fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

セイコー クロノグラフ(クオーツ)の分解修理
セイコーのクロノグラフ、針が沢山、付いてる時計です。
どんな時計は最後に出ます(笑)
他所で電池交換したのだけど直ぐ止まってしまったと・・・
中を開けて見たところ・・・錆が多い・・・水が入った跡もある・・・
分解修理です。。。と承りました。
0228時計1
右側の方が錆びています。この錆びが機械の中に入ってしまい
ある部品にくっつくと止まるかと!
0228時計2
バラして行きます。リューズの巻き真も錆びています!
この時計の面白いのは次ぎの部品を外しますと。。。
0228時計3
歯車が沢山~(笑)
位置が、分からなくならないように・・・バラします。
0228時計4
バラバラに。止まりの原因は、やはり、サビのゴミがくっついていました。
錆びてる部品はキレイにしまして、洗浄し、注油しながら組み立てます!
出来上がりです!こんな時計でした。
0228時計5
ストップウォッチ、アラームも作動します。
ただ、文字盤が・・・もう部品がありませんでした・・・
古い時計です。

やはり、古くなってきますと・・・防水時計でも水・汗には気お付けて
使用したほうがいいですね!!


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。










分解掃除・修理 | 10:21:31 | トラックバック(0) | コメント(2)
ふちなしメガネ フーガ
以前も時々紹介していますが、当店のおすすめフレームの
超軽量ふちなしメガネの 「フーガ」 です。
まずは、こちらの画像を
0227フーガ1
このフレームをお買い上げ頂いたのは2006年10月14日
今から9年前・・・
「このフレームにレンズを交換したいのだが、まだ、使えるかね?」と
フレームの状態を見まして・・・・
「大丈夫です!使えます!」・・・・(プラスチック部分は交換します)
「使えません」 とは言えません(笑)
このフレーム!丈夫だぁ~
※もちろん、ここまで持たない方もいますよ!
で、今回は、
0227フーガ2
レンズの玉型を変えてみました~
0227フーガ3
まるで、新しいメガネですね!

こんなに持ってしまうと・・・・まぁ~良いでしょう!!
超軽量ふちなしメガネ 「フーガ」 当店の定番フレームです(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。








メガネフレーム紹介 | 14:51:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
長野県のお酒
今日は定休日でお店はお休みでございます。

本日の記事は、こちら!
0226お酒
長野県 信濃町のお酒 松尾

先日、メガネの知り合いの梅木さんが、お土産です!と、頂きました。
早速、飲みました。奥様が、「美味しい!」(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます

日本酒 | 10:38:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
東京マラソン 番外編
昨日の記事で完結編としましたが(汗)
色々と聞かれる事があるので、気が付いた事など
思った事などを適当(笑)あげてみます。 
※このネタで引っ張ってますね・・・

先ほどお客様が「ブログ見ました!走られたのですね!」と
ビックリしました(笑)
お客様との会話の中でも聞かれたのですが、
「あんなに大勢の人がいて走りにくくないですか?」と
自分も気にはなっていました、スタート位置で待つ間はビッチリ人がいますから(笑)
スタートラインを超えて走り出しましたら、
周りが同じ様なペースで走ってる方が多いのと、道路も広いので
人が邪魔で、「走りにくい」と言うのはそれほどは、なかったです。
時々ぶつかりそうになりますが、そんなに大変ではなかったと思います。
しいて言えば、給水所の時に混雑します。飲むのでペースが下がりますので、
中々紙コップが取れない・・・でも、テーブルは数個あるので、取れないと言う事は
ないです。間違いなく、そこで取れます。

それに関連して以前のハーフの大会にも出たときもそうだったのですが、
紙コップをとって走りながら飲むと・・・顔に掛かる!鼻に入る!・・・
飲む所を折って三角にして少しづつ飲むといいと!試したけど・・・
自分は上手く行きませんでした。何度も、鼻に・・・
何で後半の方の給水(アミノバイタルの顆粒を飲む)は、止まるか、ゆっくり歩いて飲みました。

同じく、給水を取り過ぎてトイレに行きたくなったら・・・という不安もありました。
先も書きましたが、トイレはコース上に沢山あります。
行くのにも係りの方が誘導してくれます。ただ、どこも並んでいました・・・タイムロスですね。
自分も前半でトイレ(小)を感じましたて、どこで行こうかな?と思いつつ
走ってましたが、いつの間にか気にならなくなりました。
ゴールしてから1時間くらい経ってから「あっ!トイレに行きたかったんだ!」と思い出しました(笑)
こればっかりは、仕方ないですね・・・

シューズについて、今年の1月に入ってからレース本番用のシューズと言う事で
購入しました。それは、初めて購入したものよりももう少し中級者用のものでした。
一応、それを履いて練習しましたが、10キロを超えてくると足の裏が痛い・・・
やはり、以前のシューズよりも軽いのでソールも薄くなってるのか・・・
せっかく購入したし、軽いから走りやすいのですが・・・どれを履くか迷いました。
結局、以前のものを履きました。(去年の3月頃に購入)
023終えて17
アシックス GT2000 ニューヨーク2 です。
レースで履いてこれで正解でした!
と言うのは、道路って結構、ゴロゴロしてるのですね!
アスファルトですからキレイな路面のイメージでしたが、思ったよりもゴロゴロと
自分レベルでは、ソールが厚いタイプで良かったと思いました。

GPSウォッチですが、以前のハーフの大会でもそうだったのですが・・・
距離が合っていない・・・家に帰ってきてPCにデーター転送したものです。
023終えて19
44.3キロも走ってないし!
タイムは押すときの違いもあるのでほぼ合っている!
ペースはどうなんだろう???
レース中はペースの方をみていました・・・ちょっと速いのか?!
頼みますよ!!エプソン!!!
023終えて18
走ったコースは合っていますね!

最後に走った後のダメージですが(笑)
ゴール後は、「わぁ~足がイテェ~」と・・・・
ランナーは建物の裏側の方へ順序良く行くようになります。そこは歩いています。
落ち着いた場所に来ましたら、軽くストレッチ(アキレス腱伸ばしたり、ちょこっと)
もらったバナナを食べました。そして、ブース内でトマトを一つ。
着替えは上は着替えましたが、下はCWXを履いたままジャージを履きました。
外に出て、これももらったノンアルコールビールと焼きそばを二人で一つ。
この時も足はガチガチです。
豊洲から月島へ、もんじゃとビール2杯。
家でお風呂に入ってから(そこでCWXを脱ぎました)
お酒を飲みながら焼肉(軽く)で、いつの間にかウトウトと
寝てました~
寝ていて足が痛く(両膝)て目を覚ましたような気がします(汗)
朝起きて、やはり、両膝が痛い!太もも、ふくらはぎ と。。。。
ですが、歩けない、仕事が出来ないほどでもないです。
痛いけどまぁ~何とかなりました。
夕方には仕事関係の集まりで大宮まで行って来ました。
時間に経つに連れて痛みが少なくなってきました。。。。
初めて走りましたので、どんなもんか分かりませんが・・・
こんな感じでした(笑)

あっ!あと、レース中に応援の方に会えるかですが・・・
自分レベルの走るスピードで、自分は友人と1回会えました。
奥様と友人、母親は、この付近にいると分かっていて、
沿道の近い所を走り横を気にしながら走りましたが、分からない!!!
もっと具体的な場所か!
互いに目立つ格好ないし特徴のある格好、応援のぼりがないとダメかもです。
まぁ~携帯で連絡を取り合えば良いですけどね!!
分かる方は分かるかもです(笑)

追加

朝ごはんは、5時20分頃に(スタート4時間前)お餅(きなこ)を3つ食べました。
水分を少し、走る1時間前にアミノバイタルエネルギー(ゼリー状)を飲みました。

沿道の声援
スタート直後は、ナンカ聞こえる?ような感じでしたが、
落ち着いてきましたら、聞こえます!
前半の方で音楽が演奏されていました、好きな曲で、「銀河鉄道999の歌」でした。
やっぱ!元気でました(笑)
音楽聴きながらと思いますが、耳にイヤホンを付けてるランナーも見かけました。
音楽はいいなぁ~と思いました。


こんなとこでしょうか(爆)
また、何かあれば付け足しましょう~


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。










2015年東京マラソン | 13:45:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
東京マラソン 走って来ました!完結編
昨日の続きでございます。

スタート地点を通過しました。号砲から8分程経っていました(後から分かりました)
作戦と言うかどういう風に走るかは
1キロを6分ペースで行こうと!!
10Kまではゆっくりと
20Kまではなるべく体力温存で
25Kまで何とか頑張る!
30Kまで足が動いてくれることを願う?!
残り10Kになったら「根性」で走る!という感じで望みました(笑)
以下が結果です。
023終えて11
10K   1:02:31
20K   2:02:28
30K   3:02:28
ゴール 4:11:52
023終えて15
5キロごとのタイムです。(これも後から分かりました)
走ってる時は時計を着けてましたが大体の目安で見ていました。
自分でも驚きました(笑)ちゃんとそのペースで走ってました。

まずは、10K地点まで
スタート位置に整列し50分近く立っていて、水分補給は荷物預ける前に
アミノバイタルパーフェクトエネルギーのゼリー状を飲んだ切りでした。
5Kで水分補給が出来ますのでそこでポカリスエットと一緒にアミノバイタルの顆粒を
飲みました。顆粒は15、25、35K地点で補給していきました。
スタート地点を超えたら人は多いですが狭くて走りにくいというのはありませんでした。
やはり、同じ様なペースの方々が回りに多くいるからでしょうかね?!
5Kまでは周りのランナーは速かったです!
皆に抜かれて行きました・・・つられて速くなるのを押さえて・・・ゆっくりと。。。
雨は止んでいました、5K地点でビニル雨合羽を脱ぎました。
また、後半に雨が降ったら着ようと小さくしてポケットに入れときました。
5Kまでは早く感じました。その後の10Kは少し長く感じました。

