2019-05-30 Thu
本日(30日)〜6月1日まで、3日間、お店はお休みいたします。ご迷惑をおかけいたします。
2019-05-29 Wed
本日は、朝からバタバタと、、、、午前中はお店を閉めまして、午後から開けました。
当店は個人のお店です。働いてるのも家の者です。
店員は、通常、店長ともう1名です。
以前はそうではなかったのですが、
今では、店長がお店を留守(いない)にする時は、お店は閉めます。
店長以外の者では、いろいろとお客様への対応が出来ないからです。
ですので、事前に、店長が居ない時は(3時間以上いない時)
ブログでお知らせするようにしております。
まれに、
ブログでお知らせする事が出来ない!!ときもあります!!!
それは、急を要する時です!!
今後も、どうしても、このような状況が起こりえるかと思います。
お店も大事ですが、、、、
ご迷惑をお掛けするかと思いますが、ご了承下さいませ。。。
こちらは、ホームページ上では、ご案内してましたように、
明日から3日間お店がお休みになります。
30日(木) 定休日
31日(金) 休み
1日 (土) 休み
ご注意下さいませ。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-28 Tue
久々に仕事関係の記事になります。マラソン関係は、これからも週2くらいで記事にして行きたいです(笑)
先にお知らせです、
ホームページでは、以前からお知らせしてましたが、
今週の木曜、金曜、土曜日は、お店はお休みになります。
30日(木)、31日(金)、1日(土) は、休みです。
腕時計の紹介です。
こんな時計があるのですよ(笑)

一部拡大



裏がわ
ととろの限定の腕時計もありますよ。。。
どうして、となりのトトロ なのか??
店長が、トトロが好きだから~
そんな理由で、仕入れてみました。。。
お値段は、全て20%OFF でご提供いたしてます~
5000円からあります。
5000円の20%OFF で4000円の消費税で4320円になります。。。
お気軽に、ご覧下さいませ~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-27 Mon
もう、あれから、1週間が過ぎました~早いものです。
1週間大会がずれてたら、昨日だったら・・・・暑さで・・・・
大変なことになってたような・・・・
そう言えば、大会の完走率が出てました。

備忘録てきに載せておきます。
ウェア系
前日撮影の画像ですが(汗)

パンツの下にハーフのタイツを履いてました。
Tシャツの下に紫外線カットの黒色のタンクトップを着てました。
足にテーピングは、足首に巻きました。ハレのテープです。
貼り方を失敗・・・何度か以前に使ったのですが・・・

小物関係
帽子は後ろに布が付いてるのを購入~
初めて使いましたが、効果があったかは、不明・・・
と言うのは、他のランナーもこのようなのをかぶってましたが、
見ますと、風でなびいてて、、、、「えっ!」効果あるか???と
思ったからです。自分のもどうだったか?
後半は、この布を帽子の中にいれ、風が強かったので反対向きに
かぶってました。
クビにパフ、これはいいと思います。
ゲーターは忘れたのですが、黒色が新しいもので、赤は古いもの
でしたが、奥様は、なぜか?古い赤い色を持って来てくれました。
腕には、アーマーを暑い時に水を掛けるといい!との事で、
1回やりました!たしかに!これは、いいです!!
後半は暑さよりも風だったので、やりませんでした~
ソックスですが、練習で何度も(20キロ以上走ると)、小指の先が
水ぶくれやマメが出来てて痛くて、、、
何種類か履き比べて決めました。RLのメリノです。
ちなみに、小指にはテーピングをしました、今回は痛くなりませんでした。

補給品関係です。
ジェルはメダリストのブドウ味とコーヒー味を持っていきました。
前半5個、後半5個 取る予定でしたが、2個飲んでませんでした・・
前半は飲んだはずです。。。
コーヒー味は初めて食べましたが!美味しい~かと(笑)
アミノバイタルのエイド、おにぎりを2回、摂りました。
アミノバイタルのエイドは、行きは、小さいので帰りが大きいタイプでした。
画像のタイプ。
エイドで固形物が食べられる人は、こんなに持たなくてもいいような
気もするけど、、、ないよりかは、合った方が安心ですね。
塩サプリは、3個持っていきました(イチオウ)1個だけ食べました(汗)
それと、岩本氏の 「白いコナ」 を袋に小分けして持って行きました。
9個分。
それぞれ、半分はドロップバックに入れておきましたので、エイドで
飲んだ分補給しました。

持って走ったペース表です。
真ん中赤字で ジ1 が、ジェルを摂る場所です(笑)
二重丸が、「白いコナ」 です。

シューズはペガサスターボでした。
ズームフライ系ばかり履いてるので、当初は、フライで行こうとしてましたが、
練習の当初、ペースが速くなりがちなので、クッション性があるタイプで
軽量のシューズで、こちらを、ちょうどお値段が安くなりました時でした。
このシューズを履いてるランナーわりと多く見ました~
練習を含めて500キロ以上履いてますが、ソールの減りが早いかな?!
また、何か加える事があればたしていきます。
とりあえず、この位、記しておけば、また、来年用意する時に
役立つかな(笑)
すぐ、忘れちゃうからね(爆)
その前に、もっと強い足を!練習していこう~
おしまい。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
2019-05-26 Sun
今回は、100Kのタイムを記しておきます。その前に
レース前の目標タイムは、10時間30分位(切りではないですよ)
出来れば、10時間台、
なんとしても、11時間30分以内にゴールする(暗くなっちゃうから)
でした。

ネット、11時間11分33秒
なんか覚えやすい~というか覚えてしまいます(笑)


