fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

棚卸し。
本日は3月31日、当店では年度末にあたります。
題名の通り、本日は棚卸しです。
お店の方は通常通り営業しております。
0331棚卸し1
去年と同じですが(汗)
棚卸しの漏れがないように細かく区画を設定し
商品を用紙にに書き出していきます(笑)
後日、商品台帳と比べまして・・・合っていろよ~(爆)

営業中から行っていきます!!
今日中には終わるでしょう?!


ですが、本日の営業時間は7時を回ったら閉店させて頂きます。
ご了承くださいませ。


明日からは消費税が8%!!!
値札の交換もしなくては・・・こちらは、終わりません(笑)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)





お店一般 | 10:52:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
エミネンス メガネフレームの紹介
今月の上旬の展示会で仕入れてきました。
「チタノスのエミネンス」
純チタンにこだわり、軽く丈夫で肌に優しい、そして
掛けごこちの良いレディースフレームです。
ファッション性だけを訴求するのではなく
人に優しい高品質を追求しています。~カタログより抜粋

このフレームは以前よりあります。
高品質でしっかりとした出来の良いフレームとは知っていました。
勉強しています!「横田流フィッテイング術」では
フィッテイングはフレームの仕入れから始まる!と学びます!
フィッテイングのやりにくい、出来ない!フレームも多数ありますので・・・
「チタノスのエミネンス」は細やかな調整が出来るフレームなんです!
※中にはそうでないモデルもございますが(汗)
お客様にきちんとフィッテイングいたしましたメガネを掛けて頂きたいから・・・
と考えて仕入れを行っております。


先日、早速、お買い上げ頂きました(笑)
0330エミネンス1
お鼻あてのパットは小さすぎますので一回り大きい物に付け替えます。
0330エミネンス2
淡いカラーのレンズを加工しまして出来上がりです。
「卓越した優雅な気品!」なるほどぉ~いいメガネですねぇ~

「チタノスのエミネンス」はおもに、ご婦人用のフレームです。
永く安心して使える、もちろん、ネジ1本から100%の日本製のフレームでございます。
0330エミネンス4

宜しければご覧下さいませ~


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)








メガネフレーム紹介 | 10:27:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
何だあれは!
今日のお店を開けて掃除をしていましたら
何だか、聞きなれぬ音が・・・
音の聞こえる方向を見ますと「何だ!あれは!」
慌ててカメラを持ってきて撮ったのがこちら!
0329気球1
飛行船でした!
某保険会社の名前が書かれていました。
気になる方はこちらをクリック「スヌーピー号」
スヌーピー号って言うみたいですね!
時間は8時40分頃、草加駅辺り上空を北から南へ東京方面に向かっていました。

以前も何処かで見たような???(笑)気がします。


話は変わりまして
「ごちそうさん」の最終回で「悠太郎さん」が帰って来ました!
良かったです(笑)   そんだけ・・・

何かとやる事が多くて、簡単に・・・(汗)




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



お店一般 | 10:13:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
もう見れない・・・
昨日は木曜日で定休日でした。
天気は雨!!!
今月の木曜日は全部、雨もしくは雪に合いました~
6日は東京方面は晴れでしたが、新潟の方へ行ったので雪!
13、20、27日は東京、埼玉南部は、雨!!
よく周期的に天気が変わるでしょう~と聞きますが・・・
そろそろ変わって欲しいものです(笑)

そして、3月も月末に・・・
3月末でいろいろと終わるのがあります。その一つで・・・
747.jpg
「ジャンボ」の愛称で親しまれていた飛行機、ボーイング747型機
日本の航空会社では、全日空(ANA)が数機持っていましたが、
31日で退役いたします。
日本の航空会社では「ジャンボ」には乗る事が出来なくなります!!
そんなんで、昨日、雨の中ちょこっと見てきました~
予想以上に多くの方々が見に来ておられました!
気になる方は、こちらを、ご覧ください。
B747運航情報
3月31日まで見れると思います。

でも、この「ジャンボ」ANA機が退役しても国内には、まだ、2機!
いるのです!(飛んでいる)
そうです!
Japanese Air Force One と Two の2機です。
日本国政府専用機です。随行機がありますので2機います。
でも、この機体もいなくなります。
0328ジャンボ1
先日の新聞にも出ていましたが、後継機を決めないと!
さて、どうなるか!ちょこっと楽しみであります。
おそらく、ボーイング社で決まると思いますが(爆)

休みが晴れなくて・・・イマイチな店長雑記でした。






店長雑記 | 10:54:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
新潟のお酒 鶴齢
今日はアップが遅れました~
何でも、ここのところ、宅急便の荷物が遅れがち?!だとか!
やはり、駆け込み需要があるみたいですね!

話は変わりまして!
木曜日はお酒の記事です!
今日はこちら!
0327かくれい (1)
新潟県のお酒です!
そうです、先日のガーラへスキーに行った時にお土産で購入しました!
試飲では冷でしたけど、家では常温と熱燗で!
0327かくれい (2)
燗したほうがいいかなぁ~と!
で、そうでもなかった(笑)
普通に冷で良かった(汗)
まぁ~いろいろと試すのも面白いですね!!!




