fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

つくばマラソン 忘備録
今日で、つくばマラソン関係の記事は終わりです(汗)

次回の大会、来年のつくばや他の大会に出るときに
あの時は、どうしたっけ?と迷わないように(笑)

適当に書いて行きます。※おそらく、つまらない記事になると思います。

朝は、5時頃に起床、
朝食は、食パンを2枚、水(普通の)500m、野菜ジュースをコップ1杯
つくば駅から会場まで歩きながら、赤飯おにぎり1つとバナナ1本、水、少々
10~15キロの間に、アミノバイタルパーフェクトゼリー
20~25キロの間に、アミノバイタルパーフェクトゼリー
30キロ付近で、メイタンゴールド(今回初めて摂りました)
カフェインが入ってるので後半に効く!とのこと
効いたかどうかは不明・・・・味は・・・・慣れないとです(汗)
手がベトベトになった(汗)上手く食べないとです。
30キロまでに、塩熱タブレットを適当に3個、摂りました。
各給水所では、コップ1杯のスポドリを飲みました。
1128つくば1
画像の物をウェストポーチに入れてます。
※塩熱サプリは、小さい袋に入れていきました。
メダリストとアミノバイタルのゼリーは摂ってません。
30キロ以降の食べ物は摂ってません、水分のみです。

30キロ以降は足が痛くて、補給の事に気が回らなかった!
摂らなきゃいけない?!とか分からなかった。
名物「おしるこ」もとってません(笑)

走り終えて、
太ももの前が両足痛かった。
左足の小指の先が、水ぶくれになっていた。走ってて痛かったけど(汗)
左のわきの下が擦れていた。

走る前から違和感があった右足の甲の左側(足裏)は、なんともなかった!!
これは、不思議です!!テーピングのおかげか?!?!
しかし、今現在!!
やはり、違和感が出ている(大汗)
なんなんだか・・・・分かりません。。。。

レース中
久々に走ってて気持ちが良かった!!
予定のタイムは、1キロを4分58秒くらい(5分を少しだけ切る)で行けたら
いいなぁ~と
始めの1キロは時間が掛かったけど(5分21秒)
2キロ以降は、自分の体感でこのくらいなら、5分かな?!で走っていた。
実際は4分50秒~5分の間くらいだった。
やはり、周りのランナーとの関係かな。
足がおかしくなるまでは、大丈夫だった。。。
本当は、こういう状態(練習不足)なので、きちんと5分を意識して走れば
足がおかしくなることは、なかったのか?!
天気と周りのランナーと一緒に走ってて楽しかった(笑)
しかし、足が痛くなってからは・・・

レース後に「足がつる」ことに調べていたら、
つったら、立ち止まって、ストレッチを行う方がいいとのこと!!
時間が掛かっても痛いままで走るより良いそうです!!
次回からそうします(笑)
痙攣してから、足がつる みたいです!

やはり、総合的に考えて、こうなりますね!!
本当は、30キロ以降は、「キツク」なって、どれだけ?頑張れるか?を
試してみたかったのですが、、、、
いろいろとあるのがマラソンの面白いところかも知れません(笑)
足が痛くても、、、沿道から応援してくれる、、、見知らぬランナーが声を掛けてくれる
楽しいかも(笑)
また、走りたくなりますね!!

まとまりのない文章になってしまいましたので、
これからは、気付いた事を箇条書きに
・スタート位置に、お笑いのM高史さんがいてハイタッチをした!
・ロッキーおじさんがいた!
・ウェーブスタートは、いい!自分はスタート位置まで1分は掛かったが(汗)
・足が痛くて余裕がないと周りがあまり見えてこない!
・パンダのかぶりものをしてた女性に抜かされた!
・40キロ辺りからの大学構内の応援はすごい!
・「撃沈上等」 Tシャツを着てたおかげで、沿道から声を沢山かけてもらった!
・それと、「撃沈上等」の着て走ってるランナーとも話が出来た!
・撃沈陣地に行って「キミ兄さん」と話が(挨拶ていど)出来た(爆)
・写真よりもコワクなかった(笑)

書いてて大切な事を思い出しました!
シューズ!
ナイキ ズームフライ です!
水戸、つくば、その間も、履いています。
自分が一番感じるのは、クッション性が良いことです。
以前、重く感じる~と書きましたが、今は気になりません。。。
おそらく、慣れたのでしょう!
速く走れるか????
どうでしょう~人それぞれかも知れません。
耐久性が・・・と言われてますが、もう少し履いてからします。
1キロを5分くらいで走れる(走る)方が履いても面白いかと。。。
シューズは色々履いてみないと分からないですからね(汗)

つづきます。
・「キミ兄さん」のブログ、「量は質を凌駕する」に、記事に出てた~
 「赤と白の激沈Tシャツを着た自分と同年代くらいのご夫婦と思しきお二人が歩いてくるのが見えた。」
 おそらく、うち等のことだと(爆)


長々と(汗)
つくばマラソン!楽しかった!
来年は足が痛くならないように!走りたい!

