fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

水戸黄門漫遊マラソン レポ4 いろいろ編
水戸マラソンの記事は、今回が最終回になります。

今年も
大会の関係者、ボランティア、係員、沿道の皆様、
一緒に走ったランナーの方々、関わる全ての方へ、
大変、お世話になりました!!ありがとうございました!!
今年も沿道の方々の私設エイドの多さには驚きました!
今年は、台風の被害が水戸でもありまして、一時は、開催が
どうなるかと?思いましたが、開催していただき!ありがとうございました。
レース後思いますと、今年も出て良かったなぁ~と思っております。
来年もまた、エントリーさせていただきます(笑)



今回は、気付いた事、備忘録的なことを書いて行きます。

服装は、こちら
1028水戸前夜祭9
先日、使っ他画像ですが、、、
荷物預けの時です、雨合羽(100均の)を着ていますが、
この時点では、着てなくても寒くは無かったです!!
いつものルーティンで?で着てましたが、着ていて良かったです~

シューズは、ナイキのズームフライフライニット 今年3月の古河はなももで履いたのと
同じです。

補給品
朝食は、ホテルでごはん、納豆、味噌汁、などなど・・・6時30分過ぎに
スタート前に、アミノバイタルの青色のジェルを補給
本当はスタート前にウィンゾーンの粉を入れるはずでしたが、忘れてて、スタートしてから
飲んだ。

おおよそ、12キロ、22キロ、32キロ 付近で補給。
ウィンゾーンのゼリー、
アミノバイタルの赤色の大きいタイプ、
ウィンゾーンのゼリー(カフェイン入り)

各エイドでは、スポドリを、後半に2つ取った時もありました。
また、私設エイドで、梅干をいただきました~
後半、とくにお腹が空いた感じはしませんでした。


これ以降は、気付いたこと反省などいろんなことを
箇条書きにしていきます。

・前泊してましたので、チェックアウト前に荷物預けに行き、また、ホテルに
 戻り、時間まで待機、8時35分過ぎにチェックアウトしました。
 ホテルでも荷物を預けていた人もいましたが、、、
 この作戦は良かった!!

・8時35分頃からスタート地点に雨が降り出しました!
 雨合羽を着ていて良かった!!

・スタート地点が、Bブロックでローソンの前辺りにいたら太鼓の演奏で
 セレモニーが聞きづらかった(汗) 増田明美さんの話は面白い~

・ちょうど、スタート(9時)頃には、雨は上がりました!
 3キロ付近で、雨合羽を脱いで走りましたが、5キロ過ぎから、また雨が降って
 来ました、この雨で、お腹が冷えた・・・結構、濡れた・・・テンションが下がりました・・・

・なるべく、道路の水溜りを避けて走りました。

・最初の5キロの入りはともかく、5キロから15キロの区間が遅すぎた・・・
 なぜ?雨もありますが、自分でこんなもん(速さ)か、と走ってて実際は
 遅かった、抜いていくランナーもいましたが、自分としては、周りに
 合わせて走ってた気がする。

・上記の件は、後から、いろいろと考えていますが、、、
 雨が降って冷えた、それと走る前からの左足の膝裏の痛み を
 気にしていて、脳が自重をしたか???
 夕食、朝食と食べ過ぎたか???

・膝裏の痛みは、気にすれば、痛みをかんじるが、痛くて走れない事はなかった。。。
 こんなもんなんでしょう(笑) 今記事を書いてても、痛みはある(汗)
 これからは、いろんなとこが、痛んでくるのかな?!

・15キロ過ぎからこれはまずいか?とペースを上げた、
 サブ3.5には、なりたいと(汗)
 冷えたからだと、、、トイレが行きたくなって、、、我慢できるかな~
 と思ったけれど、、、寄りました(汗)
 
・トイレでパンツの紐が濡れて硬くなってて解けなかった(汗)

・今年も沿道の応援が素晴らしかった!!
・私設エイドの充実は、本当にスゴイ!!
・ありがとう!と何度も言いたい(笑)
・千波湖に入る前の道路で一人でギターで応援演奏してる方と
 ハイタッチをした(笑)
・名物???梅香トンネル内は最高!!あんなに叫んで走るのはここだけ!!
・名物???最後の激坂!!!キツイしかない!!!

・なんで、来年は40キロからゴールまでを速く走りたい(笑)

・15キロからゴールまではそれなりのタイムで走れたので
 これを次回にいかしたい!!

