2015-10-26 Mon
つづきです。大阪マラソンもランナー受付を前日までにしないといけません。
荷物があるので、本町駅まで地下鉄で行き歩いてホテルに向かいました。

途中にこんな場所がありました・・・

シティルートホテルです。チェックインを済まし荷物を置いて出かけます。

中央線の阿波座駅から

コスモスクエア駅に、乗り換えて中ふ頭で降りました。
人が多かったです。

インテックス大阪です。レースのゴール地点にもなります。

ランナー受付とエキスポも行われています!!東京マラソンの時と同じですね。

所定の場所で受付しましてゼッケン・チップ・参加賞などなど受け取ります。

大阪マラソンはチャリティーがテーマ
以下は抜粋です。
大阪マラソンは、独自のプログラムを掲げた"チャリティマラソン"として実施しています。
「走ることが、誰かのためになる。」
大阪マラソンでは、参加する全てのランナーをはじめ、観客の皆さん、ボランティア等、本マラソン大会に関わる多くの人に、チャリティに参画する機会を提供するなど、チャリティ文化の普及をめざしています。
走る人、支える人、応援する人など、それぞれの「カタチ」でチャリティに参加し、チャリティすることを楽しんで、大阪マラソンのチャリティを一緒に盛り上げていきたいと考えております。
ものすごく良いと思います。
うち等もわずかですが・・・チャリィーTシャツを購入しました。

チャリティーランナーの方を多く見ましたね!

自分が良いと思うチャリティーテーマに寄付します。
それが7色に色分けされています。
うち等は、紫組、葡萄色ですからね(笑)

みんなメッセージボードに思いを書き込みます。

もう、書くスペースがないです(汗)

応援の方のメッセージも 「ありがとうね~」

エキスポの方は、協賛メーカーのブースがあります。
ここで、明日のエネルギーのジェルを買おうとしてたのですが・・・
なんと!売り切れ・・・・ショック・・・・
別なものを用意しました・・・

ここだけのセットの物が少し安く購入できます。
このエキスポは、ランナーでない人でも入れます。

うまいもん市場 というコーナーがありまして、たこ焼きを食べました(笑)
前日は、早めに休まないと・・・
ホテルに戻りまして、夕飯をどうしようかと・・・・
したら、ホテルの前に食べ物やさんを発見!

いいかも!!!

とりあえず、ノンアルで乾杯(笑)

定食を食べまして、ホテルに明日の支度を済ませ
早々に寝ました(笑)
つづく
次回は当日編です。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- 2015年大阪マラソン~当日 パート1
- 大阪マラソン~前日の様子パート2
- 大阪マラソン~前日の様子パート1