日本酒 | 22:55:26 | トラックバック(0) | コメント(2)
信州 匠の時計修理士 10年の歩み
先日、「信州 匠の時計修理士」10年の歩み というアルバムが
送られてきました!!
去年、合格した時に、今年で10年なのでアルバムを作る話は聞いていました。
時計組合の長野県の理事長を始め多くの方々に支えられてここまで続いていると!
素晴らしい事です!!
ちょこっと中身を(笑)
0326匠アルバム1
今年の受講案内も入ってきたぁ~
0326匠アルバム2
こういう事です!!
0326匠アルバム3
そうなんです!!
0326匠アルバム4
匠は、難しいのです!!
0326匠アルバム5
10年間の歩みが写真とともに・・・
自分もちょこっと載っていました~(笑)

今年も5月から講習会が始まるでしょう!!!
また、ご迷惑お掛けします(汗)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)






信州 匠の時計修理士 | 13:08:18 | トラックバック(0) | コメント(0)
超軽量ふちなしメガネ フーガ
以前から何度も登場していますが、
超軽量ふちなしフレーム 「フーガ」(商品名です)
いやぁ~モチますね!!(笑)
「モツ」というのは、長く使える!と言うことです。

先日も、お客様
「レンズが拭いても拭いても何だか汚れ?が取れないのよ~」と
拝見しますと・・・・
「これはキズです。それとコーテイングも所々、はがれて来てるんですね!」と
以前のお作り頂いたデーターを取り出しまして
「レンズは8年前、フレームは10年前ですね!」
「そろそろ、交換した方がよろしいかと・・・」
お客様
「そんなに前だったの!変えましょう!」
「でも、フレームは使えるわよね?これ、軽くて気に入ってるの!!」

フレームを見ますと・・・
若干のクタビレタ感じはありますが、使える(汗)

このフーガですが、発売されてから15年以上たっています!
今でも現役で(笑)販売されております!
ですので、ある箇所が壊れたりしても修理(部品交換)が出来ます!

これからも安心して永くお使いいただけるフレームです。

0325フーガ1
前のレンズを交換しまして、新しいレンズを入れます!
0325フーガ2
鼻パットや耳に掛かる部分はプラスチックなので
新しい物に交換します!


もちろん、お客様のメガネの使い方にも、「モチ」は変わりますね(笑)



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)





メガネフレーム紹介 | 10:01:06 | トラックバック(0) | コメント(2)
おぎやはぎの本
今日は、とあるブログの記事をまねさせて頂きました(笑)
先ほど、ブログを拝見したら、あっ!内の店にもある!と。。。

おぎやははぎの本  内容はメガネの事が書かれています!!!
こんな本!
0324本1
いろんなメガネがあるのですねぇ~
面白いですね(笑)
知り合いのメガネ屋さんが出てました!!

店内に置いてあります。
ウチでも座って読む事ができますよ・・・(爆)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)


メガネ一般 | 10:18:39 | トラックバック(0) | コメント(2)
10年早いって?!
先週の木曜日の休みの日は午後から奥様と一緒に
ある所へ出掛けました。本当は雨が降らなければ別な場所だったのですが・・・
以前から運動をすると足が痛い!と申していました。
1週間前に出ました、草加の10キロのレースでも走り終えた後、親指の上の辺りが当たると。
我慢出来ない程でもないが気になる・・・そうです!外反母趾というやつです。
履いている靴も3年は過ぎていますので、新しいのが欲しいなぁ~と。。。
前日に木曜日は雨だよ・・・
じゃぁ~行って見るかと!
ある所とは、アシックスストア東京です。
アシックスのランニングシューズ等を販売しておりまして、何でも足型や走り方を
計測してから、足に合うシューズを選んでくれるとの事でした。
お店に入って色んなランニングシューズを見まして、
とても軽い!シューズが気になりました。こんな軽いの知りませんでした。
お店の方にどのくらいの距離走るのか?どのくらいの速さで走るのか?等
質問に答えましてから計測してもらいます。すると、やはり、外反母趾(笑)
それでも、お奨めのシューズ(クッション性がある)を選んでいただきました!
以前購入したのよりもサイズが大きい方がいいと!
気に入ったた色のシューズでしたので喜んでおりました。
ただ、「軽い」シューズはお奨めされませんでした、なぜに?と
尋ねましたら、あちらは、もっとフルマラソンなど速いタイム(サブ4とかサブ3)で
走られる方向きだと・・・
まだ、10キロそこいらの自分らには10年早いと!(笑)
でも、10年後にはフルマラソンをそんなにタイムで走れるようになるのか???と(爆)

お店の方曰く「練習ではクッション性のあるもので大会は軽いものとあるといいですよ!」と
確かに・・・(汗)

人それぞれなんで、その時点で自分に最適な物を選べば宜しいでしょう!
メガネ選びと似ているなぁ~と(笑)何でもそうですね!!


