2023-09-17 Sun
偏光度付きサングラス 走り用 とは、自分のメガネの紹介でございます!!
まずは、売る前に、自分で試してみないとでございますから(笑)
偏光レンズは、それなりに知れ渡ってるので、
今更、説明もいらないかな?!?!
簡単に紹介します。。。
こちら!

※クリックで大きくなります。

※クリックで大きくなります。
◎取引先のItoLensさんHPより~
簡単にですので・・・
という事です。。。
見た目は、普通の度付きサングラスと変わりません~
偏光レンズですが、もう何十年も前からございます、、、
度付きにしますと、、、、
レンズ代が高い~~~
レンズの耐久性も、、、???
と言うところが、ございまして、、、
あまり、販売はしてこなかったです。
何より!値段が高い・・・
※普通のレンズに色を入れたレンズと比べて。
また、、、
これは、自分が試した限りでは!
普通のレンズに色の濃いカラーを入れたのと
偏光レンズを比べた場合!
※見本レンズでですけど、、、(某有名メーカーのサンプルレンズ)
それほどの違いを感じられなかった!
(違いを感じれられる場所でしたらかわるでしょうけど)
という事で、販売はしてこなかったのです(汗)
ですが、ここ最近!
取引してますレンズメーカーさんが、
偏光レンズを販売されてまして、
お値段が、お求めやすい価格へ!!
これでしたら、いいかも!!(笑)
という事で、作ってみました。
それと、言うまでもなく、今年の夏は、暑い!
普段、走る時に掛けてるメガネ(度付きサングラス)は、
色の変わる調光レンズでございます。
こちらのレンズの特性として、、、
気温が高いとレンズの濃度が濃くならないのです、、、
掛けてまして、もう少し濃い方がいい!と
持っています、色の変わらないレンズ(濃い色)を
掛けても走ってました。
前置きが長くなりましたが、、、
ことらが、作ったサングラスでございます(笑)

手前の方です、奥が今までの濃い色のサングラス。

今度は逆に置きました。

両方共に、レンズ面にソフトミラー加工を施してあります。
上のは、ゴールドミラー
下のは、ブルーミラー

偏光レンズの濃度は70%
普通レンズに濃いカラーは80%
ほとんど差がないかな?!
レンズカラーはグレーです。
では、この2本を掛け比べて、
見え方はどうなのか!!!
※走る時だけ使用、2回。
家から草加公園まで行き、公園内を走っています。
「・・・・あまり差が分からない(汗)」
お店の中で掛け比べて、外の景色を見比べても
「う~~~ん、、、、あまり、わからない、、、」
しいて言えば~~~~
偏光の方が、少しクッキリ見えるかなぁ~程度でございます(笑)
ですが!!
これは、個人差があるみたいですので、

サンプルレンズがございますので、
お気軽にお試しください(笑)
掛けてるメガネからお顔に近づけるだけです。
濃い色のサングラスをお考えの方は、
偏光レンズにされてもいいかもです。
お値段もお手頃ですから!!
当店価格もお求めやすくしております(笑)
屈折率1.50の単焦点ハードコートで14000円+税(2枚1組)
屈折率1.50の遠近両用ハードコートで16000円+税(2枚1組)
※価格は2023年9月現在です。
自分が作りました、サングラスもご覧になられますよ(笑)
お声がけしてください。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- 偏光度付きサングラス 走り用?!
- 走る時のメガネ(サングラス)奥様仕様
- 走る時に使う度付きサングラス~自分の。