こんな感じでした。
10時間30分ですと、1キロペースが6分20秒。
これのペース表を書いて持って走りました。
レース記にも書きましたが、ひばりの里でのドロップバックを受取りなどで
どの位?時間が掛かるか予想が出来ませんでしたので、前半はその分の
貯金を稼ごうと走ってました。それと、自分の感覚での走り出しが、このペース
でした。
ひばりの里 で、ドロップバックから補給品を出したりして、急いで!!という
行動はしませんでした。かといって、休んでから~という事もしてません。
普通に(笑)
50キロ地点 での、予定ペース表と実際のタイムは、
ペース表 5時間16分40秒
実際は 5時間15分09秒
ほぼ、同じような(笑) その後は・・・・
60キロ地点
ペース表 6時間20分00秒
実際は 6時間17分25秒
60キロまでは、走っててもいい調子?!だったかと・・・
65キロ地点
ペース表 6時間51分40秒
実際は 6時間51分05秒
70キロ地点
ペース表 7時間23分20秒
実際は 7時間27分27秒
ここで、遅れてますね!!
トイレに行ったのと、奥様の応援の地点です。
たしか?
70キロ地点を過ぎた時に、遅れだしたのは、分かりました。
6分20秒ペースを維持するのがキツクなってました・・・
で、11時間以内でゴールするには???と頭の中で計算しました。
と言っても、出来てたかはわからない(汗)
思い出すのは・・・
1キロを7分で5キロだと、、、35分だな~
じゃあ~10キロだと、、、1時間10分、、、
20キロは?30キロは?と考えたら、、、、分からなくなりました~(爆)
頭もヨワイナ・・・(汗)
んっ!!
ゴールは11時間切れるかギリギリになるなと思いました。
※計算は合っていたのでした(爆)
これからは、キロ7分で計算してみる。
75キロ地点
目標 8時間03分
実際 8時間01分34秒
終えてから気付きましたが、まだ、行けてた・・・
80キロ地点
目標 8時間38分
実際 8時間41分44秒
この区間で、トイレとドロップバックを取り出してしまった・・・その分遅れたか?!
差が 3分44秒
85キロ地点
目標 9時間13分
実際 9時間17分55秒
差が4分55秒
90キロ地点
目標 9時間48分
実際 9時間56分43秒
差が 6分43秒
95キロ地点
目標 10時間23分
実際 10時間35分31秒
差が 12分31秒
100キロ地点
目標 10時間58分
実際 11時間11分33秒
11時間切りには、11分34秒及ばず・・・でした。
走ってて差がどのくらい?あるとかは、まったく!!
わかっていません~
今、こうして計算してみて分かりました(汗)
たられば、ですが、、、
80キロ地点でエイドでの時間を少なくしてて、目標タイムと近かったら、
以後は「切り」を目指して走れたか?!
と、思って書きましたが、、、、
80キロ地点で、残り時間が、2時間20分もあるんだったら、
切れるように走れって!!思いました・・・(汗)
という事で!!やはり!!
「走れなかったのは、鍛え方が、あまいんじゃぁ~~~!!!」
でした(爆)
宜しければ、ポチッと!!
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
以後は、腕に付けてた、エプソンGPS時計のデーターです。










柴又100K 関連 もう少し続きます~
2019-05-25 Sat
ゴール出来ました。最後は、少しでも速く走った?!つもりで(笑)
今思えば、ゆっくりと走ればよかったかな(笑)
あれだけの大きな声援(応援)を掛けられたら、
速く走ろうと勝手に反応してしまうと思います~
最後のゴール前の直線は、、、いいと思います(爆)
カメラマンが待ち受けてますよ~

いつもの大会でしたら、ゴールと同時にGPS時計の計測を
止めるのですが、今回は、忘れてました、、、しばらくしてから
止めました。
エプソンSF810 スタートからゴールまでバッテリーは、大丈夫でした。
「あぁ~終わったのか、、、走れたよー、走って戻ってきたんだなぁ~」
という気持ちで一杯だったと思います。
その場で倒れこむわけもなく、ただ、ボッーーーと回りを見渡してました(笑)
奥様と会い、「あなたも、よくここに来れたね!」と。
東武アーバンライン線(旧野田線)、武蔵野線、常磐線と乗ったね!!
「ありがとうねぇ~」
周りで記念撮影をしました(笑)
荷物を受け取り、着替えました。
着替えると言っても、上は着替えましたが、下は上からジャージを履くだけです(笑)
脱いだりする動作が、辛すぎて・・・
あっ!そう言えば、誰かの背中のメッセージに、早くお風呂に入りたーい!と言うのも
ありました。
だんだんと、足が更に動かなくなってきました、、、
支度をしてゴールを見てました。

まだまだ、ランナーは走っています・・・・
暗くなりました、、、、

うち等は、撤収、、、なんか寒くなってきまして、、、(汗)
歩くのも辛くなってきました。

なんか食べようと~
お蕎麦屋さんがやってたので、入りました。

かんぱい~

もう真っ暗、、、
12時間前は、走ってた(笑)
長い長いのか?!短い短いのか?!
楽しい~楽しかった???
1日が終わろうとしてます。
柴又100キロ、、、きつかったけど、楽しかったな!!
おそらく、自分の出来うる事を全て出し尽くしたからでしょう~
それと、怪我しないで走れた事に感謝します。
いろんな方の多くの声援のお蔭だと思っています。
大会関係者、各エイドの方々、私設応援の方々、沿道での応援の方々
ボランティアの皆様、そして、一緒に走ったランナーの皆様!!
大変お世話になりました。
ありがとうございました!!!!

最後の直線~
また、この直線を走ってみたいな~
今度は、もっとゆっくりと走ってね!!
家までの帰り道は、ヨチヨチ歩きだったのは言うまでもありません・・・
帰るまでが、マラソンだ~と奥様、、、
つらかった、、、(笑)
つづく、、、
まだ、柴又100K 関連はつづきます~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
2019-05-24 Fri
後半です~ひばりの里でゲーターを履きましたら、足が!変わった!
ゲーターってこんなに効果があるのか!と驚きました~
やる気が出ました(笑)
後半は、1キロを6分20秒ペースで走るぞと!!
書き忘れてたのですが、、、
この大会では、絶対に歩かない!!と決めてました!!
エイドを除いてですよ(笑)
きつくなっても走ろう~と・・・・
後半のラップです。。。。
計測地点 スピリット ラップ 時刻

60K地点までは、良かったと思います(笑)
練習で走った最長は60Kでした、ここまでは、走れるぞと思って
走ってました~
この辺りは、まだ暑くて、持って走ったドレッシングボトル(中は水)を、
飲んだり、頭に掛けたりとしました。
これは、良かったです!!
エイドの前に使い切って、給水所でボトルに水を入れてました。
ただ、ちょっと時間が掛かったかも(汗)
ボトルは給水所の紙コップ2杯で満タンになりました。
56K過ぎから、土手に上がります。
すると、風が!!!あっ!南風か~向かい風だな!!
と思ったのを覚えています。
70K付近に、奥様達が応援してくれてるはずなので、ここまでは、
元気に走って行こう~と・・・・
ですが、、、、だんだんと、、、、あれっ???
GPS時計が、知らせる1キロ毎のラップが、、、、6分台の後半を、、、、
う~ん、
足が痛くなってきました、、、、
何処かが痛くなるのは、当たり前!!覚悟はしてました!!
痛いナァ~(ちょうけい靭帯あたりだと思います)
それに、風もなんだか・・・強いような・・・・
まっ!仕方がないなと(笑)
70K地点前にトイレにも寄りました~
汗かいてるのに、トイレが近いナァ~と。。。(笑)
今日は、こういう日なのねぇ~と(爆)
70キロ付近で奥様と「takao」さんが、居てくれました!!
ホント!!応援ありがとうございます。。。
奥様は氷を用意しててくれましたが、氷は要らなかったです(汗)
暑さよりも風が・・・・キツカッタ・・・・
ボトルに給水をしてもらい、先を目指します。
奥様はこの後、三郷に向かいました~
しばらく走ると、、、
「清水さ~ん!!」 と。。。。
「んっ?なんだ???」と
声の方を見ると、学生時代の後輩のゴッチ君が応援に来てくれてました!!
あっ!そう言えば、来るって知ってたけど、まさか、ここにいるとは(笑)
びっくり!!
どこに居るかは、知りませんでした・・・
チャリダーなんでカッコイイ自転車で颯爽と・・・・
後から聞いたら、向かい風、キツカッタですね!!と(笑)
ゴッチ君は墨田区の森下の方まで帰りました~

