2015-06-24 Wed
昨日の6月23日の夜でした、お店を閉めたのが8時頃・・・その時間は、まだ、雨が降っていませんでした・・・
ただ、雷が鳴ってましたので雨が降りそうな感じはしてました。
お店を閉めた後、店内で仕事ををしてましたので、外の状況は
詳しくは分かりません、雷の落ちてる音が何度も聞こえました。
ナントなく・・・これは・・・と、いつもと違う感じがしまして、
住まいの方へ上がりました!
やはり、雨が凄い!!3階の窓から駅の方を見てました、
すると、雨がより凄い降り方になってきて、ヒョウも少し降ってるし!
風も強い!!
こんな雨の降り方は見た事がないです!!
道路はすでに、川の状態!
車は水しぶきを上げて通ってます。
歩行者は足首まで水に浸かって歩いてました!
昔から草加のお住まいの方(自分もか)はご存知方と思いますが
草加駅の周辺は、大雨が降ると道路が冠水しやすいのです!!
自分が中学生の頃はそうでした。
その後、工事が行われあまり上がらなくなりました。
でも、これだけの雨が降れば、水がお店に入ってしまうかも・・・心配でした。。。
雨はいつしか峠は超えたみたいで、降りが弱まりました。
ようやく夕飯を落ち着いて食べれました。。。
ホント!!あんな雨の降り方は初めてみました!まるでシャワー、バケツをひっくり返したとは
あんな感じなのでしょうか?!これが、何時間も続けば土砂崩れなどの被害がでるのですね・・・
それと、今朝の新聞です。

昨日、式典が行われていましたね。
新聞記事の中で、気になる事がありましたので、それを・・・
第2次大戦をめぐり、天皇陛下はかつて 「四つの日」 について 「記憶しなければならない」
と表現した。その中で、終戦の日の8・15と広島、長崎に原爆が投下された8・6、8・9は
広く知られているが、6・23は全国的に認知度が低い。~~~~
沖縄タイムス編集局長の武富和彦さんの話が出てました。
話はまだ、続くのですが・・・
確かに、3つの日は知ってますが・・・・6・23は・・・・知りませんでした。
沖縄の方々にとっては、とっても大事な日なのに・・・
覚えておかなくてはと思いました。
お店への雨水の浸水ですが、朝方開けた時に確認(汗)したところ
少し入った跡がありましたが、大丈夫でした(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。
- 関連記事
-
- まだ、終わってない!
- 2015年6月23日の夜は大雨
- 専門家と素人