2019-11-30 Sat
高校卒業してから一度も会ってない友人に昨夜会いました~中学、高校と一緒の部活だった同級生?!
その部活の集まりがありました~
以前からも少数での集まりはありましたが、
今年になって、友人の友人、、、つながりで連絡先が分かりました~
高校の卒業式以来あってませんから・・・
34年ぶり???52-18歳。。。。
「おぉ~~~久しぶり!!!」
「なんだ!お前!全然変わってないな!!!」
「はぁ~~~、お前だって、変わってないぞ!!!」
「高校の体操着着れば、学校に行けるよ!!」
「なに言ってんだよ!!(笑)なんで、体操着なんだよ?!」
「髪型も一緒じゃねぇか(爆)」
などなどと・・・・
30年以上経ってますから、変わってるはずなのですが、、、、
お互いに、その時と、「変わってない!!」と???
大笑い!!!
会には、8時過ぎに行きました、そして、電車があるうちに帰って来ました、
もう、あっという間に時間がたちました・・・
帰る時、またね!今度はいつ?会う、、、などの話はしませんでした、
なんだか???
いつでも会えるような気がしたからだと思う。
昔、毎日学校や部活で会ってて、終わって
「またな~」と、そんな感覚になりました・・・・
楽しかった!!!
ありがとうねぇ~~~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-29 Fri
今回でつくばマラソン関係の記事は最終回です。次回に役立つような、単に忘備録ではございますが(汗)
大会から5日経ちました、今日まで走っていません!
今日も走らないでしょう~
疲労抜きジョグのようなゆっくりと走った方が、いいとされてますが、、、
天候、用事で走れません。
このおかげ、痛めてた足が良くなる~と思ってましたが、、、
5日経った現在もあまり変わらない・・・なんでやねん~(笑)
大会前は、走ったらはもちろんですが、走らない日も仕事終えてからは
アイシングしたりしてましたけど、大会後は何もしてない・・・
こういうときこそ、ストレッチ、セルフマッサージ、をしないとですね・・・
まずは、足の痛みについてです、
大会前は、右の足首の内側に痛みが、、、左足の膝の内側にも
練習でも走ってて時々違和感、痛みを感じるけど、走れなくなるほどでもなかった。
大会で走れなくなるほどの痛みが出たらどうしよう?!という不安はありました。
実際、走っててやはり、「んっ!イタッ!」と感じる時はありました。。。
ですが、集中して走ってたのでしょうか???
一瞬の事だったような気がしてます。。。
そんな痛みよりも、別のこと(タイムか)気にしてたと思います。
痛みで走れなくなったら、それまでだ!!と割り切ってたかも(笑)
タイムを気にしてた、、、
今回は 「撃沈上等」 覚悟で入りましたが、本当は撃沈したくない・・・
30キロまでは、2時間23分以内に通過し、それ以降は、キロ5分を出さないで
走りぬく!!と考えてました。
出来ませんでしたが、、、、終えて考えてますと、、、、
あそこから、撃沈しなければ、上のタイムにいける?!「20分切り」 ですが(汗)
なんか、次の目標が、見えてきました。
途中に一緒に走った女性ランナーさんのタイムが、21分台でしたので、、、
参考になりました。
次回は、ネガティブを刻みたいです!!
この数分が大変なんですけどね(笑)
朝食は、パン2枚、ノンカフェインコーヒー、野菜ジュース
つくば駅から歩きながら、バナナを1本。
現地について、ウィンゾーンの粉を1つ。
走る前に、アミノバイタルの赤の大きいのを取るつもりでしたが
雨で固まってて忘れました~5キロ以降に取りました。
こちらが、補給食

ウィンゾーンとメダリストのジェルを持って走りました。
メダリストは取りませんでした。
帰りのラーメン屋さんでアミノバイタルのゴールドを取りました。
12、22、32キロ辺りで取りました。
当日の天候、気温
何度か書いてますが、行くまでは雨、会場内で着替えてる時は、くもり
整列するころから雨、それも土砂降りのような、、、
気温は、高め?!15度くらい
ノースリで平気でした。寒くない~
走る前は、寒さ対策で雨合羽を着ることが多いのですが、今回はポンチョを、、、
失敗した、、、雨合羽の方が良かった。。。
今後、寒さ対策でポンチョを着てから雨合羽の2枚着てみよう(笑)寒い日のときよう~
ズームフライ3 について
毎回、ズームフライを履いています。
今回は、整列に行く途中に、履いてたビニル袋が破れた為、
右が濡れてました、、、
事前に履いてて感じたように、グリップが、前のモデルよりもしっかりしてるように
思えます。なんで、雨でも滑る!ような事はなかったです。
走ってて、やはり、、、、後半、、、に、なんとなく????
シューズの重さを感じた時が2回ほどありました(汗)
水溜りを避けて走りましたが、何回かは水溜りに足が入りました、
足がグチュグチュ状態にはなってなかったです。
終えて着替える時に靴下は、思ったよりも、濡れてました、、、
これで、軽ければ、いいんですけどね(汗)
前モデルよりも、自分は、気に入っています(笑)
これからは、箇条書きに、気付いたことを。。。
・会場内の到着時間は、7時45分頃だったら、トイレ(大)の待ちは、15分~20分ほどで
出来ると思います(過去の経験から)
・8時過ぎから20分ほど掛けて、支度して整列に8時40分頃には行けます。
・スタート後、構内は、水溜りが多くて避けてましたが、他のランナーさんの水溜りを踏んだ
水が掛かって来ました~
・このペースだと、給水所で、水分を取りにくいと言うのはなかった気がします。
スムーズに取れた。
・今回は、無駄な動きはしたくないので、飲んだコップをゴミ箱までに捨てにいけず
箱に何度かは入らなかった・・・すいません。。。
・そのくらいの余裕を持って走りたい・・・
・雨の中の給水所の皆さん、ありがとうございました、、、
・給水所に補給食でゼリーが出るのは知ってました、走ってて取りたい気分?!
だったら、取ろうと思ってました、今回は、取れましたが、取りませんでした。
・相変わらず、持ってた補給食(ゼリー)を取ると、手がベタベタになった・・・
・疲れてくると、回りが見えなくなる(汗)
・陸橋の坂の登りは、歩かなかったけど 上りきって、、、足が、、、動かなくなる!?!?
と、焦った・・・・その後のくだりで良かった(笑)
・構内に戻ってきてから、長く感じた(汗)
・途中で、ピコ太郎さん、かんばれようすけさんに会えた。
・後輩のゴッチ君に連絡がつかなかったのは、ゴッチ君の携帯が充電が無くなってたから(笑)
・やはり、飛行機はいい(爆)
・帰りの電車の中で、「つくばマラソン帰りで車内がくさい!!」と聞こえるように言われた!!
・帰りは、待っても(1本遅らせても)、座って帰ってよかった。
・朝からいろんな事があって起こってあっという間の1日だった!!
最後に、大会関係者、ボランティアの皆様、沿道で応援してくれた皆様、
一緒に走ったランナーの皆様、本当に、ありがとうございました。
とても、楽しかった1日を過ごせました。。。。
おまけ、
今大会は、自分は、PBを更新(2分28秒)出来ました。
ナカナカ、大幅な更新~とはなりませんが(汗)
まぁ~こんなもんです(笑)
でも、それが、嬉しかったのもありますが、あれっ???
まだ、上を目指せるかも?!?!と思いました。
また、楽しみが出来ました!!
達成できるかは、分かりませんが、、、
チャレンジしていきます!!!
おしまい。
※また、記しておきたい事がでましたら、加えておきます。
・キツクなって35キロ以降、体の痛みは、太もも、胸の真ん中辺り、なぜか、右腕の上腕が痛かった。
・同じく後半、攣りの兆候は出た!右足のふくらはぎ、着地位置を変えたりしたら収まってきた。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-27 Wed
昨日のレースレポ2に書ききれなかった事を付け足しな感じで記事にします。
まずは、このペース表についてです。

