2013-04-14 Sun
昨日の4月13日の早朝に淡路島の方で地震がありました。すでにご存知だと思いますが。
昨日の朝、テレビを付けて地震の事を知りました。
震度6弱、震源は淡路島と聞くと「えっ!またか!」と思いました。
1日経って被害状況がわかって来ました。
あの震災ほどでもなくて少しは良かったですが、
被害に会われた方にはお見舞い申し上げます。
新聞には「未知の活断層か!」と出ていました。
活断層と言えば、最近というかちょっと前にはよく聞いてた言葉ですね!
そうです、原子力発電所、原発!
活断層の上に原発が建っている!建っていない!とか、原発の近くに活断層がある!とか
話題になっていました。
普通に考えて、そんな活断層の近くなどに原発を作る事じたい何で?と思いますが…
まして、地震大国と呼ばれている日本で、福島原発のような事が他の原発でも
同じようになったらと思うと怖いです。
今回の地震、「未知の活断層」知られていない活断層が動いたと!
まだ、知られていない活断層がある!
と言う事は、どこで地震が起きてもおかしくない!事だ~
やはり、地震大国、日本。備えは大切です。
ですが、せめて、原発の近くでは地震は起こらないでくれと…
原発があのような状態になったら備えも何も関係ないですから。
先ほども地震がありました!
震源は埼玉県北部と草加でも揺れたのがわかりました。
- 関連記事
-
- 30周年
- 昨日、地震がありました。
- 低気圧が過ぎて。。。