fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

横田流メガネフィッテイング セミナーへ!
一昨日の水曜日の夕方から、大宮の「メガネの横田」さんへ、
フィッテイングのセミナー(勉強会)に行って来ました~
昨年に引き続き、今年も、参加していくつもりです!

今年、初めてのフィッテイングに関する記事ですので、ここでの
フィッテイングとはメガネの掛け具合(掛け心地)の調整のことです。
どんな風に行うかと・・・
                ※簡単に書いています。
                           
1、位置決め
  お客様が選んだフレームを掛けて頂き、お顔のどの辺りに来れば最適かを見ます。

2、フロント側の調整  
  フロントとはレンズが入る部分です。お鼻に当たるパットの角度や目とレンズの距離、
  前傾角(フロント全体の角度)等を調整します。
                      
3、テンプル側の調整  
  テンプルとは耳に掛かる部分です。こめかみの辺りから耳の後ろ等を良く見て
  上手く当たるように曲げて調整します。

4、最終仕上げ  
  お客様に掛けてもらったりして、仕上げていきます。

一昨日は、先生から
「左右の鼻パットの高さが0.5mm位違うよ~、これは直してよ~」と
調整していて違うことには気付いていましたが、直す時間がなかった・・・
※セミナーでは限られた時間内で仕上げないといけません!
普段と違う環境で行いますが、いい訳にはなりません!!
セミナー後に先生に尋ねましたら・・・
「あなたのレベルの方は直して欲しいですね!ヤットコをクッ・クッ・クッで
 十数秒で直すことが出来ますよ!」と。。。
先程、お店で復習ならぬ反省会をしていました(笑)
0131横田先生8
これが0.5mmの差がある状態です。画像の右側の鼻パットが高いのです。
0131横田先生9
直した状態です。まだ、差があるかも知れませんが、これなら問題ないと(汗)
微妙ですが、分かるかな!?
「クッ・クッ・クッ」とね(笑)

この日のセミナーは6人でした、全国から来ます!!!
兵庫県のグラスフィッターササダさんの徳永さん、福島県白河のココシンワの佐藤さん夫婦、
メガネのタナカチェーン・森さん、群馬県高崎の小堀時計店のコボリンさん(このブログの常連さんです)
6時から9時まで、最後はくたびれます・・・ですが、面白いです!
受講風景です。先生が撮影してくれました!
0131横田先生1
森さん・佐藤さんの奥様・自分
0131横田先生2
徳永さん・佐藤さんご主人さま・コボリン
0131横田先生3
佐藤さんご主人・徳永さん・コボリン
0131横田先生4
引きでこんな感じで行っています。
0131横田先生5
自分・森さん・佐藤さん奥様
0131横田先生6
自分です。これは前傾角の調整中です。

みなさん、地方からやって来られます!
自分は大宮まで1時間弱ですので。。。
来月も行く事にしてきました~セミナー中は大変ですが、ホント楽しいですよ!
皆さんと共に上達出来るよう頑張らなくては・・・

一緒に受講された皆様ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

勉強してきたことを、お客様へ少なからずとも、役立てることが出来ていると
感じることが多くなりました~
少しは上達してきたかな?!(笑)





営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)




 


  

メガネフィッティング | 13:14:00 | トラックバック(0) | コメント(2)
京都 伏見 乾風(あなぜ) 第4回
今日は定休日でお店はお休みです。
定休日はお酒の記事の日です(笑)

今回はこちら!
DSC_2471.jpg
京都の伏見 北川本家   吟醸 あなぜ
乾いた風と書いて「あなぜ」って読むみたいですね。

いつも購入していますお酒がなくなりました・・・
東京の酒屋さんから1升ビンを買って持って帰ってきました~
自分ではないですけど(汗)
重いから買わなくていいって言ったのですが(汗)

これは、燗にすると良いですね~




日本酒 | 10:24:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
レンズの玉型の変更
「このフレームが気に入ったわ!」と
お顔に対してレンズの玉型が大きい・・・
お客様は小顔なので、少し小さくしましょう!と
どうせなら、少しアレンジも入れまして!玉型を作り直します!
0129玉替え1
元のレンズの玉型です。
0129玉替え2
型板と呼んでいますプラスチック素材の板で新たに作ります!
で、こうなりました~
0129玉替え3
上手く出来ました~(笑)

ふちなしメガネやナイロールめがねは玉型の変更が出来ます。
大きくしたり小さくしたり、下方部を広げたり、狭めたり。
お掛け頂いたときにお顔とのバランスを見まして提案させていただきます(笑)
もちろん、お客様からの要望も承りますよ!



※本日の3時20分頃から店長不在になります。ご了承くださいませ…
 今年初めての大宮での勉強会(メガネフィッテイング)に出席します。



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)


メガネ一般 | 10:04:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
セイコーブライツ 国産クロノグラフ 50周年記念限定モデル
去年の9月の時計展示会で注文しておいた時計が入荷しました。
~1964年(昭和39年)、当時のセイコーの最高技術が注がれ誕生した国産初のクロノグラフ。
 2014年、国産クロノグラフ50周年を記念し、初代クラウンクロノグラフを彷彿とさせる
 限定モデルの登場です。   カタログより。

展示会で見まして、これは!と即注文しました(笑)
限定モデル(500本)でしたので、すぐに注文しないと小さいお店には回って来ませんので(汗)

こんな感じです~
0127セイコークロノ1
大きい箱(ケース)です。
0127セイコークロノ2
大事にくるまれています(笑)
0127セイコークロノ6
立派なケースの中に!「ハイッ!どうだぁ~」と言わんばかりです!
0127セイコークロノ3
わに革(クロコダイル)のスペアバンド付きです。
0127セイコークロノ4
アップで!
0127セイコークロノ5
画像では文字盤が白色に見えてますが実際は白ではないです!
0127セイコークロノ7
ケースは展示していませんので(汗)