ゴッチ君撮影~
後ろが奥様たち~
さぁ~残りが30キロです!
ペース表よりも遅れてるのが分かりました・・・
11時間を切れるのか???
計算しようとも、、、よく分からず(汗)
このペースだと、ギリギリかも知れない。。。。と思いました。
次は、スペシャルバックのエイドまで頑張ろうと走りました・・・
77.3K地点です。。。
水色のゼッケンを付けたランナーが多く見られました、、、
なんなんだろう??最初は分かりませんでしたが、
60K部門のランナーだったんですね。
風が強く感じられ、足も痛く(主に太ももの横辺り)、
足も重く感じるようになって来ました・・・
6分台後半だったのが、7分台を知らせて来ました、、、
上げなきゃ・・・と思っても、少しだけ上げればいいんだよ!!
と甘やかしても、、、一時しか上がりませんでした、、、、
むしろ、ペースが下がる、、、
維持しなくちゃ、、、と
いろいろと考えました、、、
アミノバイタルのゼリーを途中でもらって、、、
スペシャルエイド地点に着きました、、
またしても、トイレです(汗)
そして、バックを取りまして、中には・・・・
「甘酒」を入れておきました(笑)
おそらく、疲れてるだろう?!と少しでも元気になればと思いまして。。。
ここで、横になってるランナーもいましたが・・・
走らなきゃ!!と
ここで、ボトルを捨てました、、、
この時点で、暑さよりも風でした。。。
三郷に行けば、また、奥様いるはず!です(笑)
あと10キロ・・・
ここが、とてつもなく、長かった・・・
と言うか、長く感じました!
止まりたい!!歩きたい!!という衝動が、何度も、、、、
でも、その内に収まるから・・・
疲労抜きジョグの速さでもいいから、、、走ろうとしました。
前方に走ってる方がいます、見えます、、、
自分も負けずに走ろうと。。。。
三郷の武蔵野線高架下を越えて、坂を上ります。
上を見たら、居ました~(笑)
「撃沈上等」の赤シャツを着てましたので、直ぐに分かりました~
これは、やっぱ!目立つわ~
せっかくなので、走ってる?!画像を(笑)






トリミング~
奥様撮影。
ここは、応援してる方が多かった~
ありがとうございました~
「もう、10キロ切れてるよ~」と言われ、分かってるけど
まだまだ、あるなぁ~と感じたのを覚えています・・・
60キロ地点では、もう半分来た!あと40キロだけだ~って
思ったんですけど(爆)
面白いものです・・・
ここで、ゴールまで、もう補給はしないから、ジェルを一つだけ持って(イチオウ)
荷物を減らしました。
奥様も柴又へ向かいます。
「おそらく、この調子(ペース)だと、1時間は掛かるから・・・」
と言いました。。。
後から見ますと、85キロ~95キロの間が、時間か掛かってました・・・
さほど、エイドなどに寄ってないのに・・・
もう10キロ切ってるのか、、、
最後だ、、、でも、足は重い、、、
後半、走ってて思いました!!!
まだまだ、鍛え方が、甘いんじゃ!!と(笑)
足は痛いし、重いし、速く走ろう!としても動かない・・・
分かりました!!
このように、足が重くなってから、走る練習をした方がいいのでは!!
今頃、気付きました(汗)
常磐線のJRをくぐって、もう直ぐだ!!
ゴール出来るぞ!!
「やっと着いた、終わるんだ~」とは、思いませんでした。
フルマラソンだとそう思うんですけど(笑)
あのヘンがゴールだ!と分かりました、、、
あぁ~本当に100キロ走って来たんだ・・・
走れたんだ!!
タイムよりも、出来た事に興奮したのを覚えています。
やはり、「うるっ」って(笑)
多くの方が100キロをそれ以上を走られてるランナーも
居られます、、、
もう、単純に走れたことが、嬉しかった!!
すると、後ろからくるランナーに抜かれまくりました・・・
えっ、、、
みんな最後のスパートしてるんだ、、、
でも、なんで、そんなに速く走れるの???
すげぇ~と思いました。
自分もと思いましたが、、、そんなに速く走れない(汗)
少しスピードアップしました、なってたと思う。
あぁ~!あそこがゴールだ!!
大きい声で
「お帰り~~~~~~!!!」 と
「ナイスラン~~~~~!!!」
と沢山の声が聞こえました!!!
とっても嬉しかった!!
左に曲がって、ゲートが見えます!!
「あぁ~~~」とゴールだ!!
どうしよ?どんなポーズをしようか?
迷った覚えが(笑)

普通です。。。
奥様もゴール地点にいました!!
歩きまして、メダルをもらって、
アミノバイタルのリカバリーをもらって、、、
計測のチップを外してもらいました。
いやぁ~終わった・・・100キロ走っちゃったよ(笑)
時間は18時21分、
まだ、明るかった・・・・
つづく。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
2019-05-23 Thu
パート1のつづきです。この時の天候は、雲はありましたが、予想よりも
晴れてました!太陽が、、、
予報では、午前中は曇りで午後から晴れだと思ってましたので
これよりも早く晴れてくるのか?!?!
暑くなるのかな??と思いました。
Eブロックで7時10分にスタートしました。
遅くに並んだので、ブロックの後ろの方でした、
あっと、その前に、
自分の走力を、(
古河はなももマラソンがベストタイムで
3時間25分35秒 です。
それから、柴又に向けて練習して走りました。
これが、事前に書いたペース表です。

100K、一緒に持って走りましたので
汚れました、、、イチオウ、ビニル袋に入れてましたけど。
エイド(給水所)のある位置(距離で)
エイド間の距離
通過予定時間(想定)
走るペース表
ジェル等の補給する位置
などを記入しておきました。
目標タイムは、11時間切りと前に書きましたが、
10時間30分辺りを目指す事にしました!!
そうすると、1キロを6分20秒ペースになります。
これで、ゴールできれば明るいうちに間違いなく帰ってこれますので(笑)
前置きが長くなりましたが、
レースはどうだったか、、、、
レース後のランナーズアップデートのラップ表とともに
見て行きます。(思い出しながら、、、)