昨日も書きましたが、今年の3月の古河はなもも大会のと一緒なんです。
ただ、当時は、自分の中では、レベルの高いペース表でした。
無理かもしれないけど、出来るかもしれないと思って(笑)ランナーあるあるです。。。
それ以降、練習をしまして、、、、
この秋の水戸黄門漫遊マラソンでは、とりあえず、3時間25分を切りたい!!と
ちなみに、はなもものタイムは3時間25分35秒。。。
25分切りのペース表を作り、走りました。
結果は、なんだか?!イマイチでした・・・・3時間28分・・・・
25分は切れると思って走ったんですけど。。。
1ヵ月後のつくばでは、どういうペースで走るか???
悩んで(少しだけ)、考えました。。。
「はなもも」と同じペースで走ろう!!と
「はなもも」では、30キロまでは、走れたんだから、それに?!
少しは走力がついてるだろう?
30キロ以降がどうなるか?楽しんでいこう~と決めました。
30キロ以降、「はなもも」より遅かったら・・・(汗)どうしよ・・・とも思いましたが、、、
結果は、このペース表通りではなかったですが・・・
3時間23分7秒 PB更新 表より1分53秒遅れました、、、
30キロまで 「はなもも」 2時間23分00秒 通過
30キロまで 「つくば」 2時間22分16秒 通過
30キロ以降も 今回の方が、速く走れました!!
遅くなってますけど(汗)
次回は、さらに頑張ろうと(笑)
このペース表で行ってよかったと思ってます。
つづいて、15キロ過ぎからの事。これも昨日の記事に少し書きましたが、
後ろから女性ランナーに声を掛けられました(知らない人です)
「4分45秒ペースですか?」 と
この場合、1キロを4分45秒ペースで走ってますか?という事です←イチオウ説明(笑)
「へっ!なんだ?! それで走ってます!」
「フォームが綺麗ですね!!、後ろを付いて行っていいですか?」 と
言われたのです(笑)だいたい話しは合ってると思う。
フォームが綺麗?!そんな事は言われたことがない!!!
そりゃ~そうだ!いつも一人で走ってるんだから(爆)
断ることもないので、、、、
「はい!、自分の中ではハイペースなんで、いつまで持つか分かりませんけど、
ただ、30キロまでは、持たせます。」
という会話をしました~
それ以降、女性ランナーは自分の後ろを走ってました、、、
大会で誰かと一緒に走るのは、内の奥様と走ったことがありますが、
このペース(自分の中でのハイペース)で、人と一緒に走るのなんて
今まで(練習も含めて)ない~~~
まっ!いいっか!と
途中、給水所で離れますが、しばらくすると、後ろの方から足音が聞こえてきます。
わっ!付いてるわ!と
途中、話を少ししました、
「いつでも、遅れだしたら先に行ってください!!」とね。。。
30キロ辺りまでは、大丈夫でしたが、自分がここで、、、遅れてきました、、、、
先に行ってもらうように、コースを空けました、
彼女は、颯爽と前へ
付いて行こうとしましたが、速すぎ~~~無理でした(笑)
15キロほどでしたが、面白かったです!!
フォームが綺麗と言われて、嬉しかったですね~(お世辞かもしれませんが)
走ってて、綺麗か??どうかなぁ~?そうなの?と考えちゃいました(笑)
あっ!この事がなくても、30キロまでは、走れたと思ってます(爆)
レース途中で、雨が降ってきた時がありました。
どのあたりかは、忘れました・・・(汗)
自分は、近視と老眼が、入ってますので、
走るときは度の入ったメガネを掛けています。
今回ももちろん度付きの遠近両用レンズでカラー付きです。
雨が!!!
顔に!!!
ふきつける!!!
向かい風の雨だったのですね、、、
すると、レンズに水滴が、、、、
これには、少し参りました(汗)
レンズは、撥水加工のコーティングがされてますので、いくらかの雨でしたら、
はじく?!までいきませんが、レンズ面に水滴が付くことは、それほど気になる
レベルでないはず?!練習等でも雨の中走ったことがありますが、ここまで
水滴が付いたのは無かったです。
それほどの、雨だったか?レンズのコーティングが落ちてるか?
ちなみに、雨が上がれば、水滴は取れました。
ゴール後編 です。
ゴール後、しばし、芝生で「ドテッ」と座ってました、、、
あぁ~良かった!!25分切れてと安堵したのを覚えてます。
何気に見てた方向に、途中に一緒に走った女性ランナーがいました、
お互い気が付きまして、挨拶をしました。
タイムは?女性は、21分台でした!!
あと1分で20分を切れるかもしれないタイム!!
あそこから、上げれれば、20分切が、出来るかもしれないんだ!
と思ってしまいました(笑)
少しですけど、話をしまして、着ていたシャツの事に
「撃沈上等」Tシャツ(ノースリ)です。
ブロガーの「キミ兄さん」
ブログ名「量は質を凌駕する」 で販売されたんですと説明~
今は、販売されてない・・・
この言葉が、いいですね!!と言ってました~(笑)
また、どこかで御会いした時は、後ろを付きます~と
と言っても、付けないな(爆)
まさか、ゴール後に御会いできるとは、、、会えてて良かったです。
今回はさすがに濡れてましたので、奥様の帰りを待たずに、、、
ポカリ、完走証をいただいて、会場内へ戻りました。
ちょうど、会場内で、スライド区間で声をお掛けしました
「みっつさん」 にも会う事が出来ました!!
ブログ村の陣地へ~と言われましたが、奥様たちの帰りを待つので
遠慮いたしました・・・
この時は、空は青い部分も見えてきました。。。
ですが、会場内は泥が、、、
何とか、荷物預けに行き、空きスペースで着替えました。
着ていた、シャツ、短パン、靴下、、、、濡れてました←当たり前ですが、、、
それより、水分が含んで、なんて重いのか!!驚きました、、、
帰りの方が荷物が重くなった・・・
会場内がぬかるんでいるので、戻ってくるランナーは1本道を歩いて来てました。
(歩ける場所が限られる)
これなら、奥様は見つけられるなと!
無料で配ってたヨーグルトを食べて待ってました。
サブ4だとこの位の時間には来るかな?!と時計を気にしながら
待ってましたら、なんと!現れました(笑)
「足が攣る~~~」 と
達成か?!
で、どうだった???サブ4か!!!
結果は、ナント、、、、
4時間2分06秒
またしても、ならず!!それも、2分 (水戸は1分)
残念。。。。
奥様の着替え待ち、、、、女子更衣室も泥で、、、、スペースがないと、、、
時間が掛かりました。
その間にビールを(笑)
もう一人、友人のゴッチ君が走ってまして、水戸でも一緒でした。
帰りを待ってました、、、
しかし、連絡がつかず、、会えませんでした。

奥様の着替えを待って撤収しました。
帰りも歩きです、、、

やはり、紅葉が綺麗でしたね、、、
走ってるときは、あまり気が付かなかった・・・

記念撮影~
そして、駅に着く前にトイレに行きたくなりまして、、、、
寄った建物内で写真展が開催されてました!!

飛行機写真に魅せられて~
観てしまいました!!
やっぱ、いいですねぇ~~~
今年は行けてないんで、来月に行こう!!っと(笑)
帰りは、座って帰りました。つくば駅から始発で。。。
途中駅、八潮駅で下車しまして、去年と一緒で
ラーメンを食べに(笑)

お疲れ様でした~

走ったあとのラーメンは好きです~
美味しくいただきました~
八潮駅からはバスで草加へ
無事に家に着きました。
あっという間の1日、いろんな事がありました。
あぁ~今年も楽しかったと。。。
ありがとうございました~~~
おしまい
次回は、レポ4 いろいろ編 です。まだ、つづく~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-26 Tue
今回はレース編です。8時40分頃にブロックに入って、更に雨の降りが強くて、、、、
時間が経つにつれて、濡れていくのが、分かりました、、、
ポンチョを着てますが、首の辺りが広いので、、、そこから雨が、、、、
でも、着ていてよかったです。
スタート時間が近づくにつれて、並んでる列が前方へ移動します、
歩いたり小走りに、途中に大きな水溜りも!!
これには注意しないと!!と思いました。
第1ウェーブがスタートしました!
その5分後にC,Dブロックがスタートします~
自分は、Dブロック!
スタートしました!
まず先に、今回のレースペースは、こちら!

