2014-05-06 Tue
3日目の様子です。あっという間に3日目(5月3日)になってしまいました。この日は8時半にホテルをチェックアウトしましてある所を目指します!
今はネットで路線図を簡単に調べられますので前日にイチオウ見ておきました(笑)
では、最終日の様子です。

今回のホテル立地的には便利だったと「鴨ラン」する時はここかな(笑)

まずは地下鉄で、

山科でJRに乗り換えます!
京都駅からJRに乗っても良かったのですが混んでて座れないかもと・・・予想しまして(笑)

京都駅から座れました。
途中、伊丹に向かう飛行機が!

立派な駅です!

尼崎駅で乗り換えます。
途中、あの列車脱線事故のカーブを通りました。電車は減速しました。

また!伊丹空港から離陸しました機体が!「エアバスの320ですね」
昨年の8月に伊丹駅まで来ました!飛行機を見にね(笑)

三田と書いて「さんだ」と読むのですね!前日に知りました(汗)
途中、あの歌劇団の宝塚駅を通ったり、大きな建物が沢山あったと思いきや!
突然、車窓からキャンプでも出来そうな山々、渓谷、トンネル、が見えます。。。
なんだ・・・と驚きました!!!

三田の駅前も立派です。
三田プレミアムアウトレットがあるみたいでここからバスが出ていました。
大勢バスに乗っていました~
この駅で乗り換えです。


神戸電鉄のかわいらしい電車が並んでいました!乗るのは、ウッディタウン中央行きです。

この電車、神戸の方まで行くのですね~

予定通り11時前に到着しました!
周りは・・・


三田ホテル。いつに出来たか知りませんが、「ニュータウン」なのですね!
町並みが綺麗です。あまり、こういった場所には行った事はないのですが、
そう言えば、千葉の方にあったと。

目指した場所に到着です!

学んでいます、「横田流メガネフィッテイング術」のゴールドフィッターのいるお店!
グラスフィッターササダ店の徳永さんに会いに来ました!!
そうです、2月に自分がゴールドフィッターに昇格した時に一緒に勉強してくれた方なのです。
※この時、徳永さんは埼玉まで自費でフィッテイングを学びに来ておられました。
その時に、「いつか!お店に行きます!」と約束しました。
こんなに早く実現するとはですが(笑)
お店は11時開店、そうそうに行くのは・・・とちょっと辺りを探索しました。
11時半前にお店に入ると、すでに!お客様に接客されていました。
何だか難しそうなお客様です。店員の方に知り合いなのでとお断りを入れてお店の中を
ウロチョロしていました。お洒落なお店です!



このブランドのフレーム!欲しい~(笑)
置いてあるフレームもお洒落です!

歩!トランクショーとなるものが開催されていました!
これもいいなぁ~

認定書が飾られています!
接客が終わると少しお話が出来ました~
けど、次々にお客様が来店されます!接客も上手ですね~勉強になりました!!

「ここで買っためがねではないのですが、ゆるいんで直して欲しいのです」と来店されました。
フィッテイングです!お客様は・・・
「全然!違います~」と、さすが徳永さんです(笑)
時間の許すまでお店にお邪魔してました。また、一緒に勉強しましょう!と
お店を後にしました。次回はIOFTでお会いできるかもです(笑)
このお店さんは西日本のフィッテイングを勉強したい方々がお店の枠にとらわれず、
集まって来るのです。ある意味、フィッテイングの聖地ですね!
そんな、徳永さんのブログはこちらです
徳永さんのブログ

またまた、かわいい電車で三田に戻りました~
つづく ようやく次回で終わりそうです(汗)
- 関連記事
-
- 2014年初夏 京都旅行 パート6
- 2014年初夏 京都旅行 パート5
- 2014年初夏 京都旅行 パート4