おしまい
また、何か気付いた事が出れば加えます。




2017年つくばマラソン | 20:13:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
2017年 つくばマラソン 走ってきましたパート2
昨日の続きの記事です。
なぜ?足が痛くなったかを考える(笑)
1127つくばマラソン18

足が痛くなったのは27キロと28キロの間でした。
右のふくらはぎの内側、俗に言う、「足がつった!」というヶ所なんだろうか?
現象は、「足がつった!」 のか?
と言うのは、あまり、「足がつった!」事がないので分からないからです(笑)

以前、テニスでサービスの時にふくらはぎに違和感を生じた事はあります。
(もう何十年も前)その時は、痛みでプレイを止めるほどでもなかった。
また、寝ていて 足がつる事は、これは、多くあります(笑)
「つった!」となっても、足首を曲げて力を入れると直ります。
それほど、ひどくない。

今回は、
・前触れもなく、急に痛くなった!(そういうものなのか)
・ゴルフボールが、ふくらはぎの中に入ってグリグリ動いている感じ
・それも大きくなったり、小さくなったりとしている感じ
・それは、今まで合った事のない、痛み!

なんなんだ???これは???と、走ってて思いました。

まずは、走ってて(痛いけど)ふくらはぎの痛い箇所に力が入らないように
して走ろうと体を使いました。
とは言っても、力が入らないようにするだけ(笑)
力が入ると、そのゴルフボールが、さらに大きくなるように感じたからです。
これ以上は、力を入れてはいけない・・・
なんか??爆発しそうな??感じ??

よく、足がつった!で足首を曲げてストレッチをしてるのを思い浮かべました。
では、右の足首を曲げて走れば!大丈夫かもと、試しました!
そうです!そうすると、痛みは減りました、、、
ただ、バランスが上手く保てません、でも、それで、走るしかなかったです(笑)

でも、3回(タブン)止まりました、(タイムに時間が掛かってる場所です)
どうしても、痛くて・・・(止まりたくなかったが)
止まっても、どうしていいか?分からず、痛い箇所を、指で数秒押しました。
いくらか、痛みは引くような気がしました、
でも、しばらく走れば、元に戻りました(笑)
ですので、40キロ地点以降では、止まらずに走りました。
そこから、応援が多くて、止まる事は出来ませんから!!!

38キロ付近で、後ろから来た、「撃沈上等」T シャツのランナーさんと話をしました、
「頑張りましょう~」
「足がつった!みたいで・・・」(自分)
「私も両足つりました~」 と・・・・「へ???」
と言い、走って行かれました~
足がつってもあんなに走れるもんなの???と思いました。
痛いのを我慢して走ってるの?!?!

何で?自分は痛いんだよ~と
最後の2キロは、抜かれまくりです・・・
あんなに抜かれたのは、初めてでした(笑)
もう、止まらないで走るだけでした・・・悔しかった・・・・


と、前置きが長くなりました(汗)

現象が、「足がつった!」 ならば、その予防はしています
・給水箇所で、必ず、スポーツドリンクを飲んでいる
・塩タブレットを3個食べていた
・28キロ地点では、エネルギー補給は、していた。
 アミノパーフェクトゼリーを2つは取った

ですが、今回は
右足の甲の外側の痛みがレース前からあった(11月25日の記事)
その予防は、
・キネシオテープ を右足に貼ってました。
1127つくばマラソン14
画像はレース後着替える時に撮影(汚くてすいません)
・走ってる時は、右足の着地を外側から着かないように意識して走っていた。
 (レース後、その痛みは、ほとんどないです)
・久々に走るので、筋肉量と言うか、パワーが落ちていて、さらに、無理して走っていたのか?!
・初めて行った事、久々に走った(それも速いペース、ハーフまでは、自己最速)、負担となり
このような事が、28キロ手前で、痛みを生じたのか?!?!
と、思いました・・・・
ですが、それだけでは、ないような気がしてならなくて・・・
いろいろと考えました。。。