・ゴール後、芝生の上で休んでたら、ブロガーの方を数名見かけた(笑)

・着替えの体育館は、部活のニオイだと!!(ゴッチ談)

・ナイキのピンク色のシューズ!! 自分が走った時間帯には、わりと見た気がします(笑)
 並んでいる時に隣の人、斜め前の人と、履いてる人が、思ってたよりも居ました~
 自分はまだ買えない・・・

・千波湖を出てから、トンネルまでは、上ってる・・・何気にキツカッタ。。。。

・サブ3.5のペーサーを最後の40キロ過ぎの折り返しで初めて見た、最後で抜かせた。

・奥様の記録 ネットタイム 4時間00分57秒 
 1分・・・・悔しがってました~(笑)
 ですが、走りきったことにとっても満足してます。
 大会自体もよくて、走ってても楽しかったとのことです。
 
という事で、奥様がこう言ってますので、来年も水戸黄門漫遊マラソン
出る事が、決定しました~(笑)
※何事もなければですけどね。。。

また、何か出ましたら乗せておきます。

おわり




参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金  8時30分~20時00分
土日祝  9時00分~19時30分
定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。








 




2019年水戸黄門漫遊マラソン | 14:13:42 | トラックバック(0) | コメント(0)
水戸黄門漫遊マラソン レポ3 レース後編
完走証をいただき、ゲートの外のステージ広場の芝生に
「ドテッ!」 と座り込みました~
やっぱ!キツイ~!と(笑)
そして、奥様と後輩(ゴッチ君)の戻りを待ってました。
待ち合わせ場所は、ここにしておきました。

ゴッチ君は、走る前の練習内容など話を聞いていたので、
おそらく、4時間は切ると!3時間45分位だろうと。。。
奥様は、4時間を切れるかどうか?!あたりだろうと。。。

すると、ゴッチ君が、戻って来ました!
「疲れた~!ですが、とても楽しかったですよ!!」と
「いやぁ~良かったです!!」(笑)
タイムは、
ナント!!初めてのマラソンで!!
3時間43分!!
素晴らしいタイムでした!!
一緒に走れるときも近いでしょう!!

1027水戸ゴール1
左がゴッチ君 記念撮影~
ちなみに後輩ですが、一学年しか違いません(笑)
ゴッチ君の携帯カメラより。

話をしながら奥様の戻りを待ってました。。。。
しかし、30分過ぎても来ない・・・・
もう、15分待っても来ない・・・
4時間切りは無理だったか・・・もしくは、、、、
いやな予感が・・・・
とりあえず、1時半まで待ってました・・・
ですが、ゴッチ君が携帯を持っていたので、ランナーズアップデイトで
どこを走ってるか分かるぞ!と気付き(汗)
見たら、とっくにゴールしてるではありませんか!!
それも、4時間00分???ほどで・・・
奥様は、4時間を切れたのか???

急ぎ、荷物預けに向かいまして、体育館で着替えました。
そして、自分の携帯電話より連絡をしまして、会うことが出来ました。
広場にいたのですが、分からなかったみたいです(汗)

3人で広場に戻りまして、台風の災害の募金をしてきました。

で、水戸でお疲れ様会を(笑)
※デジカメで撮影し忘れた・・・
お店は去年も行った 「陽菜田」さんです。駅に近いです。。。

納豆料理を全て注文!!
美味しかった!!
茨城県の地酒、日本酒を戴きました~
また、来たいですね!!

帰りは、特急で!
事前に指定席を購入しておきました~

無事に家に帰って来ました。。。

つづく。。。
次回は、いろいろ編です。



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金  8時30分~20時00分
土日祝  9時00分~19時30分
定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。


2019年水戸黄門漫遊マラソン | 18:43:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
水戸黄門漫遊マラソン レポ2 レース編
レース編です。ゴールまで行きます~

今大会の目標のペース表はこちら!
1029水戸ペース1
1キロのペースとタイムを書いてあります。
25分切りを目指してました(笑)
これをビニル袋に入れて持って走りました。

スタート~5キロ 5:06 25分30秒
スタート直後は混雑しています~
カッパを着て走りました、確か?3キロ辺りで脱ぎまして
係りの方に渡しました、その頃は雨は上がって来ました。
1キロを5キロペースで行ければいいや~と走ってました。

5キロ~10キロ 5:01:36 25分08秒 50分38秒
たしか?!5キロ過ぎから雨がまた降って来ました!!
それも、結構な雨・・・濡れてお腹が冷えたのを感じました・・・
えっ?降り続けるの???とネガティブがイメージが・・・
ペースを上げないと思いましたが・・・
折り返しがあるので、スライド区間で、奥様と後輩(ゴッチ)を見つけられ
声掛けをしました!!互いに分かりました(笑)

