2017-10-31 Tue
本日も水戸マラソンに関する事で(汗)今シーズンが始まりました!すでに
今シーズンに走る!マラソン大会はエントリー済みです(笑)
フルマラソンは、来年の3月までに3回走る予定です!!
いざ、その時を迎えますと、あれどうする!これは?などなど・・・
準備するのに時間が掛かります(汗)
そんな訳で、今回の事を忘れないように記事にしておきます。
食事関係
前日は、ご飯を食べるようにした。
水分を意識して多く取った(スポドリ)そのせいで、口の中が乾く?!?!
前日の夕飯は、定食(ハンバーグ)
アミノバイタルなどを飲んで就寝
当日の朝、
ホテルの朝食、ご飯、納豆、卵、味噌汁
レース
走る30分ほど前にバナナを半分
10~15キロ アミノバイタルパーフェクトゼリー
20~25キロ ゼリーのを給水(私設エイド)でもらう
30~35キロ(ここは不明) アミノバイタルパーフェクトゼリー
後半のどこかに アミノバイタルショット
適当の給水所で、スポドリ、水を取る(取らない場所もあった)

画像の物を全て持って走りました。
上段のは全部、補給しました。
下段のは残りました。
ウェア

これです。
この上に、ビニル合羽を着ていました。

メガネはこれ(笑)
これは、マラソン用に作ったのではないのです。
もう、10年前に作ってレンズを替えて使っています。
いちおう、スポーツ用ですが(爆)
只今、お店で販売しておりません(超汗)

前夜祭でもらいました~
ナイキズームフライ
ご存知のように、厚底のシューズです(笑)
レース中に4名ほど履いてるのを見ました。
履いてどうだったか???
分かりません・・・
後半は、シューズのおかげだったのか?!?!
レース中は、シューズの事はあまり気にならなかったかもです。
とりあえず、真下着地、前傾姿勢、腰が落ちないように、
胸張って、中足から前足着地で、などを所々で考えたと。。。
ゴール後に気付いたのは、シューズが中までずぶ濡れでした(笑)
もう、水溜りなんか関係なく歩いてました~新しいシューズなのに(汗)
自分は、このシューズ、気に入っています(笑)
3時間47分52秒が、3時間32分55秒と、PB更新出来たのですから
ズームフライ いいのでしょう(笑)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2017-10-30 Mon
パート1のつづきです。雨の中をスタートしました。
今回のレースペースは、こちら、

サブ3.5 狙いです(笑)
※サブ3.5とは・・・3時間30分切りのことです。
今年の4月以降、もう少し速く走りたい!と思い走って来ました(笑)
いくら天気が悪かろう!このタイムを狙います!
ですが、いきなし・・・・
このBブロックの周りが・・・遅い・・・・
なんで・・・
スタート直後は人が多く道路一杯にランナーがいますから
周りのスピードに合わせて走らないと。。。。あぶない!
まして、雨で滑りやすいかも?!?!
ジグザク走行で抜くのも・・・と。。。。
そのうちにバラけるのですが、4キロ辺りまで混んでました~
そんなんで、最初の5キロが、26分26秒掛かってました。
それと、着ていたビニル合羽が足にマトワリついて走りにくい!
裾のほうを、腰辺り結んで走りました。
5キロを超えていくらか走りやすくなりました。
1キロを予定ペースで走ろうと!
GPSウォッチを着けています(エプソン製)
1キロ毎のラップが表示されます。
5分を少し切るタイムで走ってますが、自分の感覚(スピード感)では、
このくらい!なのですが、ちょっと遅いタイムが表示されてました。
5キロから10キロが、24分55秒
10キロから15キロが、24分57秒
15キロから20キロが、25分08秒
20キロから25キロが、24分48秒
25キロから30キロが、24分56秒
同じ位のスピードで走る方に付いていったりして走ってました。
折り返しがあって速い方とか見れて良かったです。
また、水溜りが・・・シューズが少しずつ水が(冷たく)入ってきました。
30キロまでは、練習の 「草加30K」 で、2時間30分15秒で走れたので
これ位は行けるはずだ!と
30キロ地点で時計を見たら、それよりも遅いタイムでした・・・
ここからの挽回はキビシイかもと(汗)
ですが、ペースは落とさないで頑張ろう!!
30キロから35キロが、24分55秒
35キロから40キロが、25分22秒 ここで、落ちた・・・
ゴールまで 11分28秒
ネットタイム 3時間32分55秒 でした。
PBです(笑)
サブ3.5は・・・だめでした。。。
と言う結果でした(爆)
次回は、約3分!縮めたいのですが・・・
この3分が、「大変」そうな予感がします・・・・(汗)

