fc2ブログ
 
■プロフィール

Author:べんひろ
埼玉県草加市氷川町にございます。
メガネ・時計・宝石のシミズ
(清水時計店)
草加市氷川町2130-10

当店のホームページ
http://shimizutokei.com/

営業時間 
月~日 9時半~18時半 

木曜日定休日 臨時休業
早仕舞の時あり

店長 清水 勉 
仕事に関する有資格は
国家検定 眼鏡作製技能士 1級
横田流メガネフィッテイング術
認定 プラチナフィッター

国家検定 時計修理技能士 1級
信州 匠の時計修理士 1級

主に自分が、接客、対応させていただきます(笑)

マラソン関係
初マラソン、2015年3月東京
4時間11分52秒(ネットタイム)

ベストタイム
2023年 2月 京都マラソン
3時間14分31秒(ネットタイム)

■最新記事
■最新コメント
■月別アーカイブ

■最新トラックバック
■カテゴリ

■カウンター

■フリーエリア
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

金沢 番外編
金沢でもマラソンではありません。
超・番外編です(笑)

帰りも飛行機でした。
金沢駅から直通のバスで向かいます。やはり、バスですのでちょっと余裕を
持って移動しました。着いた小松空港では出発までは1時間は時間がありました!!
となれば、一目散へ向かう先は(笑)展望デッキです!!!
いました!!
1030小松空港1
1030小松空港2
1030小松空港3
自衛隊の機体が!!!
普段は見れませんので(笑)
しかし、カメラはコンパクトカメラの望遠しかない・・・
でも、撮影します!!
1030小松空港6
1030小松空港5
1030小松空港7
1030小松空港8
轟音とともにあっという間に飛び立って行きます!!
ちなみに戦闘機はあまり知りません(汗)
1030小松空港4
暗くなるまで。。。(爆)
1030小松空港10
1030小松空港11
ちょうどANAとJAL機が見れました。B737-800型
JAL機体に乗りました。
1030小松空港12
さらば、小松空港~また、来ますよ~
1030小松空港13
夜景が綺麗でした。
1030小松空港14
1030小松空港15
羽田空港へはB滑走路に降りました~
1030小松空港16
羽田へ到着。。。。
約50分くらいだったかな。。。
空港の着いたら7時半、ちょうど40分に草加・越谷行きのバスがありました。
それに乗りました。
草加に着いたのが8時25分!!
早かった(笑)

                      (完)




参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。



2016年金沢マラソン | 10:13:30 | トラックバック(0) | コメント(2)
金沢マラソン2016 番外編
金沢マラソンの番外編です(笑)
気付いた事などテキトウに書いていきます。。。

まずは、繰り替えになりますが!
この金沢マラソンに参加された方々、関係者の皆様、ありがとうございました。
初めての金沢でしたが、とても、とても、楽しく過ごせました。
また、走ってるときの応援してくれた皆様、全員に「ハイタッチ」が出来なくてすいません。。。
本当にアツイ!!応援をありがとうございました。
また、来ますよ~~~


1029番外編3
参加賞のTシャツと完走タオルです。
Tシャツはアシックス製、画像はないですが背中の方がデザインがいいです。
ゴールしますと、
タオル、計測チップの返却、メダル、アクエリアス、バナナと味噌、完走証をもらいました。
1029番外編4
メダルは梅の花をデザイン。
1026金沢マラソン20
ウェアはこんな格好。。。
1029番外編7
シューズはアシックスのライトレーサーRS 
1029番外編5
度付きのサングラス(普段も掛けられます)とエプソンのGPS時計。
1029番外編6
ウェストポーチは新規に購入したのを始めてレースに使いました。
補給食は
レース30分前に、アミノバイタルパーフェクトゼリーを一つ
20キロ手前辺りから同じものを一つ
30キロ手前辺りから アミノバイタルゴールドゼリーを一つ
ミドリ安全の塩熱アプリを6個、
スポーツようかんを一つ(食べなかった)
ポーチにはアミノバイタルのゼリーが3個は入ります。
使い勝手は問題ないですね!!前のより良いです!