10キロ~15キロ 5:01:36 25分08秒 1時間15分46秒
5キロから15キロまでは、同じペース(笑)
周りを走るランナーと同じような感じで走ってました。
抜いていくわけでもなく、抜かれまくるわけでもなく、淡々と。。。。
こんなもんじゃないかな~と走ってたような覚えが、、、
まだ、序盤だし~とも思ったような・・・
しかし、15キロの地点でペース表と比べたら、、、
2分遅いのに分かりました・・・んっ!?これは、ちょっと遅いかも・・・

15キロ~20キロ 5:05:12 25分26秒 1時間41分12秒
ペースを上げないと!!
ここまで、決して抜かれてるわけでもなく、だいたい周りと同じようなペース
だったのですが(笑)これは、上げないといけません!!
ですが、雨で体が冷えてトイレが・・・・これは、いやな感じが続いてました(汗)
で、16,6キロ地点でトイレに入りました!!
すると、パンツの紐が濡れて硬くなってほどけない!!!
爪でこじあけますが、ナカナカ、ほどけない・・・
なんとか、ほどけて用(小)をたしました(笑)
時間は1分ちょっと掛かったかもしれません・・・

20キロ~25キロ 4:48:36 24分03秒 2時間5分15秒
トイレに入る前からペースを上げました、17キロ付近たったと。。。
ペース表ですと、20キロからは、キロ4分48秒ペース
これで走ろう!!と
と言うか、終えてから見れば、そう走ると決めていただろうと(笑)
折り返し付近の陸橋の坂を越えて、スライド区間で
後輩(ゴッチ君)とすれ違いました!分かりました!
奥様は、、、見つからなかった!終えてから分かりましたが、
すれ違ってました。

25キロ~30キロ 4:50:00 24分10秒 2時間29分25秒
ペースを上げてからは、抜かれるよりも、抜いていくほうが多くなりました。
抜かれたのは、2,3人かと・・・そんな感じの覚えです。
どなたかの後ろに付いて走れれば楽なんだけど・・・(汗)
居た!と後ろの方に数メートルは離れてますよ。
なんだか・・・速すぎて合わない・・・
まっ!走るしかないんで(笑)

30キロ~35キロ 4:46:36 23分53秒 2時間53分18秒
30キロの壁は、今回感じませんでした~おそらく前半が遅かったからでしょうか?!
この区間はどちらかと言うと下り基調ですし、千波湖に入りますから。
千波湖は走りやすいですね~
20キロから35キロまでは、いいペース(ペース表通り)で来れました。

35キロ~40キロ 4:52:48 24分24秒 3時間17分42秒
35キロ過ぎまして、まだ、余裕というか、このペースで走れると
感じたのを覚えています。千波湖から出れば、トンネルがあるのは分かって
いました。トンネル内は下ってて、走るのが楽しい区間です(今までの経験から)
トンネルまでの我慢だ!と思って走ってましたが、千波湖でてから
トンネルまでが辛かった・・・
そして、トンネル!!やはり、メッチャ楽しかったです!!
足が痛いんだけど、声援がトンネル内に反響して、自分も大きい声を出しながら
走りました!!!ハイタッチもしながら、「ありがとうぉぉぉx~~~~!!!!」とね。

40キロ~ゴール 4:52:00 10分42秒 3時間28分24秒
トンネルを抜けて、最後の給水所、折り返しをして、すると!!!
最後の難関!!
激坂!! があります!!
30、35、40キロ地点でタイムをペース表と見比べて目標には行かないと
分かりました。もちろん、自分PBの更新も無理だとも分かりました。
35キロを過ぎてから、ナントカ3時間30分は、おそらく切れるだろう~と思い、
40キロで切れると確信はしました。
しかし!!!
「ダレタ」ような走りはしたくない!!と自分の中で思いました。
3時間30分は切れたからいいじゃん~で終わるのは・・・
最後までしっかりと!!
やはり、激坂は、、、、キツイ!!!歩くのはイヤだ!!!
登り終えて、、、平地でも息が、、、、
そして最後の直線です。激坂を越えてから、3時間半のペーさーを抜いたでしょうか?!
ゴールまでしっかりと!!!走ろうと。。。
ちなみに、最後の2.195キロ区間は今まで走った(水戸マラソン)での最速でした!!

