2017-12-14 Thu
14日木曜日 定休日15日金曜日 お休み
となります。
昨日、午後から長野県茅野市へ行われました、
第14回信州匠の時計修理士認定授与式、情報交流会へ参加してきました。
新宿駅を13時のあずさ号で帰りは、20時31分のあずさ号で帰ってきました。
そんな様子を・・・・ちょこっと。
「清水さん~ごめんねぇ!!」 っと、
振り向くと!
久しぶりに御会いしましたH先生でした!
2級の講習会の時に教えていただいた先生で、その後も何度か御会いしましたが
あまり、話す機会がなかったのです。
「お久しぶりです!その節は、大変ありがとうございました!」と
「えっ?どうしたんんですか?ごめんね!とは」
「いやぁ~講習会の時の、しいて言えば~だよ、
気を悪くしてたとか・・・」
※ここで説明します(笑)
H先生の 「しいて言えば~」は、こういう時に、使われました(当時)
時計修理のある箇所を直す課題がありました。
その課題は、受講時は、2時間位掛かってようやく出来た!のでした、
それを先生に見せにいきます。
先生、「よく出来てますよ!」
自分、 (ホッと。。。)
先生、「しいて言えば~~~もう少し、直せると思います!」 と
自分、あれっ???ダメかいな・・・と(笑)
これを、よく自分が、自虐ネタで使ってたのが、先生の耳にも入ったのでしょう(笑)
もちろん、分かっています!!
先生が、もっと良く出来るから、頑張れ!!という愛情???だった事を(爆)
当時を懐かしく思い出しました、ありがとうございました。
まったく、悪く思ってませんから、むしろ、出来の悪い生徒で
申し訳なかったと思ってましたから!!
今年も講師をやられて、来年も担当するとおしゃってました。
ちなみに、「しいて言えば~」は、今でも使わせてもらっております。
また、今年の合格者は、女性が多かったですね!!
驚きました!
それも、やる気のある!!方々ばかり!!
講習会に参加されてた方も、関東、大阪と!
前乗りで(前泊)講習会へと。
多くの方々が、来年は 「2級!!」 を目指すぞ!!と素晴らしい~
自分も何かしらお手伝いが出来るかな(笑)
交換会は、夜遅くまで行われたとか(笑)
「技術(技能)の向上に限界(ゴール)は、ない!!」
北村先生!良い言葉です!
また、御会いしましょう(笑)
おしまい。
※デジカメを持っていくのを忘れてしまい、画像がない・・・・
どなたか、ありましたら送ってください(汗)
おまけ、エプソンの大先生から、綾瀬はるかさんが来た時の話が聞けた(爆)
2017-12-13 Wed
本日、13日水曜日は、12時まで営業です。14日木曜日 定休日
15日金曜日 お休み
となります。
これから、店長は、長野県茅野市まで行ってきます!
今年度の信州匠の時計修理士認定試験が終わりまして、
それの、認定証授与式と情報交換会に出席してきます。
久しぶりに先生方々とお会いしてきます。
ちなみに、日帰りです。。。

おっ!なかなか!いい精度か?!(爆)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2017-09-27 Wed
昨夜、修理士の仲間から連絡が来ました。何でも!選ばれたと!!ナニに???
こういうのに(笑)

産業振興、技能者育成などを通して地域を活性化するために、
平成29年度上半期の 「地域発!いいもの」 として5つの取り組みを
選定しました。 と(写しただけですが)
その5つの取り組みに選ばれたのでした~



画面を撮影しましたが・・・
見にくい!!!
こちらをクリック!!
地域発!いいもの
信州匠の修理士検定とは、
機械式腕時計の修理技能者が激減するなか、独自に技能評価試験等を実施し、
高度な修理技能者を育成する取組。
なんです!!
通いました~長野まで(笑)3年間!!!
とっても勉強になりました~
4年後に、何とか1級を取得しました!!※過去記事参照。
時計修理を勉強されてる方は是非に受講されてみては!!
受講するとどうなるでしょうか???
それは・・・つづく(爆)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2016-03-21 Mon
セイコー(時計メーカー)から、新製品の発表がされました!!何気にチェックはします(笑)
その中で!!これは!!!というモデルが出ました(出る予定)

