fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

2022柴又100Kレポ 最終回
最終回です。
いろいろと気付いた事など
諸々に記していこうと思います。
いろいろと飛ぶかもしれませんので(汗)

・最寄り駅の柴又駅から会場まで歩いて行き
 走るのに支度、用意して、スタート迄の時間は、、、
 予想はしていたが、、、慌ただしかった・・・
 トイレがあんなに混んでるとは、、、想定外でした~
 会場に着いて、トイレ待ちに時間を使った。

・天気は思ったよりも寒かった(自分の感覚)
 シャツの中に1枚ドライレイヤーを着ててヨカッタ。
 走り出しても寒い感じでした。
 そのせいか?!?!
 いつもなら、7,8キロで調子が出てくるのが、その倍くらい
 掛かったよう。20キロまでのタイムが予定よりも遅かった。

・行き(往路)は、エイドでスポドリはすべて飲んでいた。

・帰り(復路)は、水だけのエイドでも寄っていた!

・やはり、30キロ過ぎ?から日差しが、、、暑くなってきた~

・スタート前にアミノバイタルパーフェクトエネルギーをもらって飲んだ!

・行きでもエイドでアミノバイタルアミノショットをもらえた。

・補給食は、行きにエイドでパンを2個、エコスポいずみでおにぎり1個食べました。
 行きには、持っていたジェルも1つ取りました。

・持っていった補給食は、ジェル3個と岩本さんの白い粉(小袋にいれて7個)
 途中、奥様からジェルを1個もらった。

・ひばりの里で、がっちり食べようとしてたけど、、、食べたいのが無かった・・・
 今回、エイドの補給食がイマイチだったような?!?!
 それとも、気が付かなかったのかもしれません。

・帰りの補給食は、パン1個とジェルを3個、(イチゴ2個私設エイド)
 疲れてくると、食欲もなくなってきますが、、、
 50~60キロでとりあえず、固形物を食べておけばヨカッタ。。。。

・ちなみに、パン、おにぎりは、走りながら食べています。
 慣れれば食べれます(笑)
 なかなか、食べ終わらないけど(汗)

・帰りは、エイドで立ち寄る時間が多くなってしまった、、、
 
・暑くなってからは、水は3杯、スポドリは2杯は、飲んでいた!

・スポドリがあまり冷たくなくて、、、イマイチ・・・

・かぶり水が、ある時は(空いてる時)は、掛けた!

・掛けるのを失敗して、シューズが濡れた事が2度ほどあったが、
 靴下が濡れて、シューズの中がグチョグチョになることは無かった(驚)
 掛かった瞬間!しまった!と焦りましたが、、、

・ちなみに、靴下は、R/Lのウルトラマラソン用の靴下です。

・タイムに関しては、サブ10を目標にはしていなかったが、
 出来るだろうと思うペースで走りたいと決めていた!
 それは、キロ5分40秒前後!
 この設定でどこまで、行けるか?が、知りたかった!!
 大雑把に、60から65キロまで、だった。
 
・応援ナビで見てる人を楽しまそうと(爆)走っていた~
 えっ!もしかしたら?このペースなら!?とね、
 作戦は成功したみたいだった(笑)

・やはり、残りの20キロは、、、、キロ7分に近いペースになった。
 このペースは、想定をしていたのです!!
 もちろん、ならなければ、それに越したことはないですけど、、、
 もっと早く走れたのでは? と聞かれたら、、、
 残りの5キロだったら、上げられたかもと答えるでしょう。
 でも、もう、無理は出来ない、、、
 もちろん、サブ10とか掛かってたら、、、行ったでしょうけど(笑)

・大会の前から、今の自分の走力と言うものを考えて、、、
 このラスト20キロをどう走るか?を考えていました!
 そのために、シューズに迷いに迷ったのです・・・
 もちろん、試してみないと分からないのですが、
 走る前の記事にも書いてますが、
 ナイキのテンポ君 自分の感覚でこのくらいのペースと走ると
 感覚よりも間違いなく!!速く走れます!!
 5分40秒くらい~って走ってるのに、タイムは5分30秒みたいな、、、
 それが、どこまで(何キロ)持つのか????
 足が終わったあとの、、、テンポ君だと・・・・
 考えてしまうと、、、コワイですよね(汗)
 本当に考えて、履いたのは、
 ホカのクリフトン7(ワイド)でした。
 安定性を一番に考えました。
 速く走れないかも知れませんが、安定性がいいので
 足に負担が少なく走れるのでは?!ないかと思いました。
 結果が出ておりますが(笑)

・今時点で思うのは、、、、
 足が終わったあと、、、と言うか、、、、残り20キロ以降は、 
 どんなシューズでも、あまり、変わらないのでは???
 まったく、シューズに頼ることは出来なかったし、、、
 ただ、重いシューズは、、、う~ん、、、

・結論としましてですね!!!
 
