2018-12-24 Mon
速報は昨日の記事で上げましたが、今回は、簡単な(汗)レポを。。。
今回で5年連続の5回目でして、
「えっ!もう、こんなに出てるの?!」
と感じてしまいます・・・(汗)
ホント、時が速く感じます・・・
今年も草加駅の時刻表を調べますと
草加駅発 10時08分の電車がありました(笑)去年と一緒です。。。
これに乗りまして、ナンダカ電車が遅れましたが、
五反野駅に下車しまして、歩いて会場へ向かいます。
この時、五反野駅のトイレは空いてました~
時間が遅い?のか、、、歩いてる人が例年よりも少ないような。。。
10分程歩いて到着!

土手の空いてるスペースで着替えます。
着替えると言っても、走る格好になってますので
上着を脱ぐだけです。

着替えながら、ハーフの前に2キロの部、5キロの部のスタートが!!

小学生から高校生、大人までいろいろな世代が
一緒にスタートしてます!!
スタート15分前には、荷物を預けまして、
カメラは荷物の中に。
そして、スタート位置へ移動しました。
この時、トイレは混んでましたね!!行きませんでした。
スタート位置は、自己申告制なので、99分と書かれた場所へ(笑)
なぜか?奥様も。。。付いて来た・・・・
10分程待ってスタートしました~
今回のレースペースは、
前半の10キロをキロ4分40秒程
後半の10キロをキロ4分30秒程
と。
スタート直後の1キロは遅いのは仕方ないですね。

その後は、周りのランナーとのペースで走って行きました。
40秒の予定よりも速いラップでしたので、
もう少し遅く走ってもいいんだ~と余裕がありました。
このペースで走るのは、いつもは 「ボッチ練習」 なので、
ナンカ楽しかったですね(笑)
ですが、折り返して6,7キロ過ぎるとバラケテ来ました・・・
数人のみでした、会場に戻って来て10キロ以降は、ほとんど1人でした・・・
誰かに付いて行こう~と考えてたけど(汗)
いなかった・・・

後半は、上げていく予定でしたので、
どこから、行くかと考えてました。
と、その前に、エネルギー補給でジェルを投入!!
この前(つくば)に購入してた、ウィンゾーンのオレンジ味を11キロ地点でした。
13キロ~14キロ辺りの、クランクというか坂(土手を登る)が、あります。
この辺から、行きました(笑)
自分の中では、あげてるのですが、1キロ毎に表示するラップは
ソレほどでもないのは分かってました・・・4分30秒を切るくらい(それもちょっと)
今回も 応援してくる方が居られました!
「折り返しは、スカイツリーが真横に見れるようになった場所だよ~」と
ハイタッチ!して元気をもらいました!!
最後の折り返しをしますと、残りは5キロ、
練習の 「イキチ走」 な感じで走りました!!タイムは上がってないけど・・・
ラスト1キロは、出し切ろうと!(でも、こんなもん・・・)
そして、ゴールしました。。。
ゴールエリアには、M高史さんが居られて、ハイタッチしました!
走ってて吉田香織選手や平塚選手が分かりました。
ゴール後、羊羹と飲み物をもらいまして、奥様の帰りを待つべく
コースの方へ、予定では48分を切る!!との事でしたので。。。
しばらくして、なんと!現れました(笑)

グロスでも切れました!!
着替えまして、記録証をもらいました。
ですが、機械の調子が悪いみたいで、記録証がおかしい???との事。
※サイトでは、後日完走証を用意するみたいですね。
12月24日 ネットタイムが分かりました。
1時間35分46秒 でした。
レース中、雨が降りましたが、それほど気になりませんでした(小雨)
帰りに五反野駅の近くのお店でラーメンを食べまして戻りました。
その時は雨は降ってましたね。
今回も、一緒に走ったランナー、大会関係者、沿道の応援、給水所の皆さん、
高校生でしょうか?寒い中、ありがとうございました!!
今回もとても楽しめました!!
また、来年も参加するでしょう!!
何か、あれば、また書き込みます。
帰りのラーメン屋さんで、お客さんの多くはランナーの方でした。
そして、注文時に 「ビール!」と・・・
う~ん、、、飲みたかった(笑)

おまけ、、、このキャラの名前は、、、知りません。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- アディゼロ タクミ レン
- 今年も走りました、足立フレンドリーマラソン!
- 足立フレンドリーマラソン 速報!