今年の3月の古河はなももで使ったのと同じです!!
この時は、30キロ以降撃沈・・・・しました、
今回は???少しは成長したか???
これについては、また、別の記事にします(笑)
※タイムは、レース後の記録からです。
スタート~5キロ キロ4分52秒 24分24秒
ロスタイムは31秒でした。
スタートしてから3キロくらいの構内は、混雑してますので、
転ばないように段差に注意して、なるべく速く走ろうとしていました。
構内を出れば、走りやすくなります。
GPS時計のデーターからも3キロから4分41秒を記録してました。
5キロで時計を見たのは覚えてまして、25分を切れてたのでヨシ!と思いました。
走り出したら、雨は降ってますが、気にならなかったです。
5キロ~10キロ キロ4分41秒 23分25秒
時計の設定は、1キロ毎にタイムを教えてくれるようになってます。
音がするのですが、分からないときもありました(汗)
道路も広くなりまして、走りにくさはなくなります。
今回は、周りに合わせるのではなくて、自分の決めたペースで
前へ前へと走ってました。
まだ、レースの距離表示と時計の表示の誤差はそれほどでもなく、
キロ45秒以下を表示してましたので、このペースで行くと!!
10キロ~15キロ キロ4分42秒 23分30秒
この区間も、集中してたように思います。
自分の調子が良い~とは、感じませんでした。
「キツイ」なぁ~という気持ちが出てくるのを、無視するように(笑)
まだ、ポンチョは着ていました。
15キロ~20キロ キロ4分43秒 23分36秒
ハーフまでは、このペースで走り、そんで、まだ、力を蓄えておかなきゃ?!と
思い走ってような、感覚として今回、20キロまでは早く来た感じでした。
この辺かどうか???ですが、風が、、、それも向かい風を感じました。
嫌な感じ~それで、雨が降ってると度付きのサングラスに水滴が、、、、
この事は、また、別記事で。。。。
15キロ過ぎで、ポンチョを脱ぎました~
15キロを過ぎてからだと、思うのですが、
後ろから女性ランナーに声を掛けられました!!
「4分45秒ペースですか?」 と
「だいたい、その位で走ってます~」と答え
「後ろについていいですか?」 と
「はい~」 としか言えませんでした(笑)
この辺のことも、また、別記事で。。。。
20キロ~25キロ キロ4分40秒 23分24秒
女性ランナーが後ろに付くことになりました、、、
4分45秒ペース・・・
ハーフ通過かが、1時間40分程だったのを時計を見て確認しました。
持っていたペース表は今回見ませんでした(笑)
用意してた段階で、タイムを覚えてしまいました~
ハーフ時点で「ヨシっ!」 いい感じだと!!
あと、半分!!!
決して、楽なペースではなかったです・・・
25キロ~30キロ キロ4分47秒 23分57秒
歩道を走ります、ここは、以前からなんか?!?!走りにくいというか
苦手な感じで(汗)
左に曲がって細い道から研究学園駅の大きな道のスライド区間に入ります。
スライド区間で、誰か?知ってる人はいないかな~と・・・・
ほとんど知り合いはいませんが(笑)
唯一、1回だけ御会いしてます、「みっつさん」(ブロガー名)
※サブ3ランナー、今回はいろんな事情で速いペースで走れない。。。
が、居るかもしれない!!赤の撃沈Tシャツを着てるはず!!
したら、会えたのでした!!!大きな声でお名前を叫びました~
聞こえたみたいで、返事がありました!!
これは、元気が出ました(笑)
ペースは、45秒を上回る表示が、、、、そろそろ、、、キツク、、、
30キロ~35キロ キロ4分56秒 24分41秒
30キロ通過で時計を見ました、2時間22分台でした、
ペース表より何秒か速いのが分かりました。
これからは、このペース表でいくのは、キツイのが感じました・・・
「キタ・・・・か・・・・」 と
後ろに付いていた女性ランナーには、先に行ってもらうように、、、
で、自分が付いていこうか(笑)と
無理でした~~~~颯爽と前へ行ってしまいました!!
さぁ~ここから、こうなるのは、事前から分かってました!!
どうする?自分・・・・
35キロまでは、絶対に、キロ5分台を出さない!!
と決めました~35キロ以降は知らん(笑)
知らせる時計のタイムは、4分50秒台でした・・・
35キロ~40キロ キロ5分04秒 25分22秒
35過ぎて、口の堀陸橋の坂の上りは、、、、足が動かない・・・・
とうとう、キロのラップは、5分を超えました、、、、
上りきって、、、足が・・・・右のふくらはぎに攣る・・・・前兆のような・・・・
ヤバイ・・・
でも、目標の3時間25分切りは、5分ちょっとで走れば、行けるはず!!
絶対に歩いてだめだ!!!
必死に前の人を見て走ってました、、、
後5キロの看板が見えました!
「あと5キロ、、、いつもの閾値走の距離・・・・」
構内に入りました、、、戻ってきた・・・・
陸橋過ぎてからは、応援が、、、、構内に入ると更に応援が!!!
ありがとうございます!!
足が攣りそうだけど、着地位置を変えたりすると、弱まったりしました。
40キロ~ゴール キロ4分55秒 10分48秒
構内のスライド区間で、またしても 「みっつさん」 と会えました~
40キロ通過で時計を見ました、
もう、歩かなければ25分は切れるのが分かりました!!
もう、ラスト!ラスト!
毎回思いますが、この区間って、メッチャきついんですけど、、、楽しい~
んっ!走ってるときは楽しくはないか(笑)
後から、スローモーションのようにいろんな情景が浮かんできます。。。
応援が、ありがたいです。
もう、フォームなど足が痛いだの、前へ前へと。
多くの応援の方の前を通りぬけ、競技場内のゴールが見えました!!
記録 3時間23分07秒 ネットタイム

ゴール後、時計のストップウォッチを止めました。
23分台でした~切れた~~~良かったと。。。。
ゴールの先のほうへ進み、右側の芝生の上でダウン・・・・
しばし、休んでました。。。。
すると、一緒に走ったランナーさんがいました~
つづく レースレポ3 レース後編 です。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-25 Mon
今回で4年連続の4回目の出場!!まず先に、昨日は、無事に完走することが出来ました!!
今回も、やはり、「つくば」 ランナーを始め雰囲気が違います!
歴史のある大会を感じました。というのも、当日のあいにくの天候・・・
にもかかわらず。。。大会を成功?!させるというか、しっかりと開催するぞ!!
というものが、ひしひしと、、、、自分も「やるぞ!!」という気持ちにさせられました!!
つくばマラソンの関係者、荷物預けの方々、沿道での係りの方々
給水所、救護の方々、沿道で応援をしてくれた皆様、
一緒に走ったランナーの皆様、
天候の悪い中、本当にありがとうございました。
では、当日の様子です(レース編はレポ2になります)
事前に天候は悪いのは分かってました。
前日からの雨で、会場内はぬかるんで歩きにくくなる!!
すると、用意するのに時間が掛かるかもしれない・・・
まして、その時に雨が降っていたら・・・
で、あれば、早めに行った方がいいか?!と、、、、
時刻表を見まして、早めに行く計画を立てました。
昨年よりも1本早い電車です。
しかし、夜になって、、、、
奥様が、「駅からタクシーに乗ろうよ!」 と、、、、
いつもは、つくば駅から歩いています。
当日、タクシーはすぐ乗れるか分かりませんが(汗)
という事で、去年と同じ時間の電車になりました~

草加駅、6時12分、北千住でTXに乗り換え、6時27分発で
つくばに7時10分ごろの到着。
つくば駅の、タクシー乗り場に向かったら、、、
20名ほどの列になってました、、、タクシーも頻繁に来てるかんじでない・・・
結局~歩いて向かいました(笑)

この時は、雨が降っていました・・・
約30分ほどで到着
会場内は、、、

予想以上に、グチャグチャ、、、、
歩けるところも、なんだか1本道状態?!
とりあえず、トイレへ、、、、会場内の一番奥です!!
待ち2名ほどで、10分弱で入れました~
ホっと(笑)
どこで、支度するか?
女性トイレの裏側の盛り上がった芝生でシートを引きまして用意しました。
他の人も多く居ましたが、引けるスペースがありました(笑)
用意しまして、記念撮影~お近くに居たランナーさんにお願いしました。

そうです、会場内に着くころには雨が止んでいたのです!!
支度のときは、助かりましたが・・・・
やはり、気温が高めでした、この格好でも寒さを感じませんでした、
この日の天気は、だんだん雨が上がって気温は高めでしたので、、、
ルーティン?でイチオウ、今回はポンチョを持ってましたので
それを着ました、(奥様は着なくてもいい~でしたが、着ました)
これが、のちのちに、、、、
履き替えたシューズには、ビニル袋を履いてました(笑)
これで、ぬかるんでる所でも歩ける~と
荷物を預け、最後のトイレの小に寄りまして、
整列するブロックへ
行く、途中、、、、
「んっ?!なんだか・・・足が冷たい・・・」
ナント!ビニル袋が破れて水が入ってきてました・・・(汗)
片足ですけど、、、
それに、なんだか、、、雨が降りだし、それも大粒の雨が、、、、
ブロックは、今年も Dブロック
8時50分集合の9時05分スタートです。
8時40分頃には居ました、並ぶ前に奥様とは別れ(奥様はEブロック)ました。
待っている間、雨はズート降ってました!!
イチオウ、ポンチョを着てましたので良かったですが、、、
これほどの雨でしたら、雨合羽(水戸で着てた)でしたね!!
それでも、思ったよりも濡れました・・・
待ってる間は、、、つらかった~早くスタートしてくれ~と(笑)
そうしてるうちに、9時になり第1ウェーブがスタート!!
うち等は、その5分後にスタートしました!!
つづく。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-24 Sun
参加された皆様、お疲れ様でした。会場内の泥、スタート前の雨 には、参りましたが・・・・
なんとか!!3時間25分が切れました!PB更新出来ました!