 もっと!筋トレして鍛えろ!!と、思います。
 
 シューズで悩むよりも、こちらですね(爆)
 と、させていただきます。 

・振り返ると、、、
 残り30キロの地点で貯金が30分あったら、、、行けたのかなぁ?!
 テンポ君だったら、そのくらいの貯金は出来たのかなぁ?!
 などなど考えちゃいますと、面白いものです(笑)
 ↑だ・か・ら!鍛えろって!!

・ですが、結果には満足しております(笑)
 えっ!こんなタイムで走れたんだ~と(喜)

・60~70キロ辺りまでは、時間が早く過ぎたように感じました。。。 
 それ以降は、異様に長く感じました(爆)

・ウェアですが、写真に写ってる通りです。 
 肌は、メッチャ焼けました!!!

・戻りますが、左足の小指がまたしても水膨れが出来ました・・・ 
 走ってても痛かったんですよね・・・そう言えば。。。
 なんとかしないとだな?!

・80キロから90キロの間が一番いやだ~
 前回もそう感じたけど、今回も同じく。

・繰り返しになりますが、あのゴールのコースは、なんとも言えない(笑)

・トイレに関してですが、会場内は、混んでました、、、
 行きは、コース上のトイレもそれなりに行く人が多かったような?!
 帰りもまぁ~そこそこ、、、利用してる人がいたのでは、
 自分は、行きと帰りに1回ずつ2回利用しました、
 入ろうとしたときに、ちょうど出て来てくれたのと、 
 入ろうとしたら、赤でダメで、次のエイドで利用しました。

・参加賞が、Tシャツの他に写真立てが入ってた!
 これが、重かった(笑)

・コース上には、係り員が大勢居られた、、、ありがとうございます。

・エイドでは中学生も出ていた!ありがとうね~

・街中で放水してくれた~

・やはり、トップランナーの走りは、凄かった・・・
 信じられない・・・

・開催者、関係者、一緒に走った皆様に、
 感謝申し上げたい~ありがとうござました!!

・なぜか?また、走りたくなっている(爆)
 たのくるですね!

などなど、、、、
とりあえず、、、
このへんで、、、、
また、何か出ましたら、付け加えておきます(笑)


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。












2022年柴又100K | 16:11:13 | トラックバック(0) | コメント(0)
2022柴又100Kレポ パート4ゴール後編
本日は、ゴール後編です。
木曜日で定休日でございますが、、、
走っていません~
家から外に出てないぞ(笑)
家で仕事をしております・・・・


まずは、こちらを

0526柴又1
当日の12時28分に撮影~
※奥様のカメラ。
行きの32キロ地点
帰りの68キロ地点辺りです。

晴れ!!!です(笑)
こんなとこを走ります~


そして、

0526柴又2
おかえりなさい と書かれてるゲートがゴールです。


最後、ここを走るのは、なんとも言えないですよ!!
もうですね、、、
「ウルウル、、、、」 しちゃいますから(泣)

是非に体験を、お奨めいたします(爆)

0526柴又4
気持ちがいいですね~~~


0526柴又3
ゴール後です。

ゴールゲートくぐると写真を撮ってくれます!
※後で欲しい人は買うのですけど(笑)
そして、アミノバイタルゴールドの顆粒と
スポドリで飲むようにとくれます。

首にメダルを掛けてくれて、椅子に腰かけて
シューズに着けたチップを外してくれます。

それから、外へ、、、
その時の撮影です。
奥様も電車で柴又へ到着してました!
なんでも、、、
帰りの68キロ地点辺りで応援したランナーさんに
柴又駅に着いて会場に向かう途中にまた会ったと(笑)

疲れたわ、、、
やっぱ、最後は足が動かない、、、
などなど、、言ったと。

少し休んで着替えました~
着替えもジャージを上から履くだけ(笑)
上はTシャツを着替えました。

しばし、皆さんのゴールを見てました。

それから、お腹が空いてますので、、、
今回もお蕎麦屋さんへ~

0526柴又5
サッポロビールだった(爆)
箱根か、

その後、電車で家に、、、
夜は、お酒も飲まず(お風呂には入った)に、
バタンキューでも体中がヘンであまり寝なかった。。。
翌日は仕事で、
普通に起きまして、
まぁ~普通に仕事を(笑)
しかし、夜、ビール1本(350m)飲んだら、、、
そのまま、寝てしまいました(爆)