20K地点(中間地点)まで
10Kを過ぎたらエネルギー補給をしました。(後ほど画像を載せます)
ここは右手に東京タワーや増上寺が見えます。
体も動くようになったのか、自分と同じ様なペースで
走ってるランナーの側で走ってました。
周りの景色も見れる余裕も出てきました。
声援で 「あと!30キロだぞぉ~」 とか(笑)
ダンスや太鼓や演奏が聞こえてきます。沿道からの応援が途絶えません!
15K地点でアミノバイタルの顆粒を飲みました。ポカリスエットと一緒に。
何だか個人差があると思いますが、ポカリが飲んだ後、口の中で
甘たるさというかベトつく感じがしましたので水も飲みました。
したら、お腹が・・・飲みすぎたような・・・嫌な感じがしましたか
走ってるうちに気にならなくなりました。
ただ、トイレ(小)に行きたいような・・・コース状にはトイレは沢山あります!
コースからそれますが、ちゃんと係員がいて誘導してくれます。
でも、どこも並んでいるんです・・・・トイレを発見するたびに見ますが混んでると
通過していきました。
ここの品川までの折り返しまで長く感じました~品川ってこんな遠いのと(汗)
折り返しは良い感じだったような。
右に曲がりまして銀座に向かいます!!

30K地点まで
20Kを過ぎたらエネルギー補給しました。
JRのガードをくぐると有楽町!銀座4丁目! いやぁ~感動です!!
道路のセンターラインの付近を走ってました。周りをキョロキョロです!
走りながらオノボリサン状態です!
和光を左折しまして中央通りを日本橋に向かいます!
この辺りは、ナンカ、走ってるのが恥ずかしいと言うか!気持ち良かったですね!
だんだん25キロに近づいてきます。
(過去記事にも書きましたが練習で25キロまでしか走ってないのです、25キロで足が止まった)
その手前の コレド日本橋 に、メガネ業界の友人の工藤さんが応援してるよ!と
事前に連絡を頂いていました。こんなに沢山お人がいる中で、会えるかどうか???
コレドを右折します。沿道に近い所を走ります。コレドを過ぎた所で、
「清水さぁ~ん!!」 と大きな声が聞こえました!!
横を見ると、工藤さんがいました!!
「おぉ~工藤さん!!」と大声を出し、ハイタッチしました。
「良い感じだよ!!マイペースでね~」と声を掛けてくれました。
通り過ぎて、その数秒後に、また工藤さんが、「清水さん!」とカシャっと!!
2022東京マラソン
少し追いかけてくれて撮影してくれました。
笑っているのは余裕があるのではなく!
工藤さんに会えた事の嬉しさの笑顔なんです!!
この応援が、言葉で表現出来ないほどの、もの凄いパワーをもらいました!!
応援ってこんなにも力になるのか!!!感動しました。
コレド を過ぎて茅場町に向かいます。
ここで、内の奥様が応援にいる予定なんです。
やはり、沿道を意識しながら走りますが・・・・分からず・・・過ぎてしまいました(笑)
ここは浅草から折り返しでまた通るからその時には会えるかなと・・・
浅草橋、蔵前、浅草とよく通ったことのある道です。
浅草まで来ました!!25Kは過ぎています。自分の走った距離の最長距離を超えました~
やはり、浅草では写真撮影してる方がいました。
そうそう、片手に一眼レフを持って走ってる人を2名ほど見ました!すげぇ~!
浅草から戻ります。
この辺りで母親が見に来ていたのですが・・・・これも分からずでした(笑)
周りには、歩いているランナーや脚を伸ばしてるランナーが見られるようなりました。
ほどなく30K地点です。ここの10キロは、キツイながらも快適だったような(笑)

40K地点まで
銀座4丁目の三越までは同じ道を戻ります。
茅場町で内の奥さんが、日本橋に工藤さんが・・・いると思うと
まだ、バテテは入られません!いつ、足が止まるか!も分かりません!
マイペース・マイペースで一歩一歩しっかりとを意識して走ってました。
30キロを過ぎて最後のエネルギー補給をしました。
後半にパン・バナナなどの食べ物がありましたが取りませんでした。
食べれないかもと思ったからです。
ラスト10Kになったら 「根性で走る!」です!
足が止まるような、練習で経験した感じがないです!
これは、いける!完走出来るぞ!!と思いました。
やはり、茅場町、日本橋では、会うことは出来ませんでした・・・
あんなに沢山いるのですから、仕方ないと思いました。
再び、中央通りに入りました。日本橋高島屋、松屋、三越と百貨店を通り過ぎます。
晴海通りに入って歌舞伎座、グンマちゃん、を過ぎ、築地
そして坂がある佃大橋です。
この先にも、まだ坂があると聞いています。まだ、最後の力を使うわけには行きません(笑)
足は痛いです!!走る前、左ひざに違和感があったのですが、走ってたら右ひざの方が
痛いぞ!(笑)30キロを過ぎればどこかが痛くなるのは当たり前だと!!
でも、痛いけど、まだ、足は止まってないぞ!
この橋は沿道に応援が入れないのですね・・・
橋を超えて豊洲です。ビニル雨合羽はもう要りません係りの方に渡します。
雨は降りませんでした。
この10Kは、少しペースを上げて走りました。結果から見ると確かにペースは
上がってますが、自分的にはもっと速いと思ったけど(汗)やはり、動きにくくなるのか!
抜かれるより抜いたほうが多かったと思います。
沿道の方の声援がもの凄く大きく聞こえました~
応援する皆さんも知ってるのでしょうね!ここがキツイ!って事を!
「ナイス!ラン!いいよぉ~」
「ゴールまでもう少し!よく頑張った!どMな、お前ら~」
「私設エイド エアサロンパス あります!」 とか
35キロで持っていた食べ物は全て終わりました。。。

ゴールまで!!
有明の良く見る道路です。有明のコロシアムが見えます。
まぁ~よくここまで走ってきたなぁ~と(笑)
沿道から 
「最後ですよ!皆さん。楽しんで下さい~」
「頑張れっ~」 と
最後にまだ坂が・・・
超えるともう直ぐです!
みんな最後の力を出してるのでしょうか!周りが速くなりました(笑)
自分も!と、が、もうこれ以上速くなりそうにないです。
ビックサイトの最後の直線です。
テレビで見てた風景です。
ゲートをくぐりみんな手を上げてゴールです。
「走れた!!!走ることが出来た!!!」 と
給水所で水飲むのでちょこっと足を止めたけど
ほとんど休まないで、歩かないで走りました。

大勢の方がゴールエリアにいます。
誘導されて進みます。
タオルを掛けてくれて、「おめでとう!」
メダルを掛けてくれて、「おめでとうございます!」
ポカリをくれて、「おつかれさま!」
みかん、ばなな、カロリー名とをくれて、「おめでとう!おめでとう!」と
みなさんとハイタッチしながら進んでいきます。
エアサロンパスも、もらいました!!
みんな笑顔で迎えてくれました!!
ビックサイトの建物の裏側から入ります。
すでに番号ごとに預けた荷物が置かれていました。
少し休んでから(足がバキバキで・・・痛い・・・)
荷物を取りに行きました。荷物にデジカメが入っていますので!!
023終えて9
所定の番号の場所で荷物を渡されます。待たなかったです。
周りの景色を撮影してたら
023終えて8
係りの方が撮影してくれました(笑)
その後着替えエリアで着替えまして、周りにはマッサージコーナーや
足湯がありました。混んでたのと奥様がここへも来てるので連絡を取り合いました。
トマトを一つ頂き、コニカミノルタブースで速報のタイムをもらいました。
タイムは 4:11:52 予定通りに近いタイムでした。
外へ出るのも一方通行でして、外に出るのに少し時間が掛かりました。
ようやく外に出れまして奥様に会うことが出来ました(笑)
023終えて10
周辺では、東京マラソン祭りが行われていました。
屋台で焼きそばを食べました。せっかくなので月島へ
もんじゃを食べて草加に帰りました。
そうそう、月島では、ランナーの方々が大勢いました(笑)

おまけ
023終えて16
左のゼリー状の物を10Kごとにエネルギー補給しました。
塩熱アプリ 飴です、レース中 適当な間隔で計5個食べました。
アミノバイタル 顆粒 これではなく黄色のを 4つ給水と一緒に取りました。
アミノバイタル レースの1時間前に飲みました。

走れ切れるか?どうなるか?という初めての経験でした。
後半の方が、キツイのですが楽しく走れた気がします。
やはり 「M」 か(爆)
タイムよりも42.195キロを走れた事が嬉しいかったです!
次回(いつになるか分かりませんが)は、1キロを5分30秒ペースで走りたいと思います。
また、練習しようっと(笑)

40代中頃でなんだか体重増加に気になりだして走る事を始めました。
その前から10キロは走れましたが、少しづつ走れる距離が長くなり
今回が最長の距離です。
問題の体重なんですが・・・走ってる(練習)時もそれほど落ちませんでした(汗)
走った分、飲み食いしてしまうのだろう?と何時からか気にしなくなりました。
この日、月島でもんじゃとビール2杯飲んで帰ってお風呂に入った時に
体重計に乗りました。

66.5キロ・・・・いつもと変わらん(笑)

今年中には65キロ台にしてやる!!と(爆)

                          おわり。。。

PS、来年の東京マラソンに当選しますように・・・・・・
   当たらなくても沿道で応援したいです!!
   皆様方に恩返ししなくては(笑)
   それと、奥様が走る気になっている・・・・