高級ウオッチブランド<グランドセイコー>から
ぜんまい駆動で最大8日間の駆動を実現した「スプリングドライブ8DAYS」を発売
~グランドセイコー初のマイクロアーティスト工房モデル~
気になる方は、こちらをクリックです。
グランドセイコー
セイコーの高級時計なんですが・・・
手がけたのが、長野の塩尻にあります、セイコーエプソンの
「マイクロアーティスト工房」
以前からも高級時計を手がけています。。。
一昨日の記事にしました、
「長野県の信州 匠の時計修理士」の講習会の受付が始まった、事と
関係してまして・・・(少し関係。。。)
自分が以前に受けた講習会でそこの工房の先生が講師していました!!
いろんな貴重なお話を聞けました。。。。
毎回どうだか、分かりませんけど(汗)
セイコーエプソンからは、毎年、「現代の名工」の方が、講師で来ますよ(笑)
マニアックな話を聞けたりもします~
※ちなみに、先ほどの時計ですが、当店には入らないでしょう(笑)
凄い時計だ・・・・
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。
2016-03-19 Sat
今年も、案内が届きました。。。。
長野県の 信州 匠の時計修理士の認定を目指す講習会!!
この講習会は、機械式時計の修理に関する技能・知識の継承を目的に
「信州 匠の時計修理士」(長野県技能評価認定制度の機械式腕時計修理技能資格)
の取得を目指しています。
講習会の講師は、長野県時計宝飾眼鏡商業協同組合・セイコーエプソン(株)
シチズン時計マニファクチャリング(株)から時計修理士資格を有するものが
務めます。 ~パンフレットより抜粋
この講習会、2012年から3年行きました・・・・去年の2015年は、試験のみ受験。
順序がおかしいのですが(偶然こうなった)
12年は、A級の講習会 受験せず
13年は、2級の講習会 2級合格
14年は、1級の講習会 1級不合格
15年は、講習会なして1級受験 1級合格
※過去のブログに記してあります。
この資格は、持ってないから時計修理が出来ない!という資格ではないです。
国家検定の1級の資格も同じです。
ですが!!!
資格を目指すのを目的にしてもいいから、講習会は受講すべきです!!
時計屋さんであれば・・・・と思います。
横のつながりで、
「修理の時計がきたら、修理屋に出してるから、そんな事、必要ない~」 と・・・
「そんな資格取ったって、お客さんが、沢山くるわけでもねぇ~だろ~」 と・・・
「その位の技能はもう身についてるよ~」 と・・・・
そうかも、知れませんが。。。。(汗)
もし、時計業界の方で、時計のことを勉強しよう!!思う方が居られました!!
是非に受講したほうがいい!!
自分は44歳から行きました(汗)
生涯、これらの仕事をしていくんだ・・・・と決めてる?!というか決まってます(笑)
今、勉強して良かった!!と思っております。
(まだまだ、勉強ですが・・・)
将来、年いってから、時計の技能・知識を知ったとしたら・・・ショックですから。
ここでは、知らないことをたくさん学べます。
級によって異なりますが、教えてくれる講師の先生方・・・
凄いレベルの技能・知識を持ってる方々なのです!!!
セイコーエプソンからは、「現代の名工」の方々が来られます。
間近で教えてくれますよ(笑)
時計屋さん、いかがですか?
募集案内
クリックで詳しい画面が出ます。
※ちなみに、今年は、なにも受けません(汗)
参加しています。宜しければ以下のマークをクリックして頂けますと嬉しく励みになります。

にほんブログ村
営業のご案内
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-10
電話 048-925-8676
めがね 時計 宝石 シミズ (清水時計店)
営業時間
平日 8時30分~20時00分
日祭日 9時00分~19時30分
定休日 木曜日
建物の横に駐車スペースがございます。
当店の行き方(草加駅から)
改札口を抜けて左側、ヨーカードがない方、草加駅の西口になります。
駅を背にして右手正面に、1階がパチンコ店、上の階にスポーツクラブが
入っている大きな建物があります。
大きな建物に向かい、右に進みます。
直ぐにT字路に突き当たります。左に曲がると、約50m先に当店の「シミズ」看板が見えます。
※お車でお越しの際は、お気軽に声をかけて下さい。建物の横に、駐車スペースがございます。