回りのランナーはどの位の速さで走るのか?
まったく分かりませんでしたので、
自分的には、感覚で(こんなもん~)走り出しました。
なるべく、楽なペースになるようにと。
すると、1キロを5分50秒前後くらいになりました。
こんな位ならいいかな?!と、、、(いいんだか分かりませんが)
それと、一番気がかりだったのは、47,2キロ地点のひばりの里 のエイド
ここでは、預けたドロップバックを受け取る事が出来ます。
着替えやエアサロ、補給品の補充などをします。
これに、どの位の時間を要するかが、分かりませんでした・・・
うどん!トマト!きゅうり!も食べてみたいナァ~とも思ってましたので(笑)
おそらく時間がかかるだろう~と思いましたので、この分を少し速いペース
だけど、かせいでおこうと思って走ってました。
30キロ地点には、うちの奥様が応援にいる予定でした。
そこまでは、やはり、暑かった~と覚えてます。
途中で応援の方から水をクビに掛けてもらいました~
エイドでは、スポドリを飲んでました。
ほとんどのエイドに寄ったと思います。
寄りかた?(ヘンな言い方ですが)
フルマラソンみたいな感じで、止まらずにスピードを落として摂りました。
途中、1回トイレに寄りました・・・(小です)
「なまはげ」さんが応援してましたね(笑)

30キロ辺りで奥様に会えました~
アクエリを(笑)
画像見るとシャツがへばりついて汗をかいてますね!!
ここで、忘れてきた、ゲーターを奥様から受け取りました(笑)
直ぐに履けませんので、ひばりの里で履こうとポケットに入れました。
この地点には、
ブログにコメントをいただいておりました、「takao」さんが居られました。
また、takaoさんのお知り合いの、「なか」さんも!!
奥様と3人で応援してくれました!!
本当にありがとうございました~

先に進みます~
土手を降りたり、上がったり(のぼり)、砂利道のコースもあります。
上りは、自分は得意だから?!と
砂利道も、自分は平気だよ?!と
根拠はないのですが(笑)
と、自分に言いながら走ってました~
エコスポいずみに私設エイドがあります。
ここでは、おにぎりと梅干を頂きまして、走りました~
演奏をしてましたね。
川の方では、グライダーが滑降するに上がってましたね!!
それと、30キロ付近では、対岸からは、黒煙が・・・・火事か!!
この辺は、GWの時に試走してました、、、しかし~
景色が似てるので、、、分かりませんでした(汗)
それと、道に回りは、草が刈り取れられてましたね。
土手を左へ降りまして、「ひばりの里」 へ向かいます。
やはり、暑い!!後半はもっと暑くなるのかなぁ~と・・・
途中に、「ともうもろこし」さんを見ました~色々と参考に
なりました。
「ひばりの里」 に到着しました!!
ドロップバックを取り(自分で取ります、係りの方がいるので大丈夫です)
どこで、広げようかと回りを見渡すと、、、みなさん日陰で休んでました。
でも、その前に、水分補給しようとスポドリを飲みまして、トイレへ、、、
ちょっと並んでました、、、
すると、「あれっ???」 お腹が、、、、ヘンだぞ、、、、なんだ???
ちょうどよく、自分の番の前で 個室の方が空きました(ラッキーでした)
急に「ゴロッ」と来ました・・・なんでだか???
まぁ~いろいろあるのが、ウルトラなんだからと(笑)
普段は、こういうのは、ないのですが・・・
ドロップバックには、ウィダーゼリーを入れておきましたので補給。
エアサロを掛けました~
後半の分の補給品(ジェル)をウェストポーチに、入れ、
そして、秘密兵器(???)
100均で買った、ドレッシングボトル!!
これに、水を入れて持って走ります!!
要らなくなったら途中で捨てればと。。。
それと、奥様から渡された、ゲーターを装着!
履くのにてこずった(汗)
ドロップバックを返します(これも係りの人がいるので教えてくれます)
あっ!うどん!食べてないや~と
そこへ行ったら、うどんの上にねぎがのってまして、、、(汗)
う~ん、、、迷いましたが、、、、食べずに、、、、
近くの中学生が氷を配ってたので、氷をもらいました!!
「ありがとうね~」
氷はボトルに入れ、水を入れて再スタートしました!!
ひばりの里は、47,2キロ地点 まだ、半分ではないのです!!
2,8キロ程走りまして、半分の50キロに到着。
ここで、時間を見ました。
ひばりの里に、どの位の時間居たのかは、この時は、まったく
分かりませんでした。
現在時刻は、分かりますの、ペース表には、12時27分って書いてありましたので
この時は、12時25分
ほぼ、いい感じのペースになってました!!
「よし!!予定通りだ!!」 と思ったのを覚えています。
そして、後半は、6分20秒ペースで走るんだ!!とも思いました。
「行けるぞ!!」とやる気も出ました!!
と言うのも、ゲーターを履いて走り出したら、、、、なんと!!!
足が、別物のように感じたのです!!
足が軽い!!なんだ!!これは!!と驚きました~
もしかしたら、休んでたからかも?!知れませんが(笑)
後から分かりましたが、「ひばりの里」には、13分ほど居たみたいです。
計算しますと。。。
後半につづく。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
2019-05-22 Wed
本日は、店長が5時頃から不在になるためお店の営業時間は、5時(17時)頃までとなります。
メガネの勉強会に行って参ります。
ご迷惑をお掛けいたします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-21 Tue
レース記となってますが、皆さんブログのタイトルを見ると「レースレポ」ってなってますね(汗)
※同じような意味ですので(笑)
スタート後から10キロまでとか何キロまで、どうだったか?とかは、、、、
あまり覚えてないんですよね(汗)
覚えてないことは無いけど、、、大雑把に覚えてる感じなんです。
それと、レース中のランナーの背中!!
ランナーはお腹側にナンバーカードのゼッケンを付けます。
背中側には、好きなメッセージ等を書くことが出来るゼッケンを付けます。
このメッセージが面白かったり、へぇ~凄いナァ~、と思えるような事が
書かれてました、この事も忘れちゃうので(汗)
覚えてるうちに記します。
自分のはこれでした。