参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


























2015年東京マラソン | 17:32:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
東京マラソン 走って来ました!(感想など)
まずは、昨日、完走することが出来ました。
応援してくれた方々、東京マラソンに関わったすべての
ボランティアの方を始め皆様方に感謝いたします。
「ありがとうございました。とっても気持ちよく楽しめました!」

では、当日の行動を・・・
新宿に3万6000人が集まる!混雑するだろう?では、何時に行けば?
悩みました・・・結局以下で行きました。
草加駅を6時35分の電車で秋葉原駅でちょっと歩いて岩本町駅で
都営新宿線で新宿駅という道順ですと新宿駅には7時半に着く予定です。
都営を使ったのは入るゲートが近かったからです。
草加駅で電車に乗り込みましたら・・・おそらくですが、マラソンをするような格好の
方が数人見れました。
秋葉原駅で降りましたら、それと分かる格好の方々が、増えました。
岩本町駅ではその人数がもっと増え、乗り込んだ電車では、半分以上が(笑)
新宿駅ではラッシュ時?のようなホームに人が・・・
023終えて2
出口に向かう人々です。
駅の地下から外に出ますと係りの方々案内のプラカードを挙げてる
のでゲートに向かう道順は大丈夫でした。それに多くのランナーの方も
いますから(笑)
023終えて3
小雨が降っていました・・・
ゆっくりと足取りでしたのでわりと時間が掛かったと思います。
途中では着替えたりしてる方も見かけました。
023終えて4
ここがゲート(4番)です。
あらかじめゼッケンに書かれている番号によってスタートゲートに入る
ゲートの番号が決められていました。
ここで、ゼッケンの確認、荷物検査、危険なもの?!持ってないか!!のチェックです。
今回から液体飲料の持込が制限されてました。
抜けますと!
023終えて5
思ったよりも人がいないような・・・早く来たからか?
左側に荷物を預けるトラックが止まってます。
どこかで着替えないとですが・・・周りを見渡しますと皆さん端っこの方や
トラックの後ろ側で用意していました。男性なら問題ないかと・・・
女性の場合はあらかじめ着替えてくるか、更衣室でないと・・・
始めは更衣室でと思ってましたがゲートに入ったらどこがどうなってるか????
分かりにくい・・・係員がいますけど・・・あらかじめ支度してたほうが良いですね。
023終えて6
自分は荷物を預けるトラック(これも決まっています)の裏側で着替えて用意しました。
わりとスペースがありましたので良かったです。
番号のついた袋に荷物を入れます。この袋でないと預けられません!
袋の大きさ(容量)が決まってますので事前に入るかどうか確認したほうがいいですね!
持って行った荷物はなるべく少なくビニル袋で行きました。
023終えて7
用意しまして、アミノバイタル・パーフェクトエネルギー(ゼリー)を飲み、
荷物を預けに向かいます。
もう、この通り!人が多くなっています!
この時にデジカメは預けましたので以降の画像はありません・・・(汗)
服装ですが、こんな感じです。
023終えて1
Tシャツの下にインナーのロングTを着込んでいます。
帽子(キャップ)に度付サングラス(薄い色)指だしの手袋、
シューズは、アシックスのGT2000(1年前に購入) です。
あっ!小雨でしたので使い捨てのビニルの合羽を着ていました。
寒さしのぎにもなると教えてもらってましたので着ていました。

荷物を預けまして、決められているスタート位置に整列しに向かいます。
と、その前にトイレに行こうと・・・・で、トイレはどこ?と係りの方に尋ねたら
直ぐソコにありますが、長だの列だと・・・・比較的、公園のトイレが空いていますと、
何人かの方とそちらへ向かいました・・・でもソコでも10分から15分くらい待ちました。
整列には何時まで並ばないといけない!とあります。
その時間に間に合わないと一番後ろからのスタートになると!
自分の場所は「G」です。
023終えて14
スタート位置からA、B、C、D、E・・・・と順番で並んでいきます。
自己申告のタイム順です。去年の申し込みの時に書いたような???
記憶がありますが何時間って書いたか覚えてません(笑)
「G」の場所はスタートラインから右に曲がってる位置です。

向かいまして、そこで軽くストレッチ等しましてズッート待っています。
立ったままです。。。スタートが9時10分でしたから45~50分位待ったでしょう!!
遠めに大きな画面がありスタート地点を映してましたがあまりよく見えませんでした。
ただ、音声は聞こえてました。男性のグループの国歌斉唱や知事のスピーチなど。。。
この待つ間は・・・あんまり待ちたくないですね(汗)でも、3万6000人ですから・・・
こういうものだとするしかないですね!!幸い雨もこの時から止んでいました。
立ったままなので体が固まります・・・
少しでもビニルの雨合羽を着てたので寒さよけにはなったと思います。
ビニルの雨合羽はレース中は脱いで沿道の係りの方に渡せます。

車椅子の部門がスタートしまして、9時10分に号砲とともにスタートです!!
音はしても・・・・中々進みません・・・
動いても歩きから早歩きくらいのスピード。
以前にテレビで見た号砲と共に白い紙ふぶきが舞うシーンは・・・
まったく、見れませんでした(笑)
角を曲がりまして、まだ、早歩き程度です・・・
スタート地点に近くなったあたりから軽く走りです。
知事が見えました~スタート地点はスゴイのですね!
この時初めてみました(笑)
青い色のスタート地点の計測絨毯を踏みまして42.195キロが始まりました~

長くなったので つづく とします(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。














2015年東京マラソン | 13:21:43 | トラックバック(0) | コメント(1)
臨時休業のお知らせ。
本日は勝手ながら 東京マラソン2015 に出場するため
お店をお休みさせて頂きます。

6時半には家を出ます!
天気は雨が降る予報!最後まで、どうなるか!
とりあえず、歩かないで完走を目指します!!

昨日の土曜日の事でした、
お客様の時計の電池交換で、カシオのG-ショックでした!
しばらく使ってなさそうでしたので、時計をどのように使うか
お尋ねしたところ、
なんと!!
マラソンで使うと!!
もしかして、東京マラソンですか?と
「そうです。」と
えっ~!!
自分も出るんですよ!
驚きましたぁ~偶然すぎます。
お互い頑張りましょう!!と話ししました。面白いものですね!!

走ってるときにはデジカメは、持って行きません・・・
スタート前とゴールして荷物を受け取ったら写真を撮ります。
でも、本当に、どうなるやらです(笑)
不安と楽しみが・・・・



これは、予約投稿でございます。



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。




2015年東京マラソン | 07:49:16 | トラックバック(0) | コメント(2)
東京マラソンに向けて-10
とうとう1日前です!
只今記事を書こうといていますが、この時間は10時23分です。
明日の今頃は・・・走ってるでしょう!

去年の3月に草加市マラソン(10K)に初めて出まして、
メガネ業界の知人から次はハーフですね!と
去年の11月ハーフマラソンに出ました。
東京マラソンはご存知のように申し込みしても抽選です!
当選率は年々上がっており10倍を超えております。
まぁ~当たらないけど・・・と申し込みだけはします。
で、今回、当たってしまったわけです(笑)
嬉しいのと大丈夫か?!?!

9月頃だったかとNHKのテレビ番組で「3ヶ月でフルマラソン」という企画
の番組がありました。3ヶ月で「サブ4」※マラソンを4時間切って走ること。
を目指すという内容でした。
奥様がそのテキスト本を買ってきてくれました・・・
それによりますと、「サブ4」には、1キロを5分30秒で走れるような力を
つけないといけませんとありました。
そうなんだぁ~と1キロを5分30秒位で走って練習をしておりました。
ハーフマラソンでもそのペースで・・・・何とか走れるような(笑)

今月に入ってです!先のテキスト本によりますと事前に30キロを走ってみましょう!と
で、試してみました・・・20キロまでは大体ですが良いペースで走れました!
ですが!21キロくらいを過ぎますと・・・・「あれっ~足が・・・動かないぞ・・・」
結局この日は24キロで止めました・・・
何でだ???と、もう1回翌週に試して見ました!
この時は水を持って走りに行きました。
ですが、22キロくらいで・・・・同じ様な・・・・
この日も25キロで止めました。
これは、ナンカあるなぁ~とネットで 「マラソン 20キロ 失速」 と調べてみたら
出るわ!出るわ!
皆さん、そうなんですね!
多くの方が20キロ過ぎてから同じ様な症状がでるのだと!知りました・・・
(もちろん大丈夫な方も居られるでしょう)
このための練習方法とかもありました!
1回の練習を長い距離(楽なペースで)を走るといいですよ!とか
もっと、早めに知っておけばよかった(汗)
そうだとしても出来るかどうかですけどね(笑)
なるほど~マラソンもいろいろと大変なんですね・・・と知りました。
奥様に話したら、「初めてでそんなに速く走れる訳ないでしょう!」と
まぁ~そうですね(汗)

また、調べてた中で、マラソン中は栄養補給も欠かせないのだと!!
EXPOの木曜日に買って来ました!
これも、いろいろとありますね!
どれが良いのか???まったく分かりません!
自分に合った物を探すしかないのですね(笑)

それと、食事!
3日目から炭水化物を多く取りましょう!だと・・・
昨夜はご飯よりもおかずを多く食べてしまった(汗)
わりと・・・面倒だ・・・

「EXPO」でも言ってましたが、この東京マラソンに出られるのは、本当にラッキーなんだと!
そうです!記録も大事かも知れませんが、
自分は25キロ以降どうなるのか!試して見ます!
それが、何気に楽しみなんですよ(笑)
もしかしたらそれ以前でバテテルカモ・・・
0221前日1