今日は知り合いのめがね屋さんが板橋シテイマラソンに出場されています!!
応援しています!
そんなでランニング繋がりでした(笑)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



店長雑記 | 10:33:29 | トラックバック(0) | コメント(0)
プラスミックス 新作ポスター
当店にて取扱いしております、「プラスミックス」メガネフレームの
新作が発表されました。毎回、それに合わせて新しいポスターが
送られてきます!
今回は、こちら!「はいっ!ど~ん!」
0322メガネポスター1
前回の朝ドラの「あまちゃん」に出ていました “先輩”ですね!
福士蒼太さんがイメージキャラクターです。
フレームは、まだ、写真撮ってません・・・
いずれかに(汗)

朝ドラは、毎朝見れる時は見ております(だいたい見てるな?!)
今は「ごちそうさん」
来週が最終週です!「あまちゃん」が終わったとおもったら、
これも、もう終わり・・・早い・・・
今日の回は、泣けましたね!「かっちゃん・・・」
まさか、「かっちゃん」が、あんな事になるなんて・・・です。
それと、「悠太郎さん」は無事に帰ってくるのでしょうか!!
とても、気になります(爆)帰ってきて欲しいです!!

来週で終わると言えば!
お昼の番組「笑っていいとも!!」も来週で終わります!
これも、何気にお昼休みに見ています。
昨日は「首相」が出て来ました・・・なんでや?!人気取りだな!
0322メガネポスター3

来週は、桜が咲くみたいですね・・・



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)




メガネ一般 | 10:57:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
つきにくい!
この時期は、花粉症ですね!
眼がショボショボする、鼻が出る・・・など
花粉症用メガネとかもございます。
メガネを掛けていると掛けないよりかは、眼に花粉が入りにくく
なるかと思いますが(具体的には分かりませんが)
それでも、もちろん、隙間から入ってきますね!
(その隙間をふさぐ小物もございます)
今回は、レンズのコーテイングのお話です!
0321ポスター1
レンズの素材はプラスチックレンズです(多くは)
静電気等で、レンズ表面に花粉やほこりが付着しやすくなります。
それをレンズのコーテイングによって付着しにくくすることが出来ます!
レンズメーカーでいろいろとございますが、
HOYA社の場合、「ビーナスガードコート」というコーテイングです。

今、自分が使っているメガネはそのコーテイングがされていません(汗)
今年の冬は、何となくメガネの汚れが気になります!!
やはり、いいのにしとおけば良かったかもです(笑)

レンズの汚れを気になる方はお試しになられては!
ついでに、レンズのキズも付きにくくなりますよ!


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)





メガネ一般 | 10:40:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
佐賀県のお酒 七田
本日は定休日です。
記事はお酒です!
今回はこちらです!
DSC_2567.jpg
以前もでましたが、天山酒造の純米酒 無濾過
オレンジ色のラベルのと比べると、お米の種類が違うみたいです。
お味の方は、こちらの方が、濃い感じだったかな?!
これも、美味しいです(笑)


今日はブログのアップが遅くなりました~



日本酒 | 19:39:41 | トラックバック(0) | コメント(0)
技能検定 時計修理1級 !!
先週の金曜日の午後の事でした1通のはがきが・・・
「んっ?なんだ???」と、開けてみると!!

0319合格2
合格通知書、と言う事は、合格したぁ!!!
そう言えば、ネットでも発表されるはずと
0319合格1
番号があるぞ!!

今年の1月に受験しました、時計修理作業の国家検定の1級です。
ようやく合格しました(笑)実は、3回目でした(汗)

2級は7年前に取得していたのですが、4年前に時計商組合の集まりで長野県の理事長から
「まずは国家検定の1級を取りなさい!そして、長野県の匠の修理士を目指しなさい!」
と言われ埼玉県の組合の友人と受験しました!
1回目は、出来たはず?!なのに不合格で・・・
2回目は、失敗してしまい・・・この時、友人は合格しました。
今回は、ちょっと気になる箇所があったので、今回もダメだろうと思っていました。
実はこの試験、何年か前から試験内容が変わりまして、難しくなってしまったのです。
合格率が20~30%位だとか・・・(聞いたような)
もちろん、不合格でもどこが悪かったとか教えてはくれません。
なので、完璧でないと合格出来ないのではと・・・
半ば、諦めていました・・・奥様からは「また来年受ければ!」と(汗)
それが、3度目の正直でした(笑)

試験は普段とは違う環境下で机も椅子も違う、そして限られた時間内に仕上げなければ
いけません。緊張感が・・・自分のお店でしたら難なく出来る事なんですけどね。

ようやく合格が出来まして良かったです!
もちろん1級取得したからと言って何でも出来るという事ではありません!
自分では時計屋として持っておきたい資格の一つだと思っています。

ちなみに昨年、受験しました、長野県の信州 匠の時計修理士2級の方が
試験内容は、数倍~難しかったです!!

匠の2級が合格出来たのだから、国家検定の1級は大丈夫だよ!と
皆様から言われましたけど、その通りでした(爆)
応援してくれました皆さん!ありがとうございました!