では、また、仕事します。。。

次回は、いろいろな気付いた事、
タイムに関してや、走ってて思った事、
もう少しこうすればヨカッタなど、
諸々を記していこうと、、、、



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。







2022年柴又100K | 15:07:28 | トラックバック(0) | コメント(2)
2022柴又100Kレポ パート3
パート3でレース編は終わるでしょう(笑)
大会後は今現在、走っておりません。。。

では、柴又へ向かって戻ります~
あっ!昨日のレポ2に書き足らなかった事を、、、
エイドのひばりの里では、ドロップバックは、預けてませんでした~
前回の時とコースが違ってて慌てました(汗)
奥様が30キロ過ぎ地点で応援にいました~
帰りは70キロ付近にいると。

土手に上がりまして、向かってくるランナーとすれ違います。
それと、まずは、風です!
行きは向かい風だったけど、、、
帰りは!!!
走ってて、、、
う~~ん、、、いくらか?!?!
追い風かな!と(笑)
それよりも、暑さが・・・・
う~~ん、、、こうなるのねぇ~(爆)
気にしてても仕方がありません!!

「ファイト!ファイト!ファイト!」 と自分を鼓舞します(爆)

さぁ~ここからが、どうなるか???
とりあえず、70キロ地点までは、
キロ6分ペースで行きたい!!
やはり、エイドでの水掛けや給水が
行きよりも時間が掛かってしまいます、、、
これは、仕方がないか?!?!
水分は取らないとですから。。。
熱中症が怖いですからね・・・

7.png

8.png

走ってまして、こんな感じで6分弱くらい~と
体を動かしてるのですが、実際は、6分弱が出ない・・・
足もところどころ痛い、、、
これは、当然!!

70キロ地点辺りで、奥様が、、、
しばし、並走しました。
「予定よりも速いね!と。この調子ならいけるんんじゃない~」
みたいな事を言ったとか?!?!
「もう、70キロまでしか、もたない・・・」と言った気がする(笑)

そして、またまた、、、
R・Stonesさんが!!!応援に!!!
「ペース!速いじゃないですか~」と
車で移動して応援されてました!!
またまた、写真を
1653257453478.jpg

1653257453748.jpg

1653257454058.jpg

1653257464050.jpg

1653257464163.jpg
沢山の写真をいただきました!!
応援!本当に!ありがとうございました~

だんだんとタイムが、、、、
では、もっと動かないといけないのね!!
応援してくれる人、
応援ナビでも見てる人がいるかもしれない?!
面白くさせたいなぁ~と(爆)

70キロ地点に着いたときに、
サブ10までの貯金は、7分~8分くらいだったのは
分かりました。
という事は・・・
大雑把に・・・
残り30キロを3時間8分、、、
10キロを63分、、、
1キロを6分15秒~20秒程で走れば、、、
と計算してたと思います。

9.png
ナントカ?!?!
走れたのは、80キロまででした・・・・

それ以降は・・・・
なんとか、6分台でと、、、
10.png

11.png

12.png
※ゴール後、止めるのを忘れてました。


各エイドまで、とりあえず、走る!!と
エイドが遠かったなぁ~、、、
60キロの部に出てる方々にも抜かれました、、、
あれっ!足が?動かないぞ???と(笑)
1キロが凄く長く感じました。

後半は、補給食は、ジェルを2個、パン1個、いちご2個(私設エイド)
を取ったかな?!少し気持ち悪くなってたような?!
ジェルは取るのを止めました、、、
出来れば、おにぎりが食べたかった(笑)
終盤走ってて、エイドのおにぎりをポケットに
入れておけばよかったな~と(笑)
今度、そうしよ!!
エネルギー切れかもしれない・・・・な

ゴール前のロードが見えた時は、
戻ってこれた・・・と
今回もゴール地点では、多くの方々が
拍手で迎えてくれました~
いやぁ~これは、なんとも言えないですね!!
ありがとう~と
写真を撮ってくれますから、他のランナーと
重ならないようにと。。。

origin-53fa1167075ae9ba5f943f1bdb5c47618b2fed530365a49cd9693fcd0e8e44e4.jpg

ゴールしました(笑)
前回の2019年の時が
11時間11分33秒でしたので、
ちょうど56分速く走れました(爆)

