fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

津南ウルトラマラソン もろもろ編(最終回)
最終回になります。
気付いた事などを、箇条書きで記していきます。

まずは、今大会の関係者の皆様、ボランティアの皆様、
一緒に走ったランナーの皆様、津南町の皆様、
今年も楽しく走る事が出来ました!!
皆様のおかげでございます!!
ありがとうございました!!
また、来年も参加出来るようにしたいと考えています(笑)


・また、来年と書きましたが、今回3年連続の3回目でした。
 ここを走りますと、なんか???懐かしいと言うか
 走ってまして、「フワッと」すると言うか、
 気持ちいい感覚になるときがあります(爆)
 ↑変な表現ですけど、、、
 ですので、「また来年!」と言われますと、
 「はい!行きます!」と応えてしまいます。
 ※走るコースはその時はなぜか?忘れる(爆)

・と思うに、魅力的な地域だと思います。。。
 パワースポット???←知らんけど(爆)

振り返りまして、、、

・利用した越後湯沢駅の売店はすごく混んでいた!!
 山登り?観光?多く居ました~

・行きの送迎バスは10人弱くらい乗っていた。50分ほどで着く。

・送迎バスからの景色を見るのがいい~

・ホテルの部屋は3人部屋だった。

・大浴場は気持ちいがいい~

・夕飯は他のお客様も居て混んでいたか?!

・夕飯は美味しい~ついつい食べ過ぎてしまう。。。

・3人部屋で一人の方が早めに就寝されたので、合わせて寝た。
 8時過ぎだった。。。

・朝は、3時に起きた~朝食も食べれた。

・前日にも用意してあるが、支度は余裕で間に合う。

・トイレもいけた(笑)

・4時半過ぎには会場へ(ホテルから1分もかからない)

・雨だった、、、カッパを着ていた。

・雨の中、スタートラインに並び、スタートした!!

・GPS時計のボタンを押したつもりだったけど、、動いてかった、
 途中7キロ過ぎで押した。

・スタートからゴールまでのつながった記録は取れてないけど
 時間だけわかればいいので気にならなかった。

・やはり、雨の中走ると、メガネレンズの水滴、ガーミンの水滴で
 時計の表面を拭かないと見えなかった。

・イチオウ、ガーミンの記録では、徐々にペースは下がっていっていた。

・ラスト5キロは40分掛かっていた。

・予報では雨は上がるようだったけど、午前中は(朝は)降り続いていた

・上がるだろうとカッパを脱いだら、雨に会ってビショビショになった・・・

・寒気がしたので、中に1枚インナーシャツを着込んだ。
 (持ってきておいた)

・ゼッケンの付いたウェアが濡れて脱いだり着たりしにくくて、時間がかかった(汗)
 背中側のゼッケンが切れてしまい、、、第2エイドの方に直してもらった(付けてもらった)

・寒さのせいか? 毎周、トイレに寄った!!6回は入った~~~

・エイドでは、ミニおにぎりを多く食べた覚えがあります。
 梅干し、バナナ、ミカン、
 第1エイドでは、カレーライス、おかゆ(梅干しと漬物)
 ご飯がやはり美味しいと!!第1エイドでは、ついつい、、、食べちゃいますね(笑)

・周回コースなので、第1エイドで何食べようかな~と考えながら走るのも楽しい。

・周回コースですから、荷物を置いて置けるので、何か必要なものが出たら
 取りにいける~

・飲み物系は充実している。今回は涼しかったのでそれほど飲まなかったかな?!
 スポドリ(アクエリ)と水、コーラー、オレンジジュース、コーヒー牛乳飲んだか?!

走り編
・坂を上がったり下がったりのコース(平坦は少しだけ)
 レポの中にも書きましたが、攻略?!と言うか、、、
 走り方がようやくわかってきたような?!
 ※走れる強いランナーは参考にならないと思います(爆)

 どう意識したかと言うと、
 きつくてもちゃんと走る区間、楽をしてもいい区間(歩きを入れる)、
 ここは楽に走れる区間 と3つに分けました。
 ※歩きを入れなくてもいいですよ。

 きつくても走る区間は、その後に楽に走れる、楽をしてもいい区間まで
 走ります。
 このコースですと、
 スタートから第2エイド手前の坂の上りまで。
 第3エイドからトンネルを抜ける辺りまで。

 楽に走れる区間(後半は楽じゃないけど?!)
 第2エイドから第3エイド(坂の下り)
 第3エイドから第4エイドまでの後半の下り
 は、負担を掛けずに走れるようになった。

 坂の上りは、走れれば走る、歩きたかったら歩くと(笑)

◎今回、3周目までは、歩かない(爆)と決めてました
 ですが、、、歩いた!!

