2020-07-21 Tue
ブログでよくフィッティングの事を記事にしております。ここでの、フィッテイングとは、
「メガネの掛け具合」 に事です。
「フィッテイング」 と言う言葉は、いろいろと使われています。
着るもの、身に付けるもの、いろんな道具、、、
に、フィットさせる、つまり、「合わせる」と言う意味の言葉です。
例えば、身に付けるものの中で、
自分に合ってなくても、付けることは、出来ます。
それらは、時には、不格好になったり、負荷がかかったり、
そのもの本来の性能が出なかったり、、、
それでも、困らない、不便じゃないよ~、別に気にしない~
と言う方も居られます。
もしくは、フィットしているか、分からない?と言う方も。。。
前置きが長くなりましたが、、、
昨日、いつも、よく見ているブログに面白い
(へぇ~そうなんですか!と言ってしまう)
記事が書かれてたのです!
それは、「岩本能史さんのブログです」
On(オン)のマラソンシューズの新製品の紹介の記事でした。
「On Cloudboomを履いてみた」 です。
岩本さんのブログ
こちらをクリック。
※記事の一部です。
実際の重量なんてフィットさせるか否かで感覚的にも脚にかかる負担的にも
平気で100g程度の違いはあるので。
ほら、同じ3kgのリュックでも、やる気のない下校途中のJCみたいなルーズフィットな
背負い方より、ピタッと背中に吸い付いていた方が全然軽く感じるでしょ?
だからシューズは「いかに軽いか」ではなく「いかにフィットさせるか」が重要(だと思っているし、多分正解)。
★全文は岩本さんのブログ記事を!新製品のシューズのレポも
参考になるはずです(笑)
このくだりを読んで、、、「えっ!」と驚きました~
100g程度の違いがでる!!!
「いかにフィットさせるか」が、重要だと!!
シューズは、少しでも軽いのがいいよなぁ~と思っていました。
しかし!!
自分にフィットしてるのであれば、100gまでとは、言いませんが
その半分でもいい!
気にならなくなるのか!?
履き方に関しては、
イチオウ、かかとに合わせて、下から紐を、、、、と
やってましたが(汗)
なるほど~と思いました!!
で、これは、メガネのフィッテイングにも似ていると!!
※ようやくメガネになりました(笑)
なんだか、、、長文になってしまったので、分けます(笑)
パート2まで引っ張ります~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- フィッテイングセミナーIN金沢~
- マラソンシューズとメガネのフィッテイング パート1
- 30代後半 常用メガネ プラスミックス