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



分解掃除・修理 | 11:42:40 | トラックバック(0) | コメント(4)
遠近V(ブイ)パット
先日の展示会で仕入れて来ました。
その名も「遠近vパット」 さて!どんな物でしょうか!
0318パッと1
遠近両用メガネを掛けている方、専用のお鼻あて(パット)です。
時々お客様(遠近両用を使っている)で、
「メガネを少し上げると近くが見やすくなるんだよなぁ~」と
おしゃれる方がいます。
そういう方に向いているお鼻あて(パット)です。
普通に遠近両用メガネを掛けている方でも使えますよ(笑)
どんな物かというと!
お鼻あてが上下に動くのです!
それによってレンズが上下に動きますので上に上がる事によって近くが見やすくなると!
0318パッと2
以前からもありましたが、これは1400円(税抜)と値段が安いのが魅力です!!
気になる方はお試しみては???
もちろん、しっかりとした!メガネフィッテイング調整を施されたメガネではないと
その効果が出ないいのは、言うまでもありません(笑)

んっ!しっかりとした!フィッテイングがされていれば、この「Vパット」も
必要ないかな?!?!(爆)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



メガネ小物紹介 | 10:12:17 | トラックバック(0) | コメント(0)
草加と言えば?
「お住まいは草加ですか~、では、おせんべいで有名な!」と
草加市民なら必ずと言っていいほど聞くフレーズだと思います。
それほど、草加せんべいは広まっていますね!
「だ~ん!」と。。。
0317おせんべい1
こちらは、昨日の太鼓橋レースの参加賞です!で、中身は・・・
0317おせんべい3
0317おせんべい4
草加市内のいろんなお店さんのおせんべい詰め合わせです!!
これは、売っていませんね!
0317おせんべい2
協賛されたお店さんが書かれていました。
時々、美味しい草加せんべい!を買ってきてよ!とか
どこのお店のが美味しいの?となど聞かれることがありますが・・・
「分かりません・・・」違いがわからない・・・
0317おせんべい5
パンフレットもあるみたいなので、
いろいろと食べ比べをしてみては(笑)


お酒のあてになりそうです(爆)

                なるかな???


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



店長雑記 | 10:01:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
草加松原太鼓橋ロードレースに出場!!
本日の午前中に走ってきました!
11時前には家には戻って、画像整理をお仕事で・・・
では、早速、写真とともにご覧下さい~
詳しい事は、公式のホームページを→ロードレース をクリックしてください。
0316マラシン2
スタート場所は、草加の一番古い小学校!その名も草加小学校(笑)です。
0316マラシン3
校庭にいろんな本部やテナント、ゴール!などテントが作られていて
人が多い!!!思ってたよりも大勢の人がいました!
0316マラシン4
ユルキャラの「パリポリくん」
0316マラシン5
着いたらちょうど開会式が行われていてゲストランナーで
ボクシングWBA世界スーパーフェザー級チャンピオン内山高志選手
と、元日本スーパーライト級チャンピオン岩淵真也選手が挨拶されてました~
両選手とも10Kmに出場との事でした!
0316マラシン7
荷物を体育館に預けて8時45分頃にスタート地点に向かいます。
会場では久しぶりの友人も参加されていました!
同じメガネ業界のの友人には会えませんでした・・・
0316マラシン9
自己申告でおおよそに走る時間帯の場所に並びスタートの合図を待ちます。
0316マラシン8
シューズに時間計測するチップを着けます。
0316マラシン11
9時にスタートです。
スタート位置にはゲストランナーの選手と
0316マラシン12
ハリポリくんが手を振ってくれてました~
0316マラシン13
スタート直後はゴチャゴチャしてました。
0316マラシン14
しばらく走ると折り返してくるランナーと大勢走っています。
うち等(奥様と)の目標は60分以内ですので、まぁ~適当なスピードで(笑)
0316マラシン15
綾瀬川の遊歩道ですかね?!もうすぐ桜も開花すでしょう!
0316マラシン16
まず始めの太鼓橋です!みなさん、早歩きで登って降りる時は危ないので
歩いて降ります。
0316マラシン17
太鼓橋を超えますと綾瀬川左岸広場に入ります。
そこでは、いろんなチームがランナーを応援してくれています!!
0316マラシン18
0316マラシン19
綾瀬川と松並木です。
0316マラシン20
その中を走ります!!
0316マラシン21
2番目の太鼓橋を登りまして、これは頂上からです。
0316マラシン22
2番目の太鼓橋を降りてさらに松並木を走ります。
0316マラシン23
川の反対側には折り返してくるランナーが見えます!
0316マラシン24
遠くに外環の高速道路です。その手前で折り返します。
0316マラシン25
折り返してこの辺も桜の木がありました~
0316マラシン27
この辺でバラケテ来ました。
草加の文化会館の左折しまして、この辺で5キロだったかな?!半分です。
そして、産業道路の突き当たりまで行きます。
0316マラシン26
で、折り返します。
0316マラシン28
再び綾瀬川左岸広場内を走ります。
応援してくれています!!!
0316マラシン29
走りながらなんで、ボケ写真が多かった~
0316マラシン30
左岸広場を出て最後の太鼓橋を渡ります!!
0316マラシン32
下ってこの辺でも応援してくれるパフォーマーが!
歌を歌ってくれていました!
0316マラシン31
そして、
0316マラシン33
8キロ地点!あと2キロです!この辺でカメラをポケットにしまいまして
走りました~この時でタイムは60分を切るペースでしたので
奥様も付いて来てました~ここでちょこっとペースを上げました(笑)
0316マラシン34
最後の直線道路を駅の方まで行って折り返します!
もうすぐ草加小学校に入れます!
0316マラシン35
ラストスパートでゴール!!!
0316マラシン36
振り返ると奥様もゴールしていた!速いぞ!
0316マラシン38
ゴールしますと参加賞がもらえます!
0316マラシン37
広場などで応援してた方々の応援コンクールみたいのがありまして
シューズに付けてたチップを投票箱に入れます。
0316マラシン39
本場の手焼き草加せんべいの焼き立てが販売されていました!!
0316マラシン40
そして表彰式です!
表彰される方々のタイムは31分とか・・・
女子でも39分とか・・・
      絶対にムリです・・・(笑)
ゴール地点でメガネ業界の知り合いを探してたのですが会えませんでした・・・