値段は税込み231,000円!
見ているだけでいいですねぇ~(笑)
これは、売れなくてもいいや???と・・・



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)




時計商品紹介 | 10:29:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
85歳の女性の話
当店のお客様です。
「メガネのつるが取れてしまったの」と
「それで、ちょうど妹のメガネも取れたみたいで、ここで
 待ち合わせしてるのよ、妹は来ました?」

「まだ、お見えになっていませんが」と

「メガネのつる」…テンプルと呼んでいる箇所ですね!
つる でも十分に、分かりますよ(笑)
ネジが緩んではずれてしまいました。各部フレーム点検をいたしました。
妹さんが来られるまでに、お話をしていました。
色んな話の話題で、昔の話になりました・・・
お客様は、草加生まれの草加育ち、ご結婚して東京に行って、今は、かなり前から
草加にお住まいです。
戦争時代は学徒動員で被服しょうに行っていたと、草加に合ったそうです。
軍服を作る工場ですね。
空襲の時は防空壕に入って怖い思いをしたとか、空には敵の飛行機が沢山飛んでいたのを
見たと、八潮の方に敵の飛行機が落ちて、みんな棒を持って行ったとか・・・
それよりも、大変だったのは、戦後の食料難だったそうです。
農家の親戚とかいれば何とかなってたみたいですけど、何もなくて、
食べるのに、本当に困ったとおしゃっていました・・・
栗橋の方まで買出しに行き何とかお芋を2つ手に入れられたけど、草加の駅で
警察がなにかいて、取られてしまうと!線路沿いを逃げた記憶があると・・・
「今では想像もできないでしょ!」と
とても、貴重なお話を聞けてありがとうございました。。。

妹さんも来られて、「いつの間にかに80歳を超えてしまいましたよ!」と

妹さんは草加にお住まいの方ではないのですが、
また、待ち合わせの場所に使って下さい!!と(笑)

メガネを綺麗にいたしますよ!!!
昔の話を聞くのって好きなんです!



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



お店一般 | 11:54:51 | トラックバック(0) | コメント(0)
レンズ交換のみでも承ります。
「フレームは、まだ使えるかなぁ~?」とお客様。
以前に当店でお買い上げいただきましたフレームです。
「使えるといいんだけどなぁ~気に入ってるんだよ!」と
拝見した所・・・
「使用感はありますが、使えます!」と

このフレーム、よくレンズ交換のみを承ります!
丈夫なんだよなぁ~(笑)
かく言う、自分も使用しているフレームです。
何度かこのブログの記事にもしていますが
超軽量フレームの「フーガ」ふちなしメガネです。
御二方とも、このフレームを5年以上は使用しております。
めがね屋てきには良いんだか悪いんだか(笑)
お客様が喜んでいただけるなら、良いんでしょう!!!
0126フーガ1
1本はレンズにキズ・コート膜剥がれで交換。
1本は踏んでしまって割れてしまったと!割れるのは滅多にないんですけどね。
各部分を洗浄しまして出来るだけキレイにしてレンズを入れます。



レンズ交換だけでも承りますので、お気軽に申しつけください!
※あまりにもくたびれているフレームや特殊なフレームは出来ない時もあります(汗)




営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)





メガネ一般 | 10:51:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
映画「永遠の0」を観ました。
昨日の続きです。
予定通りに大宮に5時頃に戻って来ました。
一緒に行きました組合の仲間の菅谷さん(大宮で営業しています・菅谷時計店)と
道中に映画を観に行く話をしましたら、いいですね!自分も観たい!との事で、
一緒に行くことになりました(笑)
菅谷さんは大宮が地元ですので、近隣の映画館を調べてたところ・・・
大宮のイオンシネマで上映していて、なんと!2人だと1人1000円で観れると!
※水曜日限定のペアー割引で2人で2000円
それに、そこの映画館は菅谷時計店から歩いて数分だとか、せっかくなので
お店に寄って行ってください!となりました。
いつかはお店に行ってみたかったので、行けて良かったです!
いろいろとご馳走様でした~
しばし休憩しまして、映画館へと向かいました。
映画館で観るのは・・・もの凄く久しぶりです・・・
草加にも以前は映画館があったのですが・・・今はありません。
松原シネマ、草加駅西口のサンシャインシネマと。
たしか・・・松原シネマで観たのが最後だと(汗)

今は座席はチケットを購入する時に指定席で決まるのですね!
また、座席も広く、前の人の頭とかあまり気にならない高さなんですね~
いいかもです(笑)
映画は6時半からの回でした、さすが、平日の夜ですとお客さんはうち等を含めても
数えられるくらいしか入ってませんでした。。。

上映時間は、2時間半くらいでしょうか・・・
久々に映画館で観れて良かったです。
映画の感想ですが、あえて書きません(笑)
役者さんの演技が素晴らしかったですね!
ご覧になられた方々いろんな感想があっていいと思っていますので。
自分は原作を読んでから観ましたよ。

0125本1
パンフレットまで買ってしまいました(笑)


菅谷さんご一緒して頂いてありがとうございました~
また、行きましょう!



