2023-03-18 Sat
2022年~2023年シーズンのフルマラソンの大会はびわ湖マラソンで終わりました。
今シーズンの出た大会と記録です。
11月 アクアライン グロス3時間18分22秒 ネット3時間17分43秒
2月 京都 グロス3時間14分59秒 ネット3時間14分31秒 PBタイム
3月 びわ湖 グロス3時間19分00秒 ネット3時間18分01秒
12月 足立フレンドリー (ハーフマラソン)
グロス1時間32分55秒 ネット1時間32分38秒 PBタイム
3本フルマラソン走りまして、3時間20分を切れたのはヨカッタかと。。。
目標としてた、3時間15分切りが出来ました(笑)
来シーズンの目標タイムは、3時間11分51秒 です!!
初マラソンのタイムから1時間!縮めたいのです(笑)
来シーズン(2023年~2024年)の出る大会もすでに
考えていかないとなんです(笑)
終わったばっかですけど、、、申し込みが始まってきますので、、、
書いてましたら、、、
さきほど!
なんと!
マラソンブロガーのみっつさんと玲さんがご来店~(笑)
今日は雨で練習中止だったと!
メガネのメンテナンスに来られました~
お話しは、マラソンのこと(爆)
そして、今シーズンの大会の事もです!
お話ししてましたら、、、
つくばマラソンの日程が遅くなったと(笑)
これなら、いいかも!!
ですね!!
自分も つくばマラソンには申し込みするでしょう!!
10月1日 津南ウルトラ (出る。)
10月29日 水戸 (検討中??)
11月26日 つくば (出たい!)
今現在、、、こんな感じです。。。
すでに、、、半年先のことを考えていないとなんです(爆)
おもしろいですね!

