2019-05-25 Sat
ゴール出来ました。最後は、少しでも速く走った?!つもりで(笑)
今思えば、ゆっくりと走ればよかったかな(笑)
あれだけの大きな声援(応援)を掛けられたら、
速く走ろうと勝手に反応してしまうと思います~
最後のゴール前の直線は、、、いいと思います(爆)
カメラマンが待ち受けてますよ~

いつもの大会でしたら、ゴールと同時にGPS時計の計測を
止めるのですが、今回は、忘れてました、、、しばらくしてから
止めました。
エプソンSF810 スタートからゴールまでバッテリーは、大丈夫でした。
「あぁ~終わったのか、、、走れたよー、走って戻ってきたんだなぁ~」
という気持ちで一杯だったと思います。
その場で倒れこむわけもなく、ただ、ボッーーーと回りを見渡してました(笑)
奥様と会い、「あなたも、よくここに来れたね!」と。
東武アーバンライン線(旧野田線)、武蔵野線、常磐線と乗ったね!!
「ありがとうねぇ~」
周りで記念撮影をしました(笑)
荷物を受け取り、着替えました。
着替えると言っても、上は着替えましたが、下は上からジャージを履くだけです(笑)
脱いだりする動作が、辛すぎて・・・
あっ!そう言えば、誰かの背中のメッセージに、早くお風呂に入りたーい!と言うのも
ありました。
だんだんと、足が更に動かなくなってきました、、、
支度をしてゴールを見てました。

まだまだ、ランナーは走っています・・・・
暗くなりました、、、、

うち等は、撤収、、、なんか寒くなってきまして、、、(汗)
歩くのも辛くなってきました。

なんか食べようと~
お蕎麦屋さんがやってたので、入りました。

かんぱい~

もう真っ暗、、、
12時間前は、走ってた(笑)
長い長いのか?!短い短いのか?!
楽しい~楽しかった???
1日が終わろうとしてます。
柴又100キロ、、、きつかったけど、楽しかったな!!
おそらく、自分の出来うる事を全て出し尽くしたからでしょう~
それと、怪我しないで走れた事に感謝します。
いろんな方の多くの声援のお蔭だと思っています。
大会関係者、各エイドの方々、私設応援の方々、沿道での応援の方々
ボランティアの皆様、そして、一緒に走ったランナーの皆様!!
大変お世話になりました。
ありがとうございました!!!!

最後の直線~
また、この直線を走ってみたいな~
今度は、もっとゆっくりと走ってね!!
家までの帰り道は、ヨチヨチ歩きだったのは言うまでもありません・・・
帰るまでが、マラソンだ~と奥様、、、
つらかった、、、(笑)
つづく、、、
まだ、柴又100K 関連はつづきます~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 柴又100K レースタイム編
- 柴又100K レース記 パート5 ゴール後~
- 柴又100K レース記 パート4 50K~ゴールまで