どこから参加してるかが、印刷されてました。
自分は埼玉ですね、横に草加市と(笑)
まぁ~当たり前のような事を書きました・・・
それと、「メガネの命はフィッテイング」
※宣伝ではありませんよー(笑)
でも、東京の居酒屋さんの方だと思うのですが、
「ゼッケンを見た!と言ってくれれば、生ビールサービスします」とか
書かれてたような?!
覚えてるののを、、、、
※具体的な言葉までは、分かりませんが、だいだいで、、、
※自分が見た範囲でです。
※覚えてる(思い出せる)範囲で(汗)
整列してる時が、一番読みやすいのですが、
まったく!!!!
思い出せない!!!
前の人のとか読んだはずなんですが(汗)
まっいいっか!!で、
一番多かったのが、
「走れてる事(走れる事)に感謝します!!」
という事がら関係ですね!!
多くのランナーが、書かれてました。
あぁ~そうだよね~こんな事してるなんて、多くの人のお陰だよなぁ~
感謝だよなぁ~
両親、奥さん、だんなさん、子供、家族、会社の同僚、ランナー仲間
ボランテイィアの皆さん、大会の人、、、、
走ってて考えちゃいましたね、、、思わず、「涙がポロッと・・・」
「ありがとうぅ~~~!!」
と、
「絶対に完走します!」 「リベンジします!」
「初めて走ります!」
と言った関係!!も多かった。
そうだ!!自分も!!と奮い立ちました!!
地方からのランナーも多かったです!!
福岡、熊本、愛知、富山、大阪、、、、が覚えてます。
「50年振りに五霞村に帰ります。」と言うメッセージ、、、、
へぇ~~~!!!なんだ、、、
「走るのが三度の飯より好き!」
女性ランナーでした。どんな人なんだろう~
「私を柴又へ連れて帰って~」
んっ!同世代かな??
「傘寿の挑戦」
へっ・・・・スゴスギル・・・・・
「追い抜くときに○○ちゃんって声掛けてね~」女性ランナー
男性と並走でしたので、、、ちょっと(笑)
お子さんが書いたくれたんだなぁ~
と思われる書体。
家族、ペットの写真、イラストもありました。
「○度目のウルトラ!」 「自己新更新!」 と言ったのも多かったかな~
「僕を風よけにつかって」 と大柄な男性ランナー
それよりも大そうな風でしたね(笑)
もっと見てるのですが、、、また、思い出したら載せよう~
これらの多くは前半から後半の最初まででした、、、
後半は、あまり、ランナーが、、、まばらになりました。
それと、字の大きさと色の濃さ、
字が小さかったり、濃さが薄いと読めなかった、、、
※近づけば見えるけど、走ってる時は危ないし。
ゼッケンの枠内に、枠一杯に、濃い色で、
はっきりと大きな(太い線)文字で、3行か4行がいいでしょう(笑)
※自分の判断、これなら、視力0.7程で2~3メートル離れていても
読めるでしょう(笑)

奥様撮影~91キロ地点
やはり、自分もこれだと小さいな!!
もっと大きく書いておくべきだった(汗)
つづく
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-20 Mon
当日の様子を記して行きます。その前に
今大会も大会関係者、ボランティアの皆様方、沿道の応援の方々、
私設エイドでの皆様方、そして、一緒に走りました
ランナーの皆様方、ありがとうございました。
走りきれた事は、自分の力だけでなく
多くの周りの方々のお陰でもあります。
本当にありがとうございました。
では、行きます。
4時に目覚ましをセット、何度も起きて(珍しい~)良く眠れなかった
緊張してたんでしょうかね(笑)
きな粉餅を4個、バナナを1つ、水分補給もしました。
大会は、ウエーブスタート、自己申告のタイム順で速い方よりスタートします。
自分はEブロックで7時10分スタートでした。
なるべく会場には早く行っておきたいので、始発電車でした・
草加駅を5時25分発で北千住乗換えの金町駅、京成線で柴又駅の順
駅到着は6時08分(ネット検索では)
草加駅ではランナーらしい人は見ませんでしたが、北千住駅では、ボチボチと。
金町では多くのランナーが(笑)柴又駅ではほとんどですね!!

駅前を撮影~


多くのランナーと一緒に会場に向かいます。


その前に帝釈天でお参り、、、無事に完走できますように。。。
多くの人がお参りしてました~

土手を上がりまして到着~時間は6時20分チョイ過ぎてました。
一番速いランナーはもうスタートですね!!
支度をします。
足にサポーター(テーピング)を付けて、しかし、
なんだか効いてないような(汗)失敗~
引っ張るのが足りなかったか、、、でも、このまま。
靴下を履きまして、あっ!!ゲーターを付けるのを忘れました、、、
ゲーターを、、、、カバンの中を、、、、
んっ!!
ない!!
忘れた、、、、なんでやねん!!昨夜、用意しておいたのに、、、
奥様にメール、、、(応援に来る予定)持ってきてーと(笑)
補給品をウェストバックに入れ
家から持ってきたバナナを食べまして、ドロップバックとスペシャルバックを預けました。
そして、荷物預けへ、その前に、、、

周りはこんな感じ~

自撮り~(笑)
カメラはバックの中へ荷物預けましたので
これ以降の画像はゴールまでありません。
※応援してくれた奥様の画像が少しあります、後ほど。。
会場内でアミノバイタルをもらえたので、食べまして整列前にトイレへ
思ったよりも、列が長くて、、、ちょっと(汗)
間に合うかな、、、並んでたら、、、
ナンダカ、、、、お腹の具合が、、、、あれっ???
小じゃなくて、、、大かも?!?!
トイレは家で済ましてきたのに、、、
これは、トイレに行くしかありません、、、
順番も来まして、用を済ませ(良かった、、、)
7時05分頃にスタートブロックにギリギリかな、並びました。
焦りました~
スタート30秒前か1分前に放送が流れて(忘れた)
定刻にスタート!!GPS時計のボタンを押しまして、、、
さぁ!!始まりました!!
柴又駅に到着してから、あっという間にスタートした感じでした。。。
つづく。
そうそう、天候は曇りでしたが晴れ間が多い!!
予報では午後から晴れでしたが午前中からか??
とも思いました。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-19 Sun
無事にスタート位置に立てまして、走りきることが出来ました。応援してくれた方々、ありがとうございました。
また、後日、レース記を上げます。
速報って言うには遅いかもですが、、、
記録 11時間11分33秒 ネットタイムでした。
後半の向かい風がきつかったです。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-19 Sun
本日は、以前からお知らせしてましたが、お店は、お休みとなります。
ご迷惑をお掛けいたします。
2019-05-18 Sat
タイトルが前日編となってますが、今の時間は午前10時22分
明日の今頃は、予定通りなら、30キロ辺りを走っているかなぁ~?!
自分のスタート時間は、7時10分、3時間が過ぎましたね・・・
今日は、こんな事をずーと思って時計を見てるでしょう(笑)
なんで?
100Kマラソンに申し込んだかと言いますと、、、
いくつか理由と言うか、ありまして、、、
走ってみたいなぁ~走れるのだろうか?どうなるのだろう?と言う気持ち。
そう思うようになったのは、マラソンを初めていくらかは走れるように
なったからでしょう。
多くの方が思うように初めてのフルマラソンを走れた頃に100キロ~と聞けば
フルの倍の距離だよ!!!まったく!!!無理!!!自分はやらない!!!
と思ってましたよ(笑)
それと、もう何度もマラソン大会に出ていますが、大会が楽しいんですよね!!
走る前の緊張感、、、レース中のもろもろ、、、そしてゴール後の達成感!!
これは、いいタイムが出ようが出なくても、
家を出てから帰るまでの時間は、いつもと違う感覚と言うか、自分にとっての
いい時間であります。
昔の子供の頃の日曜日の夕方の時間って、あぁ~楽しい時間が終わってしまう・・・
と思ってました。
そんな楽しい時間をもっと楽しみたい!!!(ぜいたくかもしれない・・・)
と、んっ!? 100Kなら(爆)
12時間以上ですからね・・・・
じゃあ?いつ?走るのと。。。。
何年も先では・・・
という事で、申し込みました~
決めたのは、今年のお正月の帝釈天のおみくじが 凶 だったからですけどね(笑)
今日はお店で営業しております。
前日だけでは、用意が出来ないかもしれないので、、、
昨夜から、、、

