2014-05-04 Sun
続きでございます。神事が終わってからお参りを済ませて周辺を探索です。



青もみじ~
ここからバスに乗って戻ります?帰ります(笑)
始発ですので座る事が出来ました。バス停は、京都市役所前です。
京都に行きますと奥様が必ず寄るお店に向かいます!

島津製作所だったかな?!

ホテルオークラの横にあります。

道路脇のつつじも綺麗です!
そして、ここです!

ギャラリー直向さんです。
この時期に偶然、奥様が好きな作家の村山朋子さんの個展が開催されていました。


お値段もお手頃なので買えます(笑)

村山さんもご主人の作品も出展されていました!
しっか~し!欲しかったら村山さんの徳利がなくて・・・残念がっていました~
「是非に、徳利を作ってください!!!」
今回宿泊先のホテルは、ここから数分の「ロイヤルホテル&スパ」でした!
チェックインします。時間は5時を少し回った所!
これからが、今、旅行のメインイベント???の一つ!

まずは!着替えます。。。
そして向かう先は。。。


スロープを下って、鴨川の土手です!
そうです!!!鴨川沿いをランニングすることです!!!
以前から鴨川沿いは歩いたり自転車で通ったりしています、通るたびに必ず走っている人を見ます!
自分も走りたいなぁ~と。。。。今回、やってみました!!
このために、このホテルにしました(笑)

三条辺りは鴨川沿いに、これからの、風物詩の川床が出来上がっていました。

カメラを片手に走ります!

奥様も・・・・付き合ってくれました(笑)

時折、走ってる方々とすれ違います。

この時は奥様は辛そうでしたので・・・先に行きました(おいてけぼり)

想像通り!気持ち良かったぁ~

目指すは、御園橋!そうです、昼間に行った上賀茂神社付近です。

御園橋から「カシャ!」と で、戻ります。

戻る途中に奥様を発見!辛いといいながら、いい所まで走ってきてました(笑)

走ってるところを撮ってくれました~ブログ用です(笑)

お返しに(笑)

約1時間位のランニングでした。まぁ~適当に疲れました!
ですが、良かったですね~走りやすいし。。。ハマリマス。
「鴨ラン!」
ホテルに戻ってシャワーを浴びまして夕食に向かいます。
時間は8時過ぎ~とりあえず、予約して置きました。
続く。
2014-05-04 Sun
1日からお休み(1,2,3日)を頂きまして恒例の京都の方へ出掛けていました。GW中は旅行代金が・・・高い・・・ので少しでも安くと!
平日を2日ほど入れました(笑)
東海ツアーズで予約を入れました。何度か京都を訪れているので
今回は多くの事を欲張らず何個かのしたい事をと予定しました。
ですが!どうなったかですか(笑)
では、早速!1日目の様子を写真とともにご覧下さい!(画像、多めです)

行きはいつもの7時ちょうどの、のぞみ203号 です!
なぜに?これを選ぶかというと!ちょうどの時間が、良い!のともう一つの訳があります。
まぁ~置いておいて(笑)
車内ではお弁当とビールで・・・9時15分頃には京都駅に着きます。

荷物を預けまして(ホテルまで運んでくれるキャリーサービスがあります)
最初の目的地に向かいます。地下鉄で四条へそこから歩きます。

おっと!チャージをします!スイカも使えます!便利です!

錦通り、時間は10時前~わりと空いていました。

突き当たりの錦天満宮、修学旅行生の行動は早い?!
そして、今旅行の第1目的!
高島屋のメガネサロンの横田流メガネフィッターの崎谷さんに会いに行く事でした!
自分よりも年上の方です、この業界のベテランの方です!それなのに!
自分の技術を高めようと!フィッテイング術を学んでおられます!
素晴らしいお方です。お話出来て嬉しかったです(笑)


さすが、高島屋 です!高級品が多い!こんなに一同には見ることはなかなか出来ません~
お話をしまして、お土産まで頂いてしまいました!また、寄らせて頂きます(笑)
デパート!いえば「デパ地下」 んっ???とりあえず行ってみました!そこで!

たけのこ!は買いませんでした・・・

ですが、ヤオイソのフルーツサンド!が売っていました~食べたことはありません!
お昼に食べようと!

次の目的地はこちら!四条まで歩いて地下鉄で北大路駅で降りてお買い物です。
長袖のシャツを購入!
そして、バスに乗って、上賀茂神社に向かいました。
この日、上賀茂神社では、5日の日に行われる「競馬」(くらべ馬)の
馬足の優劣を定める足汰式(あしぞろえしき)というのが行われます。
以前に「競馬」(くらべ馬)は見たことがありますが、これは初めてです。
と、その前に、賀茂川沿いで、お昼ごはん です。


美味しいかったです(笑)

川沿いにはいろんな方々が通ります(笑)
食べてから向かうとすでに始まっていました。

観覧席がありました。500円だったので、途中から入りました。

前に見たときにも居た人(乗尻)がいました~

馬が目の前をあっという間に走りすぎます!

この方は、中学1年生だと!

思わず応援してしまいます(笑)



迫力、満点です!

今で言う、イケメンですね!


先ほどの、中学1年生です!りりしいです!

こちらは、ベテランの方だと(笑)

本番さながら!


立ち入り禁止の場所が出来たりします。

馬場?です。

「埒が明かない」と言う言葉の語源になったラチです(笑)
終わりましたら、お参りします。

長くなって来ましたので・・・とりあえずパート1はこれにて・・・
最後までお読み頂きましてありがとうございました~
本日、何かと忙しく・・・アップするのが遅れました!
パート6まで続きそうです(笑)
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。