2015-02-20 Fri
昨日の木曜日が最後の練習となりました。休みの日なので午前中の昼間に走りました!
やはり、明るい時は気持ちがいいですね!
そして午後から東京マラソンの受付に行きました。

電車に乗って向かった先は

お台場の国際展示場(ビックサイト)です
向かってたら

ランニングコースの案内がありました!

19日から21日までにランナーはここで受付を済ませます。

身分証明書で確認しまして
ゼッケン、計時チップなど受け取ります

3時に近かったかな?!並ぶことなくスムーズに!

出口を出ますと EXPOに入ります!

ここからは一般の方(ランナーでない)でも入れます!

ナンカ?皆さん真剣に見てました・・・なんだろう?と近づいたら・・・

参加するランナーの名前が書かれているのです!
それを探していたのですね・・・自分もと・・・1秒で諦めました(笑)
出展社のブースを回ります。

その前に記念撮影(笑)

東京メトロ!「梅ちゃん先生!」掘北真希さんです!
ゲームに参加しました~
各ブースでは、出場ランナーにはもれなくプレゼント!と色々と頂いてきました(笑)

さすがに時計はくれませんよ!!
購入もしていません(爆)


アシックスです!履いてるシューズはアシックスです!
一番大きなスペースでした!
ここでは、Tシャツを購入しました!

くじを引いたり!

見たり!

チラ見だけ、したり!

記念撮影にも参加したり!奥様も一緒に行きました。

アエラの表紙にもなれます(笑)
色々と楽しむことが出来ますよ!!
各ブースでは「マラソン、走るのですか?」と聞かれ
「ハイ!走ります!」と答えると!!
皆さん、「頑張ってください!!」と応援してくれました(笑)

ちょっと一休みと出ましたら、ステージでトークショーが行われてました。
(左から 朝日健太郎さん、北澤豪さん、白戸太郎さん)
せっかくなんで前の方でトークを・・・・なるほど~感心しました。
海外ではこのような大きなマラソン大会に市民ランナーの方が出るというと
多くは、誰かの役に立てるようにと参加するのだと!!
それは、チャリティー(寄付)をするのだそうです。
そして、東京マラソンも、走るランナー以外の裏方の運営の方々、応援の方々
参加していて、みんなが一つになることで良い大会にしていかなければ
ならない!!文化を作って行こう~と
このような話だったかと!
自分も小額ではございますが寄付して来ました。。。

再び、中に再入場しますと、アシックスのブースで、
「直前の対策~ナントカ」 というセミナーが行われていました。
またしても、聞いていました!
確か、ポイントは4つありまして・・・
1つ目は前半はゆっくりとリラックス(上半身の力抜く)して走る
2つ目は20キロあたりでは、省エネで体の平行移動して2本のレールの上を走る感じで・・・
3つ目は30キロ過ぎはペタンペタンとスタンプ(判子)を足の裏で押すような
イメージで走る
4つ目は!!!最後はみんな苦しい!!!そんな時こそ!!!
「根性!!!」 だそうです(笑)
ためになりました~

そして最後に、こんな街を走れるのなんて、世界でもない!と
「東京の街を楽しんで走ってください!!」 と、そうだなぁ~(笑)
十分に楽しみまして、テンションも上がってきましたよ(爆)
家に帰りましていろんなパンフレットやらサンプル品等々・・・・
出してみたら、この通りです!!!

ゼッケンだけは直ぐに別にしました~
本日は何かと忙しくアップが遅れました・・・・
日曜日までマラソン関係の記事行きます!!
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。