天気も良く!気持ちよく走れました~
こんなのは、小学校のマラソン大会以来でしょう!!
楽しかったですね!また、来年出てみましょう!!


ちなみにタイムは
0316マラシン41
自分は57分21秒(ネットタイム 55分59秒)
奥様は57分31秒(ネットタイム 56分09秒)
とりあえず、予定通りに60分以内で走れました(笑)
と言うか奥様と10秒しか違わないぞ!!!そのうちに抜かれるな(爆)


長々とお読み頂いた方  ありがとうございました。
只今、お店に出ていますが、鼻水が止まらない(笑)





店長雑記 | 14:50:05 | トラックバック(0) | コメント(2)
明日!走ります~
明日の16日の日曜日!
草加の太鼓橋ロードレースが開催されます!
前にも紹介しましたが・・・出ます(笑)
レースという名前ですが、規定の時間内の完走を目指します!
0315草加1
初出場です!どうなるやら???
今の所、風邪も引いてないし、特別、痛い所もないぞ・・・
しいて言えば、鼻だ!花粉症かも・・・
まぁ~10キロなんで、きつくても我慢して走ります!
そんなんで、明日の午前中はお店にはいません・・・
お昼頃にはお店に出てると思います。
ご了承ください。。。

レース風景をデジカメを持って走ろうとしています。
上手く写せるか?それとも、そんな余裕はないかな???
撮影出来たら記事にして載せます。



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)







店長雑記 | 10:06:00 | トラックバック(0) | コメント(6)
横田流メガネフィッテイング 広まっている!
自分が師事しています、横田流のメガネフィッテイング!
メガネ業界でも広まっているそうです!

一昨日、昨日と大阪会場でセミナーが行われ!
北は北海道から南は沖縄、高知、・・・関西圏以外からも
総勢21名も来られたと!
横田先生のブログはこちら→店長の料理日記 3
セミナーの様子が乗っています!

先日、大宮で御一緒させていただいた「グラスフィッターササダ」の徳永さんも
受講されたと!ここの所、毎月参加されている!
徳永さんのブログはこちら→徳永さんのブログ
言う事が素晴らしいです!!


以前に参加したセミナー後に懇親会がありまして、そこで先生は
「関西圏の彼らは、熱いね!受講したら絶対に上手くなってやる!
 というのが感じるよ!」
と良く言われていました!


こちら、関東圏も負けてはいられませんね!!
と言うか、もう全国規模になりつつあるか!!


昨日のセミナーでは京都の眼鏡屋さんの方がシルバー認定されました!
この方はこの前の京都旅行でお会いして来ました!
自分よりも年上の方ですが(60歳だとか)
勉強するという意欲!お客様に喜んで頂く為に、お客様を大切にと!
やはり、技術の向上に年齢なんか、関係ないんですね!!
言われることが、すごく良い刺激になります!

自分も更に上手になるよう頑張らなくては!と思いました!!

0314FT1.jpg
良く使う、190番と教科書(笑)

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



メガネフィッティング | 10:57:22 | トラックバック(0) | コメント(0)
京都 玉川 純米吟醸
本日はお店の定休日です。
午後から雨の予報で・・・予定が狂います(笑)
てな訳で木曜日の記事はお酒です。今回はこちら!
0306お酒 (1)
祝米で作ったお酒!
何度か紹介しています。好きなお酒の一つです。
0306お酒 (2)
冷でも常温でもお燗にしてもいいですね!
この時は、常温でした(笑)



日本酒 | 09:42:58 | トラックバック(0) | コメント(2)
腕時計 分解修理
調子が悪く、すぐ止まるので!
気に入ってる時計だから分解掃除をしたい!
形見の時計ので動くようにしたい!
どれもこれも愛着のある大切な時計、
きっと皆様それぞれいろんな思いが詰まってるのでしょう!
最近、なぜか?修理が多いです、嬉しい事です。
0312時計修理1
0312時計修理4
0312時計修理5
0312時計修理7
こんなのとか。。。

