2013-09-13 Fri
昨日は日本眼鏡技術者協会、埼玉支部主催の実技講習会を受講して来ました!
埼玉支部では毎年1回この時期に行っています。
講習会は1回以上受講することが義務付けられています!
埼玉で受けなくてもいいのですが地元と言う事で
もう何年も前から受けています。去年の事も記事してますね(笑)
同じく場所はこちら

大宮のソニックシティ!天気が良い!
講義の内容は 「深視力検査」

なんのこっちゃ?と思われると思いますが
ご存知の方も、居る事でしょう!これです!

んっ?ナンカ見たことあるような・・・

中はこんな感じになっています。
何かと申しますと、奥行きが分かるかどうかの検査です!
警察署や運転免許所で検査した事がある方は分かるとおもいます。
原付や普通免許では視力検査のみですが
二種・中型・大型・けんいんの免許を取得、更新される方はこの奥行き検査
深視力検査が必要です!
どんな検査かと言いますと、3本の棒がありまして外側に2本は動きません、
真ん中の棒が、前から後ろへ、後ろから前へと動きます!
真ん中の棒が、ちょうど外側の2本と重なる(平行)時にボタンを押して合図します。
それを3セット行います。その平均が2cm以内であれば合格です。
(実際、警察等の検査では新規の方は難しく、更新の方は甘いとか???)
誰かが言ってました・・・(笑)
この深視力検査に問題がある方はどんな眼なのか!を勉強して来ました。
やはり、しっかりとした知識で検査が出来ないといけませんね!

この奥行き検査の深視力計はいろんなタイプで3台ありました。
それぞれが実際に測りました。
当店では、これらの機械はこざいませんが、免許取得するのに必要な深視力を
検査する設備はございますので、これから取得する方更新の際、心配の方は
お試し下さい。
講習で、面白い記事になることがございました(笑)またに
今月の販売強化商品!のご案内。
腕時計、Kentex(ケンテックス)機械式ムーブメント

店内在庫品20%OFFでご提供!!
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店の方はお声をお掛け下さい。
- 関連記事
-
- アップできませんでした(汗)
- メガネの講習会
- 眼鏡技術者講習会