2019-12-15 Sun
最近は、ブログの記事が、マラソン関係の事が多いのですが、、、まっ!気にせずに行きます~(笑)
※いろいろと話題を交えて。。。
ブログの名前を変えようかな~とも?!
では、タイトル通り
この本です!!

つくばマラソンの辺りに届いたかな?!
まだ、全ては読んでません!!
目は通しましたけど(笑)
主に前半部分、フォームに関する体の使い方、体のトレーニング法など
あたりしか読んでいません(汗)
1回だけ読んでも忘れちゃいますので、何度も繰り返して読んでます。。。
話は、さかのぼって9月頃に
みやすのんきさんの本 「アルティメットフォアフット走法」を購入しまして
読んでました。
なるほど~と思って自分なりに行ってはいましたが、、、
いつもボッチ練習です!
本の内容の読解力が無いのかもしれませんが・・・・
よく聞く 「真下着地」 で前足部分の着地をしますと、、、
ストライドが狭くなる感じがしてたのです、、、
その分、ピッチが速くなりましたが、、、
元々ピッチは、Mペースで180くらいでしたので、185とか出て、
「おぉ!!」と思いました。
速く走るランナーは、その位のピッチで走らないといけないから、まぁ~いいっか!と
でも、ナンカ???疲れる、、、
また、スピードが出しますと、自然とストライドとピッチは上がります。
すると、真下着地、フォアフットは出来ていないなぁ~という感覚で走ってました。
いろいろと疑問を持ちながらです(笑)
なんでもそうですが(おそらく) フォームや体の使い方は、
最新の情報のほうがいいだろう!!と思いまして(笑)
で、この本も購入しました~
最初の方のページに
フォームの常識の落とし穴 と、、、、
そこには、
真下に着地でストライドを狭めている!
ピッチ走法は、省エネ?!疲れやすい!
などなど、、、
なんか、、、今の自分のような・・・・
そして、何より、驚いたのは!←驚くことなのか(汗)
着地は、
接地と乗り込みに分けられると!!
へぇ~~~~~!!!
知りませんでした(汗)
なるほど~~~~!!!
いろいろと詳しく書かれているので、後半まで
読みきれないのもあります(笑)
とても勉強になると思います。
が、また、数年すれば、より超効率的な走り方が出るのかな(笑)

本日は、忙しく、更新が今頃になりました・・・
記事も書いては、止めてで、、、、
ヘンナ文章かもしれません、、、
すいません。。。。直しません(笑)

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
- 関連記事
-
- 今月前半の走った記録とお休みのお知らせ
- 引山勉さんの本を読んでいます。
- 昨日は良い天気でしたので昼間に走りに。