で、調子が悪い・・・となるとどこが?具合が悪いのだろう???と
不具合箇所を探します!
時計でもそうですが、「何でこうなるのかな?」みたいな(笑)事があります。
ねじがなかったり、外れない箇所が外れていたりとか?
で、こちらの時計
0312時計修理2
ゼンマイで動く時計の天プと呼んでいる箇所
画像では金色の上の部分が斜めになっています!これではいけません!
開けたらこうなってました!
0312時計修理3
ここを水平にして行きます!
去年、長野でさんざんやりました(笑)しかし、これは、失敗が出来ません!
ドキドキしながらいじります!
これくらいで、どうだろう?と上の画像ですが・・・これでも動きます!
でも、「もう少し直さないと!」と「天」からの声が聞こえます・・・・(爆)
0312時計修理6
で、こちら!
これなら、いいでしょう!
姿勢差も少なくなり、上手くいきました!
ちょっと、嬉しくなりました~


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



分解掃除・修理 | 11:32:11 | トラックバック(0) | コメント(2)
3月11日~あれから3年
0311新聞3
今朝の朝日新聞です。
3月11日!そうですね!あの震災があった日です!
もう3年、まだ3年・・・どうでしょうか?!
朝からテレビ、ラジオでは震災関連の事が放送されています。
風化している!とか、忘れてきている!とも言われています。
0311新聞2
忘れてはならないです!
0311新聞4
これも!そうですね・・・復興にお金を使ってから五輪です!
何と言っても、これです!どうなるんだ!
0311新聞5
先が見えない・・・汚染水・・・廃炉になるのはいつの事やら・・・
どういう状態が、まったく知らされていない・・・状態・・・放射能漏れ?!
こんな事になっているので、原発再稼動!だと???
ナニを考えているのだろうか・・・
日本に原発はいらない!!
地震大国、日本と言われているのに、あんな物があったら大変です!!



昨日は、東京大空襲の日でした!3月10日・・・
忘れてはいませんが、いや!忘れてきてるのだろう・・・
中学、高校と墨田区の学校だったので先生から色々と聞かされてました。。。
先生が言われた事は今でも覚えています。。。




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)







新聞記事等 | 10:57:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
直ります!
お父様とお子様がご来店、お子様のメガネが壊れたので新しいメガネをと!
お話を伺うと、昨日にメガネを壊してしまって、視力も変わってるかもと!
お子様は来月から小学校!
メガネは1年位前に作ったそうです。
壊れたメガネをとりあえず掛けて頂き視力を測ると0.7~0.8は見えている・・・
まだ、このメガネでも見えているような・・・
となれば!メガネを直しましょう!
小さなお子様の為ですから、即日です!
0310ハナモリ1
片方のクリングスが折れてしまったのでした・・・
残ってる方も切っちゃいましょう(笑)
0310ハナモリ2
0310ハナモリ3
で、金具の部分を平に削って違うタイプのお鼻当てを取り付けます。
まぁ~これで、お鼻は痛くならないでしょう!

そこで、せっかくなのでフィッテイングをした所・・・
このフレーム・・・のモダン(耳に掛かる部分)が
曲がらない・・・
ナンナンダこのフレームは・・・
あまり力を入れて折ってしまっては大変ですので、そこそこに・・・
フレームの事をお父様にお話しをしまして
次回はちゃんとフィッテイングが出来るフレームを選ばれたほうがお子様にとっても
宜しいかとお伝えしました。

いろいろなフレームがありますからねぇ・・・
値段の高いの安いの・・・


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



メガネ一般 | 11:02:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
あと一週間!
まずは!こちらを~
0309マラソン1
今年の始めに申し込みしました!
出ます!
こういう大会に出るのは初めてです(笑)
0309マラソン2
送られてきました~

草加の松並木のあたりを走ります!
10キロですのでお腹が痛くならなければ???何とかなるかと(笑)
完走を目指します!!!

昔の友達(小学校の時の)も出ますので、楽しみです(笑)




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



店長雑記 | 10:30:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
渋谷のヒカリエへ
5日の水曜日にメガネの展示会で渋谷のヒカリエに
行って来ました。会場がここの9階でした。初めて行きます。
草加からですと半蔵門線で乗り換えなしで渋谷まで行けますね(笑)
駅から繋がってるみたいで外に出ないで中に入れました。
展示会では久々に知り合いとお会いしました(笑)
よく覚えてくれていました・・・自分は記憶があまりない・・・
適当に仕入れをしました。入荷しましたら紹介しましょう(笑)
渋谷ヒカリエから見た景色を紹介します。
この日は・・・雨・・・でしたが(汗)
0308ヒカリエ1
渋谷の南口の方か?
0308ヒカリエ2
反対の北方面。
0308ヒカリエ3
まだ、工事してるのですね!手前が銀座線、奥に有名な交差点ですね!
0308ヒカリエ4
スクランブル交差点をアップに(笑)

なかなか綺麗な建物でした!
地下と9階しか行ってないのですが(笑)
また、いつか来て見ましょう~いつになるか分かりません・・・
ここって昔は五島のプラネタリウムが合った場所だと???思う。。。
違うかな(汗)



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)


