2018-03-12 Mon
昨日行なわれました、古河はなももマラソンに出走しまして無事に完走出来ました~
今大会も、関係者の皆様、ボランティアの皆様、バスの運転手さん、
一緒に走ったランナーの方々、沿道で応援してくれた皆様、
大変、お世話になりました、ありがとうございました!!
とても、楽しく苦しい(笑)42.195キロ、走りきることが出来ました!
当日の様子です。
はなももは、スタート時間が10時!
大会の多くは9時ですので少し余裕があります。
ここの所、何大会が出てまして、思うに早めに着いて準備してた方が
よろしいような(笑)と気付きました。。。
草加駅を7時05分発の館林行きに乗りまして、
久喜で乗換えでJRで、
古河駅には、8時01分着の電車で行きました。
ここから、シャトルバスが出てるのでそれに乗りますが・・・・

古河駅も人で一杯~

バス乗り場へ向かう列です。
駅降りてから会場に向かうまでが、時間が掛かりました!

現地に8時50分頃に到着!
8時半には着くだろうと思ってましたが、いつもと同じような1時間ほど前に着きました。
奥様がトイレに行きたい~と、まずは、トイレの列に並びました。

外の仮設トイレに並びました。
この時点で7~8人待ち、用を済ますのに25分から30分掛かりました。
もちろん、その後も列は伸びてました。。。
トイレの後ろで、支度をしました(笑)
もうすでに着ていますので、脱ぐくらいです。
荷物を預ける用意をしました。

こんな格好でした。
この時点で9時20分、
荷物預けの場所が、奥の方でしたので、行く前に、トイレの小へ
このときで、待ちは1名くらい、空いてました・・・
荷物を預け、荷物預けでビニル袋をもらうのですが、それが混んでました、
そして、スターとブロックへと向かいます。
再び、仮設トイレの前を通るのですが、、、
トイレ待ちの列は、凄い事になってました。。。。
時間は、9時40分頃だったかと、、、これは、並べません・・・
なんだか?!歩いてたら、寒くて、ナントナクしたくなってきました・・・(汗)
行きたくなったら、レース中に行けばいいや!!と割り切りました。
自分は、Hブロック。
奥様は、Jブロック。
ブロックが細かく分けられてました。
列には15分程居たでしょうか、「待った~」と言う感じもせず、
スタートしました。
長くなったので、続く。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- 古河はなももマラソン パート2
- 古河はなももマラソン パート1
- 古河はなももマラソンまで1日!!