0525記録

大きな怪我もなく、無事に走り終えて
ヨカッタです。。。
やはり、またしても、水膨れが出来てた・・・

つづく。。。
次回は、ゴール後編を少しと気付いた事などです。

参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。



2022年柴又100K | 14:02:50 | トラックバック(0) | コメント(4)
2022柴又100Kレポ パート2
スタートしました~
まぁ~予想通りの展開で、バタバタしてましたが、
トイレも行けたし、良かったなぁ~と。
準備運動は、まったくしてない~
しいて言えば、柴又駅から歩いたくらい
↑これって準備になるんかい?!
普段、朝に走ってる時も、ほとんど・・・
準備運動はしてないので、、、まぁ~いいっかです(笑)

スタート時は、周りから、
「行ってらっしゃい~!!」と声が掛かりました~
まだ、大勢のランナーと一緒ですので、
背中のメッセージを読んでました~

ちなみに、、、
自分は、、、
0524ゼッケン
でした(笑)

目標タイムは、10時間30分くらい
ペースは、
前半は、キロ6分を切るペースで行きたい。。。
後半は、出来るだけ粘る。。。
出来れば、イーブンペースだけど、、、
おそらく、、、
最後は、、、

走り出しは、上げない!(ペースを)と決めてました。
楽な感じで、こんなくらいかなぁ~と体感で、、、
したら、体感よりもタイムは遅かった・・・
でも、10キロまでは、上げないと・・・
普段も走ってて10キロ近くにならないと調子が出ないので(笑)

それと、そうそう!!
スタート時は、寒かったんです!!
※自分的には!!
わぁ~寒いなぁ~走るのには良いんですが、、、
なんとなくイヤナ感じがしたのを覚えています。
そのせいか、、、
20キロ近くまでは、ペースは、体感よりも遅かったです。
※体感と言うのは、自分でこのくらいなら、このペースだろう!
 と予想するのですが、それよりも遅かった。
体感では、5分30~40秒なんだけど・・・
まぁ~こういう日かなと(爆)

そんなイヤナ感じも、、、
なんと~
三郷の手前で、、、
ブロガーの駿介さんが応援で来られてました~
越谷からランで来たと(笑)
他にも知り合いが走ってるとの事で、
しばし、一緒に並走しておしゃべり出来ました~
駿介さん!ありがとうございました!!

しばらくして、三郷の武蔵野線の鉄橋をくぐるのに
土手の下に降りる所で、
R・Stonesさんが、、、来られてました~
前日にお会いしてまして(その事はまた別記事で)
来られるとは聞いてましたけど、
ここで会えるとは(笑)
R・Stonesさんとは、これからも度々会えるのでした?!?!
0524柴又1

0524柴又2
R・Stonesさん提供~

1.jpg

2.jpg

3.jpg
序盤です。

水分など補給は、
スポドリは全部取っています。
水だけの場所は取りませんでした。
たしか??
どこかのエイドでパンを食べました。
また、私設エイドで、お菓子を頂きました~
23キロ地点では、トイレの小に寄ってますね!
行きと帰りに1回づつ寄りました。

確か、、、30キロ地点に近かった頃だと思うのですが、、、
応援の人が多く居て、、、
何気に見渡したら、、、
「あれっ!!!」
「あぁ~~~!!」と
なんと!!
今度は、
ブロガーのR2さんが!!
お互いにビックリしまして、、、
自転車に乗る格好でしたので、、、
ここまで、ご自宅から自転車で???と
走りながら、、、
遠くないか???と考えてたら、、、
R2さんが、自転車で追い越して、
写真を撮ってくれました~
0524柴又3
こちら~
今回もありがとうございました~
彩湖の大会でも頂きました。。

そんなこんなで、、、
徐々に調子も出て来ました(笑)

4.png

5.png

6.png

だんだんと、体感のペースと実際のペースと似て来たかと?!
40キロ手前の一度土手から外れて エコ・スポいずみ 
に行く手前だったか<過ぎてからか(忘れた、、、その付近)
で、トップの選手が戻って来てました~
速すぎ~~~

エコ・スポいずみ で、おにぎりを頂きました。
その頃から、日差しが、、、強く感じるようになりました。
北に向かってるのに、だんだんと暑くなってきましたね!!
そのエイドでは、「かぶり水」 も用意されてて、
みなさん、かぶってました~
自分は、まだ??いいかなぁ~と(笑)
走り出して、やっておけば、、、と(汗)

ここまでに、
ジェル1個、パン(エイドの)2個、
おまんじゅう(私設エイドでもらった)1個、
おにぎり1個、は、食べてます。
途中で、アミノバイタルのゼリーももらいました。

ひばりの里で、うどんでも食べようと(笑)
しか~し
今回は、うどんは、なかった・・・・

もう、この頃から、、、、
暑くて、、、
食欲もなくなりつつありました、、、
おにぎり食べようと思ったけど、、、
先ほど食べて、、、、
もう少し小さいといいんだけど、、、、とスルー
ひばりの里は、自分のデーターでは48キロ付近ですね、

もう、各エイドでは、止まるたびに、、、
水を頭から掛けたり、、、
スポドリは2杯!!
かぶり水!!

