2013-02-24 Sun
分解掃除、オーバーホールとも呼んでいますね。ゼンマイを動力として時を刻む機械式時計は数年に1回は
分解掃除を必要とします。
数年とは2、3年位とも言われてますし4、5年位とも言われます。
使う頻度とかにもよりますが、4,5年に1回はお奨めしたいです。
先日70歳の女性がご来店、人から頂いた時計を見てください、と何でも頂いた方の娘さん曰く、とても高い、いい時計だと言われたとの事で
拝見しますと、使用感はありますが、文字盤に Cartier と書かれてます。
シルバーに金の厚メッキ、手巻きでした。古い時計です。
具体的にいくらの時計かは分かりませんが、安くはない時計と思います(汗)
もう10年以上は使われてなかったとの事でした。
宜しければ、この時計は分解掃除された方がとお話した所、承りました。

ばらした時の写真は撮り忘れました。
分解、洗浄、調整と行い、精度調整いたします。
古い時計はいつも以上に洗浄したり磨いたりします。
。

歩度、振角、こんな感じなら良いでしょう!
数日、動かしておいてお客様へとお渡しします。
良い機械なのかなぁ~
- 関連記事
-
- 腕時計の分解修理 セイコールキア
- 腕時計の分解掃除
- 腕時計の分解修理