参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2023-03-17 Fri
今回で最終回になります。いつものように、気付いた事など、いろいろと
箇条書きで記していきます。
前回の記事とダブることもあるかも知れませんけど(汗)
ご了承ください・・・
スタートまで~
・土曜の午後新幹線で京都駅へ人出も多く、元に戻ったかなと?!
・ホームドアならぬ??ホームロープには驚いた~(京都駅)
・膳所 読めなかった・・・ ぜぜと読みます。
・クリームパンはどこのでも、まぁ~美味しい!
・膳所駅からプリンスホテルまで歩いたけど、ホントは車の方がいい~
・でも、歩いた事で、街並みが見れてヨカッタ。
・暑くて、、、脱いだ!!
・コンビニでおにぎりが無かったのには、、、ショック!(ファミマ)
・やっぱ、スーパー(バロー大津店)は面白い!
・思ってたよりも街が大きかった~
・ホテルはヨカッタ!(部屋も広く、景色もいい、お風呂も広い)
・夜に花火が見れた!
・また、出るなら、宿泊に考えてもいい!(多分そうする)
・ホテルのコンビニでファイテンの丸いシール(パワーテープ)が売ってて買った!
・ホテルのコンビニの前で、ユーチューバーランナーのこわだ君に会った!目立つ~
・ホテルのコンビニでおにぎりを買った~
・ホテルに入ったら、外出はしなかった~
・スーパーで買ったお菓子をわりと・・・沢山食べてしまった。。。
・部屋の空調が、一番温度を下げても、暑かった・・・
・朝食は、クリームパン、おにぎり、ヨーグルト、アンサー600
・部屋で走れる格好で現地では脱ぐだけの状態。着替えだけ持って出た。
・大きなカバンは、ホテルで京都駅まで運んでくれるサービスを利用した。
終えてから、着替えて、京都駅で荷物を受け取りました。
・ホテルから京阪線には、錦駅が近い!10~15分ほどだったかな。
・6時50分発の電車には座れた、
・京阪大津京駅には7時02分、ランナーでホームは一杯だったけど、スムーズに出れた。
・会場内へも近い!
・女子の荷物預けは1か所だけだった。
・トイレが、、、少なかったような?!
・男性用の大きい方と小さい方で分けて設置したほうが良い!!
・トイレの列に並んでたら、係り員の人へ、落とし物が、シューズに着けるチップだった・・・
・奥様はAブロックでしたが、自分と同じBブロックへ並んだ。
・やはり、並んでても寒くなかった!!暑くなるな~と思った。
・鈴木健吾選手のスピーチがあった!
・Bブロックの後方でスタートした。
レース中~
・スタートしてもそれほど?!「ダァーー」っといった感じは無かった。
周りには女性もそれなりにいました。
奥様も大丈夫だったと言っていた、、、(抜かされまくりだけど)
・競技場内を走れて楽しかった!
・競技場内から出る時に、人が多くて詰まって、止まった・・・
・奥様とは、スタート地点で分かれた~その後は、飛ばした~(つもり)
・沿道の応援は、予想以上に多くてうれしかった!!
・補給食は、ウィンゾーンのジェル(オレンジ)3個、BCAA顆粒、(コムレケア1個)
35キロ前でジェル3個と顆粒は取った。
・ボランティアの方、係員の方がたくさんいた~
・最初の折り返しゾーンの道幅は狭く感じた。
・給水所は、広く設置されて取りやすかった!
・コップを捨てるゴミ箱の数も多くて、また、大きく入れやすかった!
・給食は、おにぎり、ローストビーフを取る予定でしたが、
おにぎりは、大きくて取らなかった・・・
ローストビーフは取った。
・今シーズンから分かったけど、キロ4分35秒前後で走ってて給水のコップを
取るのは、中々難しい・・・
・西川餅は、取った!!食べずに持って走った!
・走り餅は、分からなかった・・・
・おにぎり、お餅は、個別包装されていた、(仕方がないのでしょう)
・おにぎりは、もっと小さくしてください!!次回は(笑)これは、お願いです~
・コースは平坦で走りやすいとの事でした、走ってみて、その分、坂があると気になってしまった。
・も一つの競技場(SKG?)も中を走れてヨカッタ!綺麗だった~
・多少の向かい風は感じた!
・ガチランナー??(言い方がヘンですけど)が、多かったのでは??
・赤い髪の毛の「こわだ君」は目立つ(笑)
・SUIさんも見かけた~
・25キロ以降は、とても、、、キツカッタ・・・
・歩こうとも思ったけど、、、歩けなかった・・・
・そのうち元気が出て、復活するだろう?!と思って足を動かしてたけど
復活しなかった(爆)
・こういうレースはいやだ(爆)
レース後編~
・ゴール後、いろいろと貰って、係員の方々の手際の良さには
感動した~
・特に、荷物の受け取りには驚いた~ナイス連携でした(笑)
・ゴールしたら汗が沢山出て来た~
・更衣室は、それなりに人が居たけど、スペースはあった~
・ただ、室内も暑くて・・・
・広場でビールが無かったのは、残念、、、
・近江牛の串(500円)は、美味しかった!
・また、こわだ君に会った(目立つ)
・広場は楽しかった~お土産も購入した!
・帰りのバスは、それほど待たずに乗れた(守山行き)
・守山駅から京都駅までも座れた~