スタートは新宿都庁、3万6千人が一斉に走ります!
スタート位置に並んで走り出すまで1時間位待つのだそうです・・・
どんな服装で、何時に行けば、天気も悪そう・・・
いろいろと準備が(汗)
しなくては!です。。。



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。










2015年東京マラソン | 11:30:34 | トラックバック(0) | コメント(0)
東京マラソンEXPO2015
昨日の木曜日が最後の練習となりました。
休みの日なので午前中の昼間に走りました!
やはり、明るい時は気持ちがいいですね!
そして午後から東京マラソンの受付に行きました。
0220EX1.jpg
電車に乗って向かった先は
0220EX2.jpg
お台場の国際展示場(ビックサイト)です
向かってたら
0220EX3.jpg
ランニングコースの案内がありました!
0220EX4.jpg
19日から21日までにランナーはここで受付を済ませます。
0220EX5.jpg
身分証明書で確認しまして
ゼッケン、計時チップなど受け取ります
0220EX6.jpg
3時に近かったかな?!並ぶことなくスムーズに!
0220EX7.jpg
出口を出ますと EXPOに入ります!
0220EX7.jpg
ここからは一般の方(ランナーでない)でも入れます!
0220EX8.jpg
ナンカ?皆さん真剣に見てました・・・なんだろう?と近づいたら・・・
0220EX9.jpg
参加するランナーの名前が書かれているのです!
それを探していたのですね・・・自分もと・・・1秒で諦めました(笑)
出展社のブースを回ります。
0220EX10.jpg
その前に記念撮影(笑)
0220EX11.jpg
東京メトロ!「梅ちゃん先生!」掘北真希さんです!
ゲームに参加しました~
各ブースでは、出場ランナーにはもれなくプレゼント!と色々と頂いてきました(笑)
0220EX12.jpg
さすがに時計はくれませんよ!!
購入もしていません(爆)
0220EX13.jpg
0220EX14.jpg
アシックスです!履いてるシューズはアシックスです!
一番大きなスペースでした!
ここでは、Tシャツを購入しました!
0220EX15.jpg
くじを引いたり!
0220EX16.jpg
見たり!
0220EX17.jpg
チラ見だけ、したり!
0220EX18.jpg
記念撮影にも参加したり!奥様も一緒に行きました。
0220EX19.jpg
アエラの表紙にもなれます(笑)
色々と楽しむことが出来ますよ!!
各ブースでは「マラソン、走るのですか?」と聞かれ
「ハイ!走ります!」と答えると!!
皆さん、「頑張ってください!!」と応援してくれました(笑)
0220EX20.jpg
ちょっと一休みと出ましたら、ステージでトークショーが行われてました。
(左から 朝日健太郎さん、北澤豪さん、白戸太郎さん)
せっかくなんで前の方でトークを・・・・なるほど~感心しました。
海外ではこのような大きなマラソン大会に市民ランナーの方が出るというと
多くは、誰かの役に立てるようにと参加するのだと!!
それは、チャリティー(寄付)をするのだそうです。
そして、東京マラソンも、走るランナー以外の裏方の運営の方々、応援の方々
参加していて、みんなが一つになることで良い大会にしていかなければ
ならない!!文化を作って行こう~と
このような話だったかと!
自分も小額ではございますが寄付して来ました。。。
0220EX21.jpg
再び、中に再入場しますと、アシックスのブースで、
「直前の対策~ナントカ」 というセミナーが行われていました。
またしても、聞いていました!
確か、ポイントは4つありまして・・・
1つ目は前半はゆっくりとリラックス(上半身の力抜く)して走る
2つ目は20キロあたりでは、省エネで体の平行移動して2本のレールの上を走る感じで・・・
3つ目は30キロ過ぎはペタンペタンとスタンプ(判子)を足の裏で押すような
イメージで走る
4つ目は!!!最後はみんな苦しい!!!そんな時こそ!!!
 「根性!!!」 だそうです(笑)
ためになりました~
0220EX22.jpg
そして最後に、こんな街を走れるのなんて、世界でもない!と
「東京の街を楽しんで走ってください!!」 と、そうだなぁ~(笑)

十分に楽しみまして、テンションも上がってきましたよ(爆)
家に帰りましていろんなパンフレットやらサンプル品等々・・・・
出してみたら、この通りです!!!
0220EX23.jpg
ゼッケンだけは直ぐに別にしました~


本日は何かと忙しくアップが遅れました・・・・
日曜日までマラソン関係の記事行きます!!


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。






  



2015年東京マラソン | 20:24:05 | トラックバック(0) | コメント(2)
福井のお酒
本日は、お店の定休日でございます。
この日の記事はおさけでございます(笑)
では、早速!こちら!
0219梵 (1)
梵 特別純米酒

以前も飲んでいます。
その時よりも今回の方が 「いいっ!」 好みもあると思いますが・・・
これは、燗にして飲みました。
でも、常温(この時期は)でも美味しく飲めるかと!


今日は、東京マラソンの受付に行って来ます(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。





日本酒 | 07:29:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
置き時計の修理
懐かしい時計が来ました。
現在はこのタイプは販売されてないでしょう?!
また、発売されるかも知れませんが(?)
「家を建てた時に頂いた時計です」と
もう何年も何十年も使って・・・
「直るかしら?」
思い出のある時計ですね!
「直します!」と(笑)
メーカーはシチズン製!これは、いけます!!
0218置き時計1
バラバラにしまして、機械を交換!
0218置き時計2
組み立てて完了!
メーカーに出しますと送料だけで2000円掛かるので当店で直ればよろしいかと。
木枠が年代を経って来ますと良い感じになりますねぇ~
これで、また、十年は大丈夫でしょう(笑)
※大体で十年です(汗)

今、もう一つ掛け時計の修理があります。
これも直るのですが、針が変わってします(改造)
でも、変わらないで済むように何とか・・・・なりそうかも(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。








分解掃除・修理 | 10:07:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
道路が出来てた!
ランニングをしているのはいつも夜です。
お店を閉めてから走りに行きます。
コースは決まってて草加市の綾瀬川の遊歩道を
外環道路の手前で戻って来まして谷古宇橋の間で
何周かしています。
今月に入ってからですが、綾瀬川の左岸広場の奥の方で
車が走ってるのが車のライトで分かりました。
夜なので暗くて分かりにくい・・・
あそこに道があるのか~としか思いませんでした。
先日、ちょっとその方向へ行ってみようと!
したら、「あれっ!こんな道があったのね!」
それも歩道もキレイ!新しい道路だと分かりました(笑)
0217雪3
画像の地図にはまだその道は出てませんでした。
画像の中央の「10」と書いてある緑色の場所が左岸広場です。
その右側に道路が途中まで書いてありますが、それが下の方の
谷古宇橋から右に出てる道路まで通ってます!
綾瀬川の遊歩道は石畳の所が多くて昼間は足元が分かりやすいかも
知れませんが夜は暗くて見にくくて(汗)
何で最近はこの新しい道路の方を走っています。

今日の朝、お店を開けましてしばらくしたら
0217雪2
雪が!
0217雪1
道路も濡れました。
ですが、今は、止んでいます。
寒いです(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。









店長雑記 | 10:44:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
グランドセイコー 入荷!
セイコーの最高の腕時計!
グランドセイコー!

「どうなの?」と聞かれれば!
「いいです!」と    当たり前か(笑)

昨年の12月に、長野県塩尻にありますセイコーエプソンの工場で
この時計グランドセイコーが組み立てられている
部屋(部署)を見学しました。
まず、内装の組み立てを行う方々の技術は一流です。
※長野県の信州匠の時計修理士の講習で学びましたが
 それらの1級以上の同等の技術を持った方が行っています。
そして、ケース(外装)の磨き!やはり、違いますね!
キズのチェックは顕微鏡の下で行われていました。
もちろん、文字板や針1本からです。

よく、お客様から
「何で高いの(値段)?」と聞かれますが、
「ネジ1本から違います!」
並みの時計に使われるネジの値段(原価)で10倍近く違います。
そのような部品で出来上がっています。
最高の部品で最高の技術を持つ技能士が組み立てています。

セイコーの最高の腕時計なんですから(笑)

当店でも多く置いてはないですが(汗)昨年に売れてしまいまして・・・・
タイミングをみまして注文しました。
(お取り寄せはいつでも出来ます)
0216GS1.jpg
いつも入荷する時計とは違います(笑)
布にくるまれています。
0216GS2.jpg
早速、お店に並べました!
0216GS3.jpg
実はもう1個・・・
0216GS4.jpg
一緒に並んでいます。

近いうちに一つは、売れてなくなるかもです???
グランド!やっぱ!いいです!(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。












時計商品紹介 | 11:46:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
東京マラソンに向けて-9
とうとう、後一週間後に迫りました!
一応、走っていますが・・・ナンカ調子が悪い・・・
と言うのは、以前に買いました本によりますと
本番の2,3週間前に30キロを走ってどうなるか?試したほうがいい!と
それで、試して見たのですが、20キロを超えると足が動かなくなってくる・・・
この日は24キロで止めました。
それで、もう1回、25キロで試したのですが、やはり、21キロを
過ぎた辺りから足が動かなくなってくるなぁ~
ちなみに走り出すのは夜の8時半過ぎからなので、途中から寒くなってくるんです・・・
まぁ~ナンダカンダ言っても仕方がないので(笑)
残りの1週間は風邪を引かないように注意します。。。
0215手帳1
1月の走った記録です。
0215手帳2
2月、昼間に走りたいのですが天気が悪かったりで行けず!
19日は晴れてくれたら昼間に走って最後の練習かな。
あと、2.3回走りに行きます。



