fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

スポーツ用、メガネ!!
メーカーからの名前は 「ナイトドライブ用スペシャリティーレンズ」 ですが、
以前も紹介しております。詳しくは、こちらをクリック→レンズ紹介
もちろん、それ以外でも使えます!
曇空、雨天、雪道、パソコン、などなど昼夜問わず使えます!
スポーツするのにとお作り頂きました(笑)
0413LCイエロー4
ブルーライト(青色光)カット、ネッツペックコートにより
コントラストがアップ!視認性の向上!!
ネオン、照明などの夜間に感じるまぶしさが減少!!
0413LCイエロー2
0413LCイエロー3

かっこよく!出来上がりましたので紹介しました(笑)
自分もこのレンズを使ってみたいのです(爆)


参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。駐車スペースがございます。






青色光カットレンズ | 11:09:56 | トラックバック(0) | コメント(0)
新カラー登場!
青色光カットレンズの分類の中の記事に
HOYA製の「キャリアカラー」について記事にしています。

今回、この「キャリアカラー」のカラー(色)の種類が増えました!
今までは、3色でしたが10色になり色の濃度が2種類になりました。
濃度は15%と25%(色の種類によっては10%と25%)
以前は50%がありましたがなくなりました。

まだ、全ての色の見本がございません…
やはり、実際の色を見てみないとですが…
カタログから判断すると良さそうです!


携帯端末や液晶、LED照明などライフスタイルが便利になった分
目の負担が増え続けています。
キャリアカラーは、まぶしさやチラツキ、青色光を抑える
目にやさしい機能レンズです。

・テレビやパソコン画面がまぶしく感じる
・LED照明や蛍光灯の室内照明がまぶしく感じる
・新聞や本の文字がにじんで見える
・屋外の建物や看板の文字の輪郭がにじんで見える

こんなふうに感じる方は
店内にデモレンズがございますので、お気軽にお試しになってください。
0828.jpg









青色光カットレンズ | 14:22:53 | トラックバック(0) | コメント(0)
青色光カットレンズ
先日の記事「青色光から目を守れ」で紹介しました。
青色光カットレンズについてです。

当店ではHOYA社製メガネレンズを取り扱っています。
その中で キャリアカラー(CAREER COLOR)レンズについて簡単に説明します。

最近の青色光が話題になっていますが、それよりも以前から販売されています。
売り文句としては、コントラスト感度が低下しがちな方に
快適な視界を提供します。 と言う事で、低下しがちな方と言うのは
主にご年配の方々にお奨めしてみては?と言うような事だったと思います。

青色光というのは短波長光の事です。
絵1
グラフの黒い線が無色のレンズの透過率で可視光線がほとんど通します。
茶色の線がキャリアカラーレンズの透過率で可視光線の青色(短波長)の部分が
通しにくくなっています。

では、このキャリアカラーレンズを通してみるとどんな感じかと
・シャープに見えます。
・チラツキ感が減少します。
・コントラストが向上します。

具体的な場面では
・テレビやパソコンの画面が眩しく感じませんか?
・蛍光灯や室内が眩しく感じませんか?
・新聞や本の文字がにじんで見えませんか?
・屋外の建物や看板の文字の輪郭がにじんで見えませんか?

もちろん、これらは全員が、解消される訳ではないです、個人差があります。
キャリアカラー 実際に目の前にかざして体験できます。
カラーは3色、カラー濃度は15%、25%、50%とございます。画像は15%です。

自分のめがね
自分のメガネです。今は主に外出用に使用しています。もう、1年以上使っています。
カラーは15%の濃度のブラウニッシュイエローです。

このキャリアカラーレンズは、HOYA製レンズのいろんなタイプのレンズに
遠近両用、単焦点、薄型レンズ等々に付けることができます。
度付はもちろんの事、度なしも出来ますが度なしにしては
少しお値段が高いかな?!
詳しく店内にてご説明します。


また、度付は必要のない、普段はメガネを掛けなくても遠方はそれほど困らない、
でも、青色光から目を守りたい!お金は余り掛けたくない!と言う方へ。

度なし、0.00 の青色光カットレンズもございます。
当店にてフレームをお買い上げのお客様に
一組4000円で、ご提供しております。
お好きなフレームと組み合わせてお作りできます。HOYA製ではありません。
サプリレンズ
カラーは2色、濃度は3種類から選べます。





青色光カットレンズ | 15:33:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
青色光から目守れ
先日、新聞にタイトル通りに大きく「青色光」から目守れ と出てました。
青色光 新聞

新聞(6月25日朝日夕刊)の記事を少し書くと
パソコンやスマートフォンや携帯ゲーム器など、職場や家庭で液晶画面の
光を見つめる機会が増える中、光に含まれる「青色光」の危険性が注目
されている。長期間浴びた場合の網膜などへの影響にについて研究が始まる
一方で、商機ととらえる動きも広まっている。

青色光
可視光線のうち、約380~495ナノメートルの短波長の青色領域の光。
目の角膜や水晶体で吸収されないため、網膜に達し、視細胞を傷つける。
急性網膜障害のほか、視力低下を引き起こす疾患「加齢黄班変性」の
原因になる事がわかっている。約24時間周期の生体リズムにも影響を
与えているとされる。
                        ここまで記事です。

この短波長の青色系が、まぶしく感じやすいと言うのは知っていました。
自分が10数年前にスキーをしていた時には短波長の青色系をカットしてくれる
カラーレンズを使っていました。すると、くっきりとコントラストが良くなり
雪面が見やすくなったのを覚えています。今でもスキー用のゴーグルなどには
そのようなカラーレンズが使われていると思います。
ちなみに自分が使っていたカラーレンズは青色の領域の光をほぼ100%近くカット
するレンズでカラーは濃い赤で青色の物を見ると黒っぽく見えます。
ゲレンデでは黄色っぽく見えました。
もちろん、車の運転では使えませんでした。

「青色光」まぶしさや眼精疲労が引き起こされるだけかと思っていました。
新聞の記事によりますと傷害、疾患の原因になる事が分かってきていると!
以前よりも近年はパソコン、スマホなどを見る機会が増えてきてますからね。
医師による研究会も発足されたと、LED照明との関係の事なども
検証、公表すると今後注視していかないとです。

ですが、今、視力補正のめがね(普通の度入りめがね)を掛けている方は、
いくらか影響は少なくてすみます。当店で販売しているめがねレンズは
紫外線カット付ですので。

また、以前より(何年も前から)パソコンの画面を見るのに適したカラーレンズは
発売されていました。
もちろん。青色系統の光をカットしてコントラスト効果が高まり画面が見やすく
なります。ただし、個人差があります。

当店では、HOYA製レンズを取り扱っております。
その中で、「オフィスカラー」「キャリアカラー」のカラーレンズ、
最新のレンズコーティングを施した「ヴィーナスガードコート」が
青色光から目を守ってくれます。

それらの商品については、また、記事にしたいと思います。


青色光カットレンズ | 17:28:17 | トラックバック(0) | コメント(0)