市街地?を走ってまして
ここで、なんと!
また、R・Stonesさんが、応援で現れました(驚)
ビックリ~~~
車で、来られてました。
1653257463403.jpg
右側で写真撮ってるのがR・Stonesさん
これは、奥様が撮られたのかな
1653257463686.jpg

1653257463931.jpg
いい写真ありがとうございました~
実は、まだ、つづくのでした~

空の色からして、雲から太陽が出ると、、、
暑い・・・のが、お分かりかと、、、

市街地を回って、再び、河川敷に出る手前の
エイド(55キロ地点)では、もう、水にようやくありつけたと(笑)
途中、農家の方が、放水して水を掛けてくれました~
自分の走った記録を見ると、
まぁ~頑張って走ってたのねと(笑)

さぁ~これから、来た道を戻ります!!
後半戦です!!

そう、行きは、向かい風に感じてました~
では、帰りは、追い風だぁ~と
走っててどうだったか・・・

応援してくれてる皆のためにも
もう少し面白くさせようと(爆)
土手への坂を上り、走り出しました~
まだ、サブ10ペースだぞ!
さぁ~どこまで行けるか?!?!


つづく。。。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。












2022年柴又100K | 13:50:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
2022柴又100Kレポ パート!
何度か分けての記事になると思います。
パートいくつ?まで行くかは、、、不明(汗)
※そんなには、長くならないでしょう~

まずは、レース中に応援してくれました皆様!
ホントありがとうございました~
わずかな時間の声掛けではありますが、、、
とても元気が出るものです!!
これからのレポでも紹介いたします。

また、大会関係者、ボランティアの皆様、各エイドの方々
係る全ての皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。。。
今回もとても思い出に残る大会になりました~



では、
とその前に、、、
今大会で一番、感じたというか、記憶に残ってるのは、、、、
どれもそうなんですが、、、、
あっ!
驚いた事ですね!!

それは、
レース中に折り返しで戻ってくるランナーと
すれ違うのですね、
で、男子のトップ選手の走り!!!
なんだ!これは・・・・
そんなに速く走ってるの・・・
100キロですよ・・・・
はい!そうなんです!!
当たり前なのかもしれませんが、、、
すれ違いざま、、、「マジか!!」 と
ちなみに、優勝の選手のタイムは、、、

優勝 岡山春紀選手
6時間16分46秒

です。。。世界のトップレベル・・・・
んっ?!コモディイイダ。。。


前置きが長くなりましたが(汗)
行きます~

まずは、会場まで
当日の朝に電車で入りました。
乗り換え検索を掛けると、柴又駅に着くのが
6時08分、そこから歩いて8分程、
スタート時間が、6時37分、
間に合ってるけど、、、
会場内での時間が少ない・・・・
乗り換えを調べなおしまして、、、
こちら!
0523柴又 (8)
まだ、少し余裕がありますね!

柴又駅からは、歩きます~
0523柴又 (7)
寅さん像~

0523柴又 (1)
駅の周りが綺麗になってた!

0523柴又 (2)

0523柴又 (3)
帝釈天で無事の完走をとお参りして~

0523柴又 (4)
会場に到着!

まずは、、、トイレへ、、、
お腹が、、、行ったほうがいいと。。。
列にならびます。

0523柴又 (5)
長蛇の列でした(大汗)

支度は、走れる格好に着替えて来てますので、
ジャージを脱いで履き替えて
シューズにチップを付ければいけます。。。

まぁ~なんとか、間に合うだろうと。。。
トイレから出たら、すでに時間は、6時28分。。。

速攻!支度してたら、、、
6時30分のブロックがスタートしていた・・・
急ぎ、荷物をあづけて、、、
スタート位置に行きました~~

0523柴又 (6)
スマホも荷物あづけに・・・
最後の写真です。。。


会場に着いて、すぐにトイレの列に並び
用を済ませて、速攻!
支度をして、スタートブロックへ!
予想はしてましたが・・・(汗)
慌ただしく、、、

並んで、腕にアーマー付けたりバフを付けたり、
シューズの紐を結び直してと、、、
「スタート1分前」 って・・・
おーい~
そんなこんなでスタートしました!!

つづく。。。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
9時30分~18時30分

定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。











2022年柴又100K | 13:19:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