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)







店長雑記 | 10:31:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
組合の初詣会
一昨日の水曜日に行って来ました組合の日帰り旅行、
組合と言うのは!
「埼玉県時計宝飾眼鏡商業協同組合」です。
この時期行くのが恒例となっています。去年も記事にしていますね(1月25日分)
毎年同じ様に大宮に集合でバスで回ります。
今年の行程は、8時半出発し、靖国神社、お台場グランパシッフィックで昼食、
羽田空港国際線ターミナルで自由行動、大宮に帰る(17時着予定)でした。
バスの中で挨拶が行われ今年も宜しくと(笑)
久々に大先輩の方も今回来られててお会いできて嬉しかったです(笑)
大先輩のかたは自分の父親と同じ年齢の方です。
組合の多くは、その位の年代の方が多いのです(汗)
では、写真とともにご覧下さい(笑)
0124組合旅行7
首都高で事故渋滞がありましたが、まずは靖国神社に参拝します。
0124組合旅行1
何でも、ゼロ戦が展示してあるとか!で「ビックリです!」
先日、「永遠の0」と読み終わりまして、大宮に戻ったら帰りに映画を観ようと思っていたのです!
何という、繋がりなんだろう・・・ナンカアルノカ。。。
0124組合旅行2
ゼロ戦(零戦)を撮影しました!
0124組合旅行3
分かっていましたが、やはり、小さい機体なんですね!
自分を撮ってもらいました(笑)
0124組合旅行4
52型だそうです。
0124組合旅行5
0124組合旅行6
靖国神社には1時間位しか居れませんでした。また、いつか、行ってみましょう。
0124組合旅行8
お昼はランチブッフェです!食べ放題ですね!
30階のお店でした。天気が良かったです、夜景とかも綺麗でしょう!
0124組合旅行9
お酒を燗で頂きました~お肉とあわせて(笑)
お腹が一杯になりました。ホテルのブッフェはいいですね!

その後、羽田空港に移動しまして、飛行機を見たりしまして、
一緒に居た数名と第1ターミナル、第2ターミナルと見学してきました。
3時半に集合でバスにて大宮に向かいました~

この日の大宮からの話は明日へ続くとします(笑)



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)







お店一般 | 10:43:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
山廃純米 奥播磨 第3回
記事のアップが遅れまし・・・
今日は定休日でお店はお休みでした。
定休日はお酒の記事の日です(笑)

0123奥播磨
兵庫県お酒です。
常温で飲んでいます!でも、旨い(笑)

本日は以上です・・・





日本酒 | 18:16:12 | トラックバック(0) | コメント(1)
本日はお休みいたします。
昨日も書きましたが、本日は、毎年恒例の組合の
(埼玉県時計宝飾眼鏡商業協同組合)長い・・・
新年会を兼ねた初詣に出席するためお休みいたします。。。
ご迷惑お掛けしますが、ご了承くださいませ。

昨日の記事繋がりで・・・
DSC_4528.jpg
錦織KEI選手です。


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



お店一般 | 01:11:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
もう少し・・・
趣味の一つでもありますテニスですが、先週からテニスの4大大会の一つ
でもあります、全豪オープンテニスがオーストリアのメルボルンで開催
されています。南半球ですので、日本とは季節が反対今は夏です。
最高気温が40度を超えた日もあったそうです。
日本との時差は2時間、向こうの方が早いですね。
この大会の模様は「WOWOW」で放送されています。
仕事中は見る事が出来ません・・・録画しておきまして夜に見ております。
昨日は、日本の錦織選手が、第1シード、世界ランキングNO1のラフェエル・ナダル選手と
対戦する大注目の組み合わせでした。ベスト8決めの4回戦です。
もう、絶対に見たい対戦です録画をして置きました。
(何故か?録画されていなかった・・・ショックとby奥様)
ですが、なんと!
「NHK」がライブで試合の放送をしました~
これは!とばかりに、お店のテレビをつけました(お店のテレビはWOWOWは見れません)
0120ケイ4
仕事しながら???見てしまいました(汗)
0120ケイ6
ものすごく、良い試合でした~
0120ケイ5
大好きだった、マイケル・チャン氏がコーチをやっています。

結果は残念ながら負けてしまいました。
7-6 7-5 7-6
第1、3セットがタイブレークという、全てのセットからも接戦でした。
お客さんが居ない時は、「ヨシッ!」と拳を突き上げていました(笑)
ちょうど、マッチポイントを取られた時にお客様がご来店されまして、テレビをみて
「テニスやってるんだ、あぁ~錦織ね、相手はナダルか!
 んっ、タイブレーク!そこまで行けば、大したもんだ!」と
ナダル相手にそこまでいけば、ホント大したもんで(偉そうでスイマセン)
次に繋がると言うか、期待できるプレーでした!応援します(笑)

試合後の錦織選手のコメント
「いくらいいプレーしようと、勝てないとどうしようもない。」と

きっと、4大大会で優勝出来る日が来ると思います!!!



米お知らせ、明日22日水曜日ですが、埼玉県時計宝飾眼鏡商業協同組合の新年会に
 出席の為お店をお休みさせて頂きます。
 ご迷惑お掛けいたします。


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)











店長雑記 | 10:22:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
気になる結果は!
気になる結果は!

「辺野古反対の現職再選」

0120結果2

ご存知のように!
アメリカ軍の普天間飛行場を沖縄県名護市の辺野古へ移設に反対!する
現職の稲嶺進氏が再選をしました!

有権者は、46582人投票率は76.71%(46582×0.7671=35733)
19839票を獲得しました!

0120結果1

賛成派が当選したら500億円出しますよ~と・・・
結果は、賛成派は落選!

「お金があれば、何でも出来る!と思うなぁ~」

「お金では動かせない人の心があるぅ~」

「お金で踏みにじるなぁ~」

名護市民の皆様方は、素晴らしい!

海外の方々も!
海外識者29人が声明
※↑クリックで別ウィンドウが開きます。

ちゃんと!知っておかないと!!!

次は2月9日が気になりますね!
今度は東京都知事選挙の投票日です!

東京都民の皆様は、「原発ゼロ」でしょう!