レース結果について
1029番外編1
予定表 ビニル袋に入れて持っていきました。
1029番外編2
結果
あらためてタイムを見ますと25キロまでは、まぁ~宜しいかと。。。。
それ以降が、上がってないですね(汗)
次回もこれで走ってみようと思います。
ちなみに
2015年大阪 3時間56分57秒
2016年横浜 3時間55分33秒
2016年金沢 3時間56分01秒  すべてネットタイムです。
さほど変わらない・・・・面白いもんです。。。。

奥様の記録は、
今回は途中(ハーフ過ぎ)で、ペースダウン・・・・
自分から離れてしまいました。。。
タイムは 4時間22分27秒 でした・・・・
ゴール後、体の調子は良く大丈夫でした(笑)
次回にチャレンジです!!
奥様いわく・・・1回立ち止まって歩いてしまったら、走り出すのがとても辛かったと!
幸いペースランナーに会えて付いていって走ったとの事でした。

ハーフまでは、気温が高いような?!暑さを感じました。
途中の 水かぶりゾーン で頭から水を掛けました(2箇所で)
その後、走ってて30キロ過ぎから寒さ(風)を感じました。
それと、なぜか、口の中が乾いて乾いて・・・・給水所で水を飲んでもすぐに乾く・・・・
これが、キツカッタ・・・かも。。。。何で乾いたか分かりません・・・
後半から右腰に痛みが・・・(なるべく気にしないようにしてました)
30キロ以降で歩いたりしてるランナーを見かけるようになります。
それが、足がツッテる様な方々が多かった気がします。。。
雨が降ったと!
いろいろあるのがマラソンの面白いところかもしれません(笑)

ゴール場所からバスで金沢駅まで行きましたが、それほど待たずに乗れましたが
バス車内は立って乗る人も居たので辛そうでした・・・
ランナーは座って行きたいはずだから、座りたい方は次のバスへという案内が
あればよかったような・・・

こんな感じでしょうか。。。また気が付いた事がでたら加えます。




参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。



2016年金沢マラソン | 13:31:06 | トラックバック(0) | コメント(0)
金沢マラソン2016 翌日編
※今回は記事が長いです・・・・

今大会は2泊3日で行きました。
抽選が当たった当初は両親も一緒に行く予定でした。
そのため、翌日は観光でも。。。。 ですが、
父親の体の具合(足が!)はイマイチで・・・両親は来ませんでした。
それで、3日目は観光へ。
前日は早く!?寝てしまいましたので、早起きできました(笑)
7時からの朝食バイキングに7時に行きました!!(うち等にとっては凄いかと)
ですが、もう、それなりに混んでいた・・・
マラソン関係でない方々が多かったです。。。
1028金沢1
1028金沢2
天気は快晴!!遠くに日本海が見えました。
1028金沢3
ホテルの上層階から見た尾山神社。
体の筋肉痛はあるけど・・・まぁ~歩ける(笑)
1028金沢4
今回宿泊しました、金沢ニューグランドホテル です。
次回?!もお世話になりたいですね。
昔からのホテルみたく部屋とかは重厚な感じ?でした。
帰りも飛行機でそれまで観光をします。
多くは回れそうにないので、まぁ~適当にブラブラと。。。
1028金沢5
ホテルでもらった地図を片手に武家屋敷跡を
1028金沢6
1028金沢7
あっ!同じ名前だ(笑)
1028金沢8
綺麗に整備されてますね~観光客の方も多かった。
1028金沢9
歩いていたらナンカ!気になるお店を発見!
お土産を買っちゃいました~(自分用)
珠洲焼きに山中塗りされた酒器です(笑)いずれ紹介します!
お店の人に「昨日、走られたのですか?」と「分かりますか?」と
1028金沢10
ホテル近くに戻ってきまして尾山神社です。
1028金沢11
神社らしくない?!建物!!
1028金沢12
無事に怪我なく走れた事をお参りしました。
1028金沢13
昨日のスタート地点の公園です。
1028金沢14
金沢城に入ります。
なんだ・・・ここは!!!玉泉院丸庭園です。きれいですねぇ~
1028金沢16
反対側も
1028金沢15
ナンカ気になる石垣が・・・・立派ですなぁ~
1028金沢17
坂を上ったら、綺麗な建物が!!お城です!
1028金沢18
石垣はやはり有名なんですね!
1028金沢19
中に入りました。
1028金沢20
入った所から反対側です。
1028金沢21
1028金沢22
1028金沢23
お城はどこも綺麗ですね!!立派!!さすが、加賀百万石?!?!
ちなみにマラソン関係と思われる方々も多く見られました。
そして、橋?を渡って兼六園に向かいました。
昨日は、この橋の下を走ったのでした!!!写真がない・・・
1028金沢24
1028金沢25
1028金沢26
有名な所みたいです。。。(汗)
人も多かった~
1028金沢27
いやぁ~この庭も凄いですね!!立派です!!
1028金沢28
1028金沢29
これが、凄い!根上がりの松!
1028金沢30
兼六園をグルグルと回りまして、入った所から反対側に出ました。
すると金沢駅行きのバスが走ってたのでバス停に向かいバスにて駅に。。。
1028金沢31
1028金沢32
んっ!来たときと垂れ幕が変わっていました!!
1028金沢34
遅めのお昼はお寿司をいただきました。
1028金沢33
美味しいばっかで直ぐ食べ終わっちゃいました(笑)
1028金沢35
駅中で昨夜に堀田さんから聞いた(おすすめ)お店でお土産を買いました。
次回来るときは新幹線で来ます(笑)
1028金沢36
小松空港へバスにて向かいます(西口から乗りました)
40分ほどで空港へ
飛行機には、まだ、時間がありましたので、
小松と言えば!!ですが、今回は載せません(笑)関係がなさそうなので・・・
時間が来ました。
1028金沢37
帰りの飛行機も満員でした!!