3周目の第3エイドからの上りで、K田さんと一緒になったのです
K田さんは歩かないランナーです。
K田さんの後ろで1分歩き1分走りを試してみたのです。
※1キロもないと思うけど、、
二人の差は、広がりますけど思ったほどでもなかった、、、
※もちろん、走る速さによりますが。。。

帰りの新幹線でこの事を話したら、
速いランナーでも歩きを入れてるそうです。
歩くのと走るのでは使う筋肉が違うから
長い距離を走るのには有効らしいとか?!
それで、長い距離ですと、、、
歩くのも徐々に歩けなくなるそうです・・・

たしかに!
ラスト周回の6周目の最後の坂
2.5キロほどかな???
1分歩き1分走りで上ってましたら、、、
歩きの時もツラクなってきたのを覚えています・・・
歩いてるけど、、、、遅い、、、、(さらに)
自覚で分かりました!!
そういうもんなんですね・・・・

やはり!!!
坂の下りが走れるようになったのが大きいです!!
前半は、下りのラップを見ますと、キロ4分切れてるのが
何個かありました~3分58とかですけど(笑)


・このコースでのS4は、どうだったか?
昨年はナイキのテンポネクストでした。と比べてとしますと
どっちがいい!のかは、分かりません!
4周した時点で履き比べないと分からない・・・
S4にしたのは、クッション性、軽さです。
テンポはクッション性で履きました。
厚底の方が、疲労度が少なくなるような気がするからです。

S4を履いたのは、上りで走りやすくなるか?!と思ったから
ですが、、、結果は、、、わからない・・・
軽いから上りやすかったのだろうか?!?!

ただ!!!
歩くのは、S4は、向いてないと思う!!
もちろん、歩くように設計されてないし、
歩くとかかとから付く、、、歩きづらさを感じた・・・
歩くならテンポの方がヨカッタかもしれない。。。


・タイムを稼ぐなら、、、
 今更ですが、、、、エイドには長く居ない!
 数秒で出ないと・・・
 タイムの速いランナーはそうしていた・・・
 ※見た限りですけど。。。
 
・雨で滑りやすかったかもしれないが、あまり気にならなかった。

なんか、まとまりがなく、長くなってしまった・・・(汗)
この辺で、、、

・走り終えてからのお風呂は最高でした~(笑)
 ↑15分しか入ってないけど・・・

・帰りの送迎バス5時発は、4人しか乗ってなかった。。。

・来年ももちろん出る予定(爆)

・とても、楽しい大会だと思います!!!

また、なにか出ましたら付け加えます。

1001記録

おしまい。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます





2023年津南ウルトラマラソン | 14:24:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
津南ウルトラマラソン(100キロの部) レポ後編
後編です。

4周目に突入~
3周目走り終えた時点で、52キロ
時間は10時5分位前だったような(あいまいな記憶)
10時は回ってなかった、と、、、
※あいまいなんですけど、、、
  60キロ地点で6時間経ってなかった(2分程前)
雨は、時々降ってはいましたが、
まぁ~それほど気にはなりませんでした。
3周目で一緒だったK田さんは見えなくなりつつありました~(笑)


後編も スポーツエイドジャパンさんの画像を拝借
7
第2エイド

8
第3エイド

第4エイドの画像は、、、使いませんでした(汗)

11.jpg
第1エイド ここが一番充実してます!!

各エイドでは、小さなおにぎりとか果物とか梅干しなぢ
補給していました。

エイドの皆さん、ありがっとうございました!!

4周目は走ってまして、、、
坂のキツイところは歩くと!!
コースの中で3ヵ所が自分がキツイと思うところがあります。
歩くと言いましても、
前年に試した、歩き&ラン!!
1分歩いて1分走るを繰り返す!!
まぁ~いい感じで走れたかと(笑)
4周目終えて、またしても、おかゆを食べました!!

9

10.jpg
コースからの景色~


5周目は、あと2周だと(笑)
周回コースの攻略???
の仕方が分かってきました!!
一生懸命に走るところ、歩きを入れるところを
分けて走ると気分的に楽になるな?!?!と。。。
あくまでも自分の判断です(笑)

と言いましても、、、徐々にダメージが出て来てました・・・・

序盤に比べても、走れなくなってる・・・
ただ、走るゾーンは歩かない!!
そこまでは、、、たどり着こうと・・・・
下りもスピードが出なくなってる・・・
まぁ~仕方がないと・・・

その頃から、タイムをイチオウ気にしました。。。
6周目をなるべく楽に走りたい(爆)
↑無理な妄想~~~
前半の貯金があるからなるべく使わないように・・・
最終回に回せ~と(爆)
6周目(最終回)は、落ちるだろう、、、と
走ってて思いました。。。
この辺のことは、また、もろもろで書きます。
5周目を終えました。

