2020-08-08 Sat
昨日の記事が長くなってしまったので(汗)今回で完結します。
新しいシューズは、
ナイキのリアクトインフィニティランフライニット
6日間履いて、100キロ走りました。
比べるのは、その前まで履いていた
クリフトン6(1000キロ程履いた)
かなり、くたびれているはずです(笑)
それとの比較ですので。。。
まず、履いた感じは、厚底だ、、、
歩くだけで、「ブニュブニュ」と音がする、、、
シューズの中で別にどこか当たるとこもない、、、
走ると、クッションはある!!!自分でもわかる!!!
初日、キロ6分以上(遅く)で走ろうとすると、苦労しました。
スピードが出る。
6日目にキロ6分で走ろう~と体感でこのくらいと
走ったら、やはり、思ったより速い速度だった。。。
ですので、スピードが出やすいかも!
※キロ4分が出るという事ではありません。
1度、「1キロを一生懸命に走る走」をしました、
スピードを出すと、クッション(反発)は、より感じました~
イメージとして、「ボヨーン、ボヨーン」っていう風。跳ねる~
ちなみに、1キロを3分51秒 185ピッチ 125ストライドでした。
クリフトン履いてた時のキロ7分くらい~の感覚で走ると
シューズの重さはあるのに、それよりも速く走れてしまった。
新しいからかな?!
反発力かな?!
やはり、大きな違いは、安定感!!
くたびれてるクリフトンの方が、着地は安定する感じ。
かと言って、リアクトが悪いと言うのではなく、
安定する位置が狭く感じる。
別の言い方だと、この位置に体重が乗れば、いいけど、
ズレるとグラつく感じがした。
これらは、履いてるうちに慣れると思う。
リアクトは、疲れにくい?!とか、
言われればそうかも知れませんが、昨日、42キロ走りましたが
分からない、、、
怪我しにくい?!とか
これも、分からない、、、
くたびれたクリフトン6と比べてですが(くたびれてるのと比べるなと言う話ですが)
反発、クッションは、リアクトです!!
安定感は、クリフトン6です。
これは、自分でも言える(笑)
両方とも、同じような部類(カテゴリー)に入るシューズだと思いました。
次に出る、リアクトは、おそらくソールの幅が広くなりそうな予感(笑)
もっと履いてみないと分からない部分もあるかも知れませんが、
いろんな所を走る、例えば、道路、土の上、草の上、階段、坂の登り下がり
それも、一方向でなく、グルグルと(笑)
スピードも出したり、落としたりとして
昨日も書きましたが、好きなように、「野原を駆け回る~」 のに履くのなら
やはり、クリフトンかな(笑)

リアクトのかかとの部分、、
やはり少し外に出てるような?!
クリフトンエッジほどでは、ありませんが(笑)
あとで、クリフトンのサイトを見てみよう~っと(爆)
また、何か感じたことが出ましたら、記事にします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます
- 関連記事
-
- 右足首内側くるぶし付近の痛みが、、、
- 新しいシューズの感じ(ナイキリアクト) パート2
- 新しいシューズの感じ(ナイキリアクト) パート1