やはり、30キロ以降が落ちましたが、、、
レースレポは後日に記事にします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-24 Sun
本日は、お店はお休みいたします。ご迷惑をお掛けいたします。
2019-11-23 Sat
明日、23日の日曜日は、お店はお休みになります。勝手ながら、タイトル通り、つくばマラソンに出ますので(汗)
ご迷惑をお掛けいたします。。。
出られる多くのランナーは、明日の天候が、、、、雨、、、
気になってるかと思います。もちろん、自分もです(笑)
これから、予報がいいほうに変わってくれないか!!と期待してますが。。。
雨だと困るのが、、、、荷物預けやトイレのある場所が、ぬかるんで歩きにくい!!
2016年の時ですね、前日が雨で、、、会場内に着いたのも遅かったのですが、
着替えたり、移動するのに戸惑りました。。。水溜りを避けたりして・・・
ギリギリにスタート位置へ行きました。
天気は・・・
まっ!仕方ありませんが(笑)
とりあえず、早めに行く予定です。←行けるか?!
ちなみに、
走ってるときは、雨が降ってても大丈夫です~
カッパを用意しますが。。。
気温が高そうなので、冷えることは、ないかな?!
Tシャツの下になにか着たほうがいいかな?!考え中~
明日は、今のところ、
PBタイム更新を目指して走ります(普通はそうかもしれないか)
今年の、古河はなもも大会 と同じようなペースでいきまして、
30キロ以降が、勝負です!!
キツイ、苦しい、、、のは予想できます(誰しもがそうでしょう)
どうなるか???
3時間25分を切りたい~~~
はなももの時と同じペース表を持っていきます!!
ウェアは、去年と同じ
赤色の 「撃沈Tシャツのノースリ」 で行きます!!
シューズは、今月に購入した! 「ズームフライ3」
白いナイキの帽子をかぶります(去年忘れた~)
今時点、故障個所の膝、足首に違和感はありますが、
スタートすれば、気にならなくなるでしょう(笑)
最後まで、痛みが出ませんようと。。。。
知り合いのブロガーの方に御会いできれば、見に行ってみようと(笑)
という感じで・・・・
昨夜、支度できなかった(汗)
仕事おえてからだわ・・・・
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-22 Fri
今週末24日に行われますつくばマラソン!それに向けた練習は、昨日で終了しました・・・
今日と明日は走りません~
つくばマラソンは、2016年から出だしまして
今回で4年連続の4回目になります。
2016年から今年まで秋の大会は2つ出ております。
2015年は、大阪のみ
2016年は、金沢、つくば
2017年は、水戸、つくば
2018年は、水戸、つくば
2019年は、水戸、 という感じ。
秋の2戦目は、調整が難しい感じがしています・・・
1戦目の疲労が残るのでしょうか?
それとも、調整の仕方が悪い?
単に力不足?
全てでしょうけど(汗)
今までの秋の1戦目以降はどうなったかというと
2015年、大阪の後に、ふくらはぎを痛めて1ヶ月ほど走れなかった・・・
2016年、金沢がイマイチでしたので、なぜか?つくばでそれなりに走れた(笑)
2017年、水戸の後に、足裏痛みが出て、5日しか走れず、中9日で走り、ふくらはぎを痛めた・・・
2018年、水戸の後に、風邪、腰痛が出たけど、それなりに走った(笑)
今年は、ちゃんと???気お付けてはいたのですが、、、、
夏に痛めた、膝痛に加え、11月の上旬に右足首の内側が痛くなってしまいました。
面白いものです。。。
まっ!多くのランナーもどこかしら痛み?故障個所?を持って走ってるみたいだと?!
気にしても仕方が無いのですが、、、(汗)
どうなるか?楽しみたいと思っております!!

昨日の昼間に走りました、
ジョグ+レースペースで5キロ+ジョグ
で、事前練習は終了~
レースペースで5キロでしたが、、、なんか?きつかったような(汗)
これも、「ランナーあるある?!」 でしょう(笑)
心拍は163って!ちょっと高いような←細かいところは気にしないでおこう~
前回の水戸では、イマイチでしたので、
2016年のような感じで走れたらいいなぁ~と思っております!
※なんとなく似てる感じがしてるんです、、、気のせいかな?!
レースペースは、1キロを4分45秒ほどで行きたい!!と(笑)
今現在、、、考えております。
仕事が終わったら、支度をしましょ。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-20 Wed
先日の事です。記録として残しておきます。家族の方とご一緒にご来店
眼科の処方箋をお持ちになられメガネをお作りに。
今まで使ってたメガネフレームにレンズ交換のご依頼。
処方箋を見ますと、
遠く用の度数と近く用の度数が書かれてました。
どちら用のメガネを作られますか?
すると、遠くも近くもと!
それも、一つのメガネで!!
という事は、遠近両用レンズ になります。
何年も前に白内障の手術もされていて、
片方の目は、もう、あまり見えてない。。。
ここ数年はメガネを掛けなくても、不自由はなかったけど、
見づらくなってきたと・・・・
以前はメガネを掛けていたときは、遠近両用レンズだった・・・
いろいろとお話を伺い、お客様の状況から、このレンズでも
掛けられるだろう!!と判断しました(笑)
お渡し時、
掛けられて、「遠くも近くも見える。。。」 とのこと
そのまま、掛けて帰られました。
お客様、昔は読み書きの仕事をされていたとの事。
今でも、新聞など読んでるとのことでした。
100歳、、、スゴイなぁ~と
そういう話でした(笑)
ちなみに、レンズはこんな感じのです。

小玉レンズのところに
近く用(老眼)の度数が入ります。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます
2019-11-19 Tue
今週末に迫った つくばマラソン!!それに向けて練習はしていましたが、、、
今月の上旬に右足首に痛みが・・・(右のくるぶし、内側)
普段、違和感は、あるけど、、、、走れるからと・・・
走り終えて、アイシング、湿布など・・・・してました。
夜に走り終えて、痛みがでる。
翌日の朝も痛い、日中はおさまってくる。
で、夜に走りに行く、走り終えて痛い・・・の繰り返し(汗)
走ってるときも、時々、嫌な痛みを感じる時がありましたが・・・
まぁ~走ってしまう。
本当はよくない!!のでしょうけど・・・
つくばが終われば、大会は2月までないのでと思い、、、
走ってました。
もちろん、走る量は減っています。(痛みを悪化させたくないので)
一昨日の日曜日の夜に、ポイント練習として、10キロ走を行いました。
10KのTT(タイムトライアル)です。
※10KのTTは、めったに練習しません・・・いつ以来か(汗)
本当は、この日は、「ソツケン」 のBLD走を予定してましたが、
足が気になりまして、、、短い距離に変更しました。
購入した、ズームフライ3 で行きました!!初、おろしです~
つくばで履くなら、もう履いておかないとです(汗)
前半の5キロは1キロを4分半を切る位で、
後半は、それよりも、速く走るペースでのぞみました。
で、結果は、、、

