2015-02-09 Mon
2日間、お店を留守にしました。朝から「今日はやってるの?」とお客様からお電話が・・・
ご迷惑をお掛けしました。
仕事関係の事でどうしても行かなくてはならなくて・・・
(来年も行くことになりそうです!)
話は変わりまして!先日の旅行記の続きです!
もう少しお付き合いくださいませ。。。最終日の3日目の様子です。


同じく朝は和洋ビュッフェ(バイキングとどう違うのだ?)
どれも、美味しいですよ!!
この日は土曜日で宿泊してた方が多かったみたいです。
朝食の会場も混んでいました!

3日目は「十六社めぐり」の残りを周ります。
あと、4ヶ所です。
まずは、ホテルから一番近い、粟田神社です。

この日は晴れてるけど風が冷たい・・・時折、小雪も舞っていました・・・

この神社は少し高い所にあります。平安神宮方面が見れます。

この神社も良い感じです(笑)

次へは電車で行きます。三条京阪駅まで歩きました。
途中にありました。

駅に着いたら寒いので早々に地下へ(笑)

向かったのはこちら!
東福寺には行きません~商店街をとおりぬけて、こちら!

暗くなってしまった・・・分かりにくいですね!では、


これで、お分かりだろうかと!
新熊野神社です、(いまくまのじんじゃ)と読みます。

こんなに大きいです!今年も抱きついて来ました~

ここも良い感じな場所ですよ!!

また、歩きまして、新しくなった博物館!!
入って見たいですね!

豊国神社です!秀吉さん縁の神社ですね!


立派ですね!
残すは、後一つです!また、歩きます!!

耳塚

鴨川を渡りまして!

気になるのを発見(笑)

看板が見えました~

女人守護の市ひめ神社です。やはり、女性が多かった!!

これが、有名ですね(笑)
ここで、「十六社めぐり」が終わりました!
干支の記念品がもらえます!今年は「ひつじ」ですからね!
今年は3日間掛かりました。お参りして御朱印もらってすぐ移動!と動けば
2日で回れるでしょう~でも、ゆっくりと周るとなると3日あるといいと思います。
心こめてお参りが出来ますから!!それと、朝もゆっくり出来ますしね!
この時、トイレに行きたくて(神社にはない)近くの 人・まち交流館にお邪魔しました(笑)

ちょっと休憩~

京都の町の変遷の見学も出来ます。見学は無料でした~
では、次の場所に向かいます!
知り合いの方に会いに行きます。
横田流のメガネフィッテイング術を学んでおられる人です!
河原町の高島屋さんの眼鏡店に勤めています。
高島屋さんまで歩きまして、ご挨拶して来ました。
土曜日ですからお店は混んでいました~何か急ぎの仕事が・・・
お邪魔にならぬよう失礼しました。
何か甘いものが食べたいと・・・手っ取り早く、デパ地下へ(笑)

買って後で食べようと!!なりました。
甘いものよりも!そうです(笑)向かいます・・・

途中、新京極通りに入って

ここでも、いいんだけど・・・

錦に入って、メッチャ混んでる・・・
漬物屋さんで 「すぐき」 を買ってみました!初めてです(笑)

着いたのはここです!
何度か来てます、牡蠣の「大安」さんです。
混んでて数分待ちました・・・



熱燗と牡蠣(焼き)美味しかったです。。。。
ちょっと、居ついてしまいました(笑)

大丸さんも綺麗になってました~
この辺で京都を後にしまして・・・帰りも飛行機(伊丹)なので
その方面に向かいました。
でも、たこ焼きが食べてみたくなりまして・・・

乗換駅で下車してみました。
十三駅 です。
ここはいろんな路線が入ってて改札口はどこ?と行ったり来たりしました(汗)
たこ焼きさんがなにかしらあるだろうと・・・適当に歩きます。

蛸のつぼ と言うお店に入りました。
入ってから気が付いたのですが・・・
たこ焼きを自分らで焼くみたいで・・・
そんな事出来ない・・・

お店の方が焼いてくれました。

お好み焼きも! やっぱ!美味しいです~

駅には大勢の人がいましたが商店街に入って歩いていったら人がまばらに・・・
みんな何処にいくんだ??

空港へ向かいました。

乗る飛行機は8時20分、間に合います(笑)

まだ、時間がありますから

展望デッキへ上がりました、寒い!
数分で撤収です(笑)

乗る飛行機です。
ANA B777-200型 スターアライアンス特別塗装機!JA711A

帰りの機内は行きよりも空いていました。
そう言えば、1月末で現行のANAの制服の最終日だったのですね!
2月1日から新制服に変わった・・・
CAと記念撮影してくればよかった・・・残念。。。(爆)
帰りは羽田空港から京急線を利用しました。

押上で乗り換えまして草加に帰って着ました。
よく、飛行機は見ますが、乗るのは久しぶり(笑)
空港まで行くのに時間が掛かりますが、伊丹までは
直ぐ着いてしまうのでわりとラクかも知れません!
良いかもです(笑)
最後までお読みいただいてありがとうございました。
何かしらの参考になれば・・・なるかな?!
旅行記 おしまい。
番外編があるかもです(笑)
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村