そう言えば、埼玉県も「埼玉都民」とか呼ばれたことがあったなぁ~(笑)





営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



新聞記事等 | 10:45:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
掛時計の修理
電話がありました。「時計の針が入らなくなってしまって…」と
会話からはどのような事が分からず、お持ちになって下さいと。
お持ち頂いた時計は、腕時計の事かと思ってたのですが掛時計でした(汗)
修理に関する事を電話で聞かれるのですが、
具体的な事は見てみないと分からないですね。。。

拭いていたら秒針が外れてしまい直そうと接着剤を使ってもだめだったと…
大変古い時計なんですが、大切な時計なんで使いたい!
もちろん!頑張って直しますよぉ~(笑)
メーカーがシチズンですので、何とかなるでしょう!
一度、修理かなにかされている見たいなのですが、そう言えばやったかもと???
0119掛時計1
交換用機械を使います。
まぁまぁ~上手く合いました!
0119掛時計2
だけど、針の色が・・・
0119掛時計3
塗り替えまして、完成!!!

これで、また、しばらく、使えるでしょう(笑)
少し当店で様子見ましてお渡しになります。



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)







分解掃除・修理 | 10:53:32 | トラックバック(0) | コメント(0)
頑張れ~
朝方、父親の毎月の定期検査で病院に送って行きました。
病院は松原団地の方で、途中、団地の付近を通ります。
以前の団地は建て替えが進んでおり、街中は大変、綺麗になっています。
かなり、昔の事をご存知に方は、台風、大雨が降れば冠水して
大変だったと思われるでしょう。
自分もこの辺は月に1回位、父親の送迎で通るだけですが
通るたびに変わっていきますね。
今日は、交差点で止まると、いつもと違う方々が多く渡ってました。
学生服を着た高校生や同じ様な年代の男女の子らが。
河合塾と書かれたのぼりを持った方も。
近くには、独協大学があります。
そうです、今日と明日は、大学入試センター試験なんですね!
皆さん、頑張って下さい!としか言えませんが(汗)
学んだ事は決して無駄ではありません。
送った帰り道もそこを通りました。
色んな顔をした子らがいました。


自分も頑張ろう!っと(笑)
まだまだ、勉強・・・





先日から読んでいました「永遠のゼロ」が読み終わりました!
最後は1時間位、浴槽につかりながら(笑)
顔が、汗と涙で・・・
1度は読んでおいた方が良いと思います。
で、もう1回、最初から読み直そうと(笑)
映画も見に行きたいなぁ~



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)




店長雑記 | 10:10:41 | トラックバック(0) | コメント(2)
あまり見たくない光景・・・
今朝の事です・・・
お店は8時半になりますとシャッターを開けます。
開けてからはお店の中、外といった掃除をしております。
8時半と言う時間ですと通勤で駅で向かう人が、ピークは超えていますが
まだ、多くの方々がお店の前の道を通って行きます。
もちろん、この時間にご来店されても大丈夫ですよ!

お店の中を掃除機を掛けていました。
何気なく外を見たら、若い(多分、服装から20代だろう)女性が、タバコを吸いながら
駅の方向に歩いていました・・・女性の歩きタバコは・・・時々見ます。
したら!
0117側溝2
道路の脇の側溝にタバコを落として行きました・・・
「えっ!」と
その後、タバコを持っていた右手が空きましたので、かばんからスマホを取り出して・・・
「何だかなぁ~」
外見からはそんな事をするような女性には見えないんだけど。
もしかしたら、こんな事は良くある光景だよと言われるかも知れませんが・・

昨日、出先から草加駅に帰る電車内(日比谷線直通の北越谷行きに乗っていました)で
ちょっと、腰が痛いのと疲れで、座ってウトウトしていました。
車内はそれほど混んでなく、つり革に数名の方が立ってるくらいでした。
どの辺の駅だったでしょうか・・・
女性の声が、「どうぞ、お掛け下さい」と
その声で眼が覚めました。自分の3つくらい横に座っていた女性でした。
何気にその方向に目を向けるとその女性の前には
高齢のキチンとした身なり(スーツにコート)をした紳士がいました。
すると、女性は、
「気付かなくて、すいません。どうぞ、お掛け下さい。」と席を立ちました。
男性は、「これは、恐縮です、ありがとうございます。」と

電車内とかで席を譲る光景は見たことがあると思います。
この女性は、相手に対して「気付かなくて・・・」と、そんな言葉は
聞いたことがないぞ!どういう意味なのか???
ご高齢の方に席を譲るのは当たり前なので、
その方に気付くのが遅くなっての「すいません。」なんだろうと思いました。
なんて、出来た方なのでしょう!!!
草加の駅で降りる時に、その女性は、まだ、電車に乗っていました。
「チラッと」横目で見ました。どんな方だろう?と気になったんで(汗)
その女性も草加駅で降りました(驚)
その後、どうしたかは、もちろん知る由はありません。
その女性もお見かけ20代でした。
そんな事があったもんで、朝方の光景には・・・(笑)

付け加え・・・今年の4月1日から草加市の条例により草加駅周辺は禁煙区域になりますよ。


おまけです。
0117側溝1
ぐんまちゃん!大人気です!(笑)



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)




店長雑記 | 14:09:26 | トラックバック(0) | コメント(1)
福井のお酒 黒龍 第2回
本日は定休日でお店はお休みさせて頂いております。

今日は休みですが、休みではない???なんです(笑)
速く起きて出掛けなくては…

木曜日の記事は日本酒です。
今回は第2回(今年に入って)、福井県のお酒 黒龍 です。
福井県と言いますと眼鏡屋的にはなじみがある県なんですが(笑)
お酒となりますと、あまりなじみがないですね・・・自分的にはです。
でっ!こんなお酒です!
DSC_2463.jpg
ラベルがカッコいいですね!
DSC_2466.jpg
この時期は寒いので常温でも旨いですね(笑)
最近は常温で飲んでいますね!
燗しに行くのが面倒だとか?!