43分07秒
※付けてるGPS時計より。
走ったコースは、いつものマイコースを周回(1周1.8キロ)
スタートしてから6ヶ所の角を曲がります。
曲がる時に足首に負担が掛かるので、減速を意識してました。
驚きました~~~
まあ~いい感じの結果だと。
走ってて、もちろん、メッチャ!!キツイんですけど(笑)
最後まで粘れた!!
もしかしたら、これは、ズームフライ3 のせいかもしれません(笑)
いつもは、ズームフライ(初代、フライニット)を練習で履いています。
フライ3は、履いた感じが、今までのより、気持ちがいいと言うか、しっくりくる。
初代フライとフライニットは、感じが違ったので、、、
フライ3の方が、自分は好みですね!
シューズの裏面も変わっています、フライ3の方が、食いつく?!感じがしました。
重さは、少し重くなってますけど、、、10キロでは、分かりませんでした。
反発は感じました!!新しいからでしょうか?!
今までの、フライ、フライニットも良かったですけど、これも、いいです(笑)
よく、足裏の痛みを聞きますが、自分も初代フライの時は、ありました!!
いろいろと、インソールの裏側にパット(椅子のキズ防止)を貼り付けたり
して使ってました(笑)今は、慣れた?それほど気にならなくなりました~
フライ3の方が、クッションがあるように感じます。
また、履いてて気になることが出ましたら記事にします~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-18 Mon
本日、18日 月曜日は、お店の営業は店長不在になるため
夕方17時までとなります。
ご迷惑をお掛けいたします。
遊んでばかりでは、いられません!!
勉強会に行ってきます!!
2019-11-18 Mon
ランニングから戻ってきまして、急ぎ支度をしチェックアウトしました~
10時集合ですので、それよりも早くいかないと。
この日は、九州の方々が、せっかく来られたのでと、
観光に連れて行ってくれました!! 大人の遠足です(笑)
総勢12名~
先生ご夫婦、杉本さん、高瀬さん、飯田さん、北澤さん
都倉さん、九州の野瀬さん、本田さん、横田のりさん、貞方さん、自分。
合ってるよな(笑)
車2台で出発~ そんな様子です。。。

行程表 貞方さん作成~

車2台で分乗~こちらは、横田のりさんが運転!
運転手ありがとうございました~

行く、牡蠣小屋は、持ち込みがいいとのこと!
地元のスーパーでお買い物~何気に楽しい~

1時間程でとうちゃこ~

ひろちゃんかき!!

海のそばです、ビニルハウス?!

コンロです、買ってきたお酒をみんなに渡しながら~

牡蠣を焼きます!!
ちなみに、自分は、牡蠣小屋は初めてです!!!

牡蠣!当る時もあるからね~と・・・・えっ!!!!汗・・・・

よく焼きましょう~(笑)

焼き方を教わりまして、まぁ~なんとか(笑)焼けるようになりました!!

皆さん思い思いに好きなものを食べました~
どれも美味い~~~!!!
買って来た、お酒は全て無くなりました~~~~!!!!
で、お店で注文。。。。
まだ、飲むのかい(爆)

左から、貞方さん、横田のりさん
ホント、連れてきてくれてありがとう!!

牡蠣の他に、あわび、えび、いか、あなご、まぐろ、おにぎり、かにの味噌汁、、、、
などなど、たくさん食べました~
牡蠣をあんなに食べたのは、初めてでした~
で、気にる、お会計ですが、、、、なんと!!びっくり!!
割り勘で一人あたり、、、、
3000円でした!!!
感じからして、5000円はいくな?!と思ってましたから、、、やすっ!!


牡蠣小屋の周辺は海~
いい感じで、次に向かいます~
ここは、雨が降ったら行けなかったのですが、晴れてくれました!!

駐車場に車を止めて、こんなところを歩くこと数分

こんな景色が!!きれいな場所~
なんだか、若い女性が多い(観光客だと)?!

とうちゃこ~

またいちの塩 工房とったん

ここで、みんなでプリンを食べました~

こんな場所や






プリンは絶品ですね!!
こんあ場所で食べるからでしょう!!
美味しくて、また、素晴らしい場所でした~~~
またまた、移動~

先生ご夫婦が、こちらの車へ~

糸島市というところを回っています~

最後は、桜井神社
パワースポットらしい?!


みんなでお参り、、、、
「横田流メガネフィッテイング術に参加してるみんなが、技術の向上が出来ますように・・・」






ちょっと多めに画像を。。。
やはり、こういう場所は、空気感が違うというか、なにか感じちゃいますね?!
来れて、良かったです!!
博多駅に戻って着まして、解散となりました・・・・
別れを名残惜しみながら・・・
またね!!
ありがとう!!
楽しかった!!
お元気で!!
東京にも来てね!!
ホント!楽しかった!!
ありがとうございました!!
名古屋の方とは、空港でラーメンを食べました~
ここで、お別れ・・・
帰りは、福岡空港へ、先生と同じ便で羽田に。。。

無事に家に着きました。
おわり
番外編

高橋さん、これ!!!
いいです!!
ありがとうごじゃいました~~~~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
独り言
この日の車の中で、野瀬さんから、、、
「清水さん、じゃんけんしたの覚えてる?」 と聞かれ
「じゃんけん?!あぁ~した、フィッテイングリレーで順番決めるので
代表でやった!」
「それも、ですけど、2次会で!!」
「んっ!!あっ!!やった!」
「で、どうなりました???」
「いや、知らない???」
「清水さんが、勝ったんですよ!!」
「あっ!そう言えば、パー出せば勝てるって言ってた!!
思い出した!じゃんけんしたのは思い出したよ!」
「最後、おれと残ったんですよ・・・」
「えっ!知らない、、、でも、なんで?じゃんけんしたの???」
「・・・・・」
という会話だった。。。。(だいたい合ってるはず)
まぁ~盛り上がって楽しかった!という事で許してね(汗)
2019-11-17 Sun
木曜日の話です。前日は、夜午前1時を回って部屋に戻ったみたいでした。
木曜日にみんなと会ったらそう言っていた。。。
朝起きた時は、どうやって帰ってきたんだ???
うっすらとしか覚えていない・・・
時計もセットしなかった・・・
目覚めて、時計を見たら、6時半を回っていた・・・
「あっ!6時半にスタバの前ね~」とザワっち(小澤さん)に言ったけど
あいつ、行ってるかな??と気になった・・・・(行ってなかった)
んっ!なぜか?パジャマに着替えてる・・・
スーツの上着はハンガーに掛かっていたけど、ズボンは脱ぎ捨ててた(汗)
靴下も脱いだみたい・・・
まぁ~ちゃんと寝たみたいだ。。。
しかし、頭がくらくらする感じ、、、、だるい、、、走りに行く予定だったけど・・・・
キツイ・・・起きれない・・・・また、横になった・・・・
次に目覚めたら、7時を回ってた、、、
横になった時点で、いろいろと葛藤が(爆)
お酒が残ってるから、走るのは無理だよ~
せっかくの博多!大濠公園を走るのは楽しいよ~
行こう!!! とベッドから起き上がりました!
そうだ、博多の街を見に行こう~
飲み物がない・・・水分補給は大事なんです!!
仕方が無い、、、洗面所のお水を(笑)まぁ~飲めるだろう?!
トイレ(大)は、なんとか出た~
着替えて、
イチオウ、1000円とテッシュとクオカード1000円分を持って(笑)
モシの時にタクシーで帰ってこれるだろうと。
8時前に部屋を出ました。


エレベーター
外に出たら、「寒い~~~」 「風もある・・・・」
いきなりは、走れませんでした・・・
歩いて、しばらくしてから、走り出しました。
目指すは、大濠公園!!
方向はなんとなくですが、分かります!!国体道路という道を
行けば着くはずです。
以前も走りに行ったことがありますから(笑)


自転車が多かった、通勤の方も、

見覚えのある景色が、


着きました~
ホテルからここまでわりと距離があった・・・(汗)
戻る時間も考えると、公園内は1周だけ。。。


とりあえず、無事に着いたので安心したのか?
お腹が・・・トイレへ(汗)
テッシュは持ってたのですが、ちゃんと設置されてました~

スタバ




やはり、時間の関係で1周で戻ることにしました、、、
それでも、時間は、ヤバイか(汗)
帰りは、少しスピードアップでいけば。。。。大丈夫だろうと。
公園はいいですね~走りやすくて、
ここで、「ハァ~ハァ~ゼイゼイ・・・」 と追い込んだ練習をしてみたいです(笑)
また、来るよ~と、戻ります。

バスも多いんですよね~


ここって、昨夜のクルーズのとこか??
自転車のあとを追いかけて走りました(笑)
ホテルに戻ったのが、9時15分頃でした、
10時に日航ホテル前に集合でしたので、急いでシャワーを浴びて
帰りの支度をしました。
なんとか、9時50分には、間に合いました~
みんなと合流
この日は、九州の方々が、「大人の遠足」 を企画してくれたのです!!
この話は、また。。。。
走ったルート

ちょうど、10キロでした(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-16 Sat
今週は水曜日をお休みしまして、年1回、開催されます!
横田流メガネフィッテイング術 認定フィッター交流会 へ行って来ました!!
その様子を記事にします。
業界、知り合い関係しかご興味が無いかもしれませんが(汗)
今回で第6回!!
第1回から参加させてもらってます!
認定フィッターは全国に居られますので、開催地が毎年違います
今年は、九州の博多で行われました!!
水曜日の羽田発10時05分 福岡行き JALに搭乗
今年は飛行機に乗っています!!
これで47回目の搭乗なんです(爆)

TOKYO2020の特別塗装機です。

隣のスポットには、別の2020が!!!

