2018-10-31 Wed
土曜日の前日に水戸入りしまして(前泊)日曜日に大会に出てきました。
そんな様子を記事にします。
まず始めに、(2年連続出場)
マラソン大会の関係者、ボランティア、係員、沿道の皆様、
一緒に走ったランナーの方々、関わる全ての方へ、
大変、お世話になりました~ありがとうございました!!
今年も沿道の方々の私設エイドの多さには驚きました!
今年は、気温が高めで、給水の方々は大変だったと思います。
本当にありがとうございました~~~!!!
土曜日です。
お店を早退しまして(汗)北千住から柏までは各駅電車で
柏から水戸までは特急に乗りました。
去年と同じです。
水戸のホテルは、大会を申し込みを終えたら直ぐに予約を入れておきました。
奥様のご希望で。。。
大会の会場は駅から近いので、当日も臨時特急が出てましたので、草加を
始発に近い電車に乗れば間に合うと思います。

すでに暗くなってきてました。
ホテルにチェックインしまして、荷物だけ置いて
前夜祭へ行きました。2部からでした。

ちょうど、カンパイ~でした(笑)
ちょこっとだけ飲みました。

すいたんすいこう と梅大使

出場する一般ランナーさん(翌日走ってて会いました!)

みとちゃん~

三味線の川島しのぶさん~
途中から来まして最後まで居ました~(笑)
夕食は、駅ビルの中のとんかつわこうで、食べました。
周りを見渡すとランナー(ぽい)方々が多かったような(笑)
ホテルに戻りまして、翌日の朝食時間(6時半~)を聞きまして
部屋で支度、ゼッケン付けたり、用意しまして
早々に寝ました~寝る前にアミノバイタル顆粒とコエンザイムQ10を飲みました。
10時半頃に寝まして、翌日は、5時40分頃に起きまして
6時20分に朝食会場へ
6時半から入れました~

和食膳 1300円
ご飯のお代わりが出来ました。
部屋に7時過ぎに戻りまして、トイレなどなど
部屋を出るのは8時15分頃の予定でした。
部屋からは

会場に向かう方々が!!
着替えを済ませ、トイレも済ませ、荷物預けに向かいました。


人が多い~
ホテルではチェックアウトしました。
荷物はホテルでも預かってくれるとの事でしたが、持って行きました。
ホテルのロビーには列が・・・・なんだ???
トイレの列でした(驚)
事前の案内では、水戸マラソン会場周辺では、仮設トイレの他に
トイレ使えます!の看板が出てるお店でも利用できるとありました。
ホテル以外でもどうかなぁ~と見て歩いてましたが、あまり?
気付きませんでした・・・事前に場所をしらないとかも。

荷物預けの前に記念撮影~
カメラは荷物の中に預けます。
スタートブロックへ向かいます。
8時40分頃にはブロックに居ました。
奥様の知り合いが、ローソンの近くに居るというので
辺りをウロウロと・・・ですが、見つかりません。
仕方なく、テキトウにBブロックの隙間に並んでました。
すると、「清水さん~」と声が!
なんと!その知り合いの方に会えました(笑)
よくこんな大勢の中から。。。
スタート前の増田明美さんのトークは
「苦しくなっても、四つんばいで走らないでねぇ~」と
気温が暑くなる事が予想されるので水分補給とかも言ってたかな?!
あっという間に、9時になりました!
スタートしました!
うち等が、スタート位置を通過したのは、1分過ぎてました。
つづく

参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- 水戸黄門漫遊マラソン レポ4 いろいろ編
- 水戸黄門漫遊マラソン レポ2 レース編
- 水戸黄門漫遊マラソン レポ1