だんだんお酒がなくなってきました~




日本酒 | 00:43:07 | トラックバック(0) | コメント(0)
寒いです。
3連休から寒波が来ていると天気予報で「明日は今年一番の冷え込みです。」と
ナンカ毎日聞いていたような・・・
今日は朝方は寒かったです!布団に入ってても寒かった。
積もらないようですが、雪も降るようなことを言っていますね!
0115空1
開店時です、どんよりとした空模様です。
0115空2
暗い・・・
ラジオからは東京の最高気温は5度だと、草加は何度かな?
外の気温を測ったら2度でした・・・

体調を崩さないように気お付けましょう~


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



お店一般 | 10:26:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
メガネの加工
メガネ屋さんが加工と言うと、メガネを作る事です。
フレームの玉型にレンズを削って入れます。
一つ作るのにどのくらいの時間が掛かるかと言いますと
フレームの形やレンズの種類によって変わりますが、
枠がある物、枠がない物・・・
枠があるフレームで単焦点レンズ(度数弱め)だと時間が掛からないでしょうか!
大体ですが20分から30分と言った所でしょう~
それに対して、枠がないフレーム(ふちなし)で遠近両用レンズ(強度度数)ですと
時間がかかります・・・作業することが多いので・・・
また、ふちなしの形状にも変わってきますが、1時間以上は掛かるかな(汗)

そんなふちなしフレームの中で特に時間の掛かるのがこれです!
0114加工1
シルエットのふちなしフレーム、シリーズです。
なぜに時間が掛かるのかというと多くは、
ふちなしはレンズに穴を開けてパッキン、ネジ等で固定しています。
その穴の位置を決めるのに、慎重にならざるを得ないからです。
左右同じ位置に、穴の径の大きさと・・・
一つ開けては確認・確認・・と(笑)
0114加工4
出来上がりです!
このフレーム、レンズを固定するのに穴を1枚につき4箇所、左右で8箇所も開けるのです。
0114加工2
以前よりか慣れましたので時間は掛からなくなりましたが・・・
0114加工3
昨日は時間が掛かったぁ~
穴を開けるのにドリルで少しずつ大きくして合わせていきます。
※何でも高価なレンズ加工機はコンピューターに穴を開ける位置をレイアウトすれば
 ボタン一つ押せば出来上がるとか・・・

手間が掛かる分、出来上がった時は、何ともいえない嬉しさがあります。
「カッコいい~」と(笑)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)



おまけ・・・「永遠のゼロ」まだ、読み終わっていませんが、面白いです!はまりそうです
       いや、はまった!(笑)






メガネ一般 | 10:24:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
成人式とパール 
今日は成人式ですね!
たしか~去年の成人式は、雪が降ったような…
過去のブログ記事で確認出来ました!降りました!
今日は良い天気でよかったですね!
今日は朝からやらなければならぬ事(んっ!当たり前の事か)が、多くて
中々パソコンの前には着けず、先程、終わりました~
毎年、お店に前の道を何人かの振袖を着たキレイな方々が通るのを
見るのですが・・・今時点、見れていない・・・少し残念です(笑)
今年は、お客様からのご注文がございました。
お孫さんにパールを贈りたい!と成人式のお祝いに!
0113パール1
パールのネックレス、パールのリング(プラチナ枠ダイヤ入)
0113パール2
3点セットになりました!
もらう方、贈る方、どんな気持ちでしょう(笑)
とても、とても、思い出が、残る記念になるかな?!
「成人おめでとうございます。」
サイズ直し、ネックレスの糸替えといったアフターも大丈夫ですよ!
なんなりとお申し付けくださいね。



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
その前の道を建物沿いに右に行きます。すると、すぐTの字にあたります。
そこを左に曲がって頂きますと看板が見えます(50mくらい)


宝石商品紹介 | 15:34:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
くもり止め メガネレンズ
以前よりか「メガネレンズのくもり止めありますか?」と
言われることが多くなった気がする?!(ものすごく多くではないが)
前にも書きましたが、マスクして歩いてる方も多いような。
メガネを掛けててマスクしてますと、曇りやすいですね。(密封してないと)
また、この時期、ウィンタースポーツに出掛けられる方には必需品かもですね!
只今、当店では3種類のくもり止めをご用意しております。
0112くもり止め3
店頭にPOPを作りました。
0112くもり止め1
0112くもり止め2
液体タイプ、ゲル状タイプ、ムースタイプとございます。
どれも試しましたが、どれでもいいかな(笑)
効き目もそんなに変わらない気がします。

購入時に詳しい使い方をご説明します!ご希望の方はお気軽にどうぞ!


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。


メガネ小物紹介 | 10:19:45 | トラックバック(0) | コメント(0)
永遠の0(ゼロ) 読んでます!
先月から映画が上映されています。
CMでは、今年の夏から何度もなく聞いた音楽が流れています。
「涙見せぬように~笑顔でさよならを~」と
サザンオールスターズの「蛍」が主題歌となっていますね!
ピースとハイライトのCDの中に入ってました。
このCDには4曲入ってまして、初め何故かこの曲が一番、
耳に残りました。そんな事もありまして、読んでみようかと!
読む前は、神風特攻隊の話かと、位しか知りません。
ただ、太平洋戦争ですので、この年になるまでに、いろいろと
この戦争に関する事を少なからずや知識として入っています。
あまり、戦争に関する本は、悲しすぎるので読むのを避けている
部分もあります。何となくですが…(汗)
朝日新聞に掲載されています「語りつぐ戦争」という
一般の方からの経験の証言が月に1回かな?載っています。
これを、読むだけで眼の奥が…なんです。

本の内容には触れませんが、初めから内容がいいです?!(笑)
まだ、読み終わっていません。半分くらいです。
一気に読みたいところ何ですが、長い!ので少しずつ読んでいます。
0111ゼロ1
何年も前に買った飛行機のプラモデル?が(笑)棚の奥にありました。
0111ゼロ2
たぶん、これはゼロ戦だと。。。


どんなことがあっても、戦争は、してはいけない!!



読み終えたら映画を観てみようかな?!


