2014-08-19 Tue
やはり、父親の歩くスピードは・・・遅すぎでした(笑)予想通りでしたので2日目は、観光タクシーを手配しておきました!
ちなみに天気は1日目は曇り時々雨か晴れという不安定でした。
2日目も同じ様な天気予報でした。
観光タクシーには、初めて乗りました。
運転手さんがガイド役にもなってくれまして案内してくれます。
では、何処へ行くか?みんなは、任せる!何処でもいい!と・・・
では、京都観光の定番コースを案内していただきました。
道中に何処かに行きたい場合などは融通が効きます(笑)
ホテルに10時の待ち合わせ、向かいに来てくれます。
利用したのは、雅京都観光タクシーさんです。では、スタートです。
まずは、

車で20分位、妙心寺です。
10時半から説明会が開催されますのでそれを聞きます。

別の天井です。
妙心寺には来た事はありますが、来ただけです(?)
有名な所が各ありますが、法堂の天井の雲龍図ですね!それと明智風呂!
是非、ご覧下さい。いいですよ!
ここでは、お寺の方が説明してくれました。

2ヵ所目は、車だとすぐ!仁和寺です。

素敵な場所です。御殿には入りました。もちろん、境内、全ては回れません!
駐車場から歩くのも遅いもんで(汗)
運転手さんから、ここでは、映画とかドラマのロケ地なることが多いと!
るろうに剣心とか?!?!

3ヶ所目は、車ですぐ!龍安寺です。

お庭で有名です!石が15個おいてあります。枯山水!!
ここは、外国の方が多かったですね!

運転手さん、詳しいです!知らない事ばかり説明してくれます(笑)
「ワレタダタルコトヲシル」 なるほど~勉強になります。

この辺で、お昼です。場所は事前に運転手さんに言っておきますと
紹介してくれます。助かりました!!
和食のお店です。「ゴンタロウ」って言ったかな!親子丼とおそばのセットを!

食事の後は、こちら!
4ヶ所目!ご存知!金閣寺です。
まぁ~なんて!人が多いのでしょう(笑)
みんなが、どこでもいいと言いながら、金閣寺は行きたいと(笑)
京都といえば、「清水寺」 「金閣寺」 「嵐山」 なると・・・
ここでも、外国の方が多かったです。ぐるっと回ってきました。

5ヶ所目は、こちら、車で直ぐな所です(笑)どこでしょう?
・
・
・
境内で、ゆいつ立っている牛です。撫で牛が、います。
そうです、北野天満宮です。
技芸の向上をお参りしてきました。
ここで、甥っ子が、「金閣寺見たから、銀閣寺も見たい!」と増えました(笑)

6ヵ所目は、銀閣寺です。
この周辺では、車が混雑していましたが、タクシーですと
駐車場に満車でも優先的に入れてくれるのですね~
ここも、人が・・・翌日に行われる送り火に燃やす木に皆さんお願い事を
書いていました。。。

7ヶ所目です。
水路閣、南禅寺です。
三門には元気な人だけが上がりました~
自分は・・・上りませんでした(笑)
両親も何とか!ここまで歩いて来れました!
これは、見ておかないと!です(笑)
これで、終わりの予定でしたが、昨日に行った茶わん坂の上にあります「朝日堂」さんで
見た器が、気になると・・・そこまで、行く事になりました。
坂の上と言ったら、もう、清水寺に近いのですが、
あの周辺は道路が混んでて車が動かない・・・
さすが、運転手さんです!!周辺を車の中からですが、ガイドしてくれながら
細い裏道を行きます!驚きましたぁ~
最後は、四条河原町の高島屋の近くまで送ってもらいました。時間は5時に近かったかな?!
運転手さんには、お世話になりました~
運転手さんは京都通で有名な役者さんと同じお名前でしたので覚えてしまいました(笑)
観光タクシー、時には、利用してもいいかも!です。
6時から夕食を予約していました。
それまで、この周辺を検索・・・両親達と自分らは高島屋で涼んでます(笑)
夕飯はこちら!

お好み焼きの「キノヤ」さんです。
いつも、お世話になっています、原田商店さんから紹介してもらいました。
焼きシュウマイと白味噌の焼き鳥は、食べたほうが良いですよ!!
あと九条ねぎのお好み焼きも(笑)
食後は、まだ、時間があります?ので、両親が、元気なら 先斗町と賀茂川の川床を見ながら
ホテルに帰ろうとしてましたが、出たらなんと!雨が降ってました。
それも、強い雨!ですが、新京極通りはアーゲードで屋根があります(笑)
助かりました~傘を使いますが、それほどもなくてホテルに戻れました。
で、自分らはタクシーで 三条通り猪熊通り下るにあります
原田商店さんにお酒を購入しに行きました~
おすすめを試飲しながら選べます。
いろいろとお話をしながら、今回はお土産のお酒が多くなりました!
帰りは、電車です(笑)雨が夜から降って来ました。
2日目、終わり。

8月15日の朝の三条大橋から
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。

にほんブログ村
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。