fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

鯖江に行って来ました!パート3
鯖江編がパート3まで続くとは・・・以外に沢山、写真撮ってました。
今回が最後です。
2日目の模様です、この日はメガネメーカーの工場見学です。
前日の鯖江眼鏡シンポジウムから参加された方や工場見学から参加した方もいました。
15,6名だったかな(汗)
0517メガネ見学1
ホテルの部屋からの景色です。6階でした。
0517メガネ見学2
車で来た方に分乗しました。
最初の目的地に近いのに入れない・・・(笑)
0517メガネ見学3
竹内光学工業株式会社です。
主にメタル(金属)フレームを作っています。
工場内は撮影禁止でございます。。。
0517メガネ見学4
これは、許可が出ました(笑)
パソコンを使って設計図を起し、各部品を作ったり、ロー付けしたり、磨いたり・・・
なるほどぉ~勉強になりました。
0517メガネ見学5
続いてメガネミュージアムに来ました。
前日の早朝に来た所です、この時間は館内に入れます(笑)
0517メガネ見学6
昔のメガネ作りに使用した工具が展示されています。
0517メガネ見学8
0517メガネ見学7
んっ!昔、使ったような・・・(汗)
0517メガネ見学9
0517メガネ見学10
昔のメガネですね!
0517メガネ見学11
増永翁の銅像が・・・また、いつか来て見ましょう(笑)
0517メガネ見学12
次にお昼を食べまして、道の駅でお土産を買いに向かいました。
「梵」が売られてました!買いませんが(笑)
「鯖のへしこ」 を買って来ました。まだ、食べてません!
昨夜の料理に出ました!口に入れたら・・・「うわっ!」と・・・こういう味でした
近いうちに日本酒のお供に(笑)
0517メガネ見学13
最後はこちら、谷口眼鏡さんです。
主にセルフレームを作られております。
0517メガネ見学14
0517メガネ見学15
ガラ!各行程を説明して頂きました。
また、掛けやすいフレームと言う事で研究もされてました!
これは、次回、御会い出来た時はもう少し聞いてみようっと!
0517メガネ見学17
そろそろ帰る時間となりました。
鯖江駅まで送っていただきまして、解散です。
電車組、車組で分かれました。
0517メガネ見学16
当ブログでも何度か?登場してます、
横田流メガネフィッテイングのシルバー認定の梅木君です。
この日は、前日の深夜バスで早朝鯖江に入り、帰りも福井からの深夜バスで
帰るとの事・・・福井を10時発と言っていた、それまでどう時間をつぶしたのだろうか(謎)
0517メガネ見学18
電車組は鯖江駅を4時45分の特急に乗りまして
米原駅で新幹線に乗り換えです。
0517メガネ見学19
ひかり530号に乗りました。
0517メガネ見学20
あっと言う間に東京駅に戻って来ました。
そして、草加には9時ごろに着きました。
梅木君はまだ、福井にいるぞ!と思いながら・・・


今回、参加させていただきまして、ありがとうございました!!
色々と仕切って頂きました「次郎さん」「みきさん」お世話になりました!!
そして、御会いしました皆様方、また!宜しくお願いします。
すでに、御会いした方から、また、来年ね!と
来年も行きたいな~

その前に、館林か(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。










旅行 | 11:35:02 | トラックバック(0) | コメント(2)