2020-10-04 Sun
泊まりで出かけるときは、ランニングシューズとウェアは、忘れてはいけない?!
持ち物です(笑)
朝早起きすれば、仕事(用事)に行く前に走れたりしますからね!!
今回も、もちろん、持参してあります!!
金沢は、2回目です。
1回目は、2016年の金沢マラソンで行きました~
行く前に、
金沢のメガネ屋さんの堀田メガネの堀田さんに
※堀田メガネさんのブログです
「セミナー前に走るんだけどどう走ればいいかな?
いいコースないかな?」 と聞いておきました(笑)
したら、
金沢の片町にあります、「金港堂」の宮谷さんに聞いてもらい、
約11キロ程のコースを教えてもらいました!!
※金港堂さんのブログ
宮谷さんは、マラソンランナーでして、チーム金港堂の代表の方です!!
教えていただいたコースです。

地図上の157って書かれてる辺りからスタートしました。
泊まったホテル位置に近い。

こちらが、GPS時計の軌跡です。
では、多くの画像とともにご覧ください~長いかも(汗)
※画像がイマイチよくありません(汗)

南町の交差点からスタートしました。
時間は6時15分頃~

157号線を南へ

香林坊を左に曲がります。

すると、レンガ造りの建物が!!

右側には、金沢市役所。

広阪の交差点を渡ります、
坂のある道へ~

練習になるなぁ~

右手に

なんだ?これは~と、、、
教えてもらったコースを地図をプリントして持って走ってます。
なんだか、、、道が違うことに気が付きました(汗)

出羽町の交差点を左折です。

左にカーブしていきます。
この辺は兼六園の後ろの方ですね。

先に道が二つに分かれてる!
左の方です~

すると、兼六園~~!!

大きな橋を渡って、

金沢城公園内へ

石川門から入ります。
右いって、左にいくと

だん!!!なんだ~~~これは!!!と、なります(笑)
五十間長屋

菱櫓


前を1周ぐるっと~
興奮しますよ!!!

右横を通って二の丸の方へ

う~~ん、ここで、道順が分からない・・・
多分こっち?!だろうと、、、

階段を下って

すげっ!!石垣!

庭園!!
を抜けて~

石垣の説明がありました。

ここは、金沢マラソンの時に来たな!!と。。。

また、広坂の交差点に戻ってきました。
ここを、21世紀美術館の方へ

反対側から撮影。

街中を真っすぐに~

川に着きました!犀川です。
川沿いを走ります~
河川敷はいいですね!

上菊橋で向こう岸へ
速そうな(絶対速い)ランナーがたくさん、
近づいたら高校生だな!!

気持ちいいですね~

雪見橋でUターンします。
河川敷をずーーと。
途中、公園内にトイレを発見!!
助かった~
ちなみに、このコース、お城の中にもトイレは、ありました~

犀川大橋で川沿いから出まして、左方向へ
街中に戻ります。

堀田さんの店~

片町の交差点
ここからは、真っすぐで、スタート位置の戻りました~
時間は、1時間20分程、撮影したり、トイレ行ったり、見学したりと
距離は11キロほど。
ランナーさんも数名見られました。
もう、これで、金沢観光は、十分に満足した感じでした(笑)
翌日に続く~
翌日は休みの日でした。
そうです、休みの日はロング走~です(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
只今変更してます
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。