2015-05-11 Mon
今日は3日目、最終日の様子です。この日は7日の平日です、それほど混雑はしてないか???
京都ですので分かりません(笑)
帰りの支度を済ませましてチェックアウトです。

ハートンホテル京都 部屋は良かったかな?!チョイ狭い。窓からの景色が・・・×。
駅から近いから電車で移動する方は便利でしょうか!

この日は歩いてある場所に向かいます。
電車でも行けますが1区間なので歩きます。
5月の京都はどこも新緑が眩しくて気持ちが良いです。(晴れればでしょうが)

堀川通りを下って三条通商店街に入り猪熊通りを下るとあります。
いつもお世話になっています。
原田商店さんです。
当ブログでもコメントを頂いたりしております。
お店で試飲させてもらったり色々とお話してきました~
日本酒情報も仕入れて来ました(笑)
もちろん、注文もしてきました。

そして、次なる場所へ向かいます。
まずは京都駅までバスで行きまして、バスを乗り換えるのですが、
そろそろお昼と言う事で、向かう方向に食べる所があったら入ろう!と
また、歩きました。


鴨川も渡って・・・結局、お昼は取らずに・・・

着いてしまいました。
京都の国立博物館です。

博物館もリニューアルして綺麗になりました。
ちょうど、特別展覧会が開催されてましたので!!

見る前にようやくお昼を食べました(笑)
では、入ります!!

中は、もちろん、撮影禁止ですので・・・


明治古都館です。
いやぁ~良かったです!すごいですね~面白かったです。
あっと言う間に2時間が経ちました(笑)
入場した券で他の箇所も見れるのですが、もう1つ行くところがありますので、
この辺で後にしました。
ここは、時間を取って来ないとだめですね(汗)

バスで京都駅に戻ります。
ここで、京都とお別れです。
大阪駅に向かいます。

大阪駅の構内・・・分からない・・・まぁ~ナントか(汗)
地下鉄に乗りまして

で、下車です。

とあるビルの3階で・・・・

学んでいますメガネのフィッテイング、
横田流メガネフィッテイング術の認定フィッター達が
お客様にフィッテイングをしてるのです(文章がヘンですね)
同じく学んでいる方のお店のお客様に予約制でフィッテイングをしましょう!と言う事でした。
ちょっと見学してきました~


そろそろ、帰る時間が近くなって来ました。
帰りも伊丹空港から飛行機です。
大阪駅に戻りまして阪急線に乗るのですが、大阪だし
たこ焼きを食べよう!と

地下街に入りまして食べました。

梅田から蛍池まで向かいます。
モノレールに乗り換えます。

8時20分の飛行機でした。
30分前に到着、搭乗手続きを済ませ、帰りも定時にはプシュバックしてました。
機内も空いていた~行きと同じく B777-200型機でした。

9時半に到着、滑走路は南風時運用でした。
空からディズニーランドが見えました。

楽しい時間はあっと言う間に過ぎました・・・

帰りも京急経由で押上から東武線。
ちょうど、電車が行ってしまいました・・・
無事に草加に着きました。。。。
旅行記、長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
皆様の何かしらの参考になれば幸いです。なるか?
おわり。
番外編があるかもよ(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。