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。









2015年東京マラソン | 10:56:05 | トラックバック(0) | コメント(3)
メガネの命は!
学んでいます「横田流メガネフィッテイング術」、
よく横田先生のお店で閉店後にゼミやセミナーをします。
お店の中には、先生の友人の方が色紙に書いてくれた物が
飾ってあります。
誰が言い出したか?定かではありませんが・・・・
それをTシャツにプリントしましょう~と
そういう話が以前からありました。
それが、先日、実現しました!!
出来たと聞きまして、これは着るようと飾り用と2枚注文しましたが
多くの方が注文されるとの事で1枚にしました。
これは、飾り用です(笑)
0212いのち1
「メガネの命はフィッテイング」
店内に飾りました。

言うまでもありませんが、
どんなにお値段の高いフレーム、レンズ、
しっかりと検査した度数のレンズのメガネでも
フィッテイング(掛け具合)が悪かったら、台無しです。

お客様に、ピタッ!とお顔に合ったフィッテイングが決まった時は
メガネに命が吹き込まれた感じ(笑)がします。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。










メガネフィッティング | 09:15:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
メガネフィッテイングの講習会へ!
昨日の定休日に、学んでいます、
「横田流メガネフィッテイング術」のセミナーに行って来ました。
昨日の記事にも書きましたが、朝5時25分の電車に乗って・・・
セミナーは9時半から始まります!
この電車かもう1本後の40分に乗らないと間に合わないからです!
では、セミナーの風景等々を画像とともにご覧ください。
0213神戸50
まだ、暗いですね。
0213神戸2
先日もそうでしたが5時台でも駅には人が大勢います。
電車も満員ではないですが、予想以上に混んでいました・・・
0213神戸3
御徒町で乗り換え浜松町でモノレールに乗り換えます。
0213神戸4
飛行機に乗り換えます!今回は羽田空港第1ターミナルから乗ります。
0213神戸5
乗る飛行機は今、話題の!スカイマークです。
0213神戸6
搭乗手続きを済ませセキュリーティチェックを済ませます。
カバンの中にはメガネのフレーム調整に使うヤットコ・ミニドライバーが・・・
引っ掛かりました(汗)
0213神戸7
スカイマーク101便 神戸行きに乗ります。
そうです!今回のセミナーは神戸で行われるのです!!
なぜに?神戸まで・・・と思われるでしょう!
今回のセミナーには、横田流学んでいます精鋭(関西方面)の方々が来られるからです!!
やはり、実際にその技術を眼にしませんとね!勉強になりますから!
行くのは、去年の11月から決まっていました。
それと、飛行機に乗りたかったのです!それも日帰りでね(笑)
早く飛行機のチケットを申し込むと値段も安いですし。
物好きなだけかも?!
0213神戸8
機体はボーイング737-800型機 
翼のウィングレットにはトランプのマークが描かれています。
座席は窓側です。(左側にすれば良かった)
0213神戸9
神戸空港も離陸してしまえばあっと言う間に着きますね!
8時40分頃には飛行機から降りれました。
5分だけ時間を取りまして・・・
0213神戸10
展望台チェックです(笑)
0213神戸12
金網です。
0213神戸11
この空港は、ANAとスカイマークが使用しています。
0213神戸13
帰りの事も考えて空港内をチェック!
0213神戸14
では、向かいます!
0213神戸15
行き先は、三宮(三ノ宮)です。ポートライーナーに乗ります。
0213神戸16
車窓から見えました~
0213神戸17
着きました!!!時間は9時10分、間に合います!
で、場所は・・・えっ~と・・・書いておいた紙を忘れてきたみたい・・・
何となくこの辺だと分かるから何とかなるだろう~
何とか到着!!!間に合いました~

着いたら会場の用意が整えてありました。
去年の交流会で御会いした方や初めて御会いする方など皆さん快く迎えてくれました(笑)
時間は9時半から!早速、始まります!!
やり方はいつもと一緒!
3人組で8分交代で3回の計24分!お互いフィッテイングしまくります。
西の方は、技術の向上への意欲が高いと!気合が入ります(笑)
まずは2時間行い、昼食です。混んでしまうので早めに・・・
三ノ宮にお詳しい方が居られまして、会場の建物の地下が食事出来るお店が
多いとの事で皆で向かいました!
0213神戸18
こんなお店が!ここで食べて見たいぃ~ナンカこの地下街いいですよ!!
どれも安くて美味しそうなお店ばっかり!!
0213神戸19
目の前で作ってくれて
0213神戸20
手前まで運んでくれます。美味しかった・・・
0213神戸21
このカツどんのお店は11時半なのに10人くらいが並んでました・・・
気になる・・・(笑)
12時半にはフィッテイング再開です!
やっぱ!みなさん熱いですよ!!皆さんを載せます(笑)
0213神戸22
全景です。写真は先生が撮ってくれました。
0213神戸32
0213神戸23
この方が京都高島屋の崎谷さんです、京都行くと挨拶によります(笑)
一緒に出来まして嬉しかったです。
そして、女性の方が洋服などのスタイリストの方です!
メガネもこだわったら自分もフィッテイングを学んでみようと!!
0213神戸24
0213神戸25
0213神戸29
0213神戸26
0213神戸27
カメラ目線ですがメガネをヒーターで温めております(笑)
岡山の段林さんです。
0213神戸28
で、自分です。
0213神戸30
0213神戸31
0213神戸33
皆さん、お店では店長やらベテランの方ばっかりです!
そんな方が勉強してるのですよ!
ここで、京都高島屋の崎谷さんから、お言葉をお借りしまして、
 「お客様にとって一番分かりやすい技術はフィッティングです。
 メガネ業を極めたい人は、是非一度受講されてはいかがでしょうか。
 同業他社さんの中に混じって、自分自身の技術がどの程度のものか、
 知ることも出来ます。」

まったく同感です。それほどの価値があるとも言われております。
時間は4時を回った所、みんなくたびれて??来てます。
最後に先ほどの段林さんと互いにフィッテイングをやりあいました(笑)
いやぁ~面白かったですね!楽しくて!
何でもそうですが、同じ技術の向上を目指してる方々と同じ場所で同じ時間を
共有してると、お互い言葉は、いらないですね!初めて御会いしたのにもう何年も前
から知り合いだったのように・・・・
遠方なので毎回とは行けませんが・・・年に最低1回は行きたいかな(笑)
本当に御一緒できました皆様、ありがとうございました。

そして片づけをしまして、終われば懇親会(飲み会)です(笑)
さすが!神戸???おしゃれなお店で「乾杯!」です。
ここでの写真がありません・・・・(汗)
お酒が入りますと!また、楽しいですね!
もっと最後まで皆さんと御一緒したかったですが飛行機の時間が・・・
帰りは7時発です。逆算しますと6時40分までには搭乗手続き・・・ポートライナー20分・・・
少し余裕見て、三ノ宮駅を6時10分頃に乗ればよさそうです。
お店から駅まで走りました(笑)少し眼が回ったのは言うまでもありません。
0213神戸34
空港へは間に合いました。まだ、少し余裕がありました。
飛行機に乗り慣れてないのでどの位前に行けばいいのか・・・
20分前に搭乗手続きをと書かれてますが遅れたら、もう、乗れないのか?!
やはり、少し余裕を持って行動したほうがいいかな(笑)
0213神戸35
0213神戸36
飛行機は定刻通りにプッシュバック、雨が降っていました。
ありがとう~神戸、また来るよ~と(笑)
離陸して一眠りしたらもう羽田空港です。「はやっ!」
0213神戸37
朝、見た景色が(笑)帰ってきたのねぇ~
0213神戸38
時間は8時15分頃、無事に帰って着ました。

せっかくの羽田空港なのでちょっと・・・・
0213神戸49
展望デッキに上がってみました。
さすが、この時間、人がいない(笑)
0213神戸39
0213神戸40
適当に撮影して来ました。
滑走路などのライトがもの凄く綺麗ですよ!
この日、暖かかったみたいで自分の乗った飛行機はB滑走路に降りました。
南風時の運用パターンです。
デッキに上がってしばらくしたらランウェイチェンジしました。
北風時の運用に変わりました。
0213神戸41
0213神戸42
第1ターミナルから見える正面が国際線のターミナルです。
0213神戸43
0213神戸44
特別塗装機が駐機してました。
0213神戸45
こちらは、JAL機ばっかりです!
0213神戸46
0213神戸47
いい加減、寒くなってきましたので・・・
建物内に入ります。気付けば9時を回ってました。
9時過ぎになるとカウンターは終わってるのですね!
で、伊丹からの最終のJAL機は何時かな~と見たら・・・
後もう10分くらいで降りてくると
0213神戸48
では、横田先生を出口でお待ちしましょう(笑)
先生は神戸から伊丹空港までバスで行きJALでご帰還しました(笑)
先に帰るのも気が引けるので・・・
東京駅までご一緒して帰りました。

                         おしまい。

長々と最後までお読みいただきましてありがとうございました。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。







メガネフィッティング | 15:59:02 | トラックバック(0) | コメント(2)
杜の蔵 一の矢 純米吟醸 うすにごり
本日は朝の5時25分発の電車で出掛けておりまして・・・
ブログのアップが今になってしまいました。
何とか今日中に仕上げます。
木曜日はお酒の記事です。
今回は、こちら!!
0211お酒
杜の蔵 一の矢 純米吟醸 うすにごり

先日の京都旅行の際に注文してきたお酒です。
購入先は、三条猪熊通り下る 原田商店さんです!!
それと、同じく購入しました、酒器とすぐきです(笑)

ちょっと辛口!
これはこれで面白い(笑)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村







日本酒 | 23:40:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
誤差が「160億年に1秒」!!
時計に関する記事です!!
まずは、こちら!
0211新聞1
クリックすると画像が大きくなります。
・・・・・だそうです(笑)