6周目に入る前は、持参していたジェルだけ取りまして
出ました~
時間は、、、忘れた~(笑)
ただ、今までと(4,5周目)同じように走れば、
目標タイム(10時間55分)は更新できるはずと!!
各エイドで、
「最終回です、お世話になりました!ありがとうございました~」と
声掛けて(笑)
すると!
「頑張って!また、来年待ってるよ~~」と(爆)

少し走って、、、
「マジかーーーーー」と笑いながら走りました。

やはり、それなりにダメージが、、、、
自分で決めた走りを少しでもしようと、、、
走りました~

残り1キロからは、走ると(笑)
※残り1キロの看板があるのです。

ゴール!
今年も走り切れた~と思い嬉しかったです!!
タイムは、10時間48分06秒
昨年のタイムより7分程速かった(笑)

ゴール後
ふっ―――と
ぼっーーーーと
歩いてましたら、、、
そうだ!!
昨年から決めていた!!
「きのこ汁」を飲まなきゃ~と(笑)
冷えてたのもあるかもしれない、、、
美味しかった!!
3回目で初めて飲んだ(汗)
もっと早く飲んでおけばよかったです・・・

すると、K田さんもゴールされてました
他のランナーさんとかと話しをされてました。
完走証をもらいに行くと、、、
「第3位の清水さん~」とアナウンスが、、、
ん???3位???なんでだ・・・

自分より先に速いランナーがいってましたので、
今年は入らないと思ってましたが、、、

なんでも、、、
上位の選手が、走るコースを間違えたと
自己申告をされて棄権されたと!!!
※この選手は最後まで走りました。
間違えたとしても、、、
このコースでしたら、、、
言わなきゃわからない、、、
間違えたとしても、それほどの距離を稼いでない、、、
その選手の気持ちなんでしょうけど、、、
フェアプレイと言うか、、、
このせいで、年代別の3位になりました・・・
ホントは4位だよっ(笑)

Kta 1 (2)
表彰式~
第2位がK田さん(79番)です~

K田さん、、2週前に「うつくしま福島」も完走されて
過去、津南ウルトラ3回出てまして、いずれも10時間以内で
完走されてます!!


K田さんは家が三郷なんで一緒に帰ることに(笑)
お風呂に入って5時のバスに乗りまして
越後湯沢駅まで送迎してもらい
6時10分頃の新幹線で上野駅へ
新幹線
乾杯~~~

上野駅までいろいろと話ししながら(笑)
K田さんはジャーニランを多く出ておりまして
その話を、、、
ひえぇ~凄すぎる・・・

上野駅で別れまして、
また、来年~~~と
※言ってったとおもう(爆)

家には8時過ぎには着きました、、、
今年も無事に帰って来れました。。。

おしまい
次回は、もろもろ編、気付いた事とか何か記事にします。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます





2023年津南ウルトラマラソン | 23:09:02 | トラックバック(0) | コメント(0)
津南ウルトラマラソン(100キロの部) レポ前編
ようやくレポです、、、
時間が経ってしまいましたが(汗)
記事にしておきます。

今回は3年連続の3回目です。
もう、勝手は分かっています(笑)

大会に申し込みしましたら、
宿泊(ニューグリンピア津南ホテル)も予約します。
この時に送迎のバスも予約します。
※バスの送迎時間は、後日、都合が悪くなったら
 変えられるみたいです。(空きがあれば)

今回は、16時45分発(越後湯沢駅)のにしました。
大宮駅から新幹線で1時間程で着きます(近い!!)
この時間のバスですと、待ち時間が長かった・・・(湯沢駅で)

バスは50分程でホテルに到着です~
チェックインをして
大会にエントリーの受付をします!!
宿泊費は、夕飯、朝食付きで10,000円です。
お部屋は、相部屋~
今回は3人でした。。。
部屋に行きましたら、誰もいない・・・
夕飯に行かれてるのか?!
今大会には、知り合いのK田さんが出ておりまして、
メールをいただきまして、ご一緒に夕飯を食べました~

夕飯は、美味しいかった。。。。
ビュッフェスタイルですのでいくらでも食べれます(笑)
昨年は食べ過ぎたので抑え気味に・・・
したけど???食べたな・・・

部屋に戻ると相部屋の方が居られまして、
ご挨拶を。。。
神奈川県と京都から参加されててた方々でした。
すこしお話をしまして、お風呂へ。。。
それから、明日の支度を。。。
お一人の方が早々に就寝されてましたので、、、
8時過ぎ~
早目に寝ました。。。。
翌朝は午前3時起です~
まぁ~7時間近く寝れますが、、、あまり寝れなかったかな(汗)

朝食を食べに行きまして
着替えなどし
4時半ごろに部屋を出ました~

空は真っ暗です~
天候は、雨!!!