あっという間の3日間、初めての金沢!
マラソンがメインでしたが、それなりにいろいろと楽しめました。
お世話なりました!堀田さん、ありがとうねぇ~また行くからね!!
そして、最後に
この金沢マラソンに参加された方々、関係者の皆様、ありがとうございました。
初めての金沢でしたが、とても、とても、楽しく過ごせました。
また、走ってるときの応援してくれた皆様、全員に「ハイタッチ」が出来なくてすいません。。。
本当にアツイ!!応援をありがとうございました。
また、来ますよ~~~


                            おしまい

※マラソン番外編ともう一つの番外編があるかも。。。




参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。




2016年金沢マラソン | 11:39:08 | トラックバック(0) | コメント(0)
金沢マラソン2016 当日編
起床は5時半!
6時から朝食(ホテルでバイキング)!
7時半過ぎにホテルを出発!
8時頃に荷物預け!
堀田さんメガネ店へ?
8時15分過ぎに整列に向かう!
という予定でした。

6時からの朝食会場に行きましたら、ゲストランナーの尾方さんが!
しばらくしてから、谷口さん、西田さん、弘山さん・・・(他にも居たのかも)が・・・
さすがに声は掛けられませんでした(笑)
多くの方が宿泊されていたのですね!!
1026金沢マラソン17
7時過ぎには部屋から通りを見ますとランナーと思われる方々が多かったです。
1026金沢マラソン18
予定通りに出発!多くのランナーが!!!
1026金沢マラソン19
会場の公園は紅葉が!!
1026金沢マラソン21
もうホテルで着ていますので着替えなどを預けます。
その前に、
1026金沢マラソン20
写真を近くの方に撮ってもらいました。
そしてカメラも預けました。
以後の写真はゴールまでありません。。。
いつかはデジカメを持って走ってみたいです(笑)
会場内の公園のトイレはどこも混んでますので、前日に堀田さんと打ち合わせで
トイレは堀田さんのお店のトイレを使ってください!!との事で
お店に向かいました(5、6分で着きます)
堀田さんのお店でトイレを済ませて、8時半までに各ブロックに整列しないといけないので
お店を8時15分過ぎに出ました。
この時間ですと各ブロックの後ろの方になります。
今回、うち等はなんと!Bブロック!Cブロック(訂正)ですので、いいかと(笑)
堀田さんはCブロックDブロック(訂正)でしたので、途中でみんなの健闘を祈って分かれました。
8時25分にはブロックの中にいました。
GPSウォッチを動かします。
アミノバイタルゼリーを飲みます。
スタートは8時50分、ブロックの中では30分ほど待ちました。
セレモニーが行われ(まったく見えません!音声だけです)
スタートしました!!
今回の作戦というかタイムは、サブ4狙いです。
4時間以内にゴールする事です!!
2016金沢データー
今回もこのメモを持って走りました。
