2016-03-19 Sat
今年も、案内が届きました。。。。
長野県の 信州 匠の時計修理士の認定を目指す講習会!!
この講習会は、機械式時計の修理に関する技能・知識の継承を目的に
「信州 匠の時計修理士」(長野県技能評価認定制度の機械式腕時計修理技能資格)
の取得を目指しています。
講習会の講師は、長野県時計宝飾眼鏡商業協同組合・セイコーエプソン(株)
シチズン時計マニファクチャリング(株)から時計修理士資格を有するものが
務めます。 ~パンフレットより抜粋
この講習会、2012年から3年行きました・・・・去年の2015年は、試験のみ受験。
順序がおかしいのですが(偶然こうなった)
12年は、A級の講習会 受験せず
13年は、2級の講習会 2級合格
14年は、1級の講習会 1級不合格
15年は、講習会なして1級受験 1級合格
※過去のブログに記してあります。
この資格は、持ってないから時計修理が出来ない!という資格ではないです。
国家検定の1級の資格も同じです。
ですが!!!
資格を目指すのを目的にしてもいいから、講習会は受講すべきです!!
時計屋さんであれば・・・・と思います。
横のつながりで、
「修理の時計がきたら、修理屋に出してるから、そんな事、必要ない~」 と・・・
「そんな資格取ったって、お客さんが、沢山くるわけでもねぇ~だろ~」 と・・・
「その位の技能はもう身についてるよ~」 と・・・・
そうかも、知れませんが。。。。(汗)
もし、時計業界の方で、時計のことを勉強しよう!!思う方が居られました!!
是非に受講したほうがいい!!
自分は44歳から行きました(汗)
生涯、これらの仕事をしていくんだ・・・・と決めてる?!というか決まってます(笑)
今、勉強して良かった!!と思っております。
(まだまだ、勉強ですが・・・)
将来、年いってから、時計の技能・知識を知ったとしたら・・・ショックですから。
ここでは、知らないことをたくさん学べます。
級によって異なりますが、教えてくれる講師の先生方・・・
凄いレベルの技能・知識を持ってる方々なのです!!!
セイコーエプソンからは、「現代の名工」の方々が来られます。
間近で教えてくれますよ(笑)
時計屋さん、いかがですか?
募集案内
クリックで詳しい画面が出ます。
※ちなみに、今年は、なにも受けません(汗)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- マイクロアーティスト工房モデル~
- 信州 匠の時計修理士 2016年講習会
- 信州 匠の時計修理士 認定授与式へ