2018-03-16 Fri
今回で古河はなももマラソンの記事は終わりにします。今シーズンの目標タイムをクリア出来たので(汗)
ちょっと多めに記しておきます(笑)
もう、数日経ってますが、振り返ると良くできたナァ~と思います。
今回は付けて走った GPS時計(エプソンSF850)のデーターを載せます。
※PC画面を撮影したので見づらいのですが。。。





です・・・
30キロから、お約束通り?!落ちて来てます(笑)
ナントカ???粘ってる・・・
35キロからは、更に!!落ちてきてます・・・
5分13秒は、2回もありました・・・走ってて1回出たのは覚えてます、
「ヤバイ!!上げなきゃ!」と思いました。
35~40キロはナンダカ分からないです(汗)
36キロ地点辺りに キミ兄さんの応援があったのでここまでは
ナントカ・・・持たそうと
40キロ以降は、5分切って走ろう!!と決めましたので、
わずかながらですが、5分が切れてます(笑)
この最後の2.195キロですが、
最後だからとは言え、タイムは上がってますが、、、
自分の体感よりも上がってないのです?!?!
どういう事かといいますと、
40キロ地点通過後、時計を見て残り、11分30秒!これは、直ぐに分かりました。
それから、速く走らないと思い!!
体を動かそうとしますが、速くならない・・・
ナンデだよ~???と思ったのを覚えてます。
じゃぁ~イチカバチカ!
「ダッシュ!」してみようと!!
インターバル走みたいな感じです。
したら、速くなりました~
もう、半分、眼をつぶって走る~みたいな・・・
通常(元気な時)の練習では、そんな感じで走ったら、
自分でも4分15秒くらいは出せます。
そうなんです!
体感では、4分15秒を出すような感じで走ってました(笑)
それで、4分55秒ですから・・・
あぁ~そうなんだ!!と思いました。
あの状況で、さらに速く走ろうとするには、こういう風にしないといけないのかと!!
覚えました(笑)
メッチャ!キツイ・・・
前も書きましたが、ゴール後、動けませんでした・・・(笑)
次回は、同じ程度のタイムでもう少しだけ余裕?!を持ってゴールしたいです!
とは言っても、PBを上回りそうだったら・・・
「ダッシュ!」するでしょう(爆)
付け加えな事。
・行く時に古河駅から会場までタクシーで行った方が、お金は掛かるが
時間を有効に使えるかも?!
・30キロ以降、アームカバーしてたけど寒さを感じた。
・30キロから補給予定のパーフェクトゼリーは、半分残した・・・
だんだんきつくなって来て飲めなかった。
・平坦なコースという事でしたが、坂が微妙に感じた(汗)
・撃沈上等Tシャツを着ててヨカッタ(笑)
・走っててコースを曲がる時に、内側にヨロケテしまい
後ろの人に怒られた(汗)スイマセンでした・・・
・次回は、ネガティブスピリットで走りたい。
・草加から古河までは遠く感じなかった?!
また、何かしら出てきましたら、付け加えます。
おしまい。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- 古河はなももマラソン パート5 備忘録 最終回
- 古河はなももマラソン パート4 備忘録
- 古河はなももマラソン パート3