2015-02-13 Fri
昨日の定休日に、学んでいます、「横田流メガネフィッテイング術」のセミナーに行って来ました。
昨日の記事にも書きましたが、朝5時25分の電車に乗って・・・
セミナーは9時半から始まります!
この電車かもう1本後の40分に乗らないと間に合わないからです!
では、セミナーの風景等々を画像とともにご覧ください。

まだ、暗いですね。

先日もそうでしたが5時台でも駅には人が大勢います。
電車も満員ではないですが、予想以上に混んでいました・・・

御徒町で乗り換え浜松町でモノレールに乗り換えます。

飛行機に乗り換えます!今回は羽田空港第1ターミナルから乗ります。

乗る飛行機は今、話題の!スカイマークです。

搭乗手続きを済ませセキュリーティチェックを済ませます。
カバンの中にはメガネのフレーム調整に使うヤットコ・ミニドライバーが・・・
引っ掛かりました(汗)

スカイマーク101便 神戸行きに乗ります。
そうです!今回のセミナーは神戸で行われるのです!!
なぜに?神戸まで・・・と思われるでしょう!
今回のセミナーには、横田流学んでいます精鋭(関西方面)の方々が来られるからです!!
やはり、実際にその技術を眼にしませんとね!勉強になりますから!
行くのは、去年の11月から決まっていました。
それと、飛行機に乗りたかったのです!それも日帰りでね(笑)
早く飛行機のチケットを申し込むと値段も安いですし。
物好きなだけかも?!

機体はボーイング737-800型機
翼のウィングレットにはトランプのマークが描かれています。
座席は窓側です。(左側にすれば良かった)

神戸空港も離陸してしまえばあっと言う間に着きますね!
8時40分頃には飛行機から降りれました。
5分だけ時間を取りまして・・・

展望台チェックです(笑)

金網です。

この空港は、ANAとスカイマークが使用しています。

帰りの事も考えて空港内をチェック!

では、向かいます!

行き先は、三宮(三ノ宮)です。ポートライーナーに乗ります。

車窓から見えました~

着きました!!!時間は9時10分、間に合います!
で、場所は・・・えっ~と・・・書いておいた紙を忘れてきたみたい・・・
何となくこの辺だと分かるから何とかなるだろう~
何とか到着!!!間に合いました~
着いたら会場の用意が整えてありました。
去年の交流会で御会いした方や初めて御会いする方など皆さん快く迎えてくれました(笑)
時間は9時半から!早速、始まります!!
やり方はいつもと一緒!
3人組で8分交代で3回の計24分!お互いフィッテイングしまくります。
西の方は、技術の向上への意欲が高いと!気合が入ります(笑)
まずは2時間行い、昼食です。混んでしまうので早めに・・・
三ノ宮にお詳しい方が居られまして、会場の建物の地下が食事出来るお店が
多いとの事で皆で向かいました!

こんなお店が!ここで食べて見たいぃ~ナンカこの地下街いいですよ!!
どれも安くて美味しそうなお店ばっかり!!

目の前で作ってくれて

手前まで運んでくれます。美味しかった・・・

このカツどんのお店は11時半なのに10人くらいが並んでました・・・
気になる・・・(笑)
12時半にはフィッテイング再開です!
やっぱ!みなさん熱いですよ!!皆さんを載せます(笑)

全景です。写真は先生が撮ってくれました。


この方が京都高島屋の崎谷さんです、京都行くと挨拶によります(笑)
一緒に出来まして嬉しかったです。
そして、女性の方が洋服などのスタイリストの方です!
メガネもこだわったら自分もフィッテイングを学んでみようと!!





カメラ目線ですがメガネをヒーターで温めております(笑)
岡山の段林さんです。

で、自分です。



皆さん、お店では店長やらベテランの方ばっかりです!
そんな方が勉強してるのですよ!
ここで、京都高島屋の崎谷さんから、お言葉をお借りしまして、
「お客様にとって一番分かりやすい技術はフィッティングです。
メガネ業を極めたい人は、是非一度受講されてはいかがでしょうか。
同業他社さんの中に混じって、自分自身の技術がどの程度のものか、
知ることも出来ます。」
まったく同感です。それほどの価値があるとも言われております。
時間は4時を回った所、みんなくたびれて??来てます。
最後に先ほどの段林さんと互いにフィッテイングをやりあいました(笑)
いやぁ~面白かったですね!楽しくて!
何でもそうですが、同じ技術の向上を目指してる方々と同じ場所で同じ時間を
共有してると、お互い言葉は、いらないですね!初めて御会いしたのにもう何年も前
から知り合いだったのように・・・・
遠方なので毎回とは行けませんが・・・年に最低1回は行きたいかな(笑)
本当に御一緒できました皆様、ありがとうございました。
そして片づけをしまして、終われば懇親会(飲み会)です(笑)
さすが!神戸???おしゃれなお店で「乾杯!」です。
ここでの写真がありません・・・・(汗)
お酒が入りますと!また、楽しいですね!
もっと最後まで皆さんと御一緒したかったですが飛行機の時間が・・・
帰りは7時発です。逆算しますと6時40分までには搭乗手続き・・・ポートライナー20分・・・
少し余裕見て、三ノ宮駅を6時10分頃に乗ればよさそうです。
お店から駅まで走りました(笑)少し眼が回ったのは言うまでもありません。

空港へは間に合いました。まだ、少し余裕がありました。
飛行機に乗り慣れてないのでどの位前に行けばいいのか・・・
20分前に搭乗手続きをと書かれてますが遅れたら、もう、乗れないのか?!
やはり、少し余裕を持って行動したほうがいいかな(笑)


飛行機は定刻通りにプッシュバック、雨が降っていました。
ありがとう~神戸、また来るよ~と(笑)
離陸して一眠りしたらもう羽田空港です。「はやっ!」

朝、見た景色が(笑)帰ってきたのねぇ~

時間は8時15分頃、無事に帰って着ました。
せっかくの羽田空港なのでちょっと・・・・

展望デッキに上がってみました。
さすが、この時間、人がいない(笑)


適当に撮影して来ました。
滑走路などのライトがもの凄く綺麗ですよ!
この日、暖かかったみたいで自分の乗った飛行機はB滑走路に降りました。
南風時の運用パターンです。
デッキに上がってしばらくしたらランウェイチェンジしました。
北風時の運用に変わりました。


第1ターミナルから見える正面が国際線のターミナルです。


特別塗装機が駐機してました。

こちらは、JAL機ばっかりです!


いい加減、寒くなってきましたので・・・
建物内に入ります。気付けば9時を回ってました。
9時過ぎになるとカウンターは終わってるのですね!
で、伊丹からの最終のJAL機は何時かな~と見たら・・・
後もう10分くらいで降りてくると

では、横田先生を出口でお待ちしましょう(笑)
先生は神戸から伊丹空港までバスで行きJALでご帰還しました(笑)
先に帰るのも気が引けるので・・・
東京駅までご一緒して帰りました。
おしまい。
長々と最後までお読みいただきましてありがとうございました。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- メガネの命は!
- メガネフィッテイングの講習会へ!
- フィッテイングの勉強会と天ぷら!