画像は スポーツエイドジャパンさんのを使用しています。

2
大会本部

3
大会長の館山さんの挨拶~
いつもは外だけど雨なので中で。。。

ビニールカッパを着てました。

4
スタート5分前の集合写真~
前列 右下の白いのが自分です(笑)
横がK田さん~

5
勢いで(K田さんと一緒に居たら)最前列になってしまった(笑)
雨です・・・
暗い時はヘッドライトの着用が義務となってます!!

6
雨の中!
午前5時にスタートしました~~~

速攻抜かれますが、
まぁ~邪魔にはならない(笑)

まずホテル周辺を4キロ走ります。
それから1周が16キロの周回コースへ出ます!!

最初の4キロで薄明るくなるので、そこでライトは外して置いておきます
※第1エイドの裏側に荷物置き場があります。
 人のと間違わないようにゼッケンナンバーの札をスタート前に付けておきます。

この時は、カッパは着ていたかな。。。
目標タイムは、前年度と同じくらい!
出来れば、前年度(10時間55分)よりもよくしたい(笑)

ホテル周辺の4キロで、、、
あれ?こんなにキツカッタけな・・・・と
周回コースに出まして、、、
坂の上りは、、、予想よりもあるなぁ~と
そのかわり、下りは、
今年も、まぁ~飛ばせたかも(笑)

そんなんで、周回コースの1周目が終わりました~
20キロです。
ここでカッパを脱ぎました(たしか?)
2周目のスタート前は食べ物は取らなかつた。
一緒に走ってきたランナーはエイドに寄る時間が少ない・・・
やはり、こうしないとタイムは稼げないのねぇ~と
思いました。。。

2周目は、、、、
途中から雨が凄くて・・・・
ビショビショになりました~~~~
3周目に入る前に
ウェアの中にドライ素材のシャツを着込みました、、、
寒さ対策で・・・雨で冷えました~~~
2周目終えて、カレーライスを食べました~~~
※カッパを脱いだのと着込んだのは
 もしかしたら周回数にズレてるかも(汗)思い出せない・・・

3周目は、
場所によっては雨が降ってました、、、
傘をさしながら走ってるランナーもいました(笑)
たしか??
この頃だったと思うのですが、、、
知り合いのK田さんに追いつきました。。。
この日はスピードが出ない!!と・・・
少し一緒に走る事が出来ました(笑)
その後は、先に行かれました。。。
3周目を終えました~
52キロです。。。

そうそう、
腕に着けてますガーミン君が、、、、
スタート時に押したつもりが、、、動いてなくて!!!
途中から計測を始めました。。。
まぁ~グロスなんで、、、
時間だけわかればいいんであまり気にしませんでした(笑)

3周目を終えて、おかゆと漬物、梅干しを食べました~

この辺で、前編を終えます~~~


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます













2023年津南ウルトラマラソン | 18:11:04 | トラックバック(0) | コメント(0)
津南ウルトラからの身体の具合。
大会終えてから5日目、
走ってはいません~
今週は行事が入ってまして、、、
あまり休めなかった???
筋肉痛は、月曜が一番ひどく、
徐々に和らいでいったが、、、、
なぜか???
昨日から
木曜日の夕方から、お尻とハムスト辺りが
痛い???(両方とも)
なんか???したか???

今年は、怪我と言うか、ダメージは少なかった
かもしれない・・・
(痛い所はあるのですが)
足の豆もそれほど出来なかった(笑)
※出来たけど小さかった。
ですが!
右肩が痛い・・・
寝返りで右肩が下になると起きてしまった・・・
※月曜から水曜日はとくに!昨夜は少し痛みが減ったような?!
レース中に痛めた覚えはあることはある。。。
序盤に走ってて、段差に躓きそうになって、、、
瞬時に、どう?体を使ったかは分からない(覚えてない)・・・
転ばなかったのですが、
右肩がガックンと下に傾いた感覚で、
その後、右肩が痛くなりました・・・
走ってて、走れない程でもないので(笑)


完走者の記録が出ました~
・エントリー者数 100km 64人、64km 85人、チャレンジ84km 11人、計160人
・出走者数 100km 55人、64km 79人、チャレンジ84km 11人、計143人
・完走者数 100km 44人、64km 64人、チャレンジ84km 9人、計116人
・完走率   100km 80%、64km 81.01%、チャレンジ84km 88.89%、平均81.12%

やはり、休み明け
やる事が多い、、、

これにて、、、
レポは落ち着きましたら、簡潔に仕上げる予定です(汗)


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます






2023年津南ウルトラマラソン | 14:15:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
津南ウルトラ100キロ 遅報
無事に帰って着ました。
昨年よりも速く走れました~
またしても、おまけがつきました~
とりあえず・・・

1001記録



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。

2023年津南ウルトラマラソン | 20:53:05 | トラックバック(0) | コメント(1)
次のページ