お店一般 | 10:41:00 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年もスキーに行って来ました!
今年の時計修理関係の仲間達との新年会で今年もスキーに行きますか?と
すると2名増えて4名になりました(笑)
申し込みの時点で1名が骨折したと???それで今年は3名で行って来ました~
ご要望により両名とも実名は控えさせて頂きます(笑)
場所は去年と同じガーラ湯沢スキー場
こちらは去年の様子のブログ記事です→2013年スキー
写真と共にどうぞ~
待ち合わせは大宮駅に7時半頃でした。
切符などはあらかじめ購入しておきました。
往復の新幹線代、1日リフト券、スキー(ボード)、ブーツのレンタル代
で10600円でした!
0306ガーラ湯沢1
去年と同じく7時51分発のたにがわ号 ガーラ湯沢行きです。
自由席ですが・・・何と座れる場所がない!混んでました。
0306ガーラ湯沢2
大宮を出て車窓からは富士山がくっきりと見えました!
ちなみに座席は高崎でお仕事関係の方々が降りられましたので3人とも座れました。
そして、「ナガ~イ、トンネルを抜けると・・・」 おもいっきり!雪!
車内からは、「あぁ~」とも「うわっ~」とも悲鳴か?!沈んだ声が聞こえました(笑)
受付でチケットを交換し、レンタルし、着替えて、とりあえず向かいます!!
ゴンドラを降りると・・・
0306ガーラ湯沢4
雪・・・
0306ガーラ湯沢3
こっちも雪・・・(当たり前ですが)
0306ガーラ湯沢5
振り返っても雪・・・
ですが、皆さん滑ってますねぇ~
0306ガーラ湯沢7
われわれも準備体操後リフトで上がります。もちろん、上も雪・・・
0306ガーラ湯沢6
でも、雪質は、良いですね~やわらかい~
今年の板の長さは152cmでした。
0306ガーラ湯沢8
リフトに乗っていますと、このような状態です(笑)
0306ガーラ湯沢9
もちろん、自分も(笑)
皆さん、まぁ~適当に数本滑りまして、何とか滑れました!!!
0306ガーラ湯沢10
早めのお昼で「乾杯~」です(笑)ここでも数本頂きました~
長めのお昼の後もゲレンデに向かいました・・・相変わらず雪・・・
0306ガーラ湯沢11
少し明るくなる時もありましたが・・・続かない!
0306ガーラ湯沢12
せっかくなので記念撮影を Hさん。
0306ガーラ湯沢13
Kさん。
0306ガーラ湯沢14
自分とHさん。
0306ガーラ湯沢16
なかなか決まっています?
0306ガーラ湯沢15
ゲレンデはボードとスキーの割合はボードの方が多いような感じでした~
やはり、若い方々が多いかな?!女性も多いですね!
0306ガーラ湯沢17
われわれは早めに撤収です(笑)3時前でした。
帰りのゴンドラに乗っていたら一瞬だけ!晴れ間が!
0306ガーラ湯沢18
レンタルを返し、温泉に入ろう!と言う事で同じ建物内にあります
「ガーラの湯」でゆっくりと・・・そして
スキー場からシャトルバスで越後湯沢駅に向かいました!
0306ガーラ湯沢19
時間は4時半!駅前も雪・・・
0306ガーラ湯沢22
0306ガーラ湯沢21
駅ナカの「ポンシュ館」に行きました。
0306ガーラ湯沢20
500円で5種類のお酒も飲み比べが出来ます。
良かったものをお土産で購入しました!そのお酒はまた、いずれに
0306ガーラ湯沢23
帰りの新幹線は6時8分のたにがわ号、時間までちょっと一杯・・・
0306ガーラ湯沢24
早めにホームに向かい自由席なので並んでいました!
帰りは座れました!大宮まで約1時間。。。さすがに寝て帰りました~
大宮で別れましてまた来年行こう~となりました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました~


旅行 | 10:56:26 | トラックバック(0) | コメント(4)
佐賀県 七田 
本日は定休日です!
お酒の記事となります。
今回はこちら!「はいっ!ど~ん!」
0306お酒 (4)
佐賀県の天山酒造 7割5分磨き精米歩合75% 七田
無濾過 生 純米 酒米は雄町

このお酒はよく行く酒屋さんに置いてあるのでよく買います(笑)
純米なのでお値段もやさしいです(爆)

実は先週のNO6と一緒に飲んでいました!
2日目の味わいがこちらの方が良かったような???
720だとワリカシ早く終わってしまうので今度は1升買ってみましょうか!
と奥様が申してました(笑)




日本酒 | 06:25:31 | トラックバック(0) | コメント(2)
本日、展示会に行って来ます。
本日、メガネの展示会に行って来ます。
午後3時頃までには帰ってくる予定です(汗)
0305渋谷1
最近のトレンドを見てきます(笑)
良いのがあれば仕入れましょう!!

場所は渋谷・・・いつ以来だろう?久しく行っていない・・・
会場はヒカリエ、何でも駅から繋がってるみたいだ!