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。













店長雑記 | 11:35:40 | トラックバック(0) | コメント(0)
信州 匠 時計修理士 関東支部?新年会
一昨日の水曜日に新年会に行って来ました。
昨年に取得しました、「信州 匠の時計修理士」の仲間達との集まりです。
ちなみに、関東支部はありませんので!
誰かが言い出してうち等で勝手に名付けました(笑)
うち等と言っても6人だけですが(汗)
昨年の事なので忘年会しようと話が出たのですが、人数が集まらず、新年会になりました!
そして、いつもお忙しい!
長野県時計宝飾眼鏡商業協同組合の理事長の中澤理事長が
色んな会合で東京に来られると言うことで
来る日に、中澤理事長も招いての新年会でした(笑)
この「信州 匠の時計修理士」を立ち上げて今に至っているのは
中澤理事長の御蔭なのであります!
組合の理事長となんて、うち等がこんな席に近くで飲める?じゃなくて
話せるなんて、めったにありません!
いろんな貴重な話、助言、を頂きました!ありがとうございました!
もの凄く「パワフルな方です!」(笑)
また、こちらで機会を作りますので、ご参加下さい。。。

理事長は長野県に最終の特急で帰らなければなりませんので
始まりが6時からとちょっと早め、理事長は途中で電車の時間
ギリギリまで居られました。
0110新年会1
お刺身盛りをたのんだ所、立派なのが出て来ました!
「カシャッ」と(笑)

初めは長野県でしか会っていなかった仲間達なんですが、誰かが
「何も長野で会うだけでなく、東京でも会えますよね!」
と、発した事から、そうだよね!と(笑)
今回で3回目でしたが、定期的に集まろう!と決まりました~
次回は桜が咲きそうか、咲く頃とか、花見???とか(笑)

また、長野方面から東京に来られる方は連絡頂ければ、
いつでも、関東支部が集まりますので(笑)

今回は内輪的な話題になってしまった・・・


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。





お店一般 | 10:19:09 | トラックバック(0) | コメント(0)
竹鶴 純米 第1回
本日、木曜日はお店の定休日でございます。
木曜日はお酒の記事とさせていただいております(笑)
今年の第1回はこちら!
DSCN0629.jpg
広島のお酒です。
何度も登場していますが、これはいいです!
日付がのっていますね!
1月1日におせち料理とお雑煮でいただきました~
このお酒の色がいいですねぇ~
もちろん!お雑煮とも合いますよ(笑)

今日は遅くなりました・・・



日本酒 | 19:54:03 | トラックバック(0) | コメント(2)
新老人
※朝からブログを書きだして仕事したり書いたりで先程終わったと
 クリックしたら間違えてたみたいで消えてしまった…また書き直しです。

まずはこちらを
0108老人1
今年に入ってからの新聞の広告です。画像クリックで大きくしてご覧ください。
新人類(フルっ!)ならぬ、「新老人」なんだ…目に止まりました。
ご存知のように、これからは高齢化社会になると言われております。
高齢 イコール 老人 ???、かもしれません。
高齢って何歳から?老人は?
65歳、70歳、75歳、85歳・・・分かりません(汗)
自分が接していたり見たりする方々の多くは年齢よりも若い方が多いような気がします。
もちろんそうでもない方も居られますが。
そうなってくると、以前から頭に入っている、「高齢、老人」とは、違う考え方を持った方々が
多くなってくるのでしょう。
なるほど~と、「新老人」面白いですね!ちなみに、この本は読んでおりません(笑)

先日のことです。
「新聞の文字なら見えるんだけど細かい所がみえん!」とご来店
御歳79歳、男性、パソコンもするし、調べ物で辞書なども見られるとの事。
検査した所、今までのメガネよりも度を上げる事で細かい文字も見えるようになりました。
「フレームはいかがしますか?今までのメガネにレンズ交換だけでも出来ますよ」と
「いや、このメガネはこれで使って新しくするよ。」
ここでお待ちになられた奥様が!
「持ってるのと違うのにしなさい!どのメガネが、どれだが、分からなくなるのだから!」
確かに複数お持ちの方は、何々用分けててもどれがどれだか分からなくなる事はお聞きします。
「目立つフレームで黒色にしなさい!」と・・・
で、お作り頂いたメガネがこちら!
0108老人4
これなら間違えません!テンプルにU字型のバネ蝶番が入っていて
適度な当たり方になります。あまり、安っぽいメガネは嫌だと、日本製でございます。
0108老人3
はじめ掛けて頂いてどうかなぁ~と思いましたが、・・・悪くない!
掛けられる方が掛けると良い雰囲気になりますね?!(意味がわからないか)
テンプルの太さが、いい感じです。

また、ご年配の方に勧めてみましょう~(笑)


★本日夕方5時から店長不在になります。ご不便お掛けします。



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。







メガネ一般 | 14:07:14 | トラックバック(0) | コメント(0)
ヤットコ。
早くも今日は7日、今年に入って1週間…
昨日、時計の工具を写真を撮ったら何気にカッコいい!
と自分では思っています(笑)
それで、メガネ関係で良く使う工具と言えば・・・
フィッテイング(メガネの掛け具合の調整)する時に使う
「やっとこ」だろうと!
カッコよく!撮れないかなぁ~とやってみましたが、
どちらかと言えば、紹介になってしまいました(汗)
まぁ~いいでしょう!
0107ヤットコ1
よく使う、ヤットコです。(お気に入りです)
0107ヤットコ2
角度を変えて
0107ヤットコ3
使いやすくする為にやすりで削ったり、磨いたりして
自分に使いやすくします。すると、何だか愛着が出てきますね!
これらは1本あれば変な事に使わなければ永く使うことが出来ますね!