ジェルなど補給品、着替えなどなど、、、
ゼッケンは付けました!!
こんな格好で行きます。ひばりの里で着替えるカモシレマセン。
イチオウ、着替えをドロップバックへ。。。

シューズはペガサスターボです。
安くなってたので、購入~
もう、200キロ以上は履いたかな?!
当初は、ズームフライ系で行こうとしてましたが、フライ系は
ナンダカ?!スピードが出やすくて・・・
(そんなに速く走らなくていいので)
感触(クッション)がいいので、こちらで行きます!!
足裏にやさしいかな。
今現在、体調ですが、、、
以前から痛い、右足の裏が、、、未だに、、、
もう、仕方がありません!!
これ以上痛くならないようにとお願いするだけです(笑)
他は気になり出したらいくらでも、、「ランナーあるある」でしょう~
もう、いまから、ワクワク、ドキドキ、助けてぇ~って感じでございます(笑)
明日は、始発電車です・・・
前日の緊張感を楽しむことにします?!?!
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-17 Fri
昨日の日中に走りまして、柴又100Kに向けての練習は終わりました。次に走るのは、本番です(笑)
古河はなももマラソン大会を終えてから、100Kマラソンに向けた練習で
走りました。ここ数ヶ月は、今までの走った距離の中で最長です。
5月度も完走出来れば?!265キロ走ったことになります。

練習内容は、以前にも少し記してましたが、
岩本さんの赤本を参考に練習計画を立てまして行ないました。
それが、いいのか?どうかは分かりません。。。
自分で立てた事を行なう(全て順調ではなかったですが)
その事が、面白かったですね(笑)
ウェア、補給、などなど試したり、これだけの距離を走るとダメージが、、、
いろいろと気付く事が多かったです。
赤本を読んだ事がある方はご存知でしょうが、練習した記録を☆マークで
表してありまして、星を獲得していきます。
そして、計算式(公式)がございまして、、、
自分のベストタイム(フル)を基にして、出る大会の係数なる値を掛けて
目標タイムが出ます(笑)
本を購入時に直ぐに計算しました~
すると、、、、
10時間を少し切るタイムが・・・・「えっ???」
と言うか、微妙、、、、狙えるの???
ちょっと嬉しくなったのを覚えています(笑)
本を読んで行きますと、これは、赤本の練習を行い、☆マークの
高レベルで獲得をした場合なんです(笑)
以前に岩本さんの「黄色い本」も購入していまして、やはり、練習しました。
有名な「ソツケン」タイムとか記してあります。
これも参考に練習しました。結果は、出ていますが(サブ3.5達成)
過去レースのタイムを見ていただければ分かりますが、、、、
もう、ギリギリでなんとか(汗)なんです。。。
練習を終えた今、
いろいろと考慮しまして、
目標タイムは、11時間切りを目指そう!!と・・・
ナントカ12時間以内にゴールしたい!!と思っています。
スタート時間は、Eブロックの7時10分!!
12時間後は、19時10分、、、、まだ、明るいかな?!?!(今日確認しよう)
出来れば、明るいうちに戻ってきたいです(汗)
10時間以上~走れる(歩くかもしれないけど)って
どうなんだろう?どうなっちゃうんだろう?
走っていたいナァ~歩きたくないナァ~60キロ以降はどうなってるんだろう~
お腹いたくなってないかナァ~足は大丈夫か?
オソラク、、、全然平気ってことは無いだろうなぁ~(爆)
と、いろいろと思っちゃいますね(笑)
明日も柴又100K関連の記事にします~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-15 Wed
学校から言われて、眼科さんへ、、、、処方箋をご持参されました。。。。
度数は弱度の近視と乱視、本人も授業中見にくい時もあると。。。
弱度ですので、見づらい~と思うときだけ掛けるのがいいでしょう。
中学2年生の女の子、ご両親と一緒にご来店。
色々とフレームをお掛けいただきました(笑)
どんなのがいいのか?わからないもんね。。。
選び中、、、「青い色のメガネがいい~」と
という事で、青色系のフレームをお選びになりました!
こんな感じ~

画像だと黒く見えてるけど青いんです(笑)
フィッテイングしてまして、、、

左右の眼とレンズの距離が、揃わないので、、、
調整~
フレーム選び中に、「青い色、、、」と
そう言えば!
もう、10年以上前だと思います。
やはり、中学生で初めてメガネを掛ける女の子も
同じ事を言っていたのを思い出しました。
やはり、青い色のメガネになったなぁ~(笑)
柴又100K まで、あと4日、、、迫ってきたなぁ~(汗)
今週末の19日の日曜日はお店はお休みになります・・・
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-14 Tue
メーカー(HOYA)さんから小冊子をいただきました。「お客様にお渡ししてください~」 と(笑)

こんなのです~

ちょっとチラ見~

なるほど~と(笑)
「私って、老眼!?自己診断チェックシート」が付いてますよ~
少し減ってしまったのですが、、、、
まだ、少し残ってます~
宜しければ差し上げてます、お気軽にどうぞ~
んっ!主に女性向けの冊子ですね(汗)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-13 Mon
一昨日の土曜日はお店を早退しまして、、、(汗)サザンのライブに行ってきました!!

只今3月30日から6月16日までツアーの最中ですね!!
申し込みは、もう何ヶ月も前に!!
トウゼン!!
抽選です!!
各会場で2日間(22公演)行なわれます、
そのうち、11公演分を申し込みしました!!
全て当たったら?!どうしよう・・・と思いましたが(汗)
まったく・・・トウゼンですが・・・(笑)
杞憂に終わりました。。。
当たったのは2日分(2回)だけでした・・・・
宮城と埼玉、、、(宮城は終わりました)
当たらないんです(笑)
当たるだけでも良かったですから!!
そんな日の事を簡単に、、、、
※ネタばれは、ないでしょう~

