2023-09-10 Sun
今では、メガネフレームの産地言えば福井県の鯖江だと、そこそこ???
知られて来てるかと思います←知らんけど(汗)
お客様、、、以前に鯖江に行った時に(サンドームへ)
現地でメガネを購入し、それ以来!
メガネは鯖江産がいいと(笑)
数年前にも当店でメガネを購入されてまして
※もちろん鯖江産(笑)
そのメガネを壊してしまったと・・・・
そこそこ、、、くたびれてましたので、、、
新しく購入することに(笑)
メガネは遠近両用レンズですが、
今回は、近くの方(手元)が、
より見やすくくなる設計のレンズへ!!
やはり、仕事上でも、また、スマホもよく見ると!!
「室内快適メガネ」 とも呼ばれてるレンズに!
測定中に
遠近両用のテストレンズと比べましたら、
こちらの方が、見やすい!!(手元ですよ~)
という事で(笑)
レンズは、
通常注文ではなくて、特別加工で注文します!

レンズの玉型をレンズ工場に送り!
それを元にレンズを製作します。
すると、通常注文よりも
レンズの厚みが薄く、重さも軽くなるのです!!
※レンズの度数によって差が出ます。
今回、重さは半分になります!
それで、出来上がったメガネはこちら~

バネリーノ

こだわりの表面加工がお洒落です~

テンプルがしなる(バネ性)素材を使っています。
※そこからフレームのネーミングへ。
お渡し時、
お客様は遠近両用レンズのメガネを常用。
こちらを掛けましたら、
「手元が楽だわ~」と(笑)
「いいね!」
ご自分のスマホを見ながら。。。
フィッテイングの微調整中に、、、、
「左の方が、上がってない?」とお客様
これは、水平感です。
お客様の眉、眼の位置を考えて施していきますが、
この辺は、感覚によりますので(正解はない)
お客様と話し合いながら決めていきます。
左の方を少し下げましょう!と
このような、調整も出来る!
フレームでもございます(爆)
自分的には、下げ過ぎたかな??と思いましたが
お客様、
「いいわ、こんな感じで!!」 と(笑)
ちなみに、、、角度にして1度か2度くらいでございます。。。
掛けても歩けるよ~と
そのまま、新しいメガネを掛けて帰られました~(笑)
メンテンナスはいつでもお待ちしております~
全米オープンテニスも残すは
男子決勝のみですね!
やはり、面白いですね!
あんまし見れないですけど見てます(爆)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。