今度はカッコよく!撮れるようにしましょう(笑)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。





メガネフィッティング | 10:35:25 | トラックバック(0) | コメント(0)
強力保持器
今日から仕事も始まりの方も多いのでしょうか!?
当店も今日から平常通りに営業いたします。

仕事始めの1回目の記事は以前から決めていました!
時計修理において欠かせない工具の紹介です!
縁の下の力持ち!と言った所でしょうか(笑)
時計の裏ブタを開閉する時に時計を押さえる(保持)器具です!
0106保持器1
右側の器具が以前から使用していた物、左の器具が昨年末に購入しました新人クンです!
昨今大型の腕時計が流行っている?!
電池交換等が多くなってきており、裏ブタを開けるのにちょっと苦労する時がありました…
そこで、年末にいつも行く部品屋さんに、「何かいいのないですか?」と
お聞きした所、「これ!いいよ!」「うちでも使ってるよ~」と
0106保持器2
セイコーの強力保持器
これは、以前から見たことがあって知っていたのですが…
実際に使ってみたら…「いいっ~!」
と、なりました(笑)
0106保持器3
年末年始の電池交換に役立ってくれました~
上の画像ですが、時計を押さえて、裏ブタを専用の工具のツメで回して外します。
そのツメの幅が5cmもある時計が来ましたが、余裕で固定する事が出来ました~
頼もしい~工具くんです(笑)


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。



時計一般 | 10:09:22 | トラックバック(0) | コメント(2)
浅草名所七福神めぐり。
お休みの最終日、1月3日の話です。
去年、一昨年と、谷中の七福神巡りをしました。
奥様に今年はどうする?と尋ねた所…2回行ったから他の所に出掛けない?と
・・・・そう言えば、谷中の他にも七福神巡りがあるような事を
お客様から聞いたことがありました。隅田川、浅草とか?!
そこで「東京 七福神 」で検索した所、いろいろあるのですね!
今回は「浅草名所七福神」巡りに決まりました!
コースを見ますと知人のお店に寄れて新年の挨拶も出来ますので!
その知人のお店には年に幾度もなく行くのですが、その周辺にも巡る箇所があるのは
知りませんでした、行った事がなかった(汗)
では、早速、写真とともに、どうぞ!
0103浅草 (1)
草加から日比谷線の入谷駅に向かいます。
改札口に大きな熊手がありました!
0103浅草 (2)
一ヶ所目は「鷲神社」です。スカイツリーも見えました。
0103浅草 (3)
参拝するのに列がなってて少し時間が掛かりました。
各先で御朱印を頂くのですが今回は色紙にしました。他には福笹、福絵があります。
次回は別のにしましょうか(笑)
参拝が終わりますと甘酒を無料で振舞われていました~
0103浅草 (4)
2ヵ所目は「吉原神社」です。5分位で着きました。
狐様?!が見ることが出来ました。ここでも、甘酒が美味しかったです。
0103浅草 (5)
吉原と言えば、昔から遊郭の場所です。映画とかありますね、今も風俗で有名です
営業しているお店もあったような?!
0103浅草 (6)
3ヶ所目は「石浜神社」です。
吉原神社からは少し歩きました。南千住、隅田川の白髭橋の方になります。
この辺りなると地理は分かります(笑)
ちなみに写真を撮ったりや御朱印を頂いたりは、必ず参拝を済ませてから行っています。
0103浅草 (7)
0103浅草 (8)
4ヶ所目は「橋場不動尊」です。
この辺は知人のお店があるので何度となく近くを歩いててあるのは知ってましたが
入るのは初めてでした。ここは、いい雰囲気でした~
ここで、知人のお店にお邪魔しまして新年のご挨拶をしました。
お店に居るような事はおしゃってたのですが、お会いできて良かったです。
今年も宜しくお願いいたします!と(笑)
しばらくお邪魔させて頂いた後、次はこちら!
0103浅草 (11)
5ヶ所目「今戸神社」です。
この辺は浅草に近くなりますので人が多いです!
それにしても、人が、かなり多い多い!何でだ?
縁結びにご利益があるみたいですね!招き猫発祥の地とも!有名みたいです。
0103浅草 (10)
ここはもの凄い人でした、参拝するのに列がもの凄く長くて遠目から手を合わせました…
そして、何でも、新撰組の沖田総司の終焉の場所とか!知らなかった…
すげぇ~ショックでした…江戸に戻ってきて亡くなったのは知ってましたが
この場所だったとは!違う場所と勘違いしていました。
今度、空いてる時にお参りに行きます!
0103浅草 (13)
0103浅草 (14)
6ヶ所目は「待乳山聖天」です。
この前の道は、何度も歩いています…行った事がなかった(汗)
「山」と名が付くように少し小高い所にあります。
0103浅草 (12)
ちょうど奉納神楽が行われてました。しばし観覧です。
次ぎ向かう場所は浅草神社、浅草寺です。この辺も人が多いので混雑してると!
歩道を歩くのにも人が多いですから(笑)
途中、これは押さえないと!
0103浅草 (15)
言問橋の浅草側からです。
0103浅草 (16)
アップで200mmです。向こうもこちらを見えるかな?
そして、途中にてお昼にしようと、ラーメンを食べました~
0103浅草 (17)
7ヵ所目の「浅草神社」です。
浅草寺の横にありまして境内には出店が沢山!人も沢山!凄い人でした~
三社祭で有名ですね!ここも、遠目から参拝で…
0103浅草 (18)
8ヶ所目は浅草寺です!
裏から境内に入ったので表まで行くのに…人が多すぎで…行けない…
0103浅草 (20)
御朱印はこちらで行われてましたのでこちらで参拝しました。
いやいや、本当に人が多くて!ビックリ!です。
0103浅草 (19)
旗がキレイでしたのでパチリと。
最後の場所に向かいます。というか浅草を脱出です(笑)
0103浅草 (21)
「午年」ですね!
0103浅草 (22)
9ヶ所目「矢先稲荷神社」です。
有名な合羽橋道具街の方にあります。ここまで来ると少しは静かです。
ここもいい感じでした。
これで、終了です!
お正月からでしょうか?!普段、何気なく通っている場所もあるのですが
いつもと違う感じかしました。やはり、神様が来てるのかな(笑)
詳しくはこちらをクリックしてください→浅草名所七福神
七福神なのに9ヶ所回った事が分かりますよ(笑)
0103浅草 (27)
色紙はこんな感じになります。お店に飾っておきます(笑)