今までは原子時計と呼ばれるもので誤差が3000年から3000万年に1秒の誤差で
これが一番正確な時計とされてましたから、何だか「スゴイ!」事でしょう(笑)
その違いは、分かりません。

ちなみに腕時計では、電波時計、GPS時計はのぞいて、
クオーツ時計では、1年間に±10秒の精度です(一番精度の高い時計)




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村






新聞記事等 | 13:58:48 | トラックバック(0) | コメント(0)
2015年冬 京都旅行パート 番外編
長々と旅行記をお読み下さった方々ありがとうございました。
「十六社めぐり」 2年連続で行いました。
全て回ると干支の置物がもらえるとの事で
今年は「未年」だけに回ってみました(笑)
「十六社めぐり」はどこでもいいので社務所の方で
「回ります!」と言いますと押してもらえる御朱印の用紙がいただけます(無料)
それを持って1ヶ所、300円を納めていきます。
ちゃんと黄色のビニル袋に入れてくれます。
完成するとこんな感じです。
0210番外1
良い感じかと(笑)
回った木、金曜日は他に回ってる方は見ませんでした。
土曜日にはわりと見ました。
0210番外2
ひつじの置物です。お店に飾ってあります!
いろいろなお守り、おみくじがあります。
全ての所で購入してしまうと・・・(汗)ちょこっとだけ。。。
0210番外3
粟田神社の無事にカエルお守りです。
0210番外4
これは、おみくじです。
0210番外5
これも、おみくじ、
0210番外7
これも(笑) なんとなく気になったもので・・・
0210番外6
技芸向上と思ったけど学業成就を(笑)

あと、器を購入しました。
それはお酒の日にでも紹介します。

                     おしまい。

次回は5月のGWかな(笑)



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村






旅行 | 10:58:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
2015年冬 京都旅行パート5
2日間、お店を留守にしました。
朝から「今日はやってるの?」とお客様からお電話が・・・
ご迷惑をお掛けしました。
仕事関係の事でどうしても行かなくてはならなくて・・・
(来年も行くことになりそうです!)

話は変わりまして!先日の旅行記の続きです!
もう少しお付き合いくださいませ。。。最終日の3日目の様子です。
0208 (1)
0208 (2)
同じく朝は和洋ビュッフェ(バイキングとどう違うのだ?)
どれも、美味しいですよ!!
この日は土曜日で宿泊してた方が多かったみたいです。
朝食の会場も混んでいました!
0208 (3)
3日目は「十六社めぐり」の残りを周ります。
あと、4ヶ所です。
まずは、ホテルから一番近い、粟田神社です。
0208 (4)
この日は晴れてるけど風が冷たい・・・時折、小雪も舞っていました・・・
0208 (5)
この神社は少し高い所にあります。平安神宮方面が見れます。
0208 (6)
この神社も良い感じです(笑)
0208 (7)
次へは電車で行きます。三条京阪駅まで歩きました。
途中にありました。
0208 (8)
駅に着いたら寒いので早々に地下へ(笑)
0208 (9)
向かったのはこちら!
東福寺には行きません~商店街をとおりぬけて、こちら!
0208 (10)
暗くなってしまった・・・分かりにくいですね!では、
0208 (11)
0208 (13)
これで、お分かりだろうかと!
新熊野神社です、(いまくまのじんじゃ)と読みます。
0208 (12)
こんなに大きいです!今年も抱きついて来ました~
0208 (14)
ここも良い感じな場所ですよ!!
0208 (15)
また、歩きまして、新しくなった博物館!!
入って見たいですね!
0208 (16)
豊国神社です!秀吉さん縁の神社ですね!
0208 (17)
0208 (18)
立派ですね!
残すは、後一つです!また、歩きます!!
0208 (19)
耳塚
0208 (20)
鴨川を渡りまして!
0208 (21)
気になるのを発見(笑)
0208 (22)
看板が見えました~
0208 (24)
女人守護の市ひめ神社です。やはり、女性が多かった!!
0208 (23)
これが、有名ですね(笑)
ここで、「十六社めぐり」が終わりました!
干支の記念品がもらえます!今年は「ひつじ」ですからね!
今年は3日間掛かりました。お参りして御朱印もらってすぐ移動!と動けば
2日で回れるでしょう~でも、ゆっくりと周るとなると3日あるといいと思います。
心こめてお参りが出来ますから!!それと、朝もゆっくり出来ますしね!

この時、トイレに行きたくて(神社にはない)近くの 人・まち交流館にお邪魔しました(笑)
0208 (25)
ちょっと休憩~
0208 (26)
京都の町の変遷の見学も出来ます。見学は無料でした~
では、次の場所に向かいます!
知り合いの方に会いに行きます。
横田流のメガネフィッテイング術を学んでおられる人です!
河原町の高島屋さんの眼鏡店に勤めています。
高島屋さんまで歩きまして、ご挨拶して来ました。
土曜日ですからお店は混んでいました~何か急ぎの仕事が・・・
お邪魔にならぬよう失礼しました。
何か甘いものが食べたいと・・・手っ取り早く、デパ地下へ(笑)
0208 (27)
買って後で食べようと!!なりました。
甘いものよりも!そうです(笑)向かいます・・・
0208 (28)
途中、新京極通りに入って
0208 (29)
ここでも、いいんだけど・・・
0208 (30)
錦に入って、メッチャ混んでる・・・
漬物屋さんで 「すぐき」 を買ってみました!初めてです(笑)
0208 (34)
着いたのはここです!
何度か来てます、牡蠣の「大安」さんです。
混んでて数分待ちました・・・
0208 (33)
0208 (31)
0208 (32)
熱燗と牡蠣(焼き)美味しかったです。。。。
ちょっと、居ついてしまいました(笑)
0208 (35)
大丸さんも綺麗になってました~
この辺で京都を後にしまして・・・帰りも飛行機(伊丹)なので
その方面に向かいました。
でも、たこ焼きが食べてみたくなりまして・・・
0208 (36)
乗換駅で下車してみました。
十三駅 です。
ここはいろんな路線が入ってて改札口はどこ?と行ったり来たりしました(汗)
たこ焼きさんがなにかしらあるだろうと・・・適当に歩きます。
0208 (38)
蛸のつぼ と言うお店に入りました。
入ってから気が付いたのですが・・・
たこ焼きを自分らで焼くみたいで・・・
そんな事出来ない・・・
0208 (37)
お店の方が焼いてくれました。
0208 (39)
お好み焼きも! やっぱ!美味しいです~
0208 (40)
駅には大勢の人がいましたが商店街に入って歩いていったら人がまばらに・・・
みんな何処にいくんだ??
0208 (41)
空港へ向かいました。
0208 (42)
乗る飛行機は8時20分、間に合います(笑)
0208 (43)
まだ、時間がありますから
0208 (44)
展望デッキへ上がりました、寒い!
数分で撤収です(笑)
0208 (45)
乗る飛行機です。
ANA B777-200型 スターアライアンス特別塗装機!JA711A 
0208 (46)
帰りの機内は行きよりも空いていました。
そう言えば、1月末で現行のANAの制服の最終日だったのですね!
2月1日から新制服に変わった・・・
CAと記念撮影してくればよかった・・・残念。。。(爆)
帰りは羽田空港から京急線を利用しました。
0208 (47)
押上で乗り換えまして草加に帰って着ました。
よく、飛行機は見ますが、乗るのは久しぶり(笑)
空港まで行くのに時間が掛かりますが、伊丹までは
直ぐ着いてしまうのでわりとラクかも知れません!
良いかもです(笑)

最後までお読みいただいてありがとうございました。
何かしらの参考になれば・・・なるかな?!

旅行記  おしまい。
番外編があるかもです(笑)



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村









旅行 | 17:20:49 | トラックバック(0) | コメント(2)
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、本日も店長不在のため
お店をお休みさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたします。

月曜日からは居ます(汗)



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村



お店一般 | 07:34:01 | トラックバック(0) | コメント(0)
店長不在のお知らせ
本日、7日の土曜日と8日の日曜日は、店長不在となります。
修理品などはお預かりになります。
ご不便をお掛けします。

夜には戻ります・・・




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村







お店一般 | 05:36:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
時計の展示会に行って来ました。
旅行記は、まだ、終わってませんが・・・
ちょっと息抜きしまして(笑)
昨日の定休日に時計の展示会(発表会)に行って来ました。
セイコー・シチズン・オリエント の三社合同で行われてます。
年2回は開催されてますので行ける時は行っております。
この時に注文しないと仕入れできない商品もありますので(笑)
今回は春・夏コレクションですので
ダイバー時計やおしゃれな時計が多々ありました。
この展示会、いつも多くの人で混んでるのですが
昨日の午後(2時頃)に行ったら予想以上に空いていて
ゆっくりと見れました、メーカーの担当の方はお疲れでしょうが(笑)
0206時計2
セイコーアストロン!!
今、「流星ワゴン」(ドラマ)で主人公が使ってますね!
針がグルグル回ってしまう時計です!!
第1回で 「ちゅうさん」 がしていた時計もセイコーの時計で
初代のグランドセイコーだとか!!ちゃんと年代もこだわってるのですね(笑)
それと、先日行われましたテニスの全豪大会で男子シングル優勝しました
ノバク・ジョコビッチ選手もこのアストロンを身に付けてますよ。
0206時計1
シチズン・オリエントも素敵な時計が沢山ありました~
「メイドインジャパン」をうたって中国の方向けの商品もありました。