エイドの給食(西川餅)とお土産で購入した走り餅
・京都駅前の大正湯はマラソン大会帰りの方で混んでた~
その他、もろもろ編
・第1回大会とは思えないような運営だったと思う。
・一番良かったのは、係員、ボランティアの皆様の活躍には驚いた~
・本当に頭が下がります!ありがとうございました!!
・どこでもそうだけど、、、朝のトイレの設置でしょうか?
・また出てみたい!と思える大会だった!
・ゴール後、帰る時に風が更に出て来た~
後日 付け加えたこと
・この日の大津周辺の天気は良すぎだと!!この季節にこんな天気(気温、風)は、
まずない!!と思った方がいいと、、、あとから、知りました。。。
・ユーチューブでびわ湖マラソンを検索すると多数出てくる!自分の走ってる所が見れた~
また、何かした出てきましたら、付け加えます。
最後に、大会関係の皆様、関わる多くの皆様、、、
とりわけボランティアの皆様、そして、一緒に走ったランナーの皆様
本当にありがとうございました!
お世話になりました~
滋賀県っていい所でした(笑)
他にも行きたい場所がでてきましたよ~信楽焼とか~
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2023-03-16 Thu
今回は、試したことを検証してみたいと思います。。。
まずは、今シーズンは、コロナ前のように
各地で大会が開催されました。
申し込み時は、中止もあるかもしれない?!というのも
ありましたが、無事に開催されております。
2023年に入ってからは、京都とびわ湖に出ました。
エントリー時は、昨年の7月とかです。
※京都は抽選でした。
走ってまして、目標タイム(PBの更新)を目指しております。
1秒でもいいから(笑)
となりますと、、、沢山の大会に出て、走りまくれば(笑)
実際は、仕事の環境などいろいろとあります。
と言う自分も、日曜日を多く休むことは出来ません(汗)
どうしても、大会を絞って出るようになります。
2022年~2023年は、
秋のアクアラインで、どれだけ走れるか?!試して
冬の京都かびわ湖でPB更新を狙う!
という計画でした。
前の記事にも書きましたが、
今シーズンは、京都で目標タイムをクリアしてしまったのです。
※京都がダメなら、びわ湖で挑む予定でした(笑)
どう走るか?考えてまして、、、、
先週の東京マラソン見て、やっぱ、さらなる更新を目指そうか!とも
思いましたが、、、
いろいろあとの事を考えまして(笑)
先のような走り方にしました。
・5キロ毎の手動ラップをとり、1キロ毎にみない
・昨年の4月以来のフルでアルファフライを履く
・30キロまで突っ込む、後は知らない~
これらを検証してみたいと思います。
・手動ラップ
大会でも練習でも手動でラップを取ったことはありませんでした(笑)
事前に練習でやってみよう~と思ってましたが忘れた・・・
やってみて、青い色の上を通過時にボタンを押して、
そのまま、時計を見てました。
1度、ストップボタンを押してしまい急ぎ押し直しました(笑)
1キロ毎に見なくて、自分の感覚で走る
走りやすいように思えました。
次回からもやってもいいと思います。
ただ、、、
後半、落ちてからは、、、今時点でどのくらいで走ってるのかが、、、
分からず、、、困った(そんなにめっちゃ困ってないけど)
また、、、
時計(ガーミン)の設定がいけなかったと思うのですが、
走り終えてから、PCに記録を入れたら、1キロ毎のタイムが
表示されてなかった・・・5キロ毎しかなかった(泣)
練習のときに試します(汗)
・アルファフライを履いて
2021年の秋に購入して、2022年4月にフルマラソンで履き
それ以後、大会では履かず、練習で1回ほど
今回、大会前に10キロ走で1回、履きました。
前回は、、、失速しました・・・
今回は、履けるようになったかと?!期待してましたが、、、
同じように、、、(汗)
以前から、サイズが少し大きいというのもありまして、、、
もしかしたら、サイズがちゃんと合ってないかもしれません・・・
ちなみに、26.5㎝です。。。
26㎝のほうがよさそうです。
このせいか?
後半、両足の指先が、痛くて痛くて、、、
・30キロまで突っ込む
「レースはトレース!」 という岩本さんのお言葉、、、
その通りでいつも走るのですけど。。。
今回は、変えていこうと。
しかし!
気持ちでは突っ込んで走ってるのですが、、、
思ったよりも突っ込んでなかった・・・(爆)
ハーフで京都は36分台でしたが、
今回は35分台と1分しか違ってなくて、、、
(1時間35分12秒)
あれぇ~と(爆)
ちょっと気持ちが萎えたというか、、、、
ガッカリしました。
それ以降は、ペースは落ちていきました。
正確には分かりませんが、、、
まぁまぁ~良かったのは、23,4キロまでだったでしょう。
長々と書いてしまった・・・(汗)
まとめると、
・5キロの手動ラップは思ったよりもヨカッタ!
・アルファフライはサイズが合ってない!もう履かないだろう~
・突っ込むなら、もっと突っ込め!!
よかった点ですが、、、
ハーフまでこのペースで行けて
後半も、このくらいなら、、、
3時間11分位で走れるかも?!?!
と妄想出来るようになったことです(爆)