電車で、

改札口は遠いのね~

出たら直ぐに球場でした!
初めて行きました。

グッズ売り場も人が多い~
3時前には着いてました。

トレーラーの前で撮影するのにも列が出来てました。
これは、並ばず横っちょから(笑)
暑くて、人も多いので、時間はありますが、早めにドームの中へ~

座席は入場しないと何処かは分かりません・・・
あまり期待はしてませんでしたが、、、
やはり、
スタンドでした(汗)
でも、いいんです!いつか?!アリーナの前方に行ける事を願って(笑)
内部は撮影が出来ませんのでありません・・・・
5時過ぎに始まり8時半を過ぎて終わったかと!!
良かったです!!!
桑田さん、カッコイイ~~~
終えて、手は痛いし、喉が痛い・・・(笑)
大きい声を出しすぎました~
終わってから、テープが舞い降りた付近を、、、、
落ちてた!!!
ラッキー拾えました!!
自分らの席には、落ちて来ませんでしたので(笑)
帰りは、スタンド席でしたので、早めに出られました~
特に混雑しないで電車に乗れまして、乗換駅の秋津で
軽くカンパイ~しまして帰ってきました。
少しネタバレではないと思いますが、、、一言、、、
ライブ中に席を立つ人が多かったように思いました!!
えっ!演奏してるのに、、、
トイレでしょうか?こればかりは仕方ありませんが、、、
でも、多すぎ?!?!
いつも、こんなもん?なのか???分かりませんが、、、
球場内が、西日(太陽が明るい)で、明るすぎて、見えてしまった!
のかも知れません。
自分が行った時は、会場内は暗いからなぁ~と。。。
まっ!人が多いから~(笑)
あと、1回行ける予定なんですよ(笑)
これは、同行者ですけどね。。。。
楽しみでございます。。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-12 Sun
今日は、母の日 という事で、こちらを紹介~
かわいらしい~ケース(専用ケース)に入ってるのは!

腕時計でした~

セイコーの母の日限定モデルです。

電池交換不要のソーラー
スワロフスキークリスタル入り
見やすい~かわいらしいモデルでしょう!!
母の日には、最適ですね!!
んっ!母の日以外でも使えると思います(笑)
見やすくて使いやすい腕時計かと!!
気になるお値段は、28,000円から20%OFFになります(現金価格)
ご覧下さいませ~
昨日は、西武ライオンズの本拠地、西武球場へ行って来ました~
この話は、またに(汗)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-11 Sat
本日、11日の土曜日は、店長が13時ごろから不在になります。
それ以降は、電池交換、各種修理は出来ません。
それに伴い、お店の営業時間も16時(4時)までとなります。
ご迷惑をおかけいたします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
出掛けて来ます!!
抽選で当たったもんで(笑)

2019-05-10 Fri
今日は東京地方は、夏日になる予報!!これからは、汗をかきますね~今もそうだけど、、、
メガネに汗が、レンズに汗がと、、、
メガネが汚れたら、、、
メガネ拭きで拭いたり、
メガネのクリーナーをかけて拭いたり、
いろいろと方法はありますが、
今!自分が行なってるのは、メガネ丸ごと水洗い!です!!
以前も紹介してるでしょう(汗)

メガネのシャンプー です!!
大量に入荷しました(笑)

メガネを水で濡らして(レンズ面)、
メガネのシャンプーをシュッシュッと掛けて、軽く手で擦ったりして
水で洗い流すだけ~
そして、水気を拭き取るときは、ティシュで、押し拭きで綺麗になります~
メガネ、丸ごと水洗い!!
お値段は540円(税込み)です。
※これが、使えないメガネもありますので、ご注意を、、、、
鼈甲、木、革、宝石の付いてるフレームはダメです。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-08 Wed
本日、8日水曜日は、店長が関東時計宝飾眼鏡商業協同組合連合会の理事会に出席のため
お昼の12時頃から夕方16時30分過ぎ(予定)まで不在になります。
その間、急ぎの電池交換、各種修理は出来ません。。。
ご迷惑をお掛けいたします、宜しくお願いいたします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-07 Tue
女性に年齢を聞くのは(汗)ですが、視力測定のためには、必要な事なんです!!
自分と同い年の方でした!
メガネが古くなったので新しくしたいとご来店。
近視と乱視(弱め)
いろいろとお話をお聞きしますと、、、、
数年前からメガネを掛けると手元のものが見づらくなってきた・・・
なので、最近は、掛けてるけど、掛けない時のほうが多いような・・・(1日で)
そのせいか?眼が疲れる、、、???
との事。。。。
であれば!!
遠近両用レンズのご提案です(笑)
いろいろとご説明いたしまして、実際に試していただきます!

タイプはいろいろ(笑)
メガネを掛ける場所、シーンで使い分けも宜しいです。
自分も同じような近視で乱視(弱度)これから先のことを考えますと
一つは遠近両用メガネが宜しいかと思います(常用メガネです)
の方が便利ですから(笑)
お決め頂いたのは!!

ハスキーノイズ
常用で遠近両用レンズで フィールドタイプ

仕事用に室内用レンズで ルームタイプ
と使い分けをされる事に!!
そうです、この使い方が、宜しいと思います(笑)
自分もこのように使い分けをしております~
レンズは、紫外線カットにヴィーナスガードRuvのパールタイプに。
遠近両用レンズに関しては↓こちらをクリック!!
清水時計店ホームページ
参考になれば。
メンテナンスはお気軽にお越しくださいませ~
お待ちしております。。。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-06 Mon
久々に日本酒の記事です。GW中に奥様が出掛けてお酒を購入して来ました~
「海風土」 でナンテ読むかと。。。。
「シーフード」 って読みます(笑)
シーフードって言いますと、、、、
シーフード料理、海の幸~ ですね!!
そうです!!魚介類に合うお酒なんだそうです!!
ちなみに、広島のお酒・・・という事は~
「牡蠣」ですね~
は、ないですけど・・・(汗)

この日は、お刺身と~
イチオウ、白ワインもありました(笑)

と、書かれています。
飲んでみて!!
んっ!なんだ!これ、、、、
直ぐにグラスの変更~ワイングラスに注ぎました!!
そうです!!
ワインです(笑) いや!日本酒ですけど??
面白かったですね!!
久々に記事にしてみました~
翌日も残りを飲みましたが、開けたら1日で飲んだほうが
いいかと思いました(汗)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
2019-05-05 Sun
時代は、「令和」この時計は、もしかしら?!「昭和」 の時のかもしれない(汗)
古いセイコーの時計です。
電池で動く時計、「ドルチェ」 紳士向けの高級シリーズです。
お客様、もう何年もご愛用。。。
しかし、ここ何年前から、電池交換を頻繁に行なうようになったと・・・
時計が止まり!でお持ちになられて、ちょっと測定してみると・・・
値が、高すぎる!!これでは、早く電池が切れます。。。。
という事で、分解掃除でお預かりしました。。。
まずは、

具合の悪い箇所はあるか調べながら、バラバラに、、、
巻真が錆びてましたので交換しました
(使えるけど、交換した方がいいと判断)
洗浄、注油しながら組み立てます。
組み立て後、気になる!値の測定を行ないます!!