これからは、お参り後です。
銀座線の田原町から末広町に向かいました。
末広町だと分かりにくいかもですが、秋葉原です(笑)
0103浅草 (23)
コーヒーで一休みしまして。
ヨドバシカメラに行きました。自分は買いません~奥様のお買い物に付き添いです。
自分も見るだけで色々と楽しんで来ました(笑)
食事は、年に数回は行っています串揚げのお店に行きました。
0103浅草 (24)
「ストップ!」と言うまで出てきます(笑)久々で美味しかった~
食後に再び!ヨドバシに寄ったら、何と!有名なプロカメラマンが無料撮影会なるものを
行われてました!
0103浅草 (26)
参加してきました~撮影したのをプリントしてその場でもらえます。
皆さんいろんなポーズで撮影されてて外国の方は慣れてるのですかね~
ポーズが上手い!うち等は…ギコチナク…ですが、いい記念になりました。

秋葉原から日比谷線で草加に帰りました。。。
                       おしまい。。。













旅行 | 11:51:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
2014年 営業開始!
本日より営業させていただきます!
今年も皆様方の少しでもお役に立てるよう修練してまいります。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
0104馬1

今年の目標の一つを…ホームページを作ろう!と考えています(笑)




年始の営業
4日    10時~6時
5日     9時~6時
6日月曜日 通常営業
※一部時間が変更になっています。


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。




お店一般 | 11:27:24 | トラックバック(0) | コメント(0)
川崎大師へ参拝
毎年のことですが、今年も1月2日に川崎大師へ参拝に
行ってきました。
川崎大師では護摩修行なるものがありまして修行?という
ほどの事ではありませんが、お堂の中に入りまして手を合わせる
のです。1年に1回なのでそれはそれでいいかと思っています(笑)
川崎大師は日本の中でも有数な人が訪れる事で有名です!
ですので、少し早めに家を出れば空いてるかもと思いまして
とは言っても8時頃でしたが(汗)
写真とともにどうぞ~
0102川崎大師 (1)
JR川崎駅から大師行きの直行バスに乗りまして門前に着いたのが
9時20分頃。ここから900mと書かれています。
わりかしスムーズに歩けました。
0102川崎大師 (2)
もう少し空いていればここを右側を通る事が出来るのですが
もうこの時間では一方通行の規制が掛かっていました。
0102川崎大師 (3)
山門まであと100mこの辺から詰まってきました。
0102川崎大師 (5)
0102川崎大師 (6)
山門をくぐると境内は人が多い…時間は9時40分頃
10時からの護摩修行に申し込みしました。
0102川崎大師 (7)
この中に靴を脱いで上がります。
申し込むお護摩の値段によって通される場所が違います。うちらは
一番値段の安いのですので(汗)多くの人がいます。
中に入るのに人が多くて入り切れず外で聞いていました(こんなのは初めてです)
終わってから入れなかった人に大師さんの方が別で功徳があるようにと説法してくれました。
かなり前から中の様子が見れたの良かったです(笑)
お参りして、お護摩を受け取ったのが11時を少し回った所~
これから、お楽しみのちょっと一杯です(笑)
今回は初めて境内の中の出店に行ってみました。
0102川崎大師 (9)
おじさんのやさしい呼び込みと鉄板の焼きそばに…
その後、もつ煮込み、焼き鳥、と…軽くいただきまして(笑)
0102川崎大師 (8)
境内を出まして、だるまさんを購入し
毎年行っているお店に向かいました。したら!
そのお店がなくなっていました・・・
去年のブログ記事(2013年1月2日)書いていますが、
「松本屋 柴崎商店」です。新しいビルになっていました。
別の場所で営業していたのか、どうか分かりません…残念でした。。。
その後、ある場所へ向かうべく、食料の調達し(たこ焼き、ご利益メンチカツ、餃子まん)
向かいました。徒歩10分バスで10分。
ここまで来たら、寄らないわけには行けませんので(汗)
それは、こちら!
0102川崎大師 (10)
1時間位、楽しみまして帰路につきました。。。

出店で食べるの楽しいものです(爆)
何も川崎大師まで行かなくともと思ったりもしますが、
毎年、行っているので、慣れちゃいました。
また、来年かな!




店長雑記 | 23:02:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
草加神社へ初詣。
1月1日の事ですが(汗)昨日は家でご飯を食べたら寝てしまいました~
お昼過ぎに地元の草加神社に初詣に出かけました。
いやぁ~混んでました・・・・
草加神社 (1)
天気が良いし、寒くなかったですからね!
草加神社 (2)
出店も去年よりも増えていました~
お守りなども種類が多い~
草加神社 (3)
中に入りまして祈願して来ました。

その後、奥様の実家に挨拶に行き、車で行ったのでお酒が飲めません!
という事で、1日から初打ち!をしてしまいました~
「初打ち」とは…
新年に入って初めて打つ事?そのまんまですね(汗)
何を打ったかといいますと テニスなんです!
久しぶりに昼間というか明るい時間帯にやりました。
たまにはいいかな(笑)


2日の日は川崎大師へ行きました。それはまた。。。



2日     休み
3日     休み
4日    10時~6時
5日     9時~6時
6日月曜日 通常営業
※一部時間が変更になっています。


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
お車でご来店で分かりづらい方はお気軽にお声をお掛け下さい。





店長雑記 | 18:05:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