新型のエアバス350も!!!

ルート5だったか?! ラッキー
スペマ(特別塗装機)が見れるとテンションが上がります(笑)
今年は、ナカナカ撮影に行けませんでした・・・来月に行けるかな?!

Dランから上がり福岡行きはここから右に大きく旋回するんですよね!
天候は曇りでしたが、、、見れました!!

富士山!!も見れるとテンションが上がりますね!

機内では、Wi-Wiが使えますので、フライとレーダーを見ながら・・・
何とか撮影が出来た!!
どこかの街並みですが、、、京都です!!
とくれば、、

大阪ですが、ちょっと遠いか、手前が伊丹空港です。
これ以降は、瀬戸内海が楽しめますが、、、
太陽が眩しくて(汗)窓のシェードを下げてました(泣)

無事に福岡空港へ到着!
時間は少し遅れての到着でした、、、
空港でラーメンを食べようと!思ってましたが、時間が、、、
地下鉄でホテルへ向かいました。

ホテル日航福岡 宿泊先もここにしました。
チェックインが出来まして、部屋で着替えます。
会は2時からですので、20分前には出ました

もうすでに、認定フィッターの方々が!!

受付、九州の方々が担当~左から、岡崎さん、川並さん、高塚さん

入口で記念撮影してくれました~


会場内には、フィッテングの工具が?!?!
受付ではフレームも渡されました。。。

まもなく始まります!!

始まりました!
司会は、佐賀県の野瀬さんと代理で兵庫の都倉さんが、

横田先生の挨拶~
参加したみんなを一人ひとり呼んでくれます!

来賓の名古屋眼鏡の社長!小林さん~
当店でもお取引しております。

乾杯です!
音頭は、セミナー最年長の生徒の牟田さんです!!

しばし、、、歓談へ

みんなと記念撮影したり、、、
そして、認定フィッターの挨拶

ゴールドフィッターを代表して東京の中山さん
佐賀県にご出身ということで。

シルバーは、福岡の高橋さん
ラーメン地図!ありがとうございました~

ブロンズは、福岡の横田のりさん~
この1年間(以前の交流会から)で新しくフィッターになった方々が紹介されました~

栃木の森さん ご主人様も来られました~

長崎の貞方さん

熊本の高塚さん
みなさんこれからも宜しくお願いします!!
がんばっていきましょう~と

お着物でこられた、右から、長江さんと浅野さん、キレイだ・・・

自分も撮ってくれた~千葉さん!ありがとねぇ~

会場内では、渡されたフレームをフィッテイングするようにと(笑)
※まぁ~テキトウで、、、いやいや!!!ちゃんとだ!!!とか(爆)
そして、恒例のフィッテイングリレー

各チームに分かれて、6人づつ、各自1分から2分の持ちタイムで
フィッテイングを仕上げていくというルール!!



今年は、関東チームは、、、、
決勝で残念・・・負けた・・・
ちょっとの差だった・・・・だから、当たり前のことをキチンとやらないと!!
しかし!!
年々、、、競うレベルが上がってきてる気がする・・・来年こそは!!

各表彰がありました!!
岐阜の高瀬さんが、ゴールドフィッターに昇格されました!

九州の皆さんから、野瀬さんへサプライズのプレゼントが!!
野瀬さん良かったですね!!感動しました~


そして、認定フィッター一同からも先生へサプライズのプレゼントを!!
講師を始めて20周年の区切りでお祝いをしました~


奥様へも!!いつもありがとうございます!!
各認定フィッターで記念撮影~

ゴールドフィッター

シルバーフィッター

ブロンズフィッター

みんなで、記念撮影~
これで、1部が終了しました。。。
つづいて、会場の準備をしまして、第2部です!!
2部は、もう、くだけて?!?!遊び、ゲームが満載?!

今年は、出来ました!
日本酒の会
有志でお酒を持ち寄りました~

こんなお酒です~

飲み比べ!!
自分は、君の井 を持っていきました。新潟県妙高のお酒です。
気行ったのは、鍋島 ですかね!!

女性陣がテーブルに・・・
もう、かなり??(自分はですけど・・・)お酒を飲んでるのに!
ここで、ゲームが!!
メガネの鼻パット交換 をする時間を競うゲーム

こんな感じで、出来たら挙手をすると(笑)

勝ち残ったメンバーです。
で、優勝は???
すいません・・・よく覚えてない・・・先生、小澤さん???

毎年の恒例か?!

ビンゴゲームも

みんなで被りまくり~

そろそろとお時間になりました・・・
楽しい時間はあっというまですね。。。
先生のお言葉。。。

高橋さん

本田さん

両名の音頭で、〆ました!!!

第2部終了の記念撮影
その後、天神へ
リバークルーズ、BARでの2次会、とんこつラーメン、デザートでジェラードと・・・
ホテルに戻ったのは、1時ごろか・・・
翌日、あまり、覚えてないことだらけに気付きました(汗)
よく帰ってこれたもんです(汗)
最後に、、、

九州の皆さん。

仲間から感謝状ももらい、いつも一生懸命な野瀬さん!!
みなさん、ありがとうございました~
とても楽しい、博多交流会でした!!
また、何年後には、九州地方開催のはずですから!!
楽しみにしております。
今回も参加させていただきまして、このようなお酒が入ってる会でしたけど、
皆様との会話、酔ってるんだけど(ホントは酔ってない)、
フィッテイングをするときは、真剣な目つき(爆)
何かしらの気付きがあったように思えています。
更なる技術の向上を目指して、これからもがんばっていこう!!と
誰しもが思ったことでしょう!!!
参加した皆様へ
大変お世話になりました!!ありがとうございました!!
来年も参加出来るように精進していきます!!
おしまい。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
独り言を、、、、
思うに、基本が大事だな!!何事でもそうですけど、、、
繰り返し繰り返し繰り返し、行い練習して、
出来るようになったからといって、やらなくなって言い訳が無い!
気お付けていこう。。。。
2019-11-15 Fri
取り急ぎ、2日間お休みしました、
本日は、通常営業しております。
2019-11-12 Tue
お店のお休みのお知らせです。13日水曜日 お休みいたします。
14日木曜日 定休日です。
ご迷惑をお掛けします、よろしくお願いいたします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-12 Tue
メガネの話です。このフレームは、カウンターのガラスケースの中に並べてございます。
お客様、
「ちょっと、これ見せて~」 と
何本か、掛けられました。
で、このフレームを選ばれました!!
何でも、以前に当店にご来店されたときに、ケースの中の
フレームが気になっていたとの事でした(笑)
こんなメガネが出来上がりました~

日本製のフレーム
Farben フォルベン

んっ!同じような画像だった(汗)
フレームの色(カラー)が、綺麗です!!

これは、グリーンの緑色系 です。
「緑色のフレームって余りみないですよね?!」とも
掛けられたお顔を拝見しましたら、
若々しく、表情が明るくなりますね!!
これ、良いですわ(笑)
ちなみに、あえて書きませんでしたが、、、、
このメガネは、男性が購入されました!!
さりげない?!おしゃれ!!
かっこいいわ(笑)
このFarbenですが、男女兼用でもあります。。。
お知らせ です。
以前からHPで告知してましたが、
明日、13日水曜日は、お店はお休みになります。
翌日、14日木曜日は、定休日ですので
御注意くださいませ。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-11 Mon
お客様、「止まってから(動かなくなって)しばらくほっておいた~
使いたくなったので、動くようにしてくれ~」と!
お話を伺ったところ、、、長く使っていたが、突然!!動かなくなってしまったと・・・
「動けばいいよ~」とも(笑)
これは、修理した方が良い時計ですからね!!お預かりしました~

具合の悪い個所はないか?みながらバラシテ行きます。


バラバラ。。。
それほど、悪い部品はなかった、、、
では、動かなくなった原因は!