店長、不在となります。。。

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)




お店一般 | 09:30:20 | トラックバック(0) | コメント(0)
最近のトレンドは?!
「最近のトレンドは?」と言う言葉を耳にしたりします。
そんな言い方が今では主流なのでしょう。
意味は、傾向、流行と言った事だと思う。
別の言い方で「最近の流行は」「最近のはやりは」「最近の傾向は」
でも言いのかも知れないが、
「最近のトレンドは」が、今のはやりなのでしょう(笑)

商売とか商品を説明するのに使われていると思いますが
お客様に「こちらの商品は最近のトレンドの物です」とは言った事はないなぁ~(爆)

メガネフレームも色々と出てきますが、
「最近のトレンドは」で(笑)
男性用ですと、クラシックな感じなの物が昨年後半から出ています。こんな感じ~
0304ブロー1
0304ブロー2
0304ブロー3
このようなタイプは以前からもありましたが、「最近」多いですね!
当店でも少し仕入れてみました。
※フィッテイングがしづらい箇所もありますので、掛けられる方を選ぶと思います。

ブロータイプと呼んでいるフレームです。
自分が20歳の頃からありましたねぇ~
古くはレイバンのクラブマスター、大昔、流行りました!
サマーズの前のバカルディの大竹さんが掛けていたのもそうだったような
違ってたらスイマセン。。。

宜しければ掛けてみてください~



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



メガネフレーム紹介 | 10:29:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
今日はひな祭りと試験の日
3月3日、ひな祭りですね!
朝方のテレビでは色んな所で雛人形を飾ってあるのが放送されていました!
埼玉県の鴻巣市の市役所では、大きな物が飾られていました!!
当店でも、先月から「つるし雛」を飾ってあります。
何度か紹介いたしましたが(笑)
何気に見ていたら、一応、お雛様が(笑)
0303ひな祭り1
今月末頃まで飾ってあります。

話が変わって、今日は埼玉県の県立高校の入試試験なんですね!
昨日、一昨日と数人ですが、
中学生と見られる男の子が、電池交換やバンドの調整に来ました。
いずれも、自分の時計では、なかったです。
「3日の日。試験?」
「そうです」と
どうする事も出来ませんが・・・
頑張ってください!!今頃、格闘中かな?!



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



母手作り物 | 10:15:58 | トラックバック(0) | コメント(0)
悩むなぁ~
フィッテイング!ここでは、メガネの掛け具合の調整のことですが、
勉強しています「横田流フィッテイング」では、
フィッテイングの第1段階、つまり一番始めにする事は、仕入れなのです!
そうです、お店にメガネフレームがないと、始まりません(笑)
「フィッテイングは仕入れから」 なのです。
昨今、いろんな形のフレームがございます、お洒落なファッション的な物など
その中には、フィッテイングの調整がしずらい物、出来ない物が、ございます。
めがね屋ですので商売ですから流行っている物、売れている物をおきたい!
それらが、調整しにくい物であれば、せっかく勉強していることが、
あまり役立たなくなってくる・・・完全なフィッテイングが出来ない・・・
※一部分の調整が出来ないという意味です。
それでも、いいと言えばいいのですが・・・悩む。。。
やはり、しっかりと完全に調整が出来るフレームを仕入れなければ!ならない!と
考えています。
先日の休みの日に、一緒にフィッテイングを学んでいます、メガネのササガワさんのお店に
行ってきました。以前も行っておりますが、お洒落なフレームが沢山置いてあるお店です。
ササガワさんのブログはこちら→ササガワ
せっかくなので両眼視機能検査やフィッテイングの勉強をして来ました!
また、フレームの事もいろいろ教えてもらいまして、
良さそうなフレームが、ございました!
探しているフレームは婦人用(30代後半40代から70代~掛けられる)のお洒落なものなんです!
同じフィッテイングを学んでるのでフレームの選び方が分かっているので
とても参考になり良いです!
あるフレームがあるとすると、ここの調整部分はどうしましょう?
この工具と使ってこうすれば?!
いや、この部分が、やばい(キズ、破損するかも)でしょ!
ここの箇所は、伸ばしても大丈夫ですかね?
いや、やばいっしょ!飾りが取れる可能性があるよ! などなど(笑)

ササガワさん!ありがとうございました~また、遊びに行きますね!!

先日のセミナーの中でも、このようなフレーム選びの話題が出ました!
フレームのメーカーの展示会などで、フレームデザイナーの方に、
「調整が出来るようにデザインは、出来ないのか?」と言うそうです。
ですが、要望は届かない・・・と、何度となく言われているのにと。
おしゃっていました。
この横田流フィッターが多く増える事によって、日本のどこからでも
こういうフレームはダメだという要望を上げれば!
そうすれば、デザイナーの方も考えるかもね!と話しました。

また、フィッターでいろいろ意見を出し合って調整が出来るお洒落なフレームを作ろう!
と言う計画が出来るかもしれないね!とも話しました!


横田先生、曰く、
「フレームのデザイナーは、一度このフィッテイングを勉強してみればいいんだよ!」
確かにその通りです!
デザイナーが、お客様に掛けて頂くのに、お店でどのような調整が行われているのか
知らないのなら・・・
もし、あるフレームデザイナーが、この横田流のフィッテイングについて学んだのであれば
より、素晴らしいフレームが出来上がるのは、言うまでもないでしょう!!!
そんな方はいるのだろうか・・・


3月5日に渋谷ヒカリエで2014年ワールドオプチカルフェアという
メガネの展示会があります!
仕入れに行って来ます(笑)
フレーム 探しに・・・
「フィッテイングは仕入れから始まります」



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)







メガネフィッティング | 11:00:54 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