2021-03-08 Mon
先週の木曜日の朝の番組でした。※このところ、眼に関するテレビ番組が放送されています。
録画してありまして、まだ、見てないのも、、、(汗)
この日は、休みの日で何気に付けたテレビから、、、
番組は、こちら~
朝イチ 3月4日放送
※出掛ける支度しながらでしたので、全ては見れませんでした。
講習会などで、聞いてはいましたが、、、
テレビでも取り上げられるのは、、、
やはり、多いのね~
近視が、なぜ?発生するのかは、、、分かっていない、、、
なので、
近視の進行をどのようにして!抑えるかが、大事です。
この事は、多くの方が知っておいて損はないでしょう!!
上記のサイトで分かると思います。
以下は自分的に。。。付け加えます。

※当日、テレビ画面を撮影しました(笑)
1番が大事だと思います!!
手元(スマホ、タブレット、机に向かっての勉強、読書等)
を20分見たら、(20分に1度)
20秒間、6m先の物を見る。
これは、昔から言われていました!!
自分が小、中学生の頃から、、、親に言われたのが最初かも。。。
もう、40年以上前だ!!
メガネの事を勉強しだしてからも言われてました。
お客様(10代~20代)にも、同じようにご説明しておりました。
ただ、その時は、
60分(1時間)、机に向かって勉強したら、5分程、窓からの景色といった
遠くのものを見てください!と。
20分間で20秒で合わせると、、、
20分間で100秒になるな(笑)
それと、ココ大事です!!
見る距離!! です!!
30㎝から40cmくらい離して見てください!!
多くの方が、見る距離が近すぎます!!!
30㎝以内は、、、、問題あります。
時々電車に乗りますが、、、混んでる電車内でも、、、
スマホを見たりされてる方を見ます。
見る距離が、、、近い、、、、と。。。。
眼の負担を少なくするのが大事です!!
もちろん!!
視力測定時に、おけるレンズ度数の選定もとても大事です!
今、最近の事では、ありませんが、
これからは、今まで以上に、若い方の、近視眼における視力測定(度数選定)が
難しくなるように感じます。
視力測定の時間も掛かるし、
いろんな事をお客様からお聞きしないといけませんね!!
なんで?
今日、このような記事にしたかと(テレビで放送されたのもありますが)
昨日、22歳の男性のお客様でした、
以前も当店のご利用。
コンタクトレンズも併用しております。(コンタクトは他店)
メガネの使用は、ほとんど家の中で、外出時は、コンタクト。
コンタクトレンズは、家に帰ったら直ぐに外してメガネを掛ける。
朝も、家を出るまでメガネで出かけるときにコンタクトを装用。
当然ですが、スマホ!!
「よくやります!!」
「家では、テレビはほとんど見ません~スマホですね!」 と。。。
使用してるメガネは、少し、見づらい?!感じがするので、
もう少しよく見えるようにしておきたい!との事。
確かに、あまり、見えていない、、、
でも、先に聞いた時に、「少し、見づらい?」くらいとおしゃった。
家の中で使ってるのが、主!!
それほど、、、ものすごく?!?!見えなくて困ってはいなそうだ。。。
もう少し、詳しく、メガネを使用する環境と言うか、状況をお聞きしまして、、、
もちろん、スマホをどのような場所で、体勢で見るか?などなど(笑)
それらを考えまして、度数を決めました!!
20分間で20秒の目を休める!
スマホを見る距離!40㎝!!
大事ですよ~
う~~~ん、、、また、文章が長くなってしまった、、、


これらの事も書こうかと思いましたが、また、次回に~
累進屈折力レンズについて、お聞きになりたい方が居られました、
ご来店でご説明いたします(笑)
以前(20年以上前の話)ですが、
親御様と一緒にお子様(小学生)のメガネを購入に、来られて、
その時の会話で、、、
近視の進行を抑えるのに、
「60分、机に向かって勉強したら、5分~10分は、眼を休めましょう~」
のような事を言ったら、
お子様は、
「やった!休んでいいんだ!その時に、漫画が読める!!」 と
気持ちは分かるけど、、、
自分も同じような事をしていたから。。。。
大昔です(笑)
ダメですよ!!遠くの景色を見てくださいね!!
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- 眼から、めまい?!
- 近視の進行を抑えるには?先日のテレビ番組より~
- 花粉防止メガネの紹介