セットしまして、、、

値は?どうだ!!これなら、大丈夫です(笑)

こんなお顔の時計でした。。。。
これで、しばらくは、安心して使えるでしょう~
古い時計ですので、水、汗には気お付けてお使いくださいませ。。。
お渡し時、
「この時計でじゃないと、ナントナクヘンなんだよな!」 と、、、お客様。
ナントナク、分かります(笑)
久々の修理の記事でした。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-04 Sat
昨日は、試走の記事でしたが、その前に、4月度の走った記録を載せておくのを忘れてました~
こちらです~

おそらく、走った距離は今まで一番走りました~(月間です)
前半の記録の時の記事にも書きましたが、
ロング走ですが、6日、14日(かすみがうら大会)、20日、25日、5月2日
と行いました。
6日、14日は、翌日とか、それほど?!?!疲れと言うか、疲労は
感じなかったのですが、、、
20日、25日、5月2日に行なったのは、、、疲れが、、、、抜けない?!ような
感じております。。。
今日も、今朝ジョグペースで走ってきましたが、、、疲れた、、、、
鉄分補給か?!?!
これからは、走行距離が減らしますので、それにともない、疲れが
抜けていくかと。。。。
コメントも頂きましたが、体調と内臓、、、
ケアしていきたいと思います。
柴又100K前の1週間は、お酒は控えよう???と考えております(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-03 Fri
昨日の5月2日は、お店の定休日でした。奥様は10連休!!!
何処かへ、走りに行こう!としてました。
では、有名な峠にするか!?
それとも!
柴又100Kの江戸川を試走してみては!と。。。
それがいい~という事で
当初、三郷駅まで走り、駅のコインロッカーに荷物を入れて
江戸川を30キロ程走りまして、終えて駅近くのお風呂に入ってこよう!!
帰りは電車でというパターンにしてました。
ですが、奥様が!
東武線に乗っていって江戸川を下って来ようと!!
(三郷駅までで、帰りは同じ)
という別パターンを。。。提案、、、
「はいっ!」こちらのパターンに決定です・・・
「結構な距離を走るようになるよ?!」と言いましたが、、、、
「大丈夫~」。。。。
二日前に決まりまして、、、地図などを印刷しました~(汗)
電車で、南栗橋駅まで行きまして、街中エリアを走りまして(少し)
五霞町のひばり里に寄りまして、そこから帰りのルートで
江戸川を三郷駅まで走るルート。
では、早速~写真は適当に撮影しました。

草加駅を9時25分の電車に乗りまして10時頃には着いてました。
トイレと着替え(脱ぐだけ)をし、なんとこの時は、雨が降ってました~

なんと!平成橋(笑)とりあえず。

キューピーの工場がありました。
途中、コンビニで水分を補給しました。(500mを3本とおにぎり1つ)

途中からコースを走りました。

いつの間にか、晴れてきました!!
この頃は元気でした~

ひばりの里でトイレと補給(おにぎり)しまして

江戸川に向かいます!!
ここまでのルートです。

クリックで大きくなります。
ひばりの里から、また、計測を開始しました。


ここだな~

自転車が多かったですね!

春日部あたり?

大凧祭りの用意してました~マラソン大会もありますね!

いい風景?!
10キロ毎にジェルを投入~
だんだん暑くなって来ました~
途中でポカリ2本、麦茶1本(500m)を購入
あの有名な地下建物の場所でした(後から分かりました)

東武アーバンライン線
その後も暑さが、、、、
奥様は、先に行ってぇ~と遅れだしました、、、、
この暑さは、、、イヤだナァ~と
持ってた水分も無くなりそうで、、、
後ろを振り返ると奥様は、、、、もう、、、見えない、、、、
大丈夫か!!
と心配になりました。
30キロまで走ったら、戻ることにしました。
すると、「運良く!!」
ゴルフ場の建物がありまして、そこに赤い物が見えました!!
自動販売機です!!
コースから外れまして、アクエリアスを3本購入!!
戻りまして、奥様を発見!!
アクエリを投入(笑)
やっぱ、ヤバイですね!!暑さは!!

お知らせのたて看板がありました~

振り返ると筑波山が見えました。

武蔵野線が見えまして、ここが三郷駅になります。
ここらで、ゴールとしました。
GPS時計がちょうど36キロだったので(笑)

奥様も無事に辿りつけました~
土手から街中を歩きまして、
早稲田天然温泉めぐみの湯 と言う温泉に入りました~
初めてです。ゆっくりと浸かりまして、、、

お疲れ様でした~
帰りは駅まで戻りまして

武蔵野線で帰りました。。。
ひばりの里から三郷辺りまでの記録です。





ルートです。
走ってて、、、
コースが狭い箇所があるのねぇ~と。
橋を超えるのに土手を降りて行くので、坂が、、、、
太陽をさえぎるものは、雲しかない!!日陰がない!!(土手)
この時は追い風でした!しかし、風を感じない?!?!
奥様と会うために戻った時は、向かい風でしたが、
むしろ、涼しいかった!!
太陽は、ヤバイ!!対策を考えないと!!
終えて、、、
本番は、この倍以上走ります、、、大丈夫か?!?!
やはり、左足の小指がマメが出来て痛くなった!!要対策!!
補給関係
ひばりの里から三郷辺りまで。
ひばりの里では、500mを2本持ってました
5キロ毎に水分補給したが、足りず!!
500mを3本購入、少し余った。
1人、4本は飲んでます。
ジェル
ひばりの里で1つ
10K 20K で補給
「コナ」 10、20、30K辺りで投入
BCAA 20Kで投入
本番を意識して望みました(ウェアなど)
足指が痛くなるのは、気になる、、、
今回リュック(着替えなど)を背負って走ったので
本番は、ウェストポーチの予定だから、少しはラクか?!
なるべく、肌の露出をしないほうがいい感じがした!
紫外線対策、
新たに度付きサングラスを作ったので使ったが、、、
前の方がいいかも(汗)
試走できたのは、良かった(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2019-05-03 Fri
以下のようになります。5月3日(金)~5月6日(月) 営業いたします。
営業時間 ※いつもと違います。
9時から19時(午後7時)までとなります。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
2019-05-01 Wed
「平成の時代」 と聞くとなんだか?!違和感というか、、、ナントナク、ヘンな感じがする、、、
時代というと昔の平安時代、鎌倉時代、戦国時代、江戸時代、、、、
という時代を連想してしまう(汗)
平成の30年間は、全て知ってるからだろうか?!
全てを知っているというのは、おかしいが、、、
30年間生きていた、過ごしたと言う事かと。
そんな昔の事ではないのに、、、昔のように感じてくる、、、
こんなもんなのだろう。。。
今朝の新聞より




昨日テレビで見てましたが、自然と涙が・・・こぼれました。。。なぜだろう?

本日お店を開けた時です。
毎月と、いつもと同じ。

これからも、同じ風景、同じ空でありますように。。。
「令和の時代」も みんなが、平和で楽しく過ごせますように・・・
平成 ありがとうございました。
令和 宜しくお願いします。
これからも、

仕事の方は、やらさせていただきます(笑)
今月も宜しくお願いいたします。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金 8時30分~20時00分
土日祝 9時00分~19時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。