2015-03-03 Tue
ここ数年ですが毎年この時期になりますと「つるし雛」を飾っています。母の手作りでございます。
今年はブログでの紹介が遅くなりましたが、
2月の上旬から店内で飾っておりました。
こんな感じでございます。





5枚続けて(笑)
今年に感じることは 「つるし雛」 も有名?!と言うか知られてきたのでしょう!
お客様から、
「ここのつるし雛は、すごいね~キレイだわ~」
「いろんな場所で飾ってあるのを見るけど作りが違うわ~」
と言う、お声を数名の方が、言われました!
眼の肥えたお客様でございます(笑)
嬉しいお言葉でございます。。。
過去の記事でも画像は載せております。
カテゴリーの中の「母の手作り」で沢山出るかと思います(笑)
つるし雛-1
今は母は「つるし雛」は作製しておりません。
また、教えてもいません。(そんな時間がないのだと)←たしかに(汗)
今よく作っているのは、「加賀のゆびぬき」 です(笑)
これも店内にございます。
お気軽にご覧下さいませ。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- クリスマスの飾りつけ
- 今年も「つるし雛」を飾っています。
- 話題を3つ。
原田です。こんばんは。
一つ一つをじっくり見たい!感じです。
あの棚の上の菊と鳥のがらの生地?は
何ですか? 素敵ながらだなぁと。
手先が器用だといいなぁと。思ってみてました!
一つ一つをじっくり見たい!感じです。
あの棚の上の菊と鳥のがらの生地?は
何ですか? 素敵ながらだなぁと。
手先が器用だといいなぁと。思ってみてました!
2015-03-03 火 22:25:45 |
URL |
[編集]
おはようございます。
いつも、ありがとうございます。
棚の上の生地ですが、これは、着物の帯だそうです。
「ふくろ帯」と言うのだそうです。自分も知りません(笑)
お酒!注文します(笑)
オススメ教えて下さい~
いつも、ありがとうございます。
棚の上の生地ですが、これは、着物の帯だそうです。
「ふくろ帯」と言うのだそうです。自分も知りません(笑)
お酒!注文します(笑)
オススメ教えて下さい~
2015-03-04 水 09:40:24 |
URL |
シミズ
[編集]
帯だったんですね~!素敵!
袋帯とはこれまた 豪華!
お酒
ありがとうございます。
メールしますね!
袋帯とはこれまた 豪華!
お酒
ありがとうございます。
メールしますね!
2015-03-04 水 11:04:51 |
URL |
[編集]