2020-07-06 Mon
つづきです~会場に着きましたら、事前に送付されてました、
体調チェックシートを提出しまして、体温測定がされました。
そして、会場内では、マスク着用が義務付けでした。
これらは、いいと思います!!
大会長から挨拶が~
こんな時期に開催されたことを、ぜひとも成功させたい!!
みなさん、「心一つ」 にして行動してください!!
たしかに、おっしゃる通りです!
競技説明、感染症対策、熱中症の注意など
スタート時間が遅れるほど長かったです(笑)
でも、とても、重要な話でした!!!
話を聞いてましたら、そうだ、無理をしないようにしなきゃ!と
この日のスタッフ、ボランティアの方々70名近くだそうです!!
みなさん、素晴らしかった!!
変な言い方ですが、良すぎて(笑)驚きました!!
本当にありがとうございました!!
そして、時間差のスタートです(ウェーブスタート)
2名ずつ、10秒程差をつけてスタートしました~
スタート位置でGPS時計のスタートボタンを押しました~
時間は、8時18分51秒(あとから分かりました)
記録はネットタイムですので、ここから8時間程走ります~
注意事項で、ランナーと距離を取って走る!
真後ろには付かない!
と言われてました。
走り出しは、ランナーはいましたが(視界に入る中で)
ちゃんと、距離を取ってたと思います。
抜かしていくランナーも離れて抜かされました~
走ってて、密集してる感じはなかったです。
みんな意識してたと思います。
また、コース途中の係員の方の持ってたパネルには
距離をとって~会話は謹んで~と
コースにはエイドステーションが2カ所!
給水、食べ物はたくさんありました~
水も掛けてくれました!!頭に掛けてもらったり~
給水はこまめに取ろうと(熱中症対策)
補給は、空腹を感じたら取ろう~と思ってましたが、、、、
スタートして2周目に、食べ物はどんなのがあるのかな??と
覗いたら、、、
なんと、カレーライスが!!
まだ、1時間も走ってないのですが、、、
なんか、、、美味しそうに見えて、、、
思わず、カレー下さい~と(笑) いきなし、補給~
「美味い!!」
首元に水を掛けてもらい走り出しました~
これは、いいわ~
また、1周したら何か食べることにしました(笑)
戻ってきたら、「冷やし中華始めました~」というアナウンスが!!
で、冷やし中華を食べました~
で、周回毎に何かを食べるようにしました。
当初の予定とは違います~
おそらく、後半は疲れて食べられなくなるかも?!と思ったので
だったら、元気な内に食べちゃおう~作戦に(笑)
どのくらい?食べたか?
覚えている限りでは、
カレー2杯、冷やし中華2杯、おにぎり、いなりずし5個くらい、、、、
メロン10個以上~その他フルーツ
お蕎麦も食べたかったのですが、、、なぜか?おにぎりに目が行きました(笑)
これらは、一口サイズだったり、量は少ないですよ~
1周して戻ってくるのが、楽しみになりました~
ちなみに、エイドを利用する時は、
係りの方から、手指をアルコール洗浄しないといけませんでした!!
しないと、飲んだり、食べたり出来ません!!
後半の方で、誰かが、洗浄しないで給水しようとしたら、係りの方から
叱られてました~これは、いけません!守らないとです!!
トイレは2カ所ありました。
大会本部近くのはスタート前に利用し、レース中は、もう1つの方に
入りましたが、土でぬかるんでて、入るに苦労しました~
またしても、長くなってきたので(汗)
ここいらで、つづ~にします。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- 彩湖8時間耐久 パート3
- 彩湖8時間耐レース 走ってきました。パート2
- 彩湖8時間耐久レース 走ってきました。パート1