また、載せておこう~
次回が、最後になります。
いろいろとつづります。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2023-03-15 Wed
本日は、ゴール後から帰宅までです。40キロ通過して、もう少しだ~と思いました
だけど、ここからも長く感じました・・・
やっとこさ、、、ゴール(笑)
何度も歩きたい~衝動が、、、ありましたけど
歩かずにゴールし、ようやく歩けると。。。
ゴール後、ひざに手を着いたら、
後ろに引っくり返りそうになりました・・・
転ばなかったですけど、、、あせった・・・
ゴール後は、タオル、メダル、ポカリ、お茶などなどいただきました。
シューズに着けてるチップも回収してくれました。
荷物の受け渡しもスムーズで、その場に行かなくても
運んできてくれました~ありがとうございました。
通路側の係員が大声で、奥の方の荷物置き場の係員に
ゼッケン番号を読み上げてました!
すばらしすぎる(笑)
更衣室に入りまして着替えました。
着替えてましたら、、、
隣りに来た方が、
「そのTシャツいいですね!近くで走ってましたよ~」と
言われました。。。
やはり、撃沈上等シャツは、目立ちます(笑)
更衣室内が、暑くて、、、そうそうに着替えて外に出ました~
スマホを取り出して、応援ナビで奥様の位置を確認。。。
すると、おっ!頑張ってるじゃないですか(笑)
今回は、、、
4時間切りたいと言ってました!!
この暑さでは、、、難しいだろうと思いました。
やはり、4時間は切れませんでした、、、
でも、4時間2分。。。もうちょっとでした。。。

ゴール後。
奥様の着替えを待ちまして、
ゴール後のウェルカムフェスタの方へ、


近江牛~500円でした!
美味しかったです。
やはり、ビールは無いみたいでした・・・
おみやげを買いました。
つくだに、お米を。。。
すると、
赤い髪の毛の男性が!!
「こわだ君」 です(笑)
お声がけしまして、記念撮影をしてくれました~
応援してますよ~


びわ湖。
帰りは、バスで最寄りの駅まで行きます。
守山駅のバスに乗りました。
守山駅から京都駅へ30分程の乗車でした。。。
滋賀県の大津(その周辺)
初めて行きましたけど、失礼な言い方ですけど(汗)
思ってたよりも街が大きいかった~
マンションとかも沢山あって、、、
もっと田舎かと、、、(汗)
ですが、いい街!に見えました~
京都駅に来まして、荷物を受け取りまして、
お風呂の準備して銭湯へ
何度か利用しています、

大正湯さんへ
びわ湖走られたランナーさんが沢山いました~(笑)
駅でお土産やお弁当やら飲み物を購入しまして
新幹線です。
ゆっくり行動してましたけど、1時間程前の新幹線でもヨカッタかな。

