2019-03-15 Fri
今日もまた、マラソン関係に記事です。最終回でしょう~最終回は、いろいろと気付いた事や備忘録的な事を記して行きます。
終えてから、いろんな方のブログを拝見しております。
参考にしております。
スタート前まで
レポでも書いてますが、会場へは 「行ける範囲で」 なるべく早めに
着いた方が、いいでしょう(笑) トイレが空いていますから~
女子は、更衣室(建物内)のトイレは、ウォシュレットだったと!!
昨年は、古河駅から、バスで行きました。
今回は、野木駅から、バスでした。。。
どちらの駅からが、いいか??
各駅に到着する時間にもよるでしょう(タブン)
今回は、野木駅から良かったと思います。
(時間等は、レポ1を参照)
今回から、荷物預けが、コインロッカーでした。
数に限りがあるとの事でしたが、9時10分頃でしたら余裕で空いてました。
ただ、大きいバックは入りません!大きさを確認してた方がいいですね。
※大きいバックは、手荷物預けが別にありました。
会場内のアナウンスで、今日の天気の事を言っていた!
気温が高くなるので、水分補給をしっかりしてください!と。。。
9時20分頃でしたら、トイレの小は、並びますが、時間は間に合います。
女子も大丈夫でした。(女子専用)
スタート前は、100均のレインコートを着てました、
スタートブロックでも着てましたが、暑かった・・・
スタート後、1キロ以内で脱ぎまして、手に持って走り
係りの人に渡しました。
レース中
スタートブロックは「F」 スタート後の7キロ程かな、幅が狭くて走りにくかった。。。
センターラインのコーンにぶつかりそうな(汗)
倒れてたコーンもありました。
これが、

取った補給食です。
ウィンゾーンのゼリーのはちょっと味が違います。
塩熱サプリは、4個持って行きました。
ウィンゾーンの粉は走る前に(30分~1時間程前)
アミノバイタルゼリー(大)は、走る前に取る予定でしたが、
ナントナク?!取りたくなかったので、走ってから取りました。
7キロ~10キロ辺り
ウィンゾーンのゼリーは適当に取りました。
塩熱サプリも適当に、両方とも 32キロ迄には、取ったと思います。
右側のアミノバイタルゼリー(小)は、飲む予定でなく、とりあえず、
持ってましたが、これも35キロ付近で取りました。
走ってて、「暑い!!」と言うのはものすごくは感じませんでしたが、
汗をかいてるな~ 給水はしっかりとしていかないと! と思いました。
出来るだけ、早めの補給を行ないました。
30キロ以降は、暑さは感じず、寒いくらいだったです。
給水所で、スポドリを取るつもりでしたが、中盤あたりで、水は取ったけど
スポドリでなかった!!と言うのが2ヶ所ほど続きました。
ナンカ・・・やだなぁ~と思った覚えがあります。
30キロ過ぎから、足つりの症状が・・・・
水分が足りなかったか?
やはり、気温が高かったので、汗を沢山かいてたか?
前日はお酒は飲まなかったけど、飲みすぎてたか(汗)
原因は分かりませんが、起きてしまいました・・・
なければ!!
35~40キロは、どうだったか。。。。もう少しは良かったでしょう(笑)
スライド区間での声の掛け合いは元気が出ます!!
ホント!「撃沈T」 を着ていてよかったです。
シューズですが、

ナイキ ズームフライニット
大会前の 「ソツケン」 で自分では驚くようなタイムが出た!!
やはり、今までよりも速く走れるシューズだと思いました。
前半は、「こんな感じ~」で、走ってて、体感よりもタイムは速かったですし!!
よく言う、シューズの重さは、35キロ以降ですが、、、
あまり、分からない!!気にならないというか・・・重くてつらいよ~
までは、行ってないような。。。
ただ、左足の小指が痛くなってしまいました・・・後半です。
またしても、話が前後したりしますので、思い出したことを
ここからは、箇条書きにします。
朝に会場内のスピーカーから千葉真子さんが、挨拶されてました!
「声が、高い~~~!!!」 しかし!!!
レース中(後半)に応援してくれまして、ハイタッチ!しました!
初めてあんなに近くで見ましたが(走りながら)
かわいい~かったです(笑)
足攣りの症状が出てから、救護所でエアサロンパスを掛けてもらった
効いた様な気がする・・・でも、しばらくすると、またでた。
だまし、だまし、と言うか、攣るなよ~と思いながら走る事は出来るのだと思った。
給水所の手渡しは、とてもいい~取りやすい!!
ありがとうございました。
(全ての給水所ではないですけど、後半の方)
平坦なコースとなってるが、なぜだか?坂のノボリが、かなり、あるように感じる?!
帰りのバスは、乗るのに並ぶけど、そんなに待つ感じはない。
大会全体としては、いいと思います。
奥様は、はなもも、だめだ~と言ってますが(笑)
また、来年、出る予定で考えています。
ブロガーの方と、話せてよかった(笑)
また、ご一緒の時は、陣地にいきます~
また、なにか出ましたら、付け加えます。
おわり
はなもも~ありがとうございました!!
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます
- 関連記事
-
- 古河はなももマラソン レポ4 いろいろ編
- 古河はなももマラソン レポ3 レースの反省など
- 古河はなももマラソン レース終えて編 レポ3