fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

柴又100K レースレポー2 往路編
Bブロック、6時37分にスタートしました。
100キロとは言え、スタート時は、みなさん!
勢いよく飛び出していきます(笑)

邪魔にならないように、、、
少しは速めに走ったと思います。
1キロも行かないうちに、
あぁ~右のお尻が痛いな~と・・・
大会の時は、最初の1キロってあっという間
なんですけど(感覚です)
長かった気がしました(笑)
このへんは道幅も広かったので、迷惑をかけずに
ヨカッタ~と。。。

今大会の目標は、完走です。
どんな形でもいいから、ゴールする!!でした・・・

お尻を痛める前までは、
PBの更新(10時間15分、昨年のタイム)
で、いろいろと作戦を考えてました。

スタート時から痛み(違和感)が、あるのは
分かりましたから、これが、、、、
ひどくならないように、
痛くなって走れなくならないように、、、
願って走ってました。。。

とりあえず10キロは、アップだ!
調子が出てきても上げない!!と
※調子が出ることは、、、なかったですけど(笑)

先にタイムは、こんな感じでした。
0522柴又記録
ネットタイム 11時間10分36秒

10キロ辺りの三郷駅(武蔵野線)で
お客様の方が、応援してると!
パンダの帽子を被ってるとおっしゃってましたので、、、
無事に御会いすることが出来ました(笑)
「応援ありがとうございました~」

こういう時は、痛みを忘れますね!!

この付近は、往路、復路も応援が凄かったですね!
「皆様、ありがとうございました~~」

武蔵野線を越えてから、東武アーバンパークライン
の陸橋付近までは、2回練習で走りました。
※でもコースは覚えられない・・・同じような景色だもんで(汗)

武蔵野線を越えてからだと思います。
目の前にペーサーの方が、来ました~
ペーサーさんに
「キロどの位で走るのですか?」と聞いたら
「自分はキロ5分50秒~6分の間くらいで、、、」と
う~~ん、、、ちょっと速いなぁ~と思いつつ
ちょこっとだけ後ろに付きました。。。

やはり!!無理~~~
この速さでも、、、危険かもしれない・・・
お尻が・・・
離脱してマイペースへ。。。

しばらくして、
後ろから、声掛けが 「べんひろさん~」 と
横を向くと!
なんと!
「tairenさん」が!!
※昨年、アクアラインマラソンで一緒でした。
よくぞ!気が付いてくれました!!
「tairenさん」は、Cブロックのスタートでしたので、
後ろから来られるなぁ~と思ってて
会えるといいなぁ~と思いながら走ってました。
百メートルくらいでしょうか、お話しが出来ました~
また、帰りに会えたらいいなぁ~と思いましたが、
この時きりで、御会い出来ませんでした。
tairenさんは、10時間29分でゴールされました!
ナイスランです!!(初100キロレース)

大会には、1人で来てますから、
(あまり知り合いがいない・・・)
会話する時ってないんですよね(爆)

もう、ここまでで、
玲衣さん、お客さん、ttairenさん と、3人も話した~と
走ってて、不思議だな~と思いました。

そして、まだ、つづくのです!!
たしか???定かでない(思い出せない)
20キロ前後かな・・・
給水所での出来事でした。
水を取ったら!
係りの方が、、、いきなり!!
「清水時計店さん!」 と言われました(爆)
チョウ!驚きました!!
あれっ?どこかに?
清水時計店って書いたかな???と
※書いてません。
えっ?なんでわかるんですか???と
「ブログ読んでますよ~」と返答~
あ、あ、ありがとうございます・・・
もう、ビックリでした~
わずかな、時間で、ゼッケンを見て言えるなんて、、、、
それも、よく、気が付いたなぁ~~
給水取らなかったら会えなかったなぁ~
なんか、、、すごいなぁ~~~と
思いつつ走って行きました。
※これには、続きがあります。

走ってまして、お尻の痛みはあります。
痛くて走れない!!程ではありません、
ただ、いつ、痛みが増すか?
それが、怖かったです。
5月4日以降に、2回走っています(10キロと17キロ)
両日とも、痛くなりましたが、
この時の痛みは、だんだん痛みが増してきて、、、
あれ?あれ?って感じで、、、ヤバイこれは走れない・・・
と言う風な感じでしたので、こうならないようにと。。。
出来るだけ、痛みが出ないうちに(ひどくならないうちに)
少しでも先に進もう!としてました。

30キロ付近で内の奥様がいます(笑)
今年からスマホを持ってますので、
間違いなくいるだろう!と

0523自分前半
奥様撮影
第12給水所辺りかな
0523自分前半2
ここで、補給食で
ミニおにぎりを3つもらいました。

天候ですか、晴時々曇り、曇時々晴 みたいな(笑)
気温が、高くて、暑いです!!
昨年よりも断然暑さを感じました!!
自分が、遮熱順応してなかったのもあるかも知れませんが、、、
走ってて、ヤバイ暑さだと感じました。

もうじき、
往路でトップランナーとすれ違うはずです。
見たかったのです~
見れました!!

