2020-04-26 Sun
やはり、以前からいつも走っているコースには人が多い、、、
昨日は、夕方6時から1時間程走って来ました。
1時間なんで、10キロ~11キロくらい走れればいいかと。
ペースも適当に自分の気持ちよく感じれる速さで、いいかと。
走り終えて、キロ5分程でした。
口元、首には、バフ!!
バフは、気温が高くなると、暑さが、、、気になる
首元に巻いてますからね。
気温が低いときは、いいですよね!寒さ対策にもなりますから。
という事で、持っていたバフを

切ってしまいました~
そうすれば、伸ばして口元を隠しておいても
首元がタボッとなりにくいかと。。。
そんなんで、長い方のバフを巻いていきました。
常時、口元を覆って、コース上では、人を避けたりして
蛇行(じくざく)しながら、走りました~
人との距離をなるべく開けるように、、、ですが、
これって走る、速さによって変わるよなぁ~と思っています。
(もちろん、走力のレベルで変わりますね)
なので、速そうなランナーの後ろには付かない!!
抜かすとき、すれ違うときは、コースの反対側へ!!
早々に避けてました!!
昨日走ってて、後ろから足音がしてきて、抜かれました~
わりと、体に近いところを走って抜かれた~
すると、高速道路の車の追い越しのように、抜いたら、自分の前に
(2,3メートルは慣れてましたけど)
えっ?!
とスグサマ!自分がコースを蛇行~(笑)
その時は、キロ5分は出てましたから、、、
(切れてたかもしれない)
普段でしたら、気にしないんですけどね。。。
今は仕方がない。
今朝に、鏑木さんのブログに
マスクを改造するような記事がありました。
こんな感じに、、、

10円玉程の大きさの穴を開けます。
両端に、
で、かぶりますと、

その穴に、耳を通して、下にズレ下がらなくなります~
なるほど~と(笑)
そして、ブログには、高校生の頃は、マスクして走っていたと
持久力が鍛えられる?!
時間が経ってくると、汗か?湿気で?口元のバフが濡れてくるんです、、、
したら、向きを変えて付け直すしかないかな(汗)
人が多いときは、バフを付けますが、空いてきたら、、、
外して走るでしょう~
昨日は、バフをほとんど付けてて(外した時もありましたが)
キロ5分で10キロは、走れました(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
- 関連記事
-
- ホカオネオネ クリフトン6 で走ってみました。
- バフを付けてキロ5分ペースとバフを改良
- バフつけてジョグ。