これです、ゼンマイが切れていました・・・・
ゼンマイ交換しまして、洗浄、注油、時間調整をし

グルグルと機械に入れて調子をみます。
具合が良ければ、お客様へお渡しとなります!
お客様、
「おっ!しばらくぶりに動いたか!!」 と
笑顔でおしゃられました(笑)
ホッと!良かったです~
昨夜は、ハーフ走!
目標タイムは、1時間40分~35分以内に、
いつものコースに、8時過ぎに到着、でスタート!
昨夜は、人が少ない・・・(歩いてる人、ランナーも)
周回(一周1.8Kくらい)コースなので、戻ってきて、、、
人がいない・・・暗いし・・・さびしい・・・とメンタルが・・・
つらかった~~~
昼間、人が居れば居るで、走りにくさもありますが、
人が居た方が、いいですね(笑)
ちなみに、1時間37分10秒でした~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-10 Sun
今日も良い天気でございます(笑)ここ草加地方は、ですけど。。。と言うことは、関東地方は
おおむね良い天気でしょうか?!
先週の日曜日に、当店ご利用のお客様が、ご来店いただきました!
「来週、いびがわに出るんで、メガネの調整をしてくれ~」 と
このメガネは、ランニング用にメガネでございます(笑)
お客様といろいろとお話を。。。。
いびがわマラソン、、、名前は知っています、確か?!岐阜県の方!
アップダウンが激しい?!とか、、、
お客様、、、タイムはそこそこでいいから、景色(紅葉)や雰囲気を楽しみながら
走ってきますよ!!と、
以前から、走ってみたかったんだ!!!とも
「応援ナビ」 みて、応援してますから~
楽しんで来て下さい~~~

また、話をお聞かせください~
各地で大会が行われてますね!!
横浜、坂東市、、、などなど←これだけかい(汗)
皆様、がんばって!楽しんで!くださいませ~~~
と言う自分は、つくばまで2週間、本日はハーフ走かな?!
仕事終えてから夜に走りにいきます・・・
なんだか、、、寒くなってきましたね・・・・
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-09 Sat
先月の水戸黄門漫遊マラソンの10月の事でした。以前にナイキのオンラインショップで数回ほど買い物した事がありました。
それから、メールが来ています(笑)
10月になって、自分の誕生日月という事で、割引のクーポン(20%オフ)が
発行されたのです!
と言うメールが来ていました。
月初めには、購入するのもないし~と気にはしていなかったのですが・・・・
月末頃に、また、案内メールが届きまして、、、「1年に1回のチャンスです!」
みたいなことが、書かれてました(笑)
そうか!1年に1回か~と・・・・
20%オフで、ネクストを!!!とも考えました~
30000円が24000円くらい、、、、ちょっと。。。。
したら、ズームフライ3 が!いいかと!!
ちなみに、2017年10月の水戸黄門マラソンから出た大会、
(柴又100K除く)は、すべて、ズームフライを履いてます!!
練習でも、古くなったズームフライを履いたりしてます。
月初めには、気にしなかったのは、、、、
ストック?!として
履いていない、ズームフライニットを持っていたからです(笑)
ただ、サイズが、、、、なんだか???最近、足が小さくなったような???
気が、、、、
そんな事と、、、
今までのズームフライも定価か20~30%オフで購入してましたので、
まぁ~いいかな!(笑) 夜にお酒を飲みながら、ポチってしまいました~
柴又100Kでは、ペガサスターボを履いてたので、ターボ2も候補に挙がりましたが、、、
フライ3にしました。
ナイキのサイトでは、サイズ交換が無料で出来るのでそれも購入するポイントになりました。
今までは、26,5cmでしたので、同じサイズを注文しました、、、
届いて、やはり、大きいような、、、
これは、交換しよう!とサイズ交換をしました。
ちなみに、今シーズン購入したのは、ペガサスターボは、26cmを履いています。
もちろん、モデルによっても、サイズ感は違いますから、
履いてみないと分からないですよね。
交換したのが、届きました~
まだ、履いていません(汗)

オレンジ色です。
サイズは26.0cm
重さは、244g ちょっと重いんですが。。。

厚いですかね?!
おそらく、少し履いてならして、問題がなければ、、、
つくばでデビューさせます(笑)
大会前に履いてみます、また、記事にします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-08 Fri
当店のHP、このブログをご覧いただきましてメガネを購入にご来店いただきました!!
やはり!!
「フィッティング」 を期待してです!!
以前からも時々(笑)ご来店いただいてますが、
電車に乗って来られるとなりますと!!
もう!!!
「フィッテイング」は、腕によりおかけて!!やらさせていただきます(笑)
※ここでのフィッテイィングとは、メガネの掛け具合の調整のことです。
視力測定をしまして、レンズは遠近両用になりました!!
近視でしたので、この方が、便利ですね!!
フレーム選びをしまして、決まりましたら、フィッテイィングを行います!!
通常は10分から15分程のお時間がかかります・・・・
お客様、、、、
やはり、、、、
フィッテイングを期待してのご来店ですから、、、、
難しいお顔立ち・・・・
通常よりも、時間が掛かりました(汗)
ですが、お客様から
「時間はいくらかかってもかまわないよ!納得いくまでやってくれ!!」 と
嬉しいお言葉(笑)
ありがとうございます!!
シャツのした汗びっしょりになって、、、やらせて頂きました。。。
ちなみに、お渡し時にもフィッテイィング(微調整)は行います。
このような、メガネでした。。。。

ダーウィン、日本製のフレーム

レンズは、ホヤ社製の遠近両用レンズ

今回は、鼻パット(鼻に当る部分)の調整が、位置決めですけど
難しかった・・・・
今時点で、自分の出来ることは、出し尽くしました!!
もっと上手になって、更なる「ファーストクラスの掛け心地」を目指しますので!!
また、いつでも、調整点、検には、ご来店くださいませ。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-06 Wed
今年の夏の参議院選挙で当選したれいわ新撰組の木村英子議員が、国会で初質問に臨んだ、
と言う新聞記事が!!
確か、選挙の頃にも当選されてどうなるのかと?
ブログの記事にしてました(7月23日)
国会で質問されたのですね!!


今日の新聞より
議場の整備とか、いろいろと課題などありそうですが、、、
やはり、国会や議会には、いろんな方々が
居る方が、いいと思います(笑)
本日は、これにて。。。。
一昨日に夜に、つくば三週間前で、、、走りにいきましたが、
ハーフで断念・・・
翌日、痛めてた足がより痛くなった(汗)
で、別の個所も痛かったのですが、、、そこも、痛い、、、
なんでだ?!?!
毎年、秋は1回目のフル走ったあとは、具合が悪くなるなぁ~と(汗)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-05 Tue
当店へ電車の乗ってご来店いただきました。。。ありがとうございます。
ご自宅の近くのお店で電池交換を頼んでだら、
電池交換しても動かない・・・と返されたとの事。。。。
腕時計です。
内部を見たところ、、、確かに電池交換しても動かない・・・
どこが?不具合なのか?調べます・・・・
おそらく、この部品に問題があるだろう?!と。。。。
ここは、交換しないといけません!!
しかし、古い時計(汗)
部品があるか???チョウ心配(笑)
お預かりしました!!
材料屋さんへ、、、部品を注文、、、、
なんとか!
部品がありました!!
これで、動くでしょう~


その後、分解、洗浄、注油、
しまして、組み立てます。
動きました~
しばらく、数日動かしまして、問題がなければお客様へ
となります。
こんな時計でした~

ケースも磨き、ガラスも付け直しをしました~
修理代が、そこそこ掛かりました。。。
部品が高かった~
ですが、この時計は、修理した方がいい時計ですから(笑)
部品が不具合を起こした原因は、水、湿気だと思われます、
古い時計は、防水があまり効きません!
あまりと言うか、防水は効いてないと思って使用してください!!
非防水です~
と言う、使い方をご説明しました。
自分の考えです(笑)
古い時計で、部品交換が必要な場合!!
部品が無い場合もございます・・・
また、あったとしても、高い~(汗)
今日はこの秋一番の朝が冷え込んだと。。。
だんだん寒くなってきますね。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-04 Mon
昨日は店内にてテレビ放映していました(笑)ずーと観てるわけではありあませんが(汗)
なんで、展開、状況は、詳しくは知りません~
音声を聞いてたほうが、多かったかな(笑)
上位が変わる展開だったでしょうか?!
7区の後半からテレビを見る機会がありました~
えっ!いつの間にか、青学が2位にる???あれっ~と(笑)
なんだ?!駒大の1年生!速い~と
と、、、書くのを忘れましたが、、、
ほとんど選手が、ナイキの緑色とピンク色のシューズでしたね!!
いやぁ~びっくり(笑)
で、結果は!