「レースはトレース!」です・・・岩本さん。。
金沢は始めの10キロまでは上りが多く、その後20キロあたりまで下りそれ以後は
坂はあるけどまぁ~平坦な(だいたい)コースです。
先に結果はこちら!!
1026金沢マラソン27
※ちょっと画像が見にくいかな?!
タイムはサブ4です。イチオウこの位に走れるような練習はしてましたので。
前半のハーフ辺りまでは、予定とまぁ~いい感じでした。
後半は上げる予定でした(実は・・・)
今までのマラソン大会では30キロ以降がいいタイムで走れてますので
後半は行けるだろうと思ってました。
ですが、上げてるつもりなのですが・・・・
25キロ以降は、GPSウォッチが計るタイムはイマイチ遅い・・・・
何だか上げたくてもアガラナイ・・・・きつかったのですが・・・・
中々、上手くいかないのがマラソンの面白いところかもしれませんね(爆)
あとから考えれば・・・・後半は喉(口の中が)乾いて仕方がありませんでした・・・
月初めに引いた風邪(軽い)喉と鼻の具合が悪かったのがひびいたのか・・・(分かりません)
後半(30キロ以降)は一人で走っていました・・・なかなか同じようなペースで走る人と出会えませんでした・・・
タイム的には、ちょっとがっかりでした・・・(汗)あと1分どうにかしたかった・・・・
ホント!面白いものです。。。。

走っててですが、今、一番強く思い出すのは・・・・
周りからの声援の声の大きさです!!
何かのスポーツクラブ(野球・サッカーチーム)の子供らの声!
そして、周りの応援の方々との距離が近い!!(遠い場所もありましたが)
おそらく、老人ホームだと思うのですが、
おじいさん・おばあさんが車椅子で出てきて手を振ってくれてました!!
多くの方が、手をだしてハイタッチ!をしてくれてました!!
全ての方々には出来なくすいませんでした!!
今までの走った中では一番声援の声が大きかったと思います!!!
本当にありがとうございました!!
各場所での応援はとても良かったです。
はしごに乗って演技してるのを覚えてます。あと、太鼓とか・・・
走った誰しもが思ってるはずです、この声援は、ものすごく力強いものなのです!!
いつかは、自分も恩返ししないといけません!!!

ゴールは陸上競技場内でした、入るとアナウンスが耳に入りました!
「あと30秒で4時間です!」 と、もしかしたら、もっと頑張れば
グロスでサブ4かもと(ネットタイムで見るんですけどね)なぜかダッシュ(笑)
1026金沢マラソン22
1026金沢マラソン23
ゴール後に荷物からデジカメを取り出しまして撮影しました。
今回は、走ってて口が乾いて仕方なくて、ゴールしたら「ビール」飲んでやると!!
思い走ってました(笑)
普段というか、体力を消耗したらいきなりお酒というのは・・・あまり体に良くないかと・・・
飲んだりしないのですけど・・・
1026金沢マラソン24
1026金沢マラソン25
上だけ着替えただけでした。まだ、リストバンドをしたままですね(笑)
飲んじゃいました(笑)
やっぱ!旨い~~~
これは、覚えない方がいいと思います(笑)