実は、木曜日の夜と金曜日の夜に(寝てるとき)に、足がつった!のです
まぁ~よくある事なので、それほど気にしませんでした、
でも、久々につったように思えます。
ちなみに、つったのは、左足なんですけどね(汗)

考えて分かりました!!おそらく、原因は一つではないと思いますが!
大きな原因の一つとして お酒です!!
先週は、何かと(汗)飲む機会がありました。
火曜日、水曜日、木曜日 と、普段以上に飲んでいたのです(汗)
これが、水分不足を招いたのではないかと。。。。
適当に歳ですので、回復するのに、昔とは違う!!!のだと・・・・
感じました、、、、(笑)

これしか、考えられない(爆)
今時点、月曜日の夜ですが、その箇所にヘンナ痛みはあります。
走った後ですから、いろんな箇所が痛いですが(汗)

今週は、ランオフです、と言うか今月は、走ってない・・・
12月から次の大会に向けて計画を立てます。。。



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。





2017年つくばマラソン | 08:30:36 | トラックバック(0) | コメント(0)
2017年 つくばマラソン 走ってきましたパート1
昨日、開催されまして、無事に?走ってきました(笑)
いろいろと書いて置きたい事が、あるのでパート1では
時系列に書いていきます。
※次回の参考になるために、、、
今回画像は、少なめです(汗)

まず、はじめに、今大会に一緒に走りましたランナーの方々
大会関係者、ボランティアの皆様、沿道で応援してくれた方々
給水所の皆様、本当にお世話になりました、ありがとうございました!!
この日、とっても素晴らしい1日となりました。
とても楽しかったです!また、来年も出ます(笑)



草加駅を6時25分発に乗りまして
北千住駅からTXを6時41分発に乗りました。
終点のつくば駅まで行きました、7時15分頃に到着。
1127つくばマラソン2
駅には人が大勢!!!
ひとつ前の駅からバスも出てます。
1127つくばマラソン4
みなさんに付いて歩いていきます。
この時、トイレ(大)に行きたくなりました・・・(汗)
歩いてる途中に小さなトイレが何箇所かありましたが、混んでました~
会場まで向かいました、30分ほど歩きます。
8時ちょっと前に着いて、まずは、トイレへ!!!
並びます・・・・
この時、女性のトイレは1人待ちで空いてました~
20分程待って、とりあえず、「ホッ!」と(笑)
それから、着替え(中に着ていますので脱ぐだけです)
カバンにしまい、荷物預けに渡します。
この時の、服装は、
1127つくばマラソン1
着てる画像はありません~
ふくらはぎにゲーターを履いています。
寒かったですけど、日が当たると暖かい?!
天気は、晴れ時々くもりってところでしょうか。
この日の最高気温は14度と。。。
整列ブロックは、D 集合時間は、8時50分
奥様は、E 集合時間は、8時55分
向かう前に、最後のトイレ(小)寄って、ブロックへ並びました。
集合時間前に着いたと思います。
この時に、奥様とは、無理しないようにと!別々に向かいました。

おそらく、20分~25分程並んでたか、9時05分に、C,Dブロックはスタートしました!!
久々に走ります(笑)
昨日の記事にも書きましたが、どうなるか!!!
やって(走って)みないと分かりません(笑)
右足の痛みは、あまりない!
始めの1キロのラップは、5分20秒!このブロックでは、遅くないか?!
やはり、周りも速い方々が、先に行くようになりました。
それに付いていきました。
やはり、アドレナリンが出てるのでしょうね(笑)
自分では、それほど 「キツク」 感じないペースでした。
なので、30キロまで、これで行こう!!
それ以降は、粘る!!
と言うのは、周りの方々が、速そうな方?!が、多そう???
と思ったので、付いていこう!と決めました(笑)

これが、レース結果です。
           タイム     5キロ毎のラップ
スタート     00:01:02
5キロ      00:26:04      25:02
10キロ      00:50:15      24:11
15キロ     01:14:49      24:34
20キロ     01:39:18      24:29 
25キロ     02:04:05      24:47
30キロ     02:29:33      25:28
35キロ      02:57:21      27:48
40キロ     03:24:06      26:45
ゴール      03:36:51      12:45

そうです!30キロ以降~撃沈したのです・・・・
それは、なぜか!!!
次回(パート2)の記事にしますが、28キロの手前で突然!来ました!
右ふくらはぎの内側にゴルフボールのような物が、動く感じがするのです!
「なんだ???」 これは???
大きくなったり(感じる)小さくなったりと、痛みも伴って・・・