まずは、山口選手!!
0523山口選手
奥様撮影~
奥様には、撮影してね!とお願いしておきました。

すれ違ったのは、ここでは、ありませんが、
走りに勢いがあって、これは、世界記録が出るんじゃないか?!と
思えるような、ダイナミックな走りだったのを覚えております。
結果は、残念でしたが、、、応援してます!!

そして、次に、岡山選手!!
0523岡山選手
奥様撮影~

すれ違った時は、山口選手とそれほど差がないような?!
追いつけるのかなぁ~と。。。
優勝は、岡山選手でした。
6時間23分16秒。

コースは、いったん土手から降りまして、
エコスポいずみへ向かいます。
ここで、水をかけてもらったような~?!(定かではない)
昨年はここで かぶり水 をしてる人が居て、
自分はしなかったのを覚えてるんです。
それほど、今年は暑い、、、

また、土手に戻りまして、、、
相変わらず、、、お尻は痛い、、、
で、走りながら、先の事なども考えます、、、
 
「あっ!そうだ!!
 痛いなら、飲んじゃえばいいんだ!」と、、、

実は、大会前に、ロキソニンを用意したのです。
ちなみにこの薬は飲んだことありません~
以前にどなたかのブログで痛み止めで飲んだことを
見たことがあったので、、、
2錠もっていました。

痛くなって飲むよりも、今のうちに飲んだ方がいいだろう!!
と判断しました~
40~45キロの間で飲みました。

久しぶりのラン、
そして、、、お尻の痛み、、、
したら、、、どこか?別の場所もおかしくはなるわな(笑)
と思ってましたけど、、、
※いろいろと覚悟はしてました。
足攣りです・・・・
おっ!来た~
この感覚~久しぶりだなぁ~
以前に大会で走ってて攣ったことがあります。
やつが、ゴロゴロとふくらはぎに(笑)
コムロケアは持って無かった・・・
補給食のジェルで対応しました(飲むと効くような気がする)
ゴロゴロが爆発しませんように、、、慎重に走りました。

情報・防災ステーションこが(第18給水所)に到着です
ここで、ドロップバックを受け取れます。
今回も使いませんでした~
ここは、まだ、半分来てないんです(46.1キロ地点)
今回コースが違ってます。
ここでも、休んでしまうと(止まると)足がどうなるか?
怖かったので、、、給食は取らずに、、、給水だけ

今年は、市街地に入る前から、
歩くランナーが多いような感じがしました。。。
市街地で、「トウモロコシさん」とすれ違いました(笑)
もちろん!!声掛けしました~
「トウモロコシさ~~ん」 とだけですけど(汗)
「頑張りましょう~!」 と返してくれました~
※ちなみに話したことはありません、
 2019年大会でも声掛けしました。

そして、市街地を9キロほど走ります。
やはり、暑い!!
この区間は、エイド(給水所)の間隔が離れてるのです、、、
しっかりと給水しておかないと、、、ヤバイくなります、、、
ようやく市街地を走り終え、土手へ上ります。
残りは45キロほど。。。

つづく
※長くてすいません・・・


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。










関連記事


2023年柴又100K | 14:02:37 | トラックバック(0) | コメント(2)
コメント
レポお疲れ様です!
まさか私が登場するとは。ありがとうございます(笑)

前回のレポも拝見すると、金町から柴又までは同じ電車に乗ってたみたいですね。
こうしてレポを拝見すると、べんひろさんとお会いした後、どんどん暑さがきつくなってきたのを思い出しました。私はドロップバッグの所でレッドブル飲みながら休憩しちゃいました(笑)

復路編も楽しみにしていますね^^

2023-05-24 水 12:50:24 | URL | tairen [編集]
tairenさん、こんにちは~

本当に、よく気が付いてくれました!!
嬉しかったですよ!!

暑かったですね・・・
レッドブル美味そうですね(笑)
初ウルトラで素晴らしい!!

コメントありがとうございました~
2023-05-24 水 14:54:52 | URL | べんひろ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する