2013-11-11 Mon
時計修理の試験の1日目は学科試験でしたので午前中に終わりました。翌日が実技でしたのでかなり時間がありました。
では、仲間達と折角だから周辺を検索しようと・・・
「諏訪大社」に行って試験が上手く行くようお願いに行こうと!(笑)
自分は初めて行きました~
今回は番外編でいろいろと画像を多めに載せます~


この日の天気は良かったです!夜は寒かった~

ここから諏訪大社の絵です。





ご神木です。



後から知ったのですが、諏訪大社は4箇所あるのですね、
この4箇所を総じて諏訪大社と呼んでいると。。。
行ったのは、下社秋宮 ですね。
やはり、少しは知識を得てから行かないとだめですね(汗)
諏訪大社詳しくはクリック。


近くの場所から諏訪湖を眺められる場所がありました。


同じく近くに時計に関する 時の科学館儀象堂に寄りました。
入場はしないで見れる所だけ???見てきました~
試験前でしたので、まぁ~ヘンな気分で見てきました(笑)
それはそれで、いい思い出になりました。。。
※各画像はクリックしますと大きくなります。
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店の方はお声をお掛け下さい。