シャトルバスで金沢駅に戻り、駅中をみて(お土産屋さんチェック)ホテルに戻りました。
17時から堀田さんとお疲れ会です。
堀田さんも無事に自己タイム更新でゴールしました。
良かった!よかった!ヨカッタ!
楽しみにしてました、海の幸です!!
1026金沢マラソン28
1026金沢マラソン29
1026金沢マラソン30
1026金沢マラソン31
1026金沢マラソン32
1026金沢マラソン33
1026金沢マラソン34
もっと食べたけど・・・写真撮り忘れた(笑)
のどくろの焼き魚は美味しいですね!!
2軒目も行こう~としましたが。お店がお休みでした!!
早いけど疲れてるからとお開きで途中まで送ってくれました。
1026金沢マラソン37
朝に出発した場所に来ました。
1026金沢マラソン36
堀田さんと!!!
本当にお世話になりました~ありがと~ねぇ~!!!
堀田さんとは11月にも会います(笑)

ホテルに戻りまして、8時から始まった「真田丸」を見始めたのは覚えてますが
終わる前には寝てました。。。。


                              つづく





参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。
<br>にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 草加情報へ
にほんブログ村



営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日   8時30分~20時00分
日祭日  9時00分~19時30分
定休日  木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。

当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。

※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます

2016年金沢マラソン | 01:19:49 | トラックバック(0) | コメント(0)
金沢マラソン2016 前日の様子
何かと忙しくてようやく記事が書けます(笑)

22日~24日まで3日間、お休みしまして金沢マラソンに出場して来ました。
金沢マラソンに出ようとしたのは、金沢に友人がいるからです(笑)
2015年の東京マラソンに出た後に友人から
「清水さん、金沢マラソンにも出てください!」と言われたからでした。
去年も申し込みしましたが抽選で落選しまして今年は当選しました。
その友人も今回、走りました。
まずは、1日目(22日)の様子です。
1026金沢マラソン2
金沢までは北陸新幹線が便利なんですが・・・
羽田空港から飛行機で小松空港へ向かいました。
抽選が当たった後、宿泊を押さえるのに飛行機のツアーが安かったので。。。
1026金沢マラソン1
空港でカツどんです。ご飯を多めに食べます!!
1026金沢マラソン3
JALのB6、座席は満員でした!!
周りにはマラソンに出る思しき方々が多くいました(笑)
隣の座席の人たちもそうでした!
1026金沢マラソン5
飛行機ですと1時間くらいで着きました。
小松空港から乗り継ぎの高速バスで金沢へ向かいます。
時間がなくて、なんとか乗れました~補助席でした!!
1026金沢マラソン6
初めての金沢です!!
バスは駅の西口に着きました。駅前の通りはコースです。
1026金沢マラソン7
東口に向かいランナー受付を行います。
1026金沢マラソン8
3時頃だったかと、混んではなかったです。
1026金沢マラソン9
ゲストランナーの方々が見えてました。
1026金沢マラソン10
遠目から「カシャ」と。。。長谷川理恵さんです。
1026金沢マラソン11
済まして、バスに乗りましてホテルへ向かいました。
ホテルはスタート位置に近い尾山神社の前のニューグランドホテルです。
チェックインを済ませまして。
早速、金沢の友人に会いに行きました。歩いて行けます。
そこは、
1026金沢マラソン12
堀田メガネ店の堀田さんなのです。
メガネの横田流フィッテイング術を一緒に勉強してる友人です!!
9月に大宮で勉強する時に草加に来てくれました!!
1026金沢マラソン13
堀田さんのお店は古くからの老舗のメガネ店です。
金沢の方は、掛け具合(フィッテイング)が気になる方は是非行って見てください~
堀田めがね店
ブログもありますよ。
堀田さんのお店で明日の予定などメガネの事などいろいろと話しました(笑)
で、お奨めの夕食のお店を。。。
1026金沢マラソン15
洋食屋RYO
1026金沢マラソン14
ハンバーグ定食です。お酒は呑んでませんよ~(笑)
早めにホテルに戻りまして、翌日の準備をします。
1026金沢マラソン16
持ち物、ゼッケンを着けたりと・・・・
10時半頃には寝てました。

つづく




2016年金沢マラソン | 22:36:53 | トラックバック(0) | コメント(0)