2013-03-25 Mon
今朝何気に付けておいたテレビから一昨日、東京の下北沢駅が地下駅になったと地上駅での最後の電車を見送る大勢の人々が映されていました。
ラッシュ時の「開かずの踏み切り」対策だとか。
先々週あたりか、東横線渋谷駅も地下駅になりましたね。
駅が変わりますね~
渋谷駅は学生の頃、2年間通学路でしたので適当に寄ったりしてましたが
今では何か用事がなければ行きません(笑)いつ行った以来だ???
下北沢駅に関しては1回だけ行った事があります15年以上前です(汗)
地元の草加駅ですが、昔は地上駅でしたね。今は高架線ですが。
昔は駅の東口に行かないと改札口がなくて、
西口から線路を地下通路で渡ったり、歩道橋で渡ったりしてました。
いつも工事してました
駅、その周辺も大きく変わりました。
高架線になって西口にロータリーが出来ました。
自分が20歳位の頃だったかな???正確には覚えていません…
20歳の時に高架線のホームにいた記憶があります。
25年位前か~
当時の最後の東武線草加駅の電車はどうだったのか?
残念ながらまったく知りません(笑)