※画像クリックで大きくなります。
東海大学!!
最終区間で青学を抜き去りました!!
なんでも???
東海大学は4年生の有力選手が怪我で出てなかったとか???
箱根駅伝は、その選手が戻ってくる!!!ような話をしていました!!!
連続優勝となるのか?!
やはり、上位が入れ替わり、抜きつ抜かれぬ展開は面白いですね!!
次は、箱根駅伝!
楽しみです~
先ほど、新聞を見ていたら、
今日の午後1時55分より6chで
東日本駅伝大会の予選かな?
放送します~
イチオウ、付けておこう~
仕事終えてから(夜に)、つくばマラソンの3週間前という事で、、、、
定番???の、30K
う~~ん、、、、行けるか???
足も痛いし・・・別の個所も痛くなってしまった(汗)
と、今現在・・・弱気でございます(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-03 Sun
もう、始まっていますが!!いつも走っている草加まつばら遊歩道周辺で行われてます~
昨夜、走りに行きましたら、屋台など準備がされてました。

一度は行ってはみたいのですが、、、行ったことがないです(汗)
場所はこちら!

だいたいですが、草加駅からですと、
2キロ弱くらいですよ(笑)
店内にて、全日本大学駅伝、テレビで放映中~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-02 Sat
早くも11月!毎月、1日は、お店の開店時を撮影するのですが、、、
昨日は出来ませんでした(汗)
今月はナシで。。。。
水戸黄門漫遊マラソンのレポが終わりました、、、引き続き
マラソン関係の記事を載せます。
10月度の走った記録です。
こんな感じでした、、、

27日がマラソン大会でした。
10月は、台風など、また気温の変化も多かった気がします。。。
ここにきて秋らしい?!天候、気温で走りやすくなってきたような・・・
足が痛い~ながら、、、走ってました。、
ちなみに一夏超えて、体重が 500g~1Kくらい減ったような?
キチンと毎日、決まった時間に計ってはいませんが、、、
計ると、61キロ~60キロ台の表示が多くなってきました(笑)
夏前は、62キロ~61キロ台が多く出てました。
走っても食べちゃうんですよね(汗)
今月は、24日に つくばマラソン に出ます!!
それに向けての練習します(笑)
12月に足立区の荒川の河川敷で行われる、
足立フレンドリーマラソン大会が、台風の影響で冠水被害により
中止になってしまいました・・・残念。。。
申し込みはしておいたんです。。。こればかりは、仕方ありませんね。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-11-01 Fri
水戸マラソンの記事は、今回が最終回になります。今年も
大会の関係者、ボランティア、係員、沿道の皆様、
一緒に走ったランナーの方々、関わる全ての方へ、
大変、お世話になりました!!ありがとうございました!!
今年も沿道の方々の私設エイドの多さには驚きました!
今年は、台風の被害が水戸でもありまして、一時は、開催が
どうなるかと?思いましたが、開催していただき!ありがとうございました。
レース後思いますと、今年も出て良かったなぁ~と思っております。
来年もまた、エントリーさせていただきます(笑)
今回は、気付いた事、備忘録的なことを書いて行きます。
服装は、こちら

先日、使っ他画像ですが、、、
荷物預けの時です、雨合羽(100均の)を着ていますが、
この時点では、着てなくても寒くは無かったです!!
いつものルーティンで?で着てましたが、着ていて良かったです~
シューズは、ナイキのズームフライフライニット 今年3月の古河はなももで履いたのと
同じです。
補給品
朝食は、ホテルでごはん、納豆、味噌汁、などなど・・・6時30分過ぎに
スタート前に、アミノバイタルの青色のジェルを補給
本当はスタート前にウィンゾーンの粉を入れるはずでしたが、忘れてて、スタートしてから
飲んだ。
おおよそ、12キロ、22キロ、32キロ 付近で補給。
ウィンゾーンのゼリー、
アミノバイタルの赤色の大きいタイプ、
ウィンゾーンのゼリー(カフェイン入り)
各エイドでは、スポドリを、後半に2つ取った時もありました。
また、私設エイドで、梅干をいただきました~
後半、とくにお腹が空いた感じはしませんでした。
これ以降は、気付いたこと反省などいろんなことを
箇条書きにしていきます。
・前泊してましたので、チェックアウト前に荷物預けに行き、また、ホテルに
戻り、時間まで待機、8時35分過ぎにチェックアウトしました。
ホテルでも荷物を預けていた人もいましたが、、、
この作戦は良かった!!
・8時35分頃からスタート地点に雨が降り出しました!
雨合羽を着ていて良かった!!
・スタート地点が、Bブロックでローソンの前辺りにいたら太鼓の演奏で
セレモニーが聞きづらかった(汗) 増田明美さんの話は面白い~
・ちょうど、スタート(9時)頃には、雨は上がりました!
3キロ付近で、雨合羽を脱いで走りましたが、5キロ過ぎから、また雨が降って
来ました、この雨で、お腹が冷えた・・・結構、濡れた・・・テンションが下がりました・・・
・なるべく、道路の水溜りを避けて走りました。
・最初の5キロの入りはともかく、5キロから15キロの区間が遅すぎた・・・
なぜ?雨もありますが、自分でこんなもん(速さ)か、と走ってて実際は
遅かった、抜いていくランナーもいましたが、自分としては、周りに
合わせて走ってた気がする。
・上記の件は、後から、いろいろと考えていますが、、、
雨が降って冷えた、それと走る前からの左足の膝裏の痛み を
気にしていて、脳が自重をしたか???
夕食、朝食と食べ過ぎたか???
・膝裏の痛みは、気にすれば、痛みをかんじるが、痛くて走れない事はなかった。。。
こんなもんなんでしょう(笑) 今記事を書いてても、痛みはある(汗)
これからは、いろんなとこが、痛んでくるのかな?!
・15キロ過ぎからこれはまずいか?とペースを上げた、
サブ3.5には、なりたいと(汗)
冷えたからだと、、、トイレが行きたくなって、、、我慢できるかな~
と思ったけれど、、、寄りました(汗)
・トイレでパンツの紐が濡れて硬くなってて解けなかった(汗)
・今年も沿道の応援が素晴らしかった!!
・私設エイドの充実は、本当にスゴイ!!
・ありがとう!と何度も言いたい(笑)
・千波湖に入る前の道路で一人でギターで応援演奏してる方と
ハイタッチをした(笑)
・名物???梅香トンネル内は最高!!あんなに叫んで走るのはここだけ!!
・名物???最後の激坂!!!キツイしかない!!!
・なんで、来年は40キロからゴールまでを速く走りたい(笑)
・15キロからゴールまではそれなりのタイムで走れたので
これを次回にいかしたい!!
・ゴール後、芝生の上で休んでたら、ブロガーの方を数名見かけた(笑)
・着替えの体育館は、部活のニオイだと!!(ゴッチ談)
・ナイキのピンク色のシューズ!! 自分が走った時間帯には、わりと見た気がします(笑)
並んでいる時に隣の人、斜め前の人と、履いてる人が、思ってたよりも居ました~
自分はまだ買えない・・・
・千波湖を出てから、トンネルまでは、上ってる・・・何気にキツカッタ。。。。
・サブ3.5のペーサーを最後の40キロ過ぎの折り返しで初めて見た、最後で抜かせた。
・奥様の記録 ネットタイム 4時間00分57秒
1分・・・・悔しがってました~(笑)
ですが、走りきったことにとっても満足してます。
大会自体もよくて、走ってても楽しかったとのことです。
という事で、奥様がこう言ってますので、来年も水戸黄門漫遊マラソン
出る事が、決定しました~(笑)
※何事もなければですけどね。。。
また、何か出ましたら乗せておきます。
おわり
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。