走ってて、感じた事、思った事など書いていきます。
・雨が降ってましたが、思ったよりも雨がイヤ(気にならない)ではなかった!
・帽子(キャップ)をかぶって、メガネを掛けてますが、メガネは水滴が
付いてましたが、見にくいとは感じなかった。
・GPS腕時計が、水滴が付いて見難かった!!
・水たまりがイヤでした!靴が濡れる!
・ゴール時は靴はグショグショです。
・本文にも書きましたが、雨がっぱの裾がじゃまでした。
・雨がっぱは35キロ過ぎてから脱ぎました、と言うのは、
脱げばもっと走れるかと思ったからです、ですが!
寒くなって、再度着ようとしたが、もう、着れませんでした(笑)
ゴミ箱に捨てました。着てても変わらなかったと・・・
・本文に書きましたが、この位で、4分55秒だろう?!と走っても
実際は遅かった・・・なぜか?もっと上げないといけなかったのか?!
・私設エイド(だと思う)が、かなり多かった!
それも、公式の給水所のような感じだった!
・雨の中、あんなにも多くの方々が外に出て応援してくれてるのに驚いた!
・高低差は事前に案内で分かってるが、予想以上にあった気がする!
・特に、ゴール近くの最後の坂は・・・
・黄門さま、すけさん、かくさんとハイタッチできた~
・「ロッキーおじさん」(?)がいた!!
・40キロ前のトンネル内は、素晴らしかった!!幻想的な感じ!!
※気付いたら、加えていきます。
ゴール後、メダル、飲み物、完走証をもらいました。
止まると寒くてビショビショです!
荷物を取りに行き着替えました。
それで、奥様の帰りを待ちました。
この感じだと4時間は切れてないな・・・と思いましたが、
やはり、4時間を越えてました・・・
寒くてトイレに寄ったとか・・・
この頃から、雨がひどくなって来ました・・・まだ、大勢、走ってるのに・・・
雨が降ってましたので、早々に退散しました。

とりあえず!お疲れ様と!!
ちなみに水戸市の条例で 「カンパイ~」は、日本酒でとなってました(笑)

完走メダルです。印籠です!!

駅前に日本酒のイベントがやってました!

もちろん、頂きます~
帰りも特急で!
無事に草加に戻ってきました。
雨でなければ、水戸の町を回ったり出来たかもですが?!?!
初めて行った水戸!
いい街に感じました!!
ありがとうございました!!
水戸、また、行けたら走りたいかな(笑)
2017-10-30 Mon
一昨日の夕方から前泊で水戸に入りまして昨日、開催されました大会に出てきました!
そんな様子です。
まず、始めに!!
マラソン大会の関係者、ボランティア、係員、沿道の皆様、
一緒に走ったランナーの方々、関わる全ての方へ、
大変、お世話になりました!ありがとうございました!
あの雨の中を、給水所、荷物預け、いろいろと大変だったと
思います・・・本当にありがとうございました。
沿道の方々の私設エイドの多さには驚きました!
そして、雨の中を・・声だして、応援していただきまして
ありがとうございました~~~~
前日です。
草加から北千住で乗り換え、柏駅から特急に乗り水戸駅へ

4時50分頃に着きました。雨です・・・

前夜祭が行なわれるので会場へ!
もう、始まってましたが。。。
増田明美さんと谷口浩美さんのトークショウ。

日本酒でカンパイ~と(笑)
お猪口に1杯だけいただきました~

マスコットのミトちゃんです。
と、前夜祭を少し楽しみまして、ホテルへ向かいました。
ず~と、雨です。。。
チェックイン後に夕飯を食べに近くの食堂へ
定食を食べました。出てくるのに30分もかかった・・・
ホテルに戻り、ゼッケンを付けたりしまして
この日は、お酒は飲みません(笑)
早めに寝ました・・・
やはり、天気予報は雨!
当日です!マラソン大会は開催されると!!
横浜マラソンは中止になりましたから。。。驚きました~
気になる天気ですが、午前中は水戸は曇りのマークが!!
少しでも止んでくれれば・・・
起きたのは5時45分
6時45分からホテルで朝食が食べれます!
レストランに向かいました~大勢のランナーの方が居られました(笑)
ホテルを出たのが8時頃、
会場へは10分もあれば着きますので。


会場に向かいます。雨です!
荷物を預けますが、雨が・・・荷物をビニル袋に入れるのも
一苦労(笑)もちろん、傘も預けます~
ウェアの上にポンチョ、雨がっぱを着ます!
服装の写真を撮っておけば良かったのですが、ない・・・
もう、雨で・・・
荷物を預けた後、トイレへ
男性の小は、数分(4,5人待ち)でした。
女性も数分待ちで混雑はしてませんでした。
(男性の大は、かなり時間が掛かってたと思います)
スタートブロックは、奥様と同じで Bブロック!
ここなら、周りは速い人が多いかなと?!?!
Bブロックの後ろの方でした(汗)8時40分頃には並びました。
雨は、降り続いております。。。
ちなみに、練習の日でこれほど降ってたら走りません!!!(爆)
スタートまで20分ほど・・・
雨に濡れながら待ちます。。。
谷口さんが、「こけないように!走ってください~」と
すると、
増田さんが、「こけちゃった人に、こけないように!と言われてもねぇ~」と
スタートブロックは爆笑でした!!
そんな開会式の放送を聞いてました。
そして、雨の中の 42.195キロ が、始まりました!!
つづく