ゴール後、休みながら、歩いて行き、
チップを外してもらい、メダル、飲み物をいただき、
完走証をもらいまして、横の芝生の上にどてっ!と座り込みました。

後輩(ゴッチ君)と奥様の戻りを待ってました。

1028水戸



レポ3につづく。
レース後編
気付いたことや、走り終えての反省、備忘録、です。


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金  8時30分~20時00分
土日祝  9時00分~19時30分
定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。








2019年水戸黄門漫遊マラソン | 13:37:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
水戸黄門漫遊マラソン レポ1 スタートまで
休み明け、お客様のご来店が多く、、、(昨日休んだから・・・すいません)
ありがとうございます。

昨日参加しました、
第4回水戸黄門漫遊マラソンのレポの記事です。
数日、続きます(笑)

今回は、スタート前まです。
これは、来年も?!(出るかも)の為の忘備録にもなりますので・・・

第4回、第2回から出てまして(過去記事参照)3年連続の3回目です。
コースなどは前回と同じですので、覚えた?!そうでもないかな・・・

今までも同じく前泊しました。
宿の予約は、マラソン大会の申し込みと同時に行いました。
遅くなるとホテルが予約できにくく!なりますから・・・

前日お店を午後3時頃に早上がり(早仕舞い)しまして、
北千住から柏へ、柏から特急ときわ67号で水戸駅に行きました。
1028水戸前夜祭1

1028水戸前夜祭2

水戸駅にはのぼりなど!!
1028水戸前夜祭3

今回は、中学、高校の部活の後輩も出場するのです!!
久々に会って(1年ほど前か)「走ってるよ~マラソン」と言う話をしたら
彼も走ることを始めまして、今年の早春にハーフに出まして、その後、練習をふみ
今大会、初めてのフルマラソンに出ます!

彼と前夜祭の会場で待ち合わせをしました。
1028水戸前夜祭5
うち等は、第2部から観てました。

1028水戸前夜祭6
今年もちょこっといただきました~

1028水戸前夜祭7
みとちゃん~

1028水戸前夜祭8
んっ!なんだっけ(汗)

明日の健闘を祈り、遅くならないように分かれました。

ホテルにチェックインしまして、夕食を食べに、駅ビルへ向かいました。
去年と同じです。
でも、お店は変えようか?!と別のお店へ~
したら、混んでました、、、少し位なら待ってようと・・・
入店してから料理が出るまで45分ほど掛かりました・・・・
掛かりすぎかと・・・・
お店にはランナーらしき人も多かったです(笑)
ご飯のお替りしてしまい、、、それが、量が多かった!!
食べ過ぎました・・・
いくらカーボだからといっても、失敗しました・・・・

ホテルに戻り、ゼッケンなど明日の用意をしました。
なるべく早めに寝ますが、、、まぁ~あまり?!寝れないような(汗)
アミノバイタルの顆粒を飲みました。

翌日は6時15分からホテルの朝食が食べれます。
会場には6時25分に行きましたら、、、
すでに人で一杯!!!混んでました!!!
ここでも、食べるのに15分ほど待ちました(笑)
ほとんどの人(全員でしょう)が、ランナーさんでしたね!!

ここでも、なんか?!食べ過ぎてしまったような・・・
なんでか???

今回は、支度、走れる用意をして、荷物預けに会場に行き
預けてから、またホテル(部屋に)戻って、ここで時間まで
待機しようと!!
この時にチェックアウトしました。
ホテルからスタート位置まで5分もあれば着きますので(笑)
これは、いい作戦でした~

1028水戸前夜祭9
カメラも預けましたので、最後に撮影~

並ぶブロックはB 
奥様もBでした、3年連続同じです!
毎回少しずつですが、走る申告タイムを早くしてるのですが、
Bから抜け出せない(笑)
Bは、幅があると思います・・・
おそらく、、、、3時間15分から4時間くらいでしょうか?!
経験からBでもなるべく前の方へ行きたかったのですが、、、
行けませんでした(笑)
まぁ~仕方ありません。。。

20分前に並んでたでしょうか、すると、ちょっと前から雨が降り出しました!!
だんだん、強くなってきました・・・
スタートまで雨の中、、、、
しかし、スタート時点では、雨が上がってきました。

スタートしました~
スタートしてから55秒後に青い色のマットを通過!
時計のスタートボタンを押しました。

つづく



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金  8時30分~20時00分
土日祝  9時00分~19時30分
定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。




2019年水戸黄門漫遊マラソン | 19:16:57 | トラックバック(0) | コメント(0)
水戸黄門漫遊マラソン 速報
今シーズン初戦、とりあえず、完走が出来ました!
無事に家に帰ってきました。

今回も大会関係者、ボランティアの方々、係りの方々、沿道での応援の皆様
ありがとうございました。
今年も楽しく走ることが出来ました!!

後日に記事にします。

速報(もう遅いかな?!)
1027水戸
なんとか!
3時間30分は切れました(汗)
やっぱ!きついです!




参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります.

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
月~金  8時30分~20時00分
土日祝  9時00分~19時30分
定休日  木曜日 臨時休業あり 早仕舞いの時あり
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、建物沿いに、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。





2019年水戸黄門漫遊マラソン | 19:57:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