これらは、予想もしていませんでした・・・・
なんとか、ゴールをしました・・・・
完走証を受け取ってから、奥様の帰りを待っていました、
奥様は、サブ4の経験はありますが、自分と一緒に走った時です。
今回は、一人で サブ4でゴールしたいと!!!!
スタート時刻は9時10分でしたので、13時10分までにゴールすれば・・・・
13時前には来ないだろうなぁ~(笑)
13時を回りました・・・・
まだ、見えません・・・・
ずぅ~と、ゴールエリアを見てました!!
すると、走ってきました!!
時間は、13時5分!やりました! 一人でサブ4を達成しました(笑)
以前から歩かなければ、出来るよ!と言ってました。
辛くても歩かなかったのだと!!
それも、自己ベスト更新です!!
よかった!ヨカッタ!良かった!です、3時間54分でした!!!

それから、「撃沈上等」 の陣地へ、
「キミ兄さん」 に、挨拶に行きました。
いつも、楽しく読ませてもらってますと!!
はなももで、また!と(笑)
今回、このTシャツを着てました!
走ってる時に、同じTシャツを着てるランナーとエールを交わしたり
「頑張りましょう~」、「パンダの・・・先、走ってますよ~」
「撃沈~ガンバレ~」と色々と声を掛けてもらいました!!
ありがとうございました。

ブログ 「量は質を凌駕する」 で、検索を(笑)

着替えまして、
1127つくばマラソン7
お疲れ様と(笑)
互いの健闘を。。。。
1127つくばマラソン9
レースのコースです。
時間は15時15分頃の撮影。。。。
まだ、走ってる方々がいました、制限時間は15時20分・・・
しばらく、応援してきました!!
1127つくばマラソン10
20分過ぎに帰途に
1127つくばマラソン12
帰りも駅まで歩きです。
1127つくばマラソン13
途中で撮影、手で触ってる箇所が痛くて痛くて・・・
1127つくばマラソン16
1127つくばマラソン17
完走証

つくばマラソンは2回目!
関東屈指の大会!苦しくも楽しめました!
自分がどうなるのか?と思いのぞみましたが、
まさか、あぁ~なるとは、思いにもよりませんでした。。。。

また、来年!出ます!
クリック合戦を勝ち抜いてね。

パート2もあるよ。
なぜ?足が痛くなったかを考える(笑)



参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村


営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。







2017年つくばマラソン | 13:57:28 | トラックバック(0) | コメント(0)
26日はお店はお休みいたします。
以前からお知らせしていましたが、
本日は、つくばマラソン大会に出場のため
お店はお休みいたします。
ご迷惑をおかけいたします。

先月末に、水戸マラソン(10月29日)を走ったあと、
練習(10月31日)で右足の甲の外側を痛めました
着地するたびに、痛い・・・
しばらく、走るのをやめてましたが、、、、中々、、、直らないみたい・・・
「軽い痛み、違和感・・・」
IMG_0032.jpg
今月の走った記録ですが、16日に旅ランで軽くジョグしたのが最後です。
その時も、違和感が出ましたので、
「もう~走るのを止めました~!!」
痛みが出るのなら、本番でと!!

当初の練習計画では、水戸マラソンの後、20キロのスピードを上げたペース走を
3回ほどしたかったのです。それと、閾値走!!
計画は、ご覧の通りです(汗)
いちおう、毎日、足の横に湿布はしてました。
どうなるやら・・・

大会は Dブロックです。
スタートして回りの方の速さに応じてペースを作ろうと考えています。
今回は 自己ベストは狙いません!!
こういう状況(自分の状態)で、どうなるのか?を楽しみたいと思います(汗)
ただ、ゴールまでは、スピードが遅くなっても、歩きたくはないです!!!
痛みが出ませんようにと。。。。願います。。。。

教訓というか!
フルマラソンを走ったあとは、自分が感じない疲労がどこかにあるのだと!!
1週間は、絶対に無理をしない!!
実は、2015年の大阪マラソンを走った後も、足を痛めました・・・・

では、行ってまいります。
0829京都2日目20
奥様は、自己ベストを狙います!!
「撃沈上等」 で走ります!!

これは、予約投稿(土曜日に書きました)です。

2017年つくばマラソン | 05:28:30 | トラックバック(0) | コメント(0)