2020-02-08 Sat
15グラムの重さの違い。とは、京都マラソンで履こうとしているシューズの事なのです。
※仕事関係ではなかったです(汗)
ここ最近は、ナイキのズームフライを履いています(大会の時)
練習では、いろいろと(笑)ですが、古くなったズームフライを
履くことが多いです。
昨年の「つくばマラソン」では、ズームフライ3を履きました。
その1ヶ月前の「水戸マラソン」では、ズームフライニットでした。
予定では、つくばもズームフライニットの予定でしたが、
年に1回!というナイキの割引クーポンに、、、耐えられずに
ポチっとしてしまい、フライ3を購入しました(笑)
フライニットとフライ3を履いた感じは、それほど違和感とかは
ありませんでした~
ただ、サイズを26.0cmに0.5cm下げました。
フライニットは、26.5cm
フライ3は、26.0cm
事前にフライ3を履いて、10Kmのタイムトライアルをしました。
(マイコースで)
すると、そこでのタイムをPB更新しました~
これは、行ける!!とつくばで履いたと!!
それ以降、練習内容によっては、フライ3を履いています
(なるべく本番用にとしては、います)
すると、なんだか、シューズの重さが気になるようになってきました・・・
購入した時から、フライニットよりも重さがあるのは、知っていました。
履いてても、そんな感じはするような?しないような?
そうです!!
15グラムとは!!
自分の持っている、
フライニットとフライ3との重さの違いなのです(笑)
フライニットは、245gと243g の488g
フライ3は、 254gと249g の503g
※家庭用の計り器で。
右と左で重さが違うんです(笑)
15g、500円硬貨 2枚分くらい
やはり、履くシューズは、軽い方がいいなぁ~と。。。。
ご存知のように!!
ナイキのシューズで、このシリーズで軽いシューズとなりますと!!
例の「厚底」で話題になりました、ヴェイパーフライネクスト% !!
※このシューズの上をいく???新製品が出ますね。
エアズームアルファフライネクスト%
先日行われました、「別府大分マラソン」 でも、大変多くのランナーが
このシューズを履いてたみたいですね!!
履いてみたい~と・・・・
しかし~~~
値段が高いですよね・・・
それに、やはり、それを履くに見合った技術というか走力がないと
だめみたい?!です。
自分のレベルじゃ、まだまだ、だな・・・・
と、あきらめは付くんです(爆)←買えないからだろう!!
そんなんで、重さが220g程度で、ズームフライ3の変わりになりそうな?
シューズはないかなぁ~と探しております(笑)
と言いつつ、こんなことをしてるのも、マラソンの楽しみの一つかと(笑)
面白いものです。。。
新製品が出たことで!!
ヴェイパーが、安く買えるようになればいいなぁ~と
思ったりと・・・
そのくらいの重さ 15gなんか気にするな!!!かな・・・

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~19時30分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- 京都マラソンまで、1週間
- 15グラムの重さの違い。
- 2月6日木曜日 皇居30K