せっかく行きましたので、今回も少しですが仕入れて来ました。
入荷しましたらご紹介します。




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村






時計一般 | 10:31:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
2015年冬 京都旅行パート4
2日目の続きです。
5時半過ぎに1度ホテルに戻りました。予定では違ったのですが(笑)
周り方を変えたらなってしまいました。
この日は8ヶ所回りました。残りは明日です。
18時過ぎ頃にホテルを出まして向かった先は
このブログでもコメントをいただいています、
三条通猪熊下るにあります 「原田商店」 さんです。
お酒屋さんです(笑)
0204京都2日目48
毎回、来るたびに寄らせてもらっています。
いろいろとお酒の話を聞かせてもらいます(笑)
0204京都2日目50
冷蔵庫には日本酒が沢山!!
0204京都2日目49
ワインも多いです!
焼酎も沢山あります。
0204京都2日目51
お酒は嗜好品ですから、自分が美味しい~と思えば宜しいかと(笑)
その時の気分でいろいろと選んで飲むのが面白いと思います。。。
ここでは、いろんなタイプのお酒を試飲することが出来ます!
主にオススメのお酒ですよ!!
そして、こんな料理に合わせると美味しいかも?!とか・・・
ご主人と奥様も気さくなやさしい方ですので、色々とお酒の事が詳しいですよ(笑)
京都旅行の時にはどうぞ~
原田商店さんのHPはこちらをクリック
原田商店


1時間位、お話などしまして、今夜の夕飯に向かいます。
今回は、なんと! 「ふぐ料理」 なのです!!!
ふぐは食べた事はあると思いますがどこかの居酒屋さんで一切れとか(笑)
まともに食べた事はありません~
お店は、こちら!!
0204京都2日目52
堀川通にあります 「昔とった杵柄」さん です。
ここのお店は、先程の原田さんからの紹介で教えてもらいました。
2年前?だったかな、夏にハモ料理を食べました(笑)
とりあえずコースで注文です。
0204京都2日目53
まずはビールで!
0204京都2日目54
白子です。 やわらかい・・・
0204京都2日目55
てっさです、1人前です。これはテレビとかでしか見た事がないです(笑)
初めて食べました~ポン酢が美味です!!
0204京都2日目56
明石焼きのような味が・・・美味しい~
0204京都2日目57
そろそろお酒で、竹鶴 です(笑)
0204京都2日目58
から揚げです、それと、焼きふぐも食べました!
0204京都2日目59
お鍋、てっちり です!
0204京都2日目60
0204京都2日目61
0204京都2日目63
天井には手書きのポスター、壁にはこれも手書きの絵が描かれています。
過去ブログをみましたら2013年の夏に行ってました。
0204京都2日目62
〆に雑炊です。美味しいのは言うまでもありません。
「また来ます~」と大将と女将さんに挨拶して帰りました。ご馳走様でしたぁ~
満足でした。また、いろんな話が聞けて楽しかったです(笑)
杵柄さんのHPはこちらをクリック
昔とった杵柄

お値段は二人で15,000円で足りました(笑)お酒飲みすぎ・・・

帰りは地下鉄の二条城駅まで歩きます。
二条城の周辺もジョキングしてる方々を沢山みました・・・
0204京都2日目64
いつか出てみたいです!!
そしてホテルには電車に乗ればすぐ着きます(笑)
0204京都2日目65
0204京都2日目66
0204京都2日目67
ホテル内にはいろな絵などが飾られてました。
京都もホテルが沢山出来て競争が激しいとか?!

部屋に戻っていつのまにか寝ていました(爆)

                            3日目に、つづく






営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村











旅行 | 11:45:23 | トラックバック(0) | コメント(0)
2015年冬 京都旅行パート3
今日は2日目の様子です。
1日目の 「十六社めぐり」 は4ヶ所回りました。残りは12ヶ所!
予定では2日間で回る予定でしたが・・・
1日目から予定通りには行きませんでした(笑)
まぁ~ゆっくりと回りましょうと!それに、この日は天気は雨なのでした。
ちなみに東京は雪が降ったとの事でした!
では、画像とともに。。。
0204京都2日目1
朝食付きのプランでした。和洋のバイキングです。
美味しかったです!
0204京都2日目2
ホテルの部屋の窓からは中庭が見えてました。
0204京都2日目3
出発は10時半頃、地下鉄とバスを乗り継ぎまして向かうは
昨日行けなかった所の・・・
0204京都2日目4
わら天神です。
0204京都2日目6
傘を指しながら・・・
0204京都2日目5
ここも立派な社です。
0204京都2日目7
雨の風景も悪くない?!
それに他に人がいません・・・ゆっくりと参拝が出来ます。
0204京都2日目8
バス停に向かうと、ちょうど乗りたいバスが出てしまいました・・・
ですが、この路線はすぐ来ます(笑)
次は船岡山のバス停で降りまして
0204京都2日目9
この鳥居の先を目指して歩きます。
0204京都2日目10
そうです!今宮神社です。
0204京都2日目12
0204京都2日目11
ここもいい雰囲気です。
ここに来たら、「おもかる石」を試します(笑)どうだったか・・・
それと
0204京都2日目13
かざり餅です。いつも同じ方のお店に入ってしまう・・・なぜだ???
0204京都2日目14
またバスに乗りまして、北大路バスターミナルで地下鉄に乗り換えます。
お隣の駅で降ります。鞍馬口駅です。
0204京都2日目15
道路の反対側にナンカ気になるお店が・・・入ってません。
駅から数分です。
0204京都2日目16
御霊神社(ごりょう)です。
0204京都2日目17
こちらは、何となくですが・・・不気味です(汗) と感じます。。。
0204京都2日目18
0204京都2日目19
時間は1時頃まだ雨は降ってます・・・
駅に戻りましてまた地下鉄で!
0204京都2日目20
地下鉄の竹田駅にて近鉄線に乗り換えます。
0204京都2日目21
そして桃山御陵前駅で降ります。
0204京都2日目22
鳥居をくぐって
0204京都2日目23
御香宮です。
0204京都2日目24
去年もやりました!水を掛けると文字が出てきますおみくじです!
0204京都2日目25
続いて京阪電車の伏見桃山駅まで歩きまして
0204京都2日目26
墨染駅に向かいました。
さすがにお腹が空いて来ましたので・・・何かを食べようと!
歩いていた方向にお蕎麦屋さんを発見!
0204京都2日目27
ランチに間に合って天ぷらそばと・・・ボリュームがあり美味しいかったです!!
お店の名前は、「そば処 近善」 さんです。おそらく地元のお客様が多いのでしょう。
0204京都2日目28
途中にお風呂屋さんがありました。
そう言えば京都の街中は銭湯が多いですね!なぜだろう???
0204京都2日目29
子供達に導かれ(笑)
0204京都2日目30
この頃から雨が止んで来ました。
0204京都2日目31
「勝運」 効き目がありそうです!!
おみやげのお守りを購入しました。
ここの神社は楽しそうな雰囲気を感じられます(笑)
0204京都2日目32
墨染駅まで戻りまして京阪電車で京都市内に戻ります。
神宮丸太町駅で降りまして歩いてこちら!
0204京都2日目33
熊野神社です。
0204京都2日目35
0204京都2日目34
雲の間からは晴れ間が見えて来ました。
時間は4時15分!あと2ヵ所、今日中に回りたい!
バスがすぐ!来るかもと待ちます!!
タイミングよく来てくれました~
0204京都2日目36
岡崎神社です。
熊野から歩いても来れますが時間と足が・・・(汗)
0204京都2日目37
うさぎで有名ですね!何度もお参りに来ましたっけ(笑)
0204京都2日目38
ちょっと急ぎぎみで今日の最後の所に向かいます。
次の場所へは歩きです。ちょっと急ぎ足で行けば間に合いそうです!
0204京都2日目39
この辺は、垣根に南天が植えてある家が多かった。
0204京都2日目40
5時には間に合いました(笑)
0204京都2日目41
熊野若王子神社(くまのにゃくおうじ)です。
ここも何となく楽しく感じられます。
0204京都2日目42
0204京都2日目43
0204京都2日目44
ここが銀閣寺に向かう「哲学の道」の入口です。
人が居なかった・・・
0204京都2日目45
時間は5時を回りました。夕飯までは時間があります。
ここからホテルまでは歩いていけます、永観堂、南禅寺を通って0204京都2日目46
手前には昔の建物、奥にホテルが見えます。
0204京都2日目47
蹴上の発電所ですね!インクラインとかも近いです。

ホテルに戻りまして荷物をおいて一休みです。
また、出掛けます(笑)

                                つづく

※明日は雪が降る予報です・・・なんで木曜日なんだぁ~(笑)



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村










旅行 | 15:22:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
2015年冬 京都旅行パート2
昨日の続きでございます。
その前に昨日の記事に出てくる飛行機がJALが多いと!
ANAも撮影していますので、とりあえず、もう1枚と
0203京都1日目45
以前は羽田空港でも見れましたが今は見れません!なんか?懐かしい~(笑)
ボンバルデイアのダッシュ8(エイト)

それでは、行きます!!十三駅から
0203京都1日目1
阪急電車京都線で向かいます。特急は速い!
阪急電車の車両の色が良いですねぇ~
0203京都1日目3
まだ、京都には入らず途中駅で下車。目的地に行く前に
0203京都1日目2
お昼です。駅そばです!やはり、出汁が薄いかな?!そうでもないか(笑)
時間は1時頃でした。
0203京都1日目4
そして、歩いて向かったのは、こちら!八条が池。
0203京都1日目5
天神様には
0203京都1日目6
牛がいますね!
0203京都1日目7
そうです!菅原道真公をご祭神の長岡天満宮です。
技術の向上が出来ますように・・・と。。。
阪急の長岡天神駅まで戻りまして次は、こちら
0203京都1日目8
西院駅で降りまして向かうは、こちら!
0203京都1日目9
西院春日神社
0203京都1日目10

ここまで、ご覧になられた方で「???」と思われた方が居られたか(汗)
これらの場所は以前のブログ(2014年冬京都旅行)にも出ております。
お気づきの方は、「素晴らしいぃ~!」(笑)
そうです、今回も 「京都十六社朱印めぐり」 を周ります!!!
京都十六社に関してはこちらをクリック!詳細が出ます。2月15日迄ですよ。
京都十六社めぐり
そんな事で、色々と周ります。今、2ヵ所ですのであと14ヵ所!

周るのに大きなケースも持ち歩いています・・・コインロッカーに入れられる時は
いいですが大きいので中々大きなロッカーがない・・・
ここで、荷物を預けたいので、京都駅に向かいました。
一応、行程表を作ってたのですが、今回は、「やっぱ!こっちに行こう!」と変わってしまいました(笑)
これが、良いかどうかは・・・
0203京都1日目11
もう、お土産を購入しました(笑)
荷物はホテルへ送ってもらえます。
周るには、電車(地下鉄)、バス、もしくは歩きで周ります。ようやく大きな荷物から
開放されました(笑)   
ちなみに、スマホはありません!!
駅からはここに向かいます。
0203京都1日目12
東寺の入口を通過します。
0203京都1日目13
六孫王神社です。
0203京都1日目14
鳥居をくぐりまして
0203京都1日目15
お参りです。
去年はここからスタートしました。
0203京都1日目16
神社の裏側には大きな立派な木が見えました。
次へも歩きです。去年と同じ道を歩いても面白くないので
適当に向かって歩きます(笑) 「あっちの方~」、「ここで曲がってみよう~」って感じです。
0203京都1日目17
したら、去年行った所に偶然たどり着きました(笑)
0203京都1日目18
ここです!
0203京都1日目19
吉祥院天満宮。やはり、菅原道真公に関係しています。

すでに、この時点で4時を過ぎていました・・・
この日は予定ではあと2ヵ所行く予定でしたが行けなくなりそうで・・・
でも、行ってみないとわからない!!
とりあえず向かいました!
西大路通りを上がって行くのですがバスを乗り継ぎます。
やはり、途中で断念・・・参拝時間がありまして5時まで入らないといけないのです。
この日はこれにて十六社めぐりは終了でした。
で、奥様の行きたい所へ移動です。
0203京都1日目21
バスです。ちなみに1日目2日目は「京都観光フリーパス2日」を利用しています。
市バスと地下鉄がフリーで乗れます。二日券で2000円です。
0203京都1日目22
地下鉄です。
0203京都1日目23
京都市役所前です(笑)
0203京都1日目24
まずは、こちら、「ギャラリー直向」さんです。
器など、若手作家さんの作品がお手頃価格でございます。
毎回、寄っています。
0203京都1日目25
手書きです!!!値段はいいですよぉ~買うのは、さすがに無理です(汗)
0203京都1日目26
これも、気になりましたが、酒器のお猪口を購入しました。
奥様は適当に・・・(笑)
次は、京都デザインハウスです。
ここの写真がない!!!買い物に夢中になりすぎたか?!(爆)
そして、自分がとりあえず行きたかった場所へ 「ミツハシスポーツ」さんです。
ランニングコーナーが充実してると見てみたかったので(笑)
よく街中ではランニングしてる方を見ます。という自分も前に走りましたが、
今回は走っていません~
ようやく夕飯です。時間は8時、予約しておきました。
0203京都1日目27
富小路 春隆 さんです。奥様が見つけてきました。
0203京都1日目28
まずはビールで!
お店はカウンターと小上がりの席がちょこっとと
0203京都1日目29
春隆サラダ レンコンが美味しい~
0203京都1日目30
焼き牡蠣 
0203京都1日目31
名物 煮穴子のあて  これは旨い!
0203京都1日目32
そろそろ日本酒で・・・熱燗です。
大将が温度計(だと思う)で管理しながらお燗してくれます。
お好みの熱さにも出来ます。
0203京都1日目33
えび芋の・・・です(汗)えび芋だけ覚えてました~
0203京都1日目34
これは、お豆腐です。湯豆腐にすればよかったかな(笑)
いろいろと料理が凝っています。器もいいですね!
0203京都1日目35
また、お酒を・・・
0203京都1日目36
あれっ!何だっけ・・・あっ、ブリ大根。
0203京都1日目37
若さぎ炭焼き
もう一つお酒を頂きまして
0203京都1日目38
お茶漬けで〆ました。
お腹一杯です。美味しかったです。ちなみにメニューに値段が書かれてません(汗)
二人で15000円でお釣がきました(笑)まぁ~宜しいかと。。。

帰りは地下鉄でホテルに向かいます。
0203京都1日目39
駅にあまり見かけない物を見ました!
傘の自動販売機です(驚)こんなのがあるのですね!
0203京都1日目40
ツーショットの画像がありました(笑)
0203京都1日目43
ホテルはこちら!去年と一緒です!!
0203京都1日目44
部屋はこんな感じ!
綺麗なうちに撮影しました!
部屋で飲もうと買って来ましたが、お風呂に入ってバタンキューでした(笑)
いつの間にか寝てました・・・

今日もようやく記事が書き終わりました・・・
                           つづく




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村


















旅行 | 20:45:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
2015年冬 京都旅行パート1
ブログのアップが遅くなっています。。。
今日も朝から色々とやることが多くて・・・と(汗)
ようやく書けます。

先週の木・金・土曜日とお休みしまして年に数回行きます
京都の方へ出かけておりました。
以前にも記事にしていますが、今回も旅行記として書いていきます。
画像多めで(笑)
京都にはオフシーズンがないのでは?!と思うくらい年中混んでいるかと?!
平日のこの時期でしたら毎回行く値段でワンランク上のホテルとかに宿泊出来ました。
今回は往復、飛行機で行くことにしました。
では、早速!!!画像と共にご覧ください(笑)
0202京都1日目1
草加駅5時40分の電車です。始発ではありませんが、
ホームには多くの人がいました。まだ、暗いですね。
0202京都1日目2
羽田空港へ向かう途中の駅から夜明けです。
0202京都1日目3
羽田空港には7時前には着きました。展望デッキに上がって
B787-8 がいました。羽田第2ターミナルですのでANAです。
0202京都1日目4
天気は快晴!スカイツリーも見えてました。
0202京都1日目5
搭乗手続きします。
0202京都1日目6
62スポット 8時発のANA15便です。
0202京都1日目7
出発を待つ機体をガラス越しに。。。
0202京都1日目8
朝ごはんを買って乗り込みます。
機体は B777-200 JA707A
0202京都1日目9
座席は窓側、ですが翼の上の方・・・
0202京都1日目10
プッシュバックです。ヘディング、サウス(南)
0202京都1日目11
使用する滑走路はD滑走路です。
途中にJAL機もやってきました。
0202京都1日目12
朝のラッシュで離陸待ちです。富士山も綺麗に見えてます。
0202京都1日目13
テイクオフです!!8時25分頃だったかと!
0202京都1日目14
上がって右に旋回!眼下には空港が見えます!川は多摩川、遠くに富士山!
0202京都1日目15
羽田空港です。
0202京都1日目16
ベルト着用のランプが消えたら朝ごはんを!
0202京都1日目17
「翼よあれが富士山だ」(笑)
0202京都1日目18
と、言ってる間に大阪空港に到着です!!!9時15分頃でした。
降りるのに時間が掛かりますね。
0202京都1日目19
空港からすぐに京都には向かわず寄り道します。
奥様にお願いしまして滞在時間1時間だけと・・・
モノレールと阪急電車を乗り継ぎまして駅から歩いて25分!
0202京都1日目20
ここです!
0202京都1日目21
反対側、周りには何もないです・・・カラスが沢山・・・
ですが!!!
0202京都1日目22
これを見てお分かりでしょう!!!
そうです! 「千里川の土手」 です!!
先ほど着きました大阪(伊丹)空港へ着陸する飛行機を真下で見ることが
出来る場所なんです!初めて来ました(笑)
こうなんですよ!連続写真でどうぞ!
0202京都1日目23
0202京都1日目24
0202京都1日目25
0202京都1日目26
0202京都1日目27
0202京都1日目28
もの凄い!迫力です!!
奥様は 「飛行機に轢かれてしまう~」と(爆)
それほど近いです!
離陸する飛行機はこうです!
0202京都1日目29
滑走路に入ります!
0202京都1日目30
0202京都1日目31
上がる機体は遠ざかって行きます。
0202京都1日目32
伊丹空港は滑走路が2本ありまして小さい機体は別の方に降ります。
0202京都1日目34
0202京都1日目36
あれっ!適当に画像選んだら全部JALだった(汗)
0202京都1日目33
1時間楽しみました~
0202京都1日目35
0202京都1日目37
時間となりましたので撤収です。
大阪の天気は曇りでした。また、いつか・・・来るぞっ!と(笑)
0202京都1日目38
阪急の曽根駅より歩いて行きました。往復で50分は歩きました。
一緒に付き合ってくれた奥様に感謝です!!!
0202京都1日目39
それでは、京都方面に向かいました。
0202京都1日目40
阪急電車で、途中に十三駅で乗り換えます。
まず、向かったのは・・・

長くなりましたので、この辺でパート1は終わりです。  つづく。。。



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村
















旅行 | 18:21:46 | トラックバック(0) | コメント(2)
2015年2月1日
早くも一月が経ちました。
2月です。今朝の様子です。
0201朝1
夜から風が強く雲一つない空!
0201朝2
そして、寒い~

3日間いませんでしたので、何かと忙しい・・・
今日はこの辺で・・・・

今月もよろしくお願いいたします。




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村





お店一般 | 13:19:46 | トラックバック(0) | コメント(0)