2014-05-12 Mon
電池交換に関する話です。よくお客様から電池交換しますと
「電池は何年位持ちますか?」と聞かれます。
また、「よく持つ電池(電池寿命)を入れてください!」とも言われます。
腕時計用の電池は、時計それぞれの機械(内部の)に合う電池の
種類が決まってて特別、持つ電池というのはないのですね。
「何年持ちますか?」ですが・・・
まず、セイコー、シチズンといった日本の時計メーカーで見ますと
時計の種類・機械(内部の)の違いでそれぞれ電池寿命が違うのです。
車で例えれば、10リットルのガソリンで200キロ走る車もあれば80キロしか
走らない車があるような違いです。

セイコーとシチズンの機械による電池寿命の表です。
約何年と書かれていますね。
値段が高い時計だから持つと言うこともないかな(笑)
時計の多くは、2年から3年持つ機械が多いようです。
それと、同じ時計でも、初めて電池交換する時計と
10年使った時計で電池交換した場合でも「持ち」は違います。
つまり、新しい時計と古い時計です。
これは、お分かりいただけると思いますが、車で例えますと
同じ車でも、新車と10年使用の車では燃費が違うかと思います。
そんな事はない!と思われる方は、おそらく車を大事にメンテナンス
をされてるかと思います。
時計も同じなんです!長く使ってますと歯車などの機械部分の磨耗や
油切れ等により、時計を動かすにあたって消費する電流(消費電流)が
大きくなってきます。時計は動かそうと過大な電流を使ってしまうんです。
すると、その機械の電池寿命より短く終わってしまいます。
そんな時は時計もメンテナンスです。分解掃除をおすすめいたします。
分かりにくかったかな(汗)
まだ続くかも。
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。