17時48分の新幹線です。
帰りもゆっくりと、、、

ようやく!飲めました~~~

東京駅に20時03分着
京都駅も人が多くなってきたなぁ~と
言ってましたけど、、、
東京の方が断然に人が多かった(笑)
家には、21時前には帰ってきました。。。
つづく。
次回は、いろいろ試した検証編です。
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2023-03-14 Tue
レース編です。今シーズンは、前回の京都マラソンで目標タイムを
クリアしました(3時間15分切り)
ですので、
更なる!PB更新を狙うか?
悩んでいました、、、※たいした悩みではないですけど(笑)
前の記事にも書きましたが、、、
PB更新狙わないのであれば、いろいろ試してみよう!と。。。
たいして試す事でも無いかもしれませんよ(汗)
いろいろでも無いのですが、、、3つだけ。
・1キロ毎のラップは見ない!5キロ毎で手動ラップにして走る。
いつもは、1キロ毎のオートラップで1キロ毎に見てました。
5キロ毎の手動ラップの時だけ、時計を見ました。
ですので、その5キロ間は、ペースは感覚で走りました(笑)
・2021年の秋に購入し、2022年4月の戸田・彩湖フルマラソンで履いた
ナイキのアルファフライで走る!
前回は、履いた時は、30キロ以降に、、、失速した、、、
今回は、どうだろうか???少しは?履けるようになったのか?!
・来シーズンをを考えて??今までと違う走り方をする!
30キロまでキロ4分30秒ペースで行く!
その後は知らん~~突っ込むというやつ(笑)
と言うことを試してみました~
前置きが長くなりました(汗)
スタートしました!
奥様へは、並んでる時に、わりと!女性が多く居られましたので、、、
まぁ~押されたりしないで大丈夫そうな感じでした。。。
最初は競技場内トラックを走りますから、外側を走ればいいかもと伝えて
走り出しましたら、先に行きました~(笑)
5キロ 22分55秒 (4分35秒ペース)
混雑してました、、、競技場から出る時は、止まりました~
少しジクザクしたかな(笑)
5キロ辺りが宿泊したホテルの付近でした(笑)
まぁ~いい感じに走り出したと思いました。
10キロ 22分48秒 (4分33秒ペース)
近江大橋を渡りました~ホテルの部屋から見えてた橋だ!と
湖の方を何度も見ました~いい景色でした!!
今回も下りは抑えませんで行きました(笑)
折り返しがありまして、「こわだ君」が引き連れてる集団が分かりました~
奥様ともすれ違えました~
もう、この頃から、暑さは感じてました・・・
15キロ 22分43秒 (4分32秒ペース)
5キロ毎に見ますが、まぁ~いい感じかな?!と思った覚えがあります。
23分切れてればいいや~と思ってたと。。。
橋を二つ超えました、上って下ってです。
20キロ 22分03秒 (4分24秒ペース)
この区間が最速でした~
時計を見た時、「えっ!速すぎだぞ!」 と思いました。
次の5キロは調整と言うか、落とそうとしたと思います。
なんで?こんなに速くなったかは、、、分からない・・・
この頃から風(向かい)も吹いてきたと、、、
25キロ 23分08秒 (4分37秒ペース)
ハーフ地点で、持っていたペース表(京都と同じもの)見ました。
速いのは分かりました、京都では36分台でしたので、飛ばしてるはずなのに、、、
1分しか違わないのね~と思いました。
京都の時とあまり変わらないのか???と変な気分に、、、
ゴール地点を通過します。
25キロ手前から、、、どうも???おかしくなってきました~
30キロ 23分43秒 (4分44秒ペース)
また競技場内を走るのは知ってました、その前に折り返しがあるのも
どこで折り返すんだろう~と、、、長く感じました。
この頃から、感覚で走ってるペースも下がってるのが、、、分かりました。
あれ??動かない・・・キツイぞ!!
でも、ローストビーフを食べるんだ!!と思って走りました(笑)
無事に食べれました!!
35キロ 24分32秒 (4分54秒ペース)
競技場出てからもさらにキツクなりました・・・
気持ち悪い感じ???(もどしそうな???)
足の指先が痛くて(両足、だんだん痛くなってきた・・・)
でも、我慢して走ってれば、復活!!するだろうと思いました。
この間に、補給食はすべて取りました!!
どこで、折り返すのが分からないのが、、、イヤだった~
40キロ 25分17秒 (5分03秒ペース)
もうキツカッタです、、、全然、復活の兆しがない・・・
足の指先が痛い、、、歩こうか、、、とも思いました。
でも、どうすれば?少しでも走れるか?
と考えましたけど・・・浮かばなかった(爆)
25分を見た時、、、あれぇ~~~5分も掛かってるのか~と
ショックでした(笑)
ゴール 11分12秒 (5分06秒ペース)
ペースが落ちてるのは分かりました、、、
早くゴールがきて~と
ラストスパートは、まったく出来ずでした・・・
ようやく、ゴールした時は、時計のボタンを押すなきゃ!と
思いました(笑)
後半が、こんなにもキツカッタのは久々な感じがしました。。。

※クリックで大きくなります

パート3につづく
レース後編です
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分
定休日 木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。