2013-07-27 Sat
先日の24日、25日と行って来ました講習会の模様ですあっという間に第4回と4回も行ってるのですね…
今回からはいろんな修理箇所の調整を行いました。
今までは主に時計の動かす部分の大事な所の調整でしたが
少し今までとは違う調整でした。

これは歯車を押さえる「受け」と呼んでる部品、
そこには歯車と接する箇所には人工のルビー(石)がはめられています。
それを外して適当な位置に付け直す。
叩いたりしたりするので石が割れたりします!
等々色々と行っています(笑)
1日目は天気は雨。。。
2日目は晴れ間が出ましたのでお昼休みの時間に
講習仲間の方が美味しいパン屋さんがあると言うので
お土産にと買いに行きました~

「けろっく」と言うパン屋さんです。
帰りにお昼におそばを食べました~

やはり、長野県です!お蕎麦屋さんが多いみたいです。
勉強しに行っていますのでどこかに行ったりはしてないので
少し位はいいかなぁ~と(汗)
今回も宿題をもらって来ました~
家でも復習です(笑)
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店の方はお気軽にお声をお掛け下さい。
- 関連記事
-
- 時計修理講習会